PR
カレンダー
キーワードサーチ

大根の薄切りに少量の塩をもみこんで水出しする。
水気を切った大根と、ゆずの薄切りを2:1程の割合で挟んでポリ袋に入れ、
酢と醤油と砂糖を2:1:1で混合した調味液と
鷹の爪を加えて数時間冷蔵庫で漬けこむだけ。
「三輪(さんわ)漬け」というそうだ。
写真では丸のままだが、半月切りにして供する。
大根と一緒にゆずを食べてしまってもおいしい(ちょっとえぐみがあるけれど)。
ところでこの「生しょうゆ」。
ボトルを強く押した後「ぴー」と、甲高い笛のような音がする。
少量を出す分には音がしないのだが、悲鳴のようでちょっとびっくり。
(器はDANSK)
たかが鼻血、されど出血多量で。 June 3, 2022
レプリカによる正倉院宝物展 November 3, 2021
遠藤周作作品における「生活と人生」 October 11, 2021