全3件 (3件中 1-3件目)
1

有休消化のために平日に休みがもらえた次女と一緒に行ってきました。クラブハリエのケーキバイキングは連日大人気。以前長女と行った時には朝9時からの予約開始に、8時にお店に着くように行ったのですが、それでも1回目(10時OPEN)には入れなくて2回目になってしまいました。なので、今回は8時前にはお店に着くように行ったのですが、思いがけず2番目でした。しかし、8時半も過ぎるとどんどん列は伸びて、9時予約開始時に並んでいた10組目前後からは2回目になったようでした。10時オープンまで車の中で待機。結構他府県ナンバーも多く、改めてたねや(クラブハリエ)の人気にびっくりです。10時になると予約の順番に呼ばれます。1~4番目のブループはゆったりとした空間に案内され、早くから並んでいた甲斐がありました。1番目の二人組は4人掛けソファーでした。2番目の私たちは4人テーブルでした。長女と行った時は普通の喫茶店のように、隣のテーブル同士がくっつけたりはなしたりできるようにしてあって結構手狭で、隣の人との距離が近くてなかなかゆったりと~という雰囲気ではなかった。オープン開始後すぐはケーキは一人3カットまで2回目からは5カットまで。ケーキは小さめにカットしてあり、焼き菓子は一口大。1個1個が大きくないのでいろんな味を楽しむことができます。ドリンクはコーヒー紅茶をはじめ、ジュースも飲み放題。お口直しに途中アイスクリーム(バニラかパインを選べました)がテーブル毎に配られました。またブッフェテーブルにも、ピザやキッシュも焼きたてが運ばれてくるので甘さの間に塩気でまた食欲復帰です。そして焼きたてのバームクーヘン(1回目は10時半)はすっごくフワフワとした食感で店頭で買う冷めたものとは全く違うモノでした。トッピングもしてもらえるのですが、私はそのままを味わいました。90分で2160円(税込み)小食の我が家には元の取れない食べ放題ですが大満足して帰宅しました。季節ごとにケーキは変わるそうなので、今度は旦那さん(まだ未経験)と来たいなぁ~
2016.12.21
コメント(0)

USJのツイッターの戦国・ザ・リアル at 大坂城の記事をリツイートするだけで当選すると記載があったので応募。当選したので行ってきました。でも・・・なんとJR京都線・琵琶湖線・・・線路内に人が立ち入ったとかで確認作業が長引き途中駅から電車全く動かず、30分強電車内で待機。その後動くも結局予定の1時間遅れで大阪駅到着。大阪城ホールではコンサートがあるらしく、周辺のお店は結構な人。安く済ませるはずのお昼も高いお店しか空いてず予想外の出費。ランチ後大阪城西の丸庭園に向かうとすごい行列が!確か当選人数5組10名様だったはず。。。先行案内メールには当選人数の増員は記載されていたけれど、「リツイート当選の方はこちらに~」の列の人数は半端なく多く不信感!入口で座席指定のリストバンドが配られました。入場時に顔つき証明書の提示があると聞いていたのですが本人だけでなく同乗者の確認もなく不信感は募る!!中は撮影NGとか、露骨なブランド名のロゴ等々は禁止とか注意書きにはいろんな制限があったのですが、みんなバンバン写真(スマホ)で撮ってるし、ブランドのバッグとか持ってる人いるし、飲食物持ち込み禁止なのに、お菓子やおにぎり食べてる人いるし、<撮影禁止>のテロップ持ってるスタッフは何人か見たけど、結局直接注意するスタッフはみかけなかったし、不信感はどんどん増大!!!(中に入る前に撮った写真)受付からメインショーまでがとにかく長い!楽市楽座自由体験って言ったって、買いたいものが何もない!もちろん見るものも全くない!枯れた芝生がブーツにいっぱいついて娘のテンションも下がる。簡易ストーブがあるも野外で全く効果なし。それにとにかく寒い!!!!!雨天でも傘はさせないって聞いてたからカッパは持ってきてたけど、ひざ掛けまでは思いつかなかった。カイロは貼ってたから助かったけど、冬にやるイベントじゃないよ~><。ショーは35分。あっという間に終わったけれど、もう終わり?って薄い内容。私も娘も某大河ドラマはみないし、戦国武将に興味もないのでただただ寒いだけ。プロジェクションマッピングも期待していたけど、ショーの背景として使われただけで、以前大阪城で行われていたものを期待していただけにしょぼさ満載。人によって感覚や感動は違うだろうけど、こんなに当選して嬉しくないものは初めて。交通費往復約3000円、今回は無料だったけど本来なら入場料(SSシート)3480円(税込み)。昼食代や晩御飯代を含めると、泣くに泣けない金額。最寄り駅までの交通費を含め、二人分の時間と金額を返してほしい~当選して喜んでいたのに、今回の件で今まで以上にUSJが遠のいた我が家でした。司会者の方が「この場の2000名の皆さま~」って言ってた。*報道陣や腕章をつけていたり、背広姿でいかにも業界の人~らしき人もたくさんいたけれど一般客が大多数!家族連れなんかもいて、どうみても1組2名様って感じじゃなかったけど、リツイート当選も含めどういった人たちがどれくらい参加していたのか気になる。☆ちなみに、この記事をUSJさん側が見て、二度と私がUSJの懸賞に当選しなくてもこれが私の正直な感想なので仕方ありません。
2016.12.16
コメント(0)

関西にいながら一度もいったことがない神戸ルミナリエ。ドライブがてら旦那さんとデート本当は娘たちも誘ったのですが、大勢人がいる所へは行きたくないと。。。今週末、長女は横浜へコンサートへ行くからインフルにかかりたくないそうです。次女は寝てるほうがいいそうです。お昼前に自宅を出発し、中華街でお昼&おみやげ(娘たちから小籠包依頼)その後商店街をブラブラして、いよいよルミナリエへ道路は歩行者天国ならぬ、ルミナリエ見物のために封鎖されすごい人がすごい列!横から入れないように柵と警備もすごい!まずは入口手前で募金。資金不足がテレビで言われていましたが、しっかり入場料を取ればいいのに~ほとんどの人がスルーです。復興のシンボルだと思えば、それはそれでOKなんでしょうが、TVでみるほどすごいものでもなくあっという間に終わり、ちょっと拍子抜け・・・来年からはTVで十分な感じでした。予想以上に短時間で終わり、道の渋滞もなかったので早く帰宅でき娘たちもびっくりです。今回の最大の感激は商店街で見つけた1足500円のムートンブーツを娘たちのおみやげに買えたことだったなぁ~
2016.12.04
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1