全30件 (30件中 1-30件目)
1

皆様 今年もあと数時間になってしまいましたね年末年始と暖かな日を過ごせそうで 嬉しいですお正月のしたくなどで 忙しくしててあっという間の3日間が過ぎました今日は 夫と土を100袋も買って 軽トラを借りて2往復 2時間も費やしてしまいました。お正月あけて二人で庭の斜めになったところに 馬糞堆肥と一緒に入れていく予定でいます。今年の一年を懐かしむように 1月から振り返ってみました。今年の1月雪もよく降り お庭のこと何もできない日が続きました。2月 ほとんど写してない写真の中から・・・噴水も凍りつき 毎日霜がおり山のふもとも根雪で溶けることがなくなってました。。3月 お庭のクリスマスローズが 薔薇がまだ咲かず寂しい私の心を慰めてくれますそして どんどん色んなお花がお庭を賑わせてくれて5月 大好きな 薔薇がやっと咲き始めました。そこからは 気持ちはもう舞い上がっていきます どんどん過ぎてあっという間に1年が経っていきました。 今年は 薔薇達が色んな人と引き合わせてくれました。薔薇友さんもブロ友さんも増えて嬉しい一年になりました皆様 仲良くしてくださってどうもありがとうございます。 来年は どんな気候が待ってるのかちょっと どきどきです。雪はやっぱり降るだろうし・・・5月下旬の開花を夢見て 今から数ヶ月 頑張って過ごしましょうね♪ ブログのコメントもたくさん下さってどうもありがとうございます。私は 今夜除夜の鐘をつきに行こうと思ってます。もちろん 山口のパワースポットのある神社にもいって来ますよ皆様も よいお年をお迎えくださいね「 6月のピエール・ドゥ・ロンサールより 」来年も薔薇達やお庭と共によろしくお願いします クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら と~っても嬉しいです^^あなたの1票が励みになってます よろしくね
2011.12.31

今年もあと1日になってしまいましたねお庭の写真を探しながら 振り返ってみれば 我が家の薔薇達 よく咲いてくれたな~って思うのです。来年はもっとと 欲なことを思いながら・・・ 笑まだ 薔薇の咲かない5月の春 花壇のお花が元気になってきます。寄せ植えをした花壇のビオラやムスカリ チューリップと次々に咲き始めて葉っぱだけの庭に色そ添え始めます さぁ~~そろそろチューリップ達も終わりかなっと思う頃この「スパニッシュビューティー」が 薔薇達の中で 一番はじめに咲き始めるのです。 せっかくでき始めた蕾を バラゾウムシが駄目にしてしまいます。かなり 憂鬱の瞬間来年は 余裕で蕾の膨らみを待ちたいな~と思うのでした!! 笑 「庭からみた 塀の左側です」今年の我が家の庭は 5月下旬が花盛りもったいなくも 土日の一番良いときを来客もなく一人で過ごしました。お友達は雨のときばかり訪問だったんですよ(タイミング悪いったら><。。)そういいながらも6月に入っても まだ次々と咲いてくれていますアトリエ側の花壇の薔薇が咲き終わるころ一季のコーナーの薔薇達が 競演をはじめます 「パーゴラとキングローズ」一番最後に ポールズヒマラヤンムスクが咲き始めます。桜が終わったころに 咲いてくれる 薔薇の桜もう一度 感動を味わえる瞬間です クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです^^あなたの1票が励みです よろしくね
2011.12.30

今日は 出張から帰ってくる夫を迎えにいったり忙しいのでこんな夜中に更新で~す ちょっと 1年を振り返ってみました3月からのお庭を 少し・・ 笑まだまだ 芽も吹いていません「4月の庭」すこし 芽吹いてきましたよ「 5月の庭 」ここは 1季咲きのコーナーますます 葉っぱが大きく開いてきました。だんだんと お庭が賑やかになってきてます。薔薇以外の花が 咲いてます手前の白いのは おおでまり ライラック こでまりと 植えてます。「 5月の庭 」まだ 5月!! 5月は一番めまぐるしく変わる季節です薔薇が咲き始めましたよ 同じところから 写した写真がなくて 見づらかったかと思いますけど来年は1月からずーっと 同じ場所から撮ってみようと思います。庭の移り変わりを眺めてみたいです。 また 時間があったら 続きを載せてみたいと思いま~す。次はわくわくする薔薇の庭の開幕です^^ クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです^^あなたの1票が 励みで~す よろしくお願いしますね
2011.12.28

昨日は 帰り際に ルンルンママさんがクリスマスプレゼントって可愛い袋をくださったんですよもうびっくり 私は何も用意してなかったので ごめんね><。。とっても嬉しかったですさっそく 帰って開けてみましたつぶらな苺の焼きしょこら と ローズの香りのサシェみて~こんな可愛いサシェ 吊り下げるようになってますよ私ね 刺繍も好きなんですこんな可愛い刺繍させたら嬉しいですねトールペイントばっかりしてきたけど みてると刺繍もしたくなってきました。ルンルンママさん とっても素敵なプレゼントありがとう~ 昨日 買った苗です。ちょっと気になってた ブルーのプリムラ私はプリムラを育てるのが 下手なんですけど 2株買ってしまいました。ちらっとみえるのも プリムラでアンティークなピンクの色 ジュリアン ショコラです。シルバー色の名前がわからない苗とか 千鳥草 ネモフィラ など 買いました 今日は暖かかったので つる薔薇の剪定 誘引を少ししました。ずーっとやってたので 首が凝ったのか頭痛がします。夢中で チョキチョキしました。手前には 「ひこぼし」ですが 赤星病にかかってたので かなり切り込んでいます。年末には 夫にも手伝ってもらって 土を沢山入れる予定なんです。嫌なこと忘れるためにも 年末はずーっとお庭のことするぞー!!そのむこうに 埋まった 「天の川」ろくろくお花をみたことないのよ白と黄色の一重の花だったんですけど・・・小さくて 棘もいっぱいで 面倒でばっさりきりました株元の草取りもできないんですものこの子は 鉢植えにして 上からこんもりとたらそうかと思っています。薔薇の仕立てもなかなか難しいですね~!!庭の外からの 様子はこちらです →☆「バイオレット」すごくいっぱいシュートがあがってます。細いシュートは切り落として あっちへこっちへと 誘引しています。株はかみきりむしの幼虫に入られたようで 薬をまこうとしたら ずぼっと貫通するほど穴が開いてました。でも 元気そうなので 多分大丈夫でしょ~ 笑今年は シュートも長いので 塀からしたにたらす感じで仕立てたいなと 誘引してみました。どうなるかしらね「 キングローズ 」私はずーっと育ててる子なので好きです。秋から冬にかけても 沢山咲いてくれたしなんといっても丈夫だしシュートがすごく伸びるわりには しっかりブッシュに立ってるしお気軽に ばさばさ切りました 笑挿し木いっぱい作っておくので いる人はあげますよ~ここの 3連アーチのところも 剪定 誘引をしましたが・・・ここは ストレスになるところです。いつまでたっても アーチの上まで行きそうにないんですよもうお庭は3年目 そろそろつる薔薇だって形になっても良いころなのに新苗から植えたのがいけなかったのか 苗の選別が間違ってたか ほんと嫌になってしまいますいつになったら 薔薇のトンネルできるのでしょうか・・・ くぅーーーーどうするべぇーもう1年待つか!! 苗を替えるか!! 悩んでま~~~すここまでしたら 夕方になってしまいました。「6月のお庭より~」 にほんブログ村ランキングに参加中なので 応援していただけたら 嬉しいです
2011.12.28

年の瀬も押し迫って ホントに最後の最後薔薇友さんと「忘年会」をしてきたのよちょっと 夜中からお腹を壊してたんだけど 日頃良いもの食べてないから 美味しいもの食べた~~いと新しくできた レストランカフェ?にやってきました。みんなに 色んないいお店を教えていただいて 嬉しいです。前に いったときは カフェだけだったので 中央席につきましたが今回は 奥にもテーブルがあってとても落ち着ける空間となってました。隣の人の会話も聞こえないほど離れてるので 自分たちだけで楽しめました。ルンルンママさんは ハンバーグランチをにゃんままちゃんは グラタンを美味しそうでございますでも・・・私のが一番美味しそうでした けけ(ただ 色んなものが沢山乗ってただけですけどね)何回もいって 色んなメニューを食べたいと思いました。今度は 他の来れなかった薔薇友さんとも行ってみようと思いま~す。 もちろん そのあとは 園芸店や雑貨屋さん巡りをしました。○進では 雑貨が30%オフ 薔薇苗も少しだけ30%オフなんですよ「気になる気になる」いつも一人で出かけていた 園芸店に こうして一緒にいけるお友達ができて嬉しいです。みんな 仲良くしてくださってどうもありがとうね。もちろん ブログのお友達も いつもこのブログでお付き合いくださってありがとうございます。そして ○進で いっぱいお買い物をしてしまいました。3人で お揃いの鉢を買ったり思い思いの雑貨や苗を買いましたそう!! また苗買ったんですよもう~ 病気ですね これは・・・お買い物のものは また明日にでもUPしますね。そして 最後にやってきたのは ここ みなさまおなじみの 「グリームズガーデン」 店長さんも不在で 残念でした薔薇苗は買わなかったけど 春にはまた買いますからね~いっぱい蕾が着いたのを買うんだー 笑 背の高い鉢に薔薇が植えられて 小屋の上に誘引してあったので 写してきました。誘引の参考になればと・・・ 私は針金で 横だけでいいと張ってもらったのですが やっぱり縦もいるんですね><さっそく 夫に張ってもらわなくっちゃ私も 綺麗に誘引して いっぱい咲かしたいなぁ~っと 夢が広がります。階段もお洒落に飾ってあります。中はこんな感じに ちゃんと窓もあって 可愛いお家のようですね お庭のヒントももらって帰ってきましたよさぁ~ どこにその案を生かそうかしら。。気持ちだけで 外はさむ~~いそんなことより 私 薔薇のお世話を片付けなくてはいけなかったんだわ 笑 クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援してってくださいね~
2011.12.27

皆様 楽しいクリスマスを過ごされましたか~?私は最悪でしたが・・・嬉しいこともあったんですよブロ友さんから クリスマスプレゼントが届いたんですよこれ~~^^何かな~とわくわくします。開けてみましょ~♪「きゃ~ 可愛いマグカップ しかも茶こし付き」見てるだけで るんるんしてくる絵ですね猫ちゃんも可愛いし 薔薇が描いてあるわ嬉しくってお電話してしまいました。 とっても素敵な寄せ植えを作られるガーデンプランナーさんなんですよスィートジュリエットさんの ブログは こちらです →☆「ありがとうございました~」しょんぼりしてた気持ちもパッと暖かくなって 嫌なこともいっぺんに吹っ飛びました 「寄せ植えの飾りも お正月に変えました」ぼちぼちクリスマスの飾りをしまいながら 大掃除をしています。昨日は寝室を綺麗にしました。窓が外開きで手が届かないのよ落ちそうになりながら やっと拭きました。今度から夫がしてくれるそうなので あそこだけは おいておきましょ~っと 笑窓はこんな窓です。100均で購入したピックをさしただけですが・・来年の干支 辰があったので 飾ってみました私の兄の年なので 実家にも買ったのに この前もって行ったときに忘れたのよ郵送しようかしら~ 玄関の中に入れたマーガレットがこのくらい咲いてます。考えてみたら この子は今年購入の子でした><。。夫が引っ越して買ってくれたのは 去年の寒さでみんな枯れたんだったわ 雪がかかると 一気に駄目になりますものね今年は大切に大切に・・・左側の白いマーガレットは 長く持ってるんですけどねマーガレットもがんしゅのようなものができるんですよ。挿し芽で新しい株に更新したほうが いいんですってね「 フォールスタッフ 」寒いお庭で ひっそりと咲いていました。今日は冷蔵庫のように寒いです。山のふもとは まだ雪が残ってるので 冷気がくるのかしら?ほんとさむ~~~い!!! クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです^^あなたの1クリックが励みで~す よろしくね
2011.12.26

夕べはどんなクリスマス・イヴをお過ごしでしたか? 私は生まれてはじめて ひとりぼっちのイヴでした。。ケーキを食べなかったのもはじめて・・・実家では ケーキを取り寄せてるからおいでって声をかけてくれてましたが雪がひどいといけないのでやめました。こんな夜ってつまらない・・・ 私の所にもサンタさんがきてほしいと・・・今年は小屋に飾ろうと楽しみにしてた サンタさんをつけてみました。。。 へへへ・・・登って 私のところにも来てくれたかな? 一夜明けて雪はすごいかな?と思いましたがそれほどでもなくふわふわの雪は 風に煽られてあちこちに 雪煙が舞います 凛と張り詰めた 冷たくすみきった空気 若いころ 行ったスキー場の空気のようです 笑 誰も歩いてない 雪の道もったいなくて 踏み石や花壇の煉瓦の所をそっと歩きます あ~あ寄せ植えの上にも 雪が積もったまま 庭の「ヘリテージ と フンショウロウ」 を 雪が降る前に 摘みました。部屋の暖かさで ゆっくり開き いい香りが部屋を漂っています クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら 嬉しいなぁ~励みになります^^
2011.12.25

ホワイトクリスマスイブになりました。晴れたかと思えば 一気に真っ暗になり雪 吹雪になる天候を繰り返してます。今年は庭にあるものを すべて片付けてしまったんですよお値段の高かった鉢は もう寄せ植えをせずに小屋の中へ(割れたら嫌なので・・)去年は パンジービオラなど寄せ植えにして株が寒さで大きくなるのを楽しみに準備をしてましたけど どうせ雪に埋もれて花はみれないし 蕾も凍結解凍をくりかえししわしわ状態 咲いても綺麗じゃないので結局摘むことに><。。そのときの 寄せ植え割れた鉢は こちら☆ 春に出回る苗で 新しい寄せ植えをつくることにして 庭には何も置かないことにしました。 花台や天使のオブジェも全部しまってます。ほんとに 殺風景なお庭になってきましたよ まだまだ 向こうに見える大物のつる薔薇の剪定や誘引が終わってません焦ったことは ないので お正月にお庭見に来る人もいないし ぼちぼちと暖かい日を狙ってする予定ですよ早くやりなさいっていうのは お正月にさっぱりとさせて迎えるため そして膨らんだ芽を誘引で落とさないためだと 知ると なんだか気が楽になりました。 笑 畑も真っ白になりました。北向きの山だけは 真っ白南向きの山は溶けてるんですよ 面白いね~♪ お庭の土をあちこち掘り返して 寒返しも行ってましたこうすると 寒さで殺菌になるんですって雪が降ってもいいように 準備完了です さぁー 私はこれからアトリエにこもって トール三昧するんだ!!懐かしい作品が出てきたのでクリスマスツリーに飾りました子供っぽい絵柄はもういいやって思ってましたがやっぱ可愛い~~~~ 今日は クリスマスイブですね素敵なイブをお過ごしくださいね私のサンタさんからのプレゼントは 今使ってるちっこいPCだったかな 笑 クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです^^
2011.12.24

やっと 小さなPCを買ってもらって 更新してます。 とーってもちっこいけど 可愛い夫がインターネットで買って 送ってくれました小さすぎて手が落ちそうになりながらも 新品を2年で壊したので 我慢ですデジイチも壊れそうなのよ><。。 これで みなさまのブログにもサクサクいけるよ^^でも カードリーダーも入ってなくて ブログの写真UPには 夫の遅いPCで取り込んでこっちに持ってきて 更新になりました (面倒だねぇー><。。) ブログ更新ですが 冬は薔薇も咲かないのでどうしようかな~って 悩んでますランキング降りようかなってお友達に話すと 「なんで~!!??」っていうので やっぱり しつこくいることにしました。ランキングのおかげで たくさんの方とお知り合いにもなれたので そこは感謝しなくっちゃねでも 記事もどんどん面白くなくなり 落ちていくのも切ない・・・(応援してね)冬の私の暮らしぶりを綴ればいいね^^つまらないかもですが お付き合いくださいね 「 グリーンアイス 」ひ弱なイメージなのですが 10年くらいたつ 我が家のグリーンアイスは薔薇のそばに植えて 肥料も行き届いてるのか 大きく育ったんですよ長く伸びたシュートに蕾がいっぱいでしたが 雪が降る前にと 切り落としました。こうして 生けるのもまた 楽しみの一つそばにある 「 ピンクシフォン 」 も蕾が開かずじまいです。蕾を生けてもそれはそれで 可愛いそういえば 今年ヒヤシンスの球根をHCでみかけませんでしたなので お部屋で毎年してた ヒヤシンスの水栽培をしてないんです。どうしたのかな・・・みなさん 見かけましたか?「 スヴニール ドゥ ラ マルメゾン 」秋のシュートに蕾がついたものが たくさんあるのですがやっぱり 咲きそうにありませんね・・・「 つるラフランス 」あまりお花を今年は見ませんでしたが 秋に蕾がたくさん着いたんですよただ やはり開かずじまい・・来年こそは どんなお姿なのか 見てみたいです去年新苗で購入したんですよここには このつるラフランスにあわせて 夫にタワーを木で組んでもらう予定です。そして その横は こんな感じで 花壇作成中土地もまだまだ斜めで レンガで4個分も差があります。土を100袋入れる予定何もかも 中途半端にされてるので 大変なんですよこのブロック塀の下は 石垣になってます。塀の傍に植えた薔薇たちは やはり成長も悪くここは もぐらの通り道にもされてて私の手には 負えません。草取りばっかりしてて ぜんぜん良いことにならないんですよお正月休みには 夫に手伝ってもらって 綺麗にしたいです今年はどこにも行かずに お庭のことをする予定でいます。 クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです
2011.12.23

今日は風が強くて 日も照ったり曇ったりさっきなんが みぞれが降ってきて 落ち着いてガーデニングができそうにないの雪も降りそうなので 玄関周りの寄せ植えや買いためてる苗も 家の中に入れました。お花を入れておける小屋があったらいいのになぁ~~ 笑寄せ植えに使ってるパンジーです 色がアンティークぽくて 苗の状態より花の色をとった私ですけど・・寄せ植えしてみると根っこがぜんぜん回ってなかったんですよ><。。なんとか 大きく育ってほしいな~って思うのだけどね花の周りに白い縁取りのあるのが 今ツボです まず はじめに手をつけた「 マダム・アルフレット・キャリエール 」西日でもOK~ということで ここに選んだ薔薇です。去年 新苗でお迎えしたのに こんなに大きくなりましたよシュートの先のほうを切ると すこし短くなって残念だけど 春にはまた延びてくれるかなこうしてみると 植え場所が悪かったかしら・・・窓の下のところにも 枝が広がるし 誘引する針金も もう少し張りたいな・・思い描いてたように 花が咲くとほんとに嬉しく達成感に満ちてきますよね 門柱の所にある 「 フランソワ・ジュランビル 」ランブラーローズは 成長も早く もう門柱のアイアンの所まで 届くようになりました。秋にも いっぱいシュートがでて 伸びたんですよ。来年は 可愛いピンクのお花がいっぱい咲きそうですその横には 何を思ったか 「 ニュードーン 」 を植えてるんですよこんなにごつい薔薇だったんですね・・・棘もするどくって 誘引するのが 大変でした!!塀の反対にシュートが伸びてたので ぐぐ~~~っと徐々に曲げて塀からも覗くように仕立てたいんですよねそのむこうには つるアイスバーグが 小屋の壁面いっぱいに広がっています。株元にあるのは 零れたねの忘れな草で 寒肥を入れるときに 邪魔になりそうなので 移動します。そのあと また 元に戻す予定でいますよ。もう少し 小枝は切り詰めていく予定なのですが 今はここまで・・ 早く剪定しすぎてた コーネリアが芽吹いてたので 剪定は実際のところ もう少しあと行なおうと思うんです。イングリッシュローズ達はこんな感じです。蕾が開きそうで開かない・・・ちょこちょこ切っては お部屋で楽しんでいます クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです^^ 私のPCなんですけどね 見積もりがメーカーからきたら 11万越えてました・・なんて高いのかしら? もう新しいのを買うしかないですね (;´д`)トホホまだ 重たいPCですので なかなか訪問が滞ってますが お許しくださいね
2011.12.22

今日は お寝坊をしてお昼から お庭のことをずーっとしてました。見渡すと することいっぱいで雪もクリスマスのころ降るって言うし 何から手をつけようかと考えたのですがとりあえず 庭の端から 薔薇のお世話をすることにして1本ずつ 片付けていくことにしました。 まずは 小屋のそばの 「マダムアルフレット・キャリエール」から剪定と誘引株の周りの手入れと寒肥をすきこむ場所を軽く掘っていく作業をしました。そして 邪魔になる草花は 移動をかける事にしました。「フランソワ・ジュランビル」 と 「ニュードーン」も やったところで あたりは真っ暗にまた明日の作業です。暗くなったので 写真が撮れてないので 明日UPしますね^^「ディプシー・インペリアル・コキュンパイン」薔薇たちも 蕾はあっても綺麗に咲かなくなってます。咲かない子たちは 摘んで家の中に生けようと思います。 この前お迎えした 寄せ植えにするための苗をご紹介「ルメックス」耐寒性 二重丸タデ科の常緑多年草「 スカーレットスターリット 」ボテンティラ 耐寒性宿根草苺のようなきれいな花で 赤いのが咲くそうです。楽しみだわ^^「 幸せの四葉のクローバー 」4枚の葉には誠実・希望・愛・幸運の4つの言葉がこめられて 4枚そろうと真実の力が出来上がるのだそうです。育ててるだけで 幸せがきそうですね クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら嬉しいで~す^^
2011.12.21

今年最後のお教室でした 楽しくおしゃべりしてて 気づいたらお昼食べてから 描こうやぁ~ってことになってしまいました。お互いお話はいっぱいあって いくらでも尽きる事がないんです教室の時間が待ち遠しいわディスプレーをクリスマス色に変えて 待ってました そして 出来上がった作品は・・・これです!!素敵にできて嬉しいわ 生徒さんも喜んでくださって 門の近くに飾られるのが楽しみです。 素敵な ウエルカムボードができました 載せんよっていったけど お花の写真もなくてUPさせてもらいました~ ごめんねきっと みなさんも見たかったですよね 笑 この前お迎えした 原種のデイジー 可愛いでしょ~そして・・・タグの写真に惚れて この前お迎えした 「エリザ・ボエル」 です来春 こんなお顔に会えると思うと 今からわくわくします。楽しみで~す(*^^) クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援よろしくお願いしますね。 自分のノートPCが修理に出してて 夫の遅いPCでの更新をしてるので なかなか訪問にいけなくてごめんなさいね いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.12.20

今日は 薔薇友さん達と 「 クリスマス会 」 をしましたみんな忙しくしてて なかなか都合がつかなかったのですが やっとあわせる事ができてみんなで集まるのは ほんとお久しぶりで試験を頑張ってたお友達も 無事合格でしたしおめでたい会になりました。 あれほどあったお花も 摘んで飾ろうと思ったらぜんぜんいいのがないのやっとグリーンアイスとパンジーでテーブルを飾りました。この前の雪で レースラベンダーなどの寒さに弱いものは すべて茶色になってしまいました><。。 ほんとに見るも無残軒に移動してあげてたらよかった。。 ちょっと後悔しましたよ そして お友達がクリスマスムードを盛り上げるために CDを色々もってきてくれて 私は 美顔器まで貸してもらうことになったんです。うひょ^^リフトアップするらしいので 今晩やってみます 笑 そんなこんな 色んなお話が飛び交って 気づくとあたりは真っ暗になりかかってました。 みんなが チーズケーキ喜んでくれるので また頑張って焼きました~ 明日は 今年最後のトールの教室 頑張りま~す 薔薇友にゃんままちゃんとkeikoさんが素敵にパーティーの様子をUPしてくれてるのでポチのあと 見てってね 笑 クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援お願いしま~す。
2011.12.19

皆様 たくさんのコメントくださっててどうもありがとう私のPCは やはりメーカー送りとなり 修理にも時間がかかりそうです。 というわけで なかなか皆様のブログ訪問ができていません。この書き込んでるPCはとっても遅くて とても回れないんです ごめんなさいねお久しぶりの方も来て下さったというのにね そして 期待大の雪景色はまだ見れませんでした。 土曜日は娘の誕生日祝いの買いにいき 食事をして楽しく過ごしました。気づけばPM10時まえ 「ぎゃーーー!!」です駆け込み5分前で ほしかったものをプレゼントして 帰って来ました孫っちもつれまわされてかわいそうその日は 母のベットの横でこっそりと寝かせてもらうはずが 5時半まで母と話をすることになりました。母は 日ごろ話す人がいないせいか 私がいくとかなり話をします。興奮してたのか ずーっとずーっと私の手をにぎって 色んな話をしました。父がなくなって13年 寂しいのでしょうね・・・今 とっても幸せだといいます 生きてるだけのような生活でも幸せって思えるならいいことだなと思いました。少し前に つまらんつまらんと 生き甲斐を見失ったかのようでしたから・・・持って行った寄せ植えも喜んでくれましたよ^^ この前咲きそうだった マーガレットは このくらい咲きました。道の駅で夫が買ってきてくれた 3このマーガレットの苗のひとつ鉢いっぱいに広がって大きくなりました。これから 玄関の中と外を出たり入ったりすることになります。 笑あ~~ めんどくさ! 庭の隅っこで 「パレード」が咲いてます。ぽつぽつ咲く 薔薇たちも もう切ってしまわないといけないですが四季咲きのつる薔薇はもう少しこのままがいいそうです。1季のつる薔薇だけ 剪定誘引をすませていきます。切ってしまって 芽が動いたらいけないからだそうで 動いた芽はこれからの寒さで枯れこんでしまったりしますからねやっぱり 寒いときの作業はまぬがれませんね・・・ くぅーーー「ジェネラス・ガーデナー」少し蕾があがってますが もう咲かないだろうな~この子は根っこが鉢底から出たがるので 地植えにしたいなって考えてます。きっと 大きくなるんだろうな~~ 楽しみだよ♪「 プリムラ ジュリアン」可愛いですよねこの色大好きで 買っちゃったよー クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら と~っても嬉しいです。
2011.12.18

とうとう きたーーーーーーーーーー!!って 感じです。 天気予報で 降るなとは思ってたのですが朝起きると 白いものが・・・・ とうとうやってきた 除雪車もでるので 積もったって少々は気にならないし 去年なんか大雪の中高速を走ったわけだし 雪だといってもびびることはなくなったのですが 雪が降ると予定が狂ってしまって 悲しいわ 夕べのうちから 雪に弱いマーガレットを軒に避難させておきました。寒さには強いけど 直接雪がかかると 駄目になります。せっかく蕾が開きそうなんですもの・・・左の小さな鉢にも 暗くなってから寄せ植えを作りました。買ったばかりのスティックもさっそく挿してみましたよわんこが後ろ向き きっと付ける人が間違えてるんだわ 笑ウィンティー と リナリア パンジー2種 と ビビットな色のビオラ雪が積もってはいやなので 玄関の中に非難です。鉢が古いので 汚かったですね><。。 向こう側は 真っ白で何もみえません山は一瞬にして 雪景色に変わりました。今夜降り続いたら 銀世界になるかも・・・ 今年は 雪が降ったらきたいと言ってくださる友達もいて お庭でキャンドルをともしたりする予定でいます。ステキな写真が撮れたらいいのだけど ちょっとわくわくする計画が楽しみな私です。 にほんブログ村
2011.12.16

今日もにゃんままちゃんとお出かけ 色んな所に付き合ってもらいましたお家に迎えにいくと前にもUPした ハートのリースがいい感じに茂って 出迎えてくれました♪横に長い鉢の寄せ植えもこんなに素敵にもりもりです。かわいいよ~~ PCを修理に持っていったのに さっさと引き受けてくれないんですよまずは 自分で再セットアップをしてみなさいと言われ次に行ったところでは 受けると高いので無償期間ではないですか?って言われすごすごと持ち帰り 一人で再セットアップを試みました。そして 一応 いまブログの書き換えをしています。。。このまま 直ってたらいいんだけどな><。。 いつもコメントくださってるのに なかなか訪問できずにごめんなさいね そして やってきました。グリームズガーデンに 笑またまた 可愛い苗がいっぱい入ってて 「きゃー!!」 です。さっそく べりーさんにお願いして母へのプレゼントにする寄せ植えをつくってもらいました。クリスマスやお正月に楽しめる長持ちする寄せ植えを!!ということで お花をチョイスしてもらっています。昔から お気に入りで使ってた鉢を 引越しのときに母に預けてたのですがこの前いったときに もって帰ってきたんです 10年以上も前の鉢だけど 充分お洒落でしょ~こんな風に出来上がりました!! 母は喜んでくれるかな~?? お店の小さな寄せ植えも可愛いですよついついつられて 私もまた苗をかっちゃいました。もう~ とまりません店長さんもあきれて・・・ 「ホントにお花が好きなんじゃね」っていうんですよ自分でもあきれちゃうわどれもこれも 欲しくなっちゃうんですもの自分でもお店をしたいくらい好き~~鉢も みて~素敵なのがいっぱいあるのよ 可愛いスティックも買っちゃったもんね 笑 グリでは まだ薔薇のお花が生けてありましたよそして 上のお写真の猫ちゃん 迷子になってるそうなんです。もしも 見かけた方いらっしゃったら 連絡くださいね。 くりっくしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら と~ってもうれしいです^^
2011.12.15

今日は暖かかったので今がチャンスとばかりに お庭のことを色々しました。支離滅裂あっちをやってたかと 思うと こっちをやってみたりすることがいっぱいあって 目がまわりそうです。大きく変わった事は 新苗で育ててた苗を鉢にあげたことです。2年経ってましたけど やっぱりイマイチ どうしたもんでしょうね・・・肥料が足らないんじゃないかなとも思うんです><そして そこに花壇を広げていこうと 芝桜も掘り起こし 雑草もぬきここには メアリーローズの3姉妹を植える予定でいます。楽しみだなぁ~~ 今は 玄関をこんな風に飾っています。 やっぱ 渋めのリースがお気に入りです^^ さびしくなったお庭です・・・・ 今日は大きなつる薔薇を剪定しました。ポールズヒマラヤンムスク と キングローズです。剪定ってストレス解消にいいですね^^ 少々変でもよく育つ薔薇なので バンバン切ってしまいましたよ。 ガゼボの中の寄せ植え鉢はプラ鉢です。寒さで割れるので 熊本のハンズマンにいったときに買って帰ったんですよ可愛い柄も入ってて お気に入りだよ~んどの苗もとっても元気です少し大きくなったかなぁ~もうひとつ作った お正月用の寄せ植えも元気ですよ ちょっと寄せ植えにはまってて また明日も作りにいく予定です。今度は母にプレゼントです喜んでくれるといいなぁー ちょっと私のパソコンの調子がおかしくて 明日修理に出す予定でいます。毎日使ってたから 壊れちゃったのかな?一眼レフも調子悪いのよね 毎日 お友達のように使ってたので仕方ないですね><。。ないと ほんと寂しいなぁ~というわけで なかなか皆様のブログ訪問にいけないんですよ夫の古いPCを使ってるんです 立ち上がりもおっそいの!!また 直ってきたらゆっくり行かせてもらいますね~ ごめんなさい くりっくしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので 応援していただけたらと~っても嬉しいです^^
2011.12.14

この前来てくれた naoちゃんに思いがけなく クリスマスプレゼントもらったんですよ可愛いうさちゃんと 暖かそうな靴下さっそく うさちゃんはアトリエに飾っています。お揃いなんだって~ ありがとうねnaoちゃん そして 今日は トールペイントのお教室で またまた描く前に 薔薇談義がつきません><今回は ツル薔薇の誘引について あーでもないこーでもないと言いながら本も出してきたりして しばらく薔薇の話が続きました。 作品は・・・ もうすぐできあがりますよん私は気づいたのです私が一緒になって 薔薇の話をしてては 作品が進まないことを><。。ごめんね~ お庭では 薔薇が随分と少なくなってしまいましたボーリングしてたり 開ききれなかったりしてます。「 花ぼんぼり 」 「パットオースチン」 ずーっとこのままのパットさん今一番良く咲いてる 「ボレロ」です。これが終わると ほんとに寂しくなってしまいます。薔薇が終わると しばらくは 下草に頑張ってもらいましょ~アンジェラの株もとに広がった 「 イオノブシジュウム 」可愛い小さなお花です春先までずーっと咲いてくれるんですよこんな感じ 沢山広がってるのよパンダスミレや匂いすみれも ぼちぼち咲き始めています。もちろんあちこちに作った寄せ植えも どんどん大きくなってきましたよ。ブルーに白の色合いが好きです。この寄せ植えには ストック シクラメン アリッサム ビオラ デージーを植えています クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです^^
2011.12.13

昨日 naoちゃんが やってきました。一緒にグリームズガーデンに行く約束をしてました雪道が心配されましたが そんなこともなく 朝早くきた彼女とでかけてみるとあれれれ・・・ グリはひっそりしてるのに 駐車場がいっぱいなんですよびっくりしましたが・・・ 「講習会が催されておりました!!」友達も薔薇栽培初心者で 私にきいてくるので とってもいいチャンスでした。先に行かせて 講習会に飛び入り参加でした・・参加後は 店長さんからの特典発表もあり 購買力に拍車がかかりますよ~ん 笑 あまりにも多いお客さんなのでお買いものをおいて 先にお食事にいきました。お腹も空いたので お食事はぺろっとたべて 次デザートだ!!よりにもよって この前と同じ所へnaoちゃんを連れて行ってしまいましたごめんね~><。。。 隣の席で 会釈してくださった方 ごめんなさいね後でわかったんですが グリの講習会にいらしてた方だったんですね・・・素敵な奥様だったのに~・・・ 講習会では ☆ 寒肥のやり方 地植えの場合と鉢植えの場合☆ ツル薔薇の誘引の仕方☆ 3月から撒く薬の事☆ 休眠のさせ方 など・・・☆ 剪定の仕方を バーガンディーを使って実演でした友達は 色々聞けて感激してました。私も いままでの復習になってとっても良かったです。次は1月だそうで 行ってみようと思います かなり 切られていった バーガンディーこれで 春は もりもり咲くよ~~ん グリでは 雑貨も充実しています。欲しいものいっぱいで やばいです 笑 私は また友達に頼まれてリースを注文しました私と一緒のリースがいいって ブログをみて言うんですよグッドタイミング ベリーさんが作ってくださってました(籠の中のは 母へのプレゼントにする寄せ植えの花なのよ) あめちゃんへのリースで~す。 あめちゃんは 玄関を掃除してリースが届くのを待ってるみたいです。 笑素敵でしょ~クリックしてね~ ↓ ここですにほんブログ村ランキングに参加中なので 応援していただけたら とっても嬉しいです^^
2011.12.12

昨日は とっても風が強くてでも少しだけ鉢の土変えをしました。お庭の改造をしたいので 鉢植えはお手入れが終わった順番に軒下に持っていくことにしました。今は 荒剪定をしてます。枯れた枝や細い枝の剪定をして 我が家では3月の本剪定に備えますあせって剪定を行うと ブラインドが増えます そして寒さで枯れこむ枝もあるからです。みなさんの所では 2月ごろかな?ツル薔薇は 先っぽの葉っぱが残った所を切り落として 葉っぱを全部とっていきます。やることいっぱいです。それに加えて 門の前や 鉢を置いてた所に花壇を作っていこうと思ってます。 私が考えてることは 薔薇の花壇の中に 小さな花壇を作ろうと思ってるのですよふふふ・・・どんなになるかは 出来てのお楽しみですが 資材を調達してこなくっちゃ 言うだけで 行動がともなわん さっさとしないと言われている私です。ガンガンと夫に叱られておりますわ><。。大好きなアリッサムを色々買ってきました。白だけでなく 薄紫のものや濃いピンクのもの こういう 小さなお花が寄り集まったものが大好きなの毎年 色々と植え込むお花を変えてる 籠の寄せ植えです。今年は タキシードというパンジーとアリッサムの寄せ植えにしました。この籠は引っ越す前から持ってたもので 大好きなんですよ気まぐれで あっちへこっちへと移動して お庭に花を添えてもらうのです錆びた感じもいいなぁ~新しいものよりも こうして古びたものが 大好きな私 可愛いスノーマンのスティックも 年代ものよ 笑 薔薇の鉢の中では 零れ種のビオラちゃんが必ずいます。栄養もいいのか とっても元気な苗に育っているので もったいなくて白いビオラも可愛いわなので この鉢に寄せて植え込みました。伸びた枝は切って 同じくらいに整えました。 今日は夫の誕生日です今年は出張にでかけてるので 一緒に祝ってあげられません一人で頑張ってるあなたに 「お誕生日おめでとう~♪」 クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです(*^_^*)
2011.12.11

昨日は ブロ友さんとデートでした~薔薇のお庭を見に来てもらって以来なので 何か月ぶりだろうまた お会いしたいな~って思ってた方だったんですよ彼女が30万アクセスの方だったので 送るより会ってお渡しを約束してて昨日がその日だったのよ^^私の描くトールペイントが欲しいって言ってくださる方もいらっしゃることが すごく嬉しかったです。 素敵なお店に連れてってもらいました。 こちらに引っ越してきて 早3年が過ぎましたが知り合いもいなかったし近所もおじいさん おばあさんで・・・友達もできずブログが唯一の友達みたいだった私に色んなお友達と巡り合わせてくれたのもこのブログです。感謝しなくっちゃね~ひやかし半分でやってきて 去ってった人もいますけどこうして 暖かなつきあいがゆっくり進んでいく方もいらっしゃいます。私は ゆっくりめが あってるかもしれません。。。 人と人のお付き合いも タイミングや派調というようなものがありますね。 彼女とは 色んな話をします私よりは 随分年下さんですけど 色んな事を教えてもらえて嬉しいですいつも ありがとうね~ 連れて行ってもらったお店では 同じパスタランチを注文して 話ばかりでスパも冷め スープも冷め 笑それでも美味しく頂いて チャイを頼んで二人で分けて飲みました 入ったときは 1カップルだけでしたが だんだん満席になっていって人気のお店です帰りには 2件も雑貨屋さんに連れてってくださって楽しく過ごしました。 残念なんだけど 彼女のお庭の写真を撮るの忘れたわグリームズガーデンで施工されたお庭は とっても素敵でしたよ私が春にあげた キングローズ バイオレット ひこぼしを大切に挿し木して育ててくださってるのには とっても感激しました。ルンルンママさんからお土産をもらったんです ありがとう~愛媛のおみかん とっても美味しかったです味付けソルトもお料理する日が楽しみです!! 今日は 風が強くて お庭の薔薇も撮るものがなくなってきました。『 パレード 』今日も お庭のことできそうにありません><。。このまま 寒くなって 中途半端で終わるのかなパレードが 何輪か 咲いてます。濃いピンクの薔薇で とても目立ちます風邪もひいたので 無理はせず暖かな日に 少しずつお庭のことはしていこうと思いますほんと 寒いと腰が折れてしまいますねーみなさんは 頑張ってらっしゃるのかな・・・?? この前 綺麗にした花壇ですここに マリーゴールドがずーっと咲いてました。まさか そのままにはできないので 抜いてしまってごめんね~ですが新しくパンジーを植えました。パンジーも寒い冬に耐えて株が大きくなって 春にどんどん咲くようになりますね大きくなれよ~~ 笑長い葉っぱは去年のムスカリなのよ植えっぱなしは すべてこんな風に ら~めん状になってしまってます。 今年春の花壇は こちらです ☆ みて~この零れ種ひどすぎませんか?よっぽど ここが好きだったのでしょうね・・我が家では ネモフィラが雑草化してます><。。抜きたい・・ でも・・ 土ごと移動してみようかな トホホみなさんなら どうしますぅ~? クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していだたけたら とっても嬉しいです~^^宜しくお願いします。
2011.12.10

今日は 免許の書き変えに行きました~ ここでは 車がないと生活していけないんですもの><。。免許あってよかったぁ~ もちろん優良なので すぐ終わってしまいました。また5年間違反しないように がんばろう~っと!! そして またまた帰りに園芸店をうろついてきましたお花の苗がいっぱい入ってて あ~~ 悩んでるとストレスたまるのでごはんを我慢しても 欲しい苗を買ってきました 笑また 後日UPしま~す園芸店では 薔薇友ちゃんとばったりあったりしました嬉しいですよね~ 偶然同じ趣味の人と会うなんて今度はゆっくりあって話しようね~♪彼女は 新しい薔薇苗を追い求めてるんですよ とっても綺麗に咲かせてて素敵なロザリアンさんよ私は・・・ 新種は高いから 最初から求めようとしないんですよ無かったら やっぱり欲しくなってしかたなくなること自分でもわかってるのでもちろん ニューローズの本も見てないのよ情報に疎い私なんです。それでも ええんじゃけ~みんなの後をついていきますだぁー!! 玄関の寄せ植え お花の苗がいっぱい出回って テンションあがりまくっています。薔薇が終わっても寂しくないもんねー 笑 とはいえ お庭では 「タワーブリッジ」がいっぱい咲いてるんですよみて~こんなに可愛いのよ なんだか メアリーローズに似てない? その 隣のとなりでは・・・「ダム・ドゥ・シュノンソー」が!!今 秋にお迎えした薔薇達や 鉢で大きくなった薔薇をどこに降ろすか思案中です。また 花壇つくりが待ってます。 姫リンゴの花壇に咲いてたマリーゴールドも除けてしまいましたまだまだ蕾があったのだけど 抜いてしまいました。ちょっと 気がとがめたのですが 早く支度をしないと次の花壇作りができないから・・みなさんは どうされてますか?そこに パンジーを植え込みました。することが いっぱいあって計画的にやっていかないと 寒くなってしまいますね・・・ クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら と~っても嬉しいです。あなたの1クリックが励みです薔薇も少なくなる冬 ランキング降りようかなと思いながら 毎日更新頑張ってますよろしくね(*^_^*)
2011.12.08

今日もお庭で作業です。何をしてるかというと ・・・・ツル薔薇の剪定を少しはじめました『 カフェ 』 小屋を板塀に見立てて そこに ツルアイスバーグを這わせているんです春にも 壁を一面に覆ってくれた アイスバーグなんだけどねどこをどうきったらいいのかな? 秋に伸びたサイドシュートは 3芽残して切ってしまいました。先についた葉っぱもすべて落としてしまいました。古い枝も 切り落としました。もうすこし 丁寧に剪定して 誘引し直しです。お花が一輪だけ咲いてましたよ~ 笑 (わかる?中央部分のものです)そして こんな風に 薔薇の鉢に育った零れ種の忘れな草やビオラを 薔薇の株と分けて 薔薇の鉢の土換えをはじめてます。 土を10袋も買ってきたのに どんどんなくなっていきます。ふかふかの良い土で安かったので 気に入ってたんですが いつの間にか中身が変わったみたいで 少し重くなってしまいました。><。。あれから 薔薇の育ちも悪いので 土のメーカーを換えなくてはいけないかもしれないわ去年は自分でもブレンドしてみたのですが イマイチ難しいですねぇー鉢の数も多いので 高い薔薇の土は使えませ~ん ノコギリソウも地を這って広がるので薔薇の傍に植えてましたが 小道に移しました。 来年は雑草に悩まされたくないので グランドカバーをしっかり育てたいの・・イワダレソウも広がってますが ちょっとこれは駄目です。お花が咲くと可愛いんだけど それまでが汚いんですよ葉っぱがうどん粉になったような感じで ・・・今グランドカバーの一番お気に入りは パンダスミレとタイムです 『 ダム・ドゥ・シュノンソー 』やっと咲きはじめて ・・・・『 グリーンアイス 』ずーっと咲いてる グリーンアイス私はここに グリーンアイスの小道をつくってるのよ5株くらい 挿し木で育ててるんです。もっともっと育てて 花壇の縁を飾りたいな~『 スィートジュリエット 』このままで ずーっとコロンと咲いてます。寒いから 開けないのね・・ 笑ベビーロマンチカのような お顔ですねこ~んな感じでいっぱい咲いてるの この前のリースが好評でね大阪の友達が私と同じように植えてと注文して 品物を送ってもらったのですがまたちがう埼玉の友達から注文が入ったんですよー^^グリに頼みにいかなくっちゃ~ うふっ! クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら と~っても嬉しいです。このごろ ちょっと忙しくしてて 読み逃げ ポチ逃げですみませんまた 時間がとれるようになったら ゆっくりコメントさせてくださいね~(*^_^*)
2011.12.07

だんだんと天気が悪くなってます週末は山間部では雪が舞うそうで それってうちじゃんなおちゃんがくるのに!! もう~~~~一緒にグリームズガーデンに行くつもりだったのになどうしたもんでしょう~ 降らないといいんだけどな・・・><。。 アトリエに ツリーを出しましたよ今年は アトリエで念願のクリスマス会も出来そうだわぁ~カラオケ大会もやっちゃおうかな~ 我が家の庭では まだまだ薔薇は咲いてます大きなパット・オースチンが 小さな花ぼんぼりに話かけています。「ん?? なんて言ったの??」もう 終わったかと思ったのに どんどん蕾が色づいてきてるんですよここんとこ 暖かかったからかしらね『 ルィーズ・オジェ 』たった一輪咲いてて びっくりよ『 ジュリア 』新苗で迎えた ジュリアが咲いてました。『 ボレロ 』楽しみにしてた ボレロも今が盛りです。いっぱい咲いてますよ~もう少し大きくなって 来春はもっと咲いて欲しいなぁ~この春 最後の1株を買ったんです 最後に この前の虫また発見です今回は 黒くなくて 白でした・・・こういう 穴にいるんですよきっと どんどん入っていくだろうから その前に退治です!! クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援していただけたら とっても嬉しいです(*^_^*)
2011.12.07

今日は久しぶりのガーデニングといっても 実家でもしっかりお庭の手入れをしてきたんですけどね。 写真が溜まってて 載せたいものいっぱい 順番に載せるのでみてってくださいね~というわけで この前いった おうちカフェの様子をみてね可愛いお手製のリースが出迎えてくれました。一緒にお花や鉢を選んだんだけど 綺麗に作られてておお~~ 刺激受けるわ^^とってもお上手ですね薔薇のフェンスも素敵でしょ~♪私もこんなの ほし~い!!なんとお義父さまがつくってくださったんですっていいなぁ~塀の上にも 私とお揃いの鉢に可愛いミーモちゃんが埋まってました。 さぁー お食事のはじまりです。ミートソーススパゲティーをご馳走になりにいきました。旦那さまのお家直伝のミートソース と~っても美味しくて ぱくぱく食べてしまいました カブのスープは 私がもってったんですが超簡単 みんな気に入ってくれました。材料 カブ 人参 ブロッコリー ねぎ ベーコン味付けは ウエイパーと醤油 塩 ブラックペッパー etc 材料は 冷蔵庫にある 根野菜や葉野菜でいいんですよ ベーコンも鳥肉にかえたりミートボールやつくね シュウマイや餃子だって美味しいよ~ 真ん中のサラダは キノコサラダです。ゆでた太いもやしを敷いて キノコはさっと炒め暑いうちにゴマドレをふりかけるのだそうです。 簡単で美味しいの チーズケーキ これは パン教室にいってたころ 先生が教えてくださったレシピなのですがもうすこし ふかふかになるような・・・でも 味はおしかったぞ~ 笑 一番のお目当ては 猫ちゃんで~すねこちゃんに 私は会いたかったのここには5匹いてあっちこっちに とってもおとなしくしています。 とっても綺麗な猫ちゃんでしょ~ クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので クリック応援宜しくお願いします(*^_^*)
2011.12.06

今日は 実家のお庭をご紹介するね~お玄関に置かれてた カクテルです。母はいつもこうして ささやかなアレンジをつくってます可愛いでしょ『 86歳のお婆さん作 』よ 笑庭へ入る所に 薔薇のアーチを立ててピースとカクテルを植えてるんですよほんとに 良く咲いてて いつ訪ねても何かが咲いてるのよ^^ 剪定もむちゃくちゃなのよそれでも よーく咲きます 笑 「 カクテル 」HCで 昔490円かで買ったカクテルですが とっても元気最初は私が育ててたんだけど 良く咲くので母がほし~いって言うからあげました。そして お庭をリフォームしたときに ここに植え替えたのよこのピンクの薔薇も 毎回咲いてます。私の友達の所から父が挿し木にもらった枝からついた薔薇なのよもう今は 私の友達も国際結婚してアメリカに住んでるんですけどね~懐かしいわ~小さなお庭ですけど こんな感じで~す。昔は木がいっぱい埋まってましたが すっきりして大好きです。色々お花を植えたかったのだけど 土の処分にも困るんですってねそのへんにポイってすると 高低差が変わって水たまりができるんだって><。。面倒だねぇー クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中です 応援してね~(*^_^*)
2011.12.05

今日は暖かく 実家のお庭のキウイ収穫をしたんですよ毎年お手伝いするんだけどねこんな感じ父がここに引っ越してきて植えたキウイなので みんなで大切にしています。けっこう沢山成ってるでしょ兄が切って私が箱で受けてたんですが高い所にばかり成ってて 大変でしたよ。 薔薇もあるんですけど 剪定をしてしまいました。秋にばっさり切られた枝の付け根から また新しいシュートがあがってるんですよ薔薇ってホントに強いな~と思う瞬間2月ごろが剪定時期ですけど 寒いと嫌だし またいつ手伝えるかわからないので さっさと切りました へへへみなさんは まねしないでね>< この前 グリームズガーデンで作られてた寄せ植えです。私も ブラックなでしこが好きなので 購入しました「 ブラックなでしこ 」いい色ですね~こんな可愛いスティックも ありましたよこの籠に沢山寄せ植えが作ってありました。ちょこっと植えただけで 可愛いですね~私は これを買ったのよ可愛いでしょ~たった一株なんだけど とってもお気に入りです。小さめの籠っていうのも 嬉しいです。大の同じ形の籠もありましたよマーガレットですもう何年もそのままのマーガレットですが やっと蕾が付きました。ここで 霜にあててしまったり 雪に合わせてしまったりすると 枯れてしまうので要注意です。結局 冬にも咲いてくれるのですね嬉しいわ~~名残の薔薇ですが 「ゴールドバニー」 ガゼボの傍で一輪だけ咲いています。春にはもっと咲いて欲しいな・・・・ クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中なので 宜しくお願いしま~す(*^_^*)
2011.12.04

昨日は出張教室みんな楽しみにしてるひと時です。なにげに 飾られた薔薇もとてもいい香りがしました。 この薔薇は おじいちゃんの代から植えられてる薔薇で コンポストの傍にあるのでとってもよく咲くんですって 生徒さん達が 今年最後なので おべんとうをとってくださったんですよ色んなお店にも行くのだけど 今日はこんなお食事食べきれないほど沢山ありました。 みなさん どうもありがとうね~ 香る蘭が飾ってありました。バニラの香りがしましたよ^^ そして 作品なのですが・・・薔薇のキャビネット お雛様 そしてブーケを描いてもらってます昔描いた 作品ももってきて見せてくださってこれよ黒地に白と黄色系のお花が咲いてますお教えしたことも 忘れちゃってたわ見た人が 私も次これー!!なんちゃって リクエスとされてしまいました。 また 色々と完成したらUPしますね~ クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中です 応援宜しくお願いします
2011.12.03

ここ何日か 暖かい日が続き ガーデニングを張りきってたのに 私は どうやら風邪をひいたみたいです。昨夜は悲惨で 一人ベットで苦しんでました><。。のどが痛い・・・風邪をひくような生活でもなかったのに やっぱ夜更かしがたたったのでしょうか・・今日は トールペイントの教室 重い体をひぎずって 出張でした今年最後の教室だから 頑張りましたよ~みんな 楽しそうで 嬉しいんですよあれ描きたいこれ描きたいって 次々注文されて困ってます^^ほんとは 嬉しいんだけどね さて 今日は この前行った 寄せ植え教室の模様をみてってくださいね。グリームズガーデンのベリーさんにkeikoさんの寄せ植えで 私達は 寄せ植えを習いました。沢山ある苗から さっさと チョイスしてくるベリーさん さすがです!!私の憧れの ブラッククローバーああ~~いいな・・はーい 出来上がりです。クリスマスの可愛い飾りを埋め込んで 素敵な寄せ植えが出来ましたよお次は四角のお洒落な鉢に!!またまた 真っ白なイベリスが ベリーさんによって選ばれてまいりましたほら~~きれいきれい ミーモのビオラに アイビーも加わってお洒落な寄せ植えが出来そうですkeikoさんは猫ちゃんを飼ってるので 猫の大きなステックが後ろに入ると あ~ら キュートイベリスが溢れんばかりに咲いてて 素敵です みてみて~この苗の豊富な事寄せ植えの苗から 薔薇と一緒に咲かせる宿根草まで 幅広く揃ってます。 ここは ガーデニングも盛んな所で 私の古くからの友達もわざわざ県外から来るのを楽しみにしてます。園芸店も いい所がいっぱい 園芸店まわりツワーが出来るほどなのよ 笑良かったわ~ ここに引っ越してきて毎日がわくわくの連続です。今度は 私の母へ寄せ植えのプレゼントをしたいので 次回のお教室楽しみで~す。ベリーさん よろしくねこちらを ↓ クリックしてね~にほんブログ村ランキングに参加中です (頑張ってても落ちる>< くやしいな~)宜しくお願いしますね~
2011.12.02

今日はちょっと寒い・・・毎日ガーデニングでへとへとになった私は 今日は薔薇友さんとおうちカフェです夜 チーズスフレを焼いたんですよ。卵がくずれて 卵白に入ったせいか 泡立てが少なくて ちょっと><。。お味は まだ食べてません美味しかったらいいなぁ~ ワイルドベリーがまた咲いて 実が成り始めてます。年に3回 収穫か? 私は赤い実大好き苺もワイルドベリーもいっぱい植えてますよん 次はジューンベリー植えたいまた マチルダさんが咲き始めてます どの薔薇の葉っぱも黒点になっててもうそろそろ落葉していきそう><ちょっとお見苦しいけどみてね『 ザ・プリンス 』『 パレード 』『 花ぼんぼり 』『 キャロリーヌ ドゥ モナコ 』久しぶりに開花です^^おおきいよ~ 笑『 ヘリテージ 』『 ウェッジウッド・ローズ 』『 チャイコフスキー 』一株植えのミーモちゃんです。 12月に入りましたね今年もあと1ケ月 あっというまに過ぎていきそうですね昨日も お庭では 草取り マチルダにも 赤星が移ってたんですよ。かなりショックです我が家の薔薇は全部病気になるんじゃないでしょうか・・・どうしましょ~~てっぽむしの次は 病気か・・・ トホホですそして昨日 新たな発見 枝の切り口からどんどん入っていく 黒い幼虫発見です。少しの木屑が落ちてて 穴があいてるの 切ってみると 中にいました2.3株で発見です。黒い幼虫が何物かはわからないけど みなさんも気をつけてね~。 クリックしてねにほんブログ村ランキングに参加中です いつもありがとうございます(*^_^*)
2011.12.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1


