全4件 (4件中 1-4件目)
1

モラタメさんでもらった味噌パウダーって何?とりあえず、今まで見たことも使ったこともないのでいろんなものにかけてみよう。食パンにマヨネーズ、その上にパパッと味噌パウダー。マヨネーズの味が濃すぎて味噌味がわからない><。ご飯にパパッと味噌パウダー。お~食べたことのある味・・・五平餅の味だ!目玉焼きにかけてみたら、ほんのり味噌味。もう少しかけてもよかったよ。セロリにマヨネーズ、そしてパパッと味噌パウダー。いける!いける!信州一味噌さん、これすごいよ!今までありえなかった味噌味が手軽に楽しめるよ!
2019.02.25
コメント(0)

ファンケルの発芽米を食べてみましたよ。米の栄養が詰まった胚芽の大きさが通常の玄米の約3倍もあるそうです。主要栄養成分/100g当たり】食物繊維:3.4g、食塩相当量:0g、ビタミンE:3.0mg、ビタミンB1:0.41mg、カリウム:276mg、カルシウム:7.6mg、マグネシウム:107mg、総フェルラ酸:40mg、オリザノール:44mg、GABA(ギャバ):21mg、総イノシトール:199mg、IP6:636mg(ファンケルHPから引用)注目の栄養を多く含んでいる発芽米 金のいぶきは契約栽培のため、無くなり次第終了だそうです。普通の玄米と違って食べやすい事は食べやすいですね。旦那にも娘にも好評でした。健康を気にしている友達家族にもおすそ分けしたら好評で、金のいぶきではありませんが、ファンケルの発芽米を早速購入されたようです。ただ、ネックは価格と見た目です。ちょっとお高めなので推奨されている黄金比率!白米2:発芽米 金のいぶき1 で続けるのは我が家では無理。しかも白米だけと違いちょっと色がつく感じなので、若い子のお弁当には向かない感じです。旦那の同僚やその家族は、普段もち麦を混ぜたご飯を食べておられるらしくもち麦よりは食べにくいとのことでした。いずれにせよ、味・食感・見た目と好みがあるので何とも言えませんが、健康にいいこということは確かです。
2019.02.21
コメント(0)

亡き舅が育てていた盆梅を地植えにして16年。今年もたくさんの花が咲きました。そして、実父にもらった蝋梅の苗木。今年初めてきれいに咲いてくれました。咲く時期が同時だといいのか。。。順番に楽しめるのがいいのか。。。いろんな鳥が蜜をすいにくるのでとてもにぎやかです。
2019.02.13
コメント(0)

昨日、虹を見ました。半円とはいかないけれどくっきり。遠隔ヒーリングを受けている間にと思い、みんなにも幸せをお届けします。
2019.02.05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


