全30件 (30件中 1-30件目)
1
とにかく無事帰ってきました。奥飛騨で、楽しんできました。いっぱい食べました。飛騨牛から、そば、ほおば、山菜、とろろもう満腹です~で、今日は寝ます。
2009年05月31日
コメント(0)
朝乗り換えるとき、最近やっと席を高い確率でゲットできるようになった。ほんとごく最近要領が良くなったのか、ダイヤ編成の影響か。ほとんど、1時間を立ってると職場についたら、はあ~っていう感じだから、バスも含めて、3つの路線のどこかで座れないと、疲労感を感じてしまう。最初の線はもとから満員で、途中下車の人はほとんどないから、ここは捨てているけど、環状線だと天王寺で降りる人が、多いので空席自体は結構あるけど、タイミングが悪いというか不器用なので、最初の2年間は座ったことはあまりなかったなあと思う。今日職場にいったら、昨日昼から帰ったせいで、8山がでーんと積まれてあって、しかも今日が締め切り。はい、頑張ってやりました。経理の人も集計が困るので、2時半には仕上げた。頭もしっかり疲れた。明日からは1泊で奥飛騨まで温泉とひだ牛を味わいにいってきます。
2009年05月29日
コメント(0)
朝から突風の荒れ模様のお天気だったけど、電車のほうは駅で人が転落したとかで、20分も電車がとまって、職場にはぎりぎりの到着だった。バスもほとんどがわが社の人で満員だった。書類の方も昨日からほとんどたまらず1山程度。仕事はぼちぼちと進むが、まだだるいような眠いような感じだったが、昼から帰ることにしていたので、まあなんとか。しかし、いろいろ問題はあって、その筋の方が無理をいってこられたり、施設とトラブルで退所してくれとか、いやなんとかとか親戚どうしでまとまらない家庭があったりとか・・・・詐欺にあいそうな人がいたりとか内容の濃い半日だった。家に帰って、ひたすら眠りなんとか元気は回復、体の重さというかだるさが治ってきた感じ。今日も早めにねて、なんとか明日からは通常の仕事をできる状態に持っていきたい。
2009年05月28日
コメント(0)
昨日体調が悪く休んでしまったので、今日はできるだけ省エネモードでいこうと決める。でも、朝職場にきたら、8山つんであった、昨日の分だわ。とりあえず、黙々と仕事をする。一度チェックしたことのある書類については、新しい部分だけをみて、次にまわす。5山はその調子でこなして、3山は、新規だから時間をかけて丁寧にみる。11時ごろからその作業に入って、1時までになんとか、クリアにする。その間にも、できるだけ休憩をとって、しんどくないようにしのぐ。1時におわって、食事をして、2時からそのほかのチェックを終了して、3時にはなんとか余裕。4時半には帰ることとして、時間休を1時間申請しておく。以前からの約束で、私が入社当時に入っていた生命保険の書き換えにいく。これがすんで、だいたい定時という感じで家に帰った。明日も、早帰りでしのぐことにする。
2009年05月27日
コメント(0)
今日はゆっくり出勤で、30分だけ余計に寝て、起きてきたけど体がしんどい。なんとか会議だけでもでようと思うけど、両足がつって動けなくなり、仕事は休むことに決断した。それから、ずーっと横になっていた。うとうとして、結局何もせず夕方までめが醒めたり、眠ったりをくりかえして、なんとか現在は起きているけど、もうすぐお風呂に入って眠るつもり。ある程度気力があるときというか、風邪のなおりかけでは、横になりながら、本でも読もうとか思うがそういうこともまったく思わなかった。
2009年05月26日
コメント(0)
学校が再開されて、やはり混むとは覚悟しての出勤だった。しかし、ホームに人があふれていて、どうも延着しいるらしかった。先の特急が乗車位置を間違えて、停止位置を修正したとかが原因らしい。それはそうとして、「定刻より10分遅れで到着いたしますが、ご協力ください。」はあ?協力って力をあわせるっていうか、こちらも何かアクションをするっていうことでしょう。延着にどういう風に協力しろっていうの?申し訳ございませんで済むことじゃないのかしら。最近なんでも、ご理解とご協力をお願いしますっていうけど、なんだか、機械的な言い方だと思う。仕事はまあそこそこな感じで、一日が終わる。ご近所で、同じようにフルタイムで働いておられた女性がいて、仕事の行き帰りにお会いしたときは、お互い仕事の話もしていたのだけど、通勤の関係で大阪市内に引っ越された人が、最近病気でなくなられたと聞いた。ちょっとショック。
2009年05月25日
コメント(0)
昨日も多少ゆっくり起きて、ネットで買い物などをしていたため、多少の寝坊は許されるでしょ。おきたらとりあえずは片付け、毎日新聞にDMの整理が大変だ。昼からは、またまた昼寝。1時間ほど眠ったらすっきりした。あとは、CDの編集にかかるためには、とりあえずまず聞いて見なければ・・・これって相当時間がかかるけど、その中でお気に入りを見つけてはピックアップしていく作業をしている。その後は洋品店で夏物の生地をセレクトしにいった。私の好きな色はブルー系だから、そういう方面がどうしても多くなる。それに、食後のデザートとして、ムースを買って帰る。今日もまったりとして、一日が過ぎる。明日から1週間頑張れますように。
2009年05月24日
コメント(0)
今日は時間をきにせず眠れた。相当明るくなったと思ったら、8時過ぎだった。さすがになんとなくの明かりで、部屋のなかの様子もなんとなく分かってくる。まだまだ時間はあるので、ゴロニャンとしながらゆるりと起きる。昨日注文したあんぱんを食べる。ほほほ。あんぱんの食べ比べというのもB級グルメのささやかな贅沢ですよね。昼からは、やはりそれでも眠いので、昼寝というものを少しだけする。あんまり眠りすぎると、夜眠れなくなるので。4時前にはおきた。外出には、まだ気力がないし、インフルエンザも気になるので今日は止めておこう。で、退屈だから、本を3冊注文してみた。時代小説と色彩の本。で、しばらく中止していたCDを今日は2枚きいてみた。今日も早寝で明日は元気なんちゃって~
2009年05月23日
コメント(0)
GWも2日も出勤したし、そのあと2週連続で日曜出勤の私としては、今度の土日はやっと連続して休める。あーあやっぱり嬉しい。仕事はぼちぼち小康状態というか、低め安定で進んでいる。今日も雨が降ったりやんだりで、我が家の工事は2日間お休みしている。来週がから、再び学校が始まるから、電車はやはり混んでくるのだろうなあ。それなりに静かでよかったのだけれど、学生さんとしてもいつまでもやすんでいるわけにはいかないだろうから・・・家はシャッター完全に下ろして、ほこりや塗料の匂いが入らないようにしているので、夜電気を消すと、完全に真っ暗で、ふと目をさましても、目をあけてるのかどうかわからない。朝もなんとなく、明るくなるから目が醒めるけど、暗いと時間感覚がなくなるので、返って緊張する感じで、何度も目が覚める。梅雨が本格的になる前に、早く工事が終わって、すっきり目をさましたい。
2009年05月22日
コメント(0)
私もマスクをしての通勤だけど、ほんとマスクの人は多い。で、それぞれに個性あるマスクをしているから、面白い。お医者さんが、うがいが理想だけどそれができなければ、お茶とかで喉を潤して、胃に流し込んだら大抵の病原菌は死ぬからといっていたので、とにかく水分補給している。濃い目のお茶とか飲んで・・・朝から、振込みに銀行にいってきたけど、忙しいので開店即とびこんで、用事をクリアした。帰りに洋品店で、夏物の生地を予約してから、職場に向かった。ちょっといいなあと思うと後から行くと、売り切れて残念ということはままあるから。最近は、服とか結構買ってる感じがするけど、まあいいでしょう。仕事はそこそこのいそがしさというか、どちらかというとのんびりだったけど、友達のお母さんが非常に悪いとかで、昨日覚悟はしてくれとかいわれたそうで、話を聞いてというので時間外にはちょっと、寄り道してきた。私はすでに、そういう経験者なので、そういう面で頼りにされるってことかしら。
2009年05月21日
コメント(0)
今日も電車は空いているというか、学生さんがいないだけに電車の中は静かです。マスクの人が7割くらいかなという印象を持ちました。でも、喫煙スペースでマスクの人がたばこ吸ってるのは、ちょっと可笑しいかも、職場も相変わらず閑散とした感じ。地元でもスーパーは台風の最中のように人がいないらしい。仕事はおかげで、ゆっくりとできるのが嬉しい。これほど毎日余裕もって仕事ができれば、ストレスがたまらないのだろうと思います。悪との対決準備の資料を着々とそろえているのだが・・・仕事がひまなおかげです。明日もこの調子でのんびりできるといいなあ。帰りに古くからの知り合いのお店で、粗品にマスクをもらった。
2009年05月20日
コメント(0)
学校が休校となったために、電車が非常に空いている。それにマスクをしている人が非常に増えた。マスク自体が手に入りにくいとか聞いているけど。職場の方でも、来客が確かに減っている。昨日おとといとほんとにうんざりするくらいの書類を処理したので、今日はだいたい正常なレベルで5山程度をこなしているから、気持ち的には楽だった。しかし、クレーマーの電話で40分ぐらいは時間をとった。クレーマーといっても、来客ではなく、関係先の事業所の所長とかいうおじさんだったが・・・まあ、話は丁寧には聞いた、補助金関係のことだから会計検査院に訴えるというので、どうぞといったら居直るのかと怒るので、こちらは会計的におかしな処理はしていないので、おかしいと思われるなら言っていただくしかない。そういうことで、今からあわててすることもないのでどうぞといったら、大分トーンダウンしてきて、これからもお互いもちつもたれつの部分もあるので、対象者に注意だけしれくれればそれでいいのだと言って電話が切れた。しかし、柄が悪い人だった。なんとか2時ごろには書類をクリアしたので、照会文書がメールボックスにたまっているのを、分類していく。結局、回答者を指名してそこに転送するという作業だけで終わったし、一番やっかいそうなのは、締め切りが1ヶ月先だったので気分的には相当楽になる。あとは、悪と対決するための準備で、こちらの資料をぼちぼち整備していくだけで、7分どおりは集められた。明日も多分この調子でいってくれるのを期待しておこう。
2009年05月19日
コメント(0)
インフルエンザで、大阪市内もついに全校休校になったらしい。冬のインフルエンザで、全校が休校ということはないのだが、それでもそれなりに終息はするのが例年なのです・・・それはともかく、今日はほんとの月払いの締めで、いろいろ問題があったため、必ず順番を守って決裁を行うし、うちの後の経理の都合で早く締めることがなくなったので、非常に厳しい仕事となった。それでもこれが筋だから仕方がないんだけども・・・頭がからっぽになるくらい、激しく仕事をした。昨日日曜出勤の時に3山くらいこなしておいてよかった。パンクするところだわ。照会文書も丁寧にみて、なんとか後2件を残すだけとなったから、明日は多少なりとも余裕ができたら、ラッキーと。明日を信じて頑張りましょう。
2009年05月18日
コメント(0)
朝起きたら曇っているのは曇っているが雨は降っていない状態。ただし西の空は暗い・・・降っていないのなら仕方がないので、出勤する。ところが電車が突風で速度制限でダイヤ乱れしてるので、泣きそう。それでも、一応会場にいったら、行った途端に雨が降り出して、マイクがうなるほどの突風も吹いてきた。とりあえず、アトラクションがはじまった要はお神輿と囃子と神楽なんだけど。お囃子は普通だけど、ついて踊る人が、それぞれ8パターンくらいの動きがあって、共通なものと、個人で別々にもっている動きがある。それを多分適当に組み合わせているのだと思うが、全体でみると非常に複雑。なにかの合図で全員が同じ動きをしたり、一部が同じうごきをしたり、ばらばらになったりする。一人をみてると非常に単純なんだけど面白かった。それが終わって、しばらくしたらまたまた突風と大雨で、テントの中にいた私たちも足元からずぶぬれ。顔もぼとぼとになってしまい。1時間半いて職場に引き上げて、普段の業務を少しこなして帰ってきた。知り合いからきいた、ラジオでやっている妹尾和夫さんの、粒あん入りメロンパンがコンビニで売っていたので、買って食べた。
2009年05月17日
コメント(0)
今日はお寺さんがくるから、油断せずに7時おきで掃除をしてなんとか準備を始める。工事の人も、防水塗装に来てくれる。ほとんどの部屋のシャッターを閉めているからとにかく暗いです。その中でおまいりしてもらって、あとは骨おさめの日程とかを決めた。こちらの習慣で1周忌をすまさないと骨おさめをしないというので、それも早めに済ませることにする。昼から急いで部屋の片付けと生協の注文をする。何年も梅酒をつけていないので、ここは一度挑戦してみようかと思う。ちびちび梅酒をのんでみるのも良いかと思う。明日は出勤だから、早めに寝る事にしよう。屋外イベントへの顔出しなので、雨が相当降れば中止なのだが、どうなるだろうか・・・この関係先っていうのが、はっきりいっておっさん会社。柄は悪いし、押しは強いし、口も悪い、けどかわいいやつだと思ったら、それなりに親切にはしてくれるので、泣きながらでも参加することにしよう。
2009年05月16日
コメント(0)
今日もさわやかな一日で、気持ちよく職場にいったら、7つのの山ができていた。うーん苦しい~しかし、やらねばと頑張る。やたら照会とか、資料要求とかのメールがきているが、月曜日が月払いの締めなので、とにかくクリアせねばと11時半までで、一機に片づけるが、腕が痛くなってくる。その間に次々と書類が運び込まれ、8山が新たに重なる。気分的にはほとんどやけくそ状態。もう、他の仕事は完全にあきらめ、ひたすら書類点検に励む、ただ、部署の人から、他部署からちょっと無理な要求がきているのをなんとか調整してほしいというので、2箇所ぐらいまわって状況を説明して、善処を依頼したら、さっそく2時までにはそれぞれの担当がきて、それなりの対応をしてくれた。昨日しんどがっていた人への、声かけと目配りは忘れない。それから、再び仕事にとりかかるが、4時になったらほとんど頭が回ってないことを実感する。ただ同じようにチェックをしてくれている人もしんどいと言っていた。4時半にクリアになったと思ったら、最後に1山運び込まれた。いままでこの部署でした最高はたしか15山だったから、今日は記録を更新したことになる。さすがに疲れたと実感する。5時15分にはさすがにもう書類は運び込まれなかったし、もうきても対応する気はないので、今日は終了。
2009年05月15日
コメント(0)
今日はさわやかな一日というところ仕事の予定はあったが、部署の人の愚痴を2人分聞いていたら、あんまり仕事が進まなかった。それぞれに非常に難しい仕事をしている人たちなので、いつも潰れないかとかげながら心配はしている。一人はクレームの一次処理をしている人で、気丈に頑張ってくれているが、経験が浅いのでやはり疲れるだろうと私は思う。もう一人は他の支店から今年来た人で、その人も仕事には定評があるのだが、こちらのやり方は、相当甘いのでそれをきちんとしようとして、古参の人の抵抗にあっているようだ。確かに私も古参の人にはてこずっている。あきれた習慣がいろいろあるし・・・抵抗勢力とでもいうべきか。昼からは、手続き関係を頑張って3箇所まわったが、最初が大変時間がかかり、後は簡単だったのだが、時間切れというところで、最後の仕上げがまだ済んでいない。もう一度時間をとる必要がある。まだまだ母のことでは解決していないことがあり、それを進めようとしては、疲労感に襲われる。会社や組織という営業関係の手続きは時間がかかっても、ビジネスライクに完了はするのだけれど、人間関係がからんでくるものはなあという感じ。
2009年05月14日
コメント(0)
今日職場にいったら、はい5山できてました。新しい計算システムができたので、それに載せられるファイルは入力処理しましょうという本店からのお達しがあり、できるだけ載せてみました。10時半にはクリアになったと喜んだら、また次の5山が運び込まれました。昼からは本店の会議で出張だから、頑張ってそれもしました。昼ごはんの時間をずらして、1時まで頑張ってなんとかクリア。それから、食事にいって、ちょっとだけボーっとしてました。本店にいくのもバスの関係で時間が読めず、少しはやめにでたら、バスがさっときて。電車に乗り換えもさっときて、35分くらいでいけたかな。下手すると小一時間はかかるのだけど・・・会議はそれなりに終了したけど、これから会議は本店だけでなく、支店をもちまわりにとか言い出されて、ちょっと待ってほしい、うちのように交通不便な立地のところは、ほんとにものすごい時間がかかる。立地の悪いところから立地の悪い支店にいくだけで、移動時間が無駄になるような気がするのだが・・・ともかくも、5時に会議が終わったので割りと早く家に帰れてラッキー家の補修も順調に進んでいるようだし。明日は昼から休んで、母の関係の手続きに何箇所かまわり、これで完了。やはり、手続き関係を完了しないと精神的に落ち着かない。
2009年05月13日
コメント(0)
今日も週払いの締め切りのため5山積んであった。頑張って10時半までには仕事をクリアする。一度は確認チェックをしたものが多いから、仕事はスムーズ。クレーム処理をしていると、いわゆる訴訟マニアから会社だけでなく、個人に損害賠償を求められることがあるので、私は念のためその手の保険に入っているのだが、その更新がきたので申し込んでおく。異動できた人に、年間目標はときいたら仕事を覚えることといわれて少しがっくり・・・仕事を覚えるのは前提というか、給料もらってたら当たり前で、それが目標というのは、30超えたらちょっといえる台詞ではないように思えるのだけど。気分をきりかえ、自分のデーターを余った時間に入力して、たまった仕事はまったくない状態にはしてあるが、またまたくるのだろうな。昨日から家の外壁の工事をしてもらっていて、留守番に親戚にきてもらっているのだけど、家事もまめにこなしてくれるので、実は楽は楽なのです。お礼は食事代というか、その間の生活費ということで・・・
2009年05月12日
コメント(0)
いつものように電車に乗ったのに、ある駅につくまでにぴったりと停車。理由は急病人がでたからだって。それで10分以上遅れて、だいたい8時35分までにつかないと、非常に危ない。バスがなくなるからだ。とりあえず、天王寺の駅で延着証明30分をもらって、環状線に乗り換える。ぎりぎり35分に駅に到着して、バスに乗って、始業3分前に職場に着いたので、ややこしい手続きはせずに済んだ。しかし、A駅とB駅2箇所で急病人がでるなんて、ちょっとできすぎた話だと思う。職場は暑かったから、半袖で仕事をしても平気な状態だった。本店に、例のややこしい問題でお伺いにいくが、本人だけでなく、本人の無理な頼みを聞いた人も、無傷ではすまないのではとの意見があり、状態はますます厳しい。帰りには、少し母の件で手続きすることがあったので、関係先によって、書類を何枚もかかされたが、無事通過した。で、電車にのろうとしたら、大和路線の踏み切りの警報機に車がぶつかって、ダイヤが乱れ、私の乗る電車のほうにまで影響があって、遅れがでた。誰が悪いのかしらないけど、いい迷惑だわ。
2009年05月11日
コメント(0)
母はなしというところで、・・・しかし、毎年何を送ろうと考えて、結構頭を悩ませたにもかかわらず、あんまり喜んでもらえなかったときはちょっと悲しかったこともある。だから、最近ではお店で品物の状態を携帯で説明したりして、問題ないようだったら買うというようなこともしていた。今日はともかくも朝から出勤で、日差しはしっかり暑くて大分日焼け対策はしていったが、危険は危険だと思った。オープニングセレモニーは屋内だったが、イベントは屋外になる。とりあえず、大人しく時間の経過を待つ。12時には別のイベントが別会場で始まるからというので、わが社の人の大半が退席するので、私はそちらのイベントにはまったく関係なかったが、一緒に失礼してそのまま家に帰らせていただいた。家には1時過ぎに帰れたので、そのまま資源ごみの整理をして、冬物で、2段階目に出した薄手のものの整理も完全にできたから、冬よさようならというところかな。
2009年05月10日
コメント(0)
今日はやっと暖かいといえるお天気になった。朝から、台所をきれいにして、買い物リストを作り昼からは、知り合いのお見舞いに宝塚まででかけて、帰ってきた。今日は小説ファンタスティックな色合いの強い、ホラーといえばいえる小説「夜市」。読者にとって怖いものは何もないのだけれど、行きたいところにいけないという焦り・・・希望がなければ、それはそれでいいのだろう、希望があるか希望を持つ必要があるのだろうか、違った世界が交わりまたはなれて行く中でまた離れていく・・・不思議な気持ちにさせるが、印象にのこった。であとは、またCSIの2シーズンを見はじめた。明日は出勤だから、そこそこに寝ます。
2009年05月09日
コメント(0)
休日出勤があったから、GWという気分はあまり味わえず。今日も出勤では急病人ということで6分の延着。仕事自体はそこそこだけで、いままで一緒に仕事をしてきた人たちの仕事の計画は大分それらしいものになってきたのだが(ずっと、口をすっぱくしていってきたから)新しい人の目標が大分お粗末、目標は仕事をはやく覚えること・・・おいおいそれは当たり前だろうが、それが目標でどうするねん。新採用でも仕事は覚えるでしょう。またまた、こちらで何かヒントを出さないといけないのかな・・・すこしがっくりきつつ、来週またしんどいぞと思う。とりあえず、明日は知り合いのお見舞いにお出かけ。明後日はイベントに顔出しで出勤。しっかり寝ちゃいましょう。
2009年05月08日
コメント(0)
今日はいろんな締め切りの日で、いままでは庶務がチェックしてくれていたのを、こちらでいろいろ調べてやり直しをしたり、調整したりで、ほんと2時間は潰れちゃう。その後は、連休明けでたまった書類をきれいにするが、なんとなく寒い。職場のシクラメンも水不足の様子なので、しっかりお水を注入する。このシクラメンとは3年のつきあいになる。ほんと元気というかけなげな子だ。時間外は歓送迎会で、他所の部署で転勤してきた人と話をしていて、その人が鉄ちゃんだと判明した。で、どんな電車が好きかとか、色々盛り上がってしまって・・・私たちは普通の会話をしているつもりが、他の人にはまったくついていけないといわれてしまう。私が出張や旅先で、携帯でとった列車の写真をみせてみたり、どこどこの模型店しってますかとかなんとか、話題はつきなかった。
2009年05月07日
コメント(0)
出勤といっても、昼前についたらいいから家ではそこそこゆっくりできた。電車も何とか座りながら行ったけど、いつもの駅からは中途半端な場所だから、違う方面行きのバスに乗りたかったのに、そのバス停の近くで、ある政党の候補者が街頭演説していて、その支持者と思われる人がたくさんいて、バス停に近づけず、やむを得ず歩くことにした。だいたい25分くらいはかかるだろう。歩いていると、マンションの1階でスーパーがあったのが、閉店していてロープは張り巡らされていた。ちょっとした買い物には便利そうだが、駅前に大型スーパーができたので、多分そちらに客をとられたのだろう。なんとか時間にはついて、主催者の人たちにご挨拶して、模擬店などをめぐり歩き、焼きそばとコーヒーとドーナツで昼食。アトラクションと適当なところまで見て、失礼する。途中まで歩いて、2日に買いそびれたケーキのお店に寄ってはちみつロールを購入する。駅前では確かに2日にあった、ある居酒屋チェーンのお店が、お好み焼きのお店に変わっているのをみて、少しびっくり。やはり生存競争が激しいのだと感心するが、不景気の影響もあるのだろうか。家についたのは3時ごろ、今日も音楽鑑賞で、ジャズを聴いている。
2009年05月06日
コメント(0)
朝からお天気が悪かったけど、ずーっとゆっくり寝られたからか、今日は一応8時前には起きた。そうこうしているうちに雨が降ってきて、ちょっとがっくり。予定では布団を干して、シーツを洗ってと思ってたが、そうもいかず、とりあえず映画音楽を聴きながら、掃除を一応して、2階はすっきりした。親戚が泊りにきていたが、帰ったのですっきり片づけた。それからもずーっと音楽を聴き続ける。古くはマカロニウェスタンからインディージョーンズとかハリーポッターとか・・・並べ方が年代順ではないから、耳で聞いてるとなかなか面白い。夕方からカットにいってきた。確かにいろいろな情報が入る。どこかの家が売りに出ているとか・・・明日は雨みたいだけど、こちらはとりあえず仕事だから仕方がない。関係先がイベントするから顔だしだけど、雨だとなかなか大変だと思う。
2009年05月05日
コメント(0)
今日は朝からお天気が悪くて、布団干しができないのが欲求不満だわ。すっかりさわやかな寝室に模様替えしようと思ったのに、残念。5月末の旅行の計画を考える。奥飛騨まで足をのばそうかと考えいる。だいたい予定ができた。後は、読書、これは日本の美しい言葉に関する本なのだけど、俳句を作るには、語彙がいっぱい必要だと思う。たとえその言葉を使わなくても、言葉のニュアンスをしることは、思いを形にすることだから。明日こそ天気になってほしいと思う。バラ園ものぞいてみたいし。実際今月は仕事と遊びで日曜はまったくないから、連休で体力を回復させることになるのかな。しかし、イマイチ朝夕が暖かくないと思う。個人的には明日が最後のお休みということになる・・・ほんとあっという間で、何をしたのかといわれたら、何をしたのかと自分ながら思うけど・・・
2009年05月04日
コメント(0)
今日は朝から休日出勤で、アッシー君に送られてとりあえず出勤。意外に早くついたが、他の人は来ておらず、あれれ出勤は中止になったのかと思った。次第に人が集まってきて、仕事を軽くこなして、家に帰った。1時間早くきて、昼前には我が家へ。それから、ジーンズなどを買いにお出かけした。その後夏用の靴を買いに、いきつけのお店に・・・メッシュの靴とパンプスと2足をチョイス。後は、映画を2本見る、。ひとつは「ロード ツー ディパーティド」マフィアと子連れ狼を絡ませたような映画と一言でいうならそうなるかな。いろいろあるけど、良いお父さんだった、マフィアから子どもを守ろうと逃避行を続ける父親しか、もそれなりに反撃し、家族の仇もうとうとする父親と子どもの話「善き人のソナタ」東ドイツの秘密警察の男性が、権力の腐敗などで、盗聴している相手側(作家)の方に同情というか共感をしていく話。そのおかげで、盗聴された側は西側にメッセージを送ることがでたけど、男性は結果をだせなかったということで、左遷というか郵便配達のような仕事をさせられることになる。後日、自分の危機的な状況をひそかに救ってくれた人がいたことを知って、その人に捧げる小説を書く。コードネーム○○に捧げると・・結構見ごたえはありました。ひとつはアクションで、ひとつは動きは少なくて、対照的だったけど。
2009年05月03日
コメント(0)
今日はお休み初日ということで、多少はゆっくりと寝ることができた。まずはリビングの掃除からはじめる。今日は秋川雅史の千の風になって他を聞いていた。昼からは映画を見始めたが、映画と音楽を一緒に鑑賞するのは無理だから、ここはとりあえずは映画ということで、2時間半のを2本見た。これでCSIの1シーズンをすべてみたことになる。さて、ここで、キッチンの消毒をしてみる、冷蔵庫も簡単だけどクリーンにはした。ほんとはもっといろいろしたいことはあるけど、今日はこれで我慢することにしておこう。明日は早朝出勤だし、夜更かしはだめだわね。
2009年05月02日
コメント(0)
連休前というか間の1日だから、仕事は忙しくて来客も半端ではない。しかも、異動があったのでなれないものが多いため、普段は手伝いに出ない私も自主的に参加した。なんとか11時まで、お互いに助け合って普段どおりに終了することができた。昼からは、提出しないといけない報告書を一機に書き上げた。昨日寝ながら考えてたことを文書にしたという感じかな。それでもこれで一段落。しかし、今日連絡をしようと思っていた知り合いに連絡をとるのを忘れるくらい、一生懸命仕事はこなした。3日と6日は出勤だし。10日と17日の日曜出勤になるから、5月は忙しい月だ。
2009年05月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


