パンダBROS

2023.11.08
XML
カテゴリ: 岡山観光
岡山マラソンの応援方法って事で少し書きたいと思います。

***岡山マラソン***

いっぱい人が走ってるのをなんとなく見るのは、コースの近くの沿道で見る事が可能です。
問題は、友人の走っている姿をみたいって場合ですよね。
これは、ゼッケン番号を事前に聞いていると、センサーを通過時点での位置情報を確認する事ができます。
それが応援ナビです。このアプリを入れておくと便利です。 関門通過より先の場所に待機しておいて通貨したタイミングから応援すれば、数分後に友人の選手が訪れる事が解るからです。

***応援ナビ***




個人的には、30号線と倉敷川の交差する橋ぐらいだと思います。

***30号線を徒歩か自転車で、くぐれる場所***
ここなら、
南下する、選手を一度応援します。
ただ、選手の数が多すぎてゼッケンさえ解らないんですよね。
徒歩で、30号線をくぐって、反対車線の北上する選手も応援できます。
第4関門の直後になりますので、ゼッケン検索しながらだと解りやすいと思います。
次に行くかは微妙なんですけど、自転車だとして締め切り堤防を渡って再度、応援する方法になります。
***締め切り堤防の大回り***
多分、自動車は駐車場の関係で難しいです。
後は、大廻りしながら、、、自転車で嫌がらせの様に、、、、
繰り返し応援するかですね。

最初から後半の待機をしてたら暇でしょうし。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.09 08:41:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

わかば84

わかば84

カレンダー

コメント新着

ネゴサンライズ@ Re:藤田菜七子さんの引退に関して、文春に対する気持ち。81.8キロ(10/11) 終わった話しを蒸し返して1人の女性の人生…
あなたの夢は何ですか@ Re:高清水トレイルへ行ってみようか。(10/24) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は 地…
わかば84 @ Re:わかりますー。(04/04) よししさんへ そうですね。ギスギスしない…
よしし@ わかりますー。 2人の子持ちの母親ですが、独身の人の気持…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: