私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

April 5, 2012
XML
カテゴリ: 源氏物語

「これほどまで明石の人を気使い見舞うのは、私の思う所があるからなのです。
されど今その仔細を申し上げると、あなたが誤解なさるようですから」

とおっしゃって、

「人柄が好ましく思えたのも、きっと場所柄のせいで珍しかったのでしょうね」

など、お話しなさいます。

もの哀しかった夕べの塩焼く煙や明石の君の返歌など、すべてではありませんが
その夜の明石の君の容姿や琴の音など、御心にしみたふうに仰せになるにつけても、
紫の君は『これ以上の悲しみがあるまいと思うほど私は嘆き悲しんでいたのに、
お戯れにでも他の女に気を移していらしたなんて』とお思い続けになって
『いいえ。私は、私だわ』とそっぽをお向きになり
「思い通りに行かない、悲しい世の中ですわね」
と独り言のようにため息をおつきになります。

「おもふどち なびく方にはあらずとも われぞ煙に先立ちなまし

(明石の御方とあなたさまと、思い合っていらっしゃるお二方とは
別の方向でもかまいませぬ。私こそ先に死んで煙となってしまいたいわ)」

「おや、何と嫌な事をおっしゃる。

たれにより 世をうみ山に行きめぐり たえぬ涙に 浮き沈む身ぞ

(一体どなたのために憂き世で海や山にさすらい、絶えまのない涙に
浮き沈みする私とお思いなのでしょう。みなあなたのためではありませんか)

ほんにどうしたら私の真心をお見せできるのでしょう。
でもそれまで私の命があるものでしょうか。

ちょっとした事でも女に恨まれまいと思いますのも、
ひたすらあなたを思えばこそなのですよ」

と仰せになります。

筝の事を引き寄せて調子を合わせ、少しばかりお弾きになって
紫の君にもお勧めなさるのですが、明石の君がお上手だったとお聞きになったせいで
癪に障るのでしょうか、手をお触れにもなりません。

紫の女君はもともとたいそうおっとりとして可愛らしく柔和でいらっしゃるのですが、
さすがに執念深いところがお付きになり、
焼きもちをお焼きになるご様子は反って愛敬があるのです。

女君がむきになってお怒りになるご様子を、
源氏の君は『おもしろくて可愛らしい』とお思いになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 5, 2017 10:13:00 PM
[源氏物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: