全30件 (30件中 1-30件目)
1
朝から、普段つきあいのない国際なんとかという官公庁の関係者から、電話がありあいたいということで、とりあえずあって話をした。内容は秘密だけど、世の中いろいろあるんだとちょっとびっくり。その後、福祉関係のレポートをしているというマスコミからも電話あり、適当に思っていることを話してみた。普段おつきあいのないかただちだから、多少緊張。忙しい一日だった。明日は月初めでこれまた忙しそう。今週はばたばたする予感。
2009年11月30日
コメント(0)
昨日はカーテンを買いに行った。うちの廊下は、他所より窓が大きくとってあるので、オーダーでないと厳しい。で、親戚の工務店の人と一緒にここは良心的で安いというお店に連れていってもらって、いろいろ探してみた。シンプルで行こうと思ったが、同じ値段なら豪華に見えるほうが良いという意見だったので、いろいろ探してみた。貴族の館というか、ルイ○世という感じの荘重なのから、無地、総柄、プリント風、お子様向けといろいろあったが、グリーンとオレンジの縦じまにオレンジ系の模様のある多少豪華なものを選んでみた。今日は仕事でバタバタして、結構忙しかったが、帰りに洋品店によって、アンサンブルができていたので、もらって帰ってきた。フランスのなんとかというメーカーの品で、普通に買ったら生地だけで○○万円というのが、すごく安く手に入ったというので、はい、仕立ててもらって○万円でした。そこの品は全部買い取りをしないと取引してもらえない(めっちゃ強気)ということで、あまれば損だから、内々で安く売るのだとか、もちろん一般には出さないそうで・・・黒地に銀で一面に羽のような刺繍がしてある、シックでこれも豪華に見えるもの。はは、豪華な一日かな。
2009年11月29日
コメント(0)
今日ある人から電話があった。母の遠い親戚にあたるひとだが、多少変わったところがあるわと母が生前に言っていた。どこかのお宅に行って、あがれともいわれないのにつかつかと客間に入って座ったとか、どこかのお葬式で変わった振る舞いがあったとか。こちらの親戚にあたる人から喪中のはがきを受け取ったが、なくなった人は誰なのだろうかという質問だった。うちも、はがきは受け取っていた。夫婦の名前で母○○が亡くなったのでということで、フルネームで書いてあったのだが、そこの夫婦と苗字が違うので、これはお嫁さんのお母さんがなくなったのだなと私は理解していたので、その人にも、お嫁さんのお母さんではないですかと返事をしたら、ああなるほどと納得したようだった。でも、だいたいそう思うのが普通だと思うが。母と書いてあるのだし、やっぱり確かに変わっている。
2009年11月28日
コメント(0)
昨日、ひとがくるという話があって、すったもんだのすえとうとう会議室をひとつつぶして、そこへ増えた分だけ、机を配置する。それでもだいぶ余裕があるので、同じ数だけ増えても3年はなんとか持ちこたえることができるだろう。それでもパーテーションの配置から、受付カウンターの移動から、いろいろ考えないといけないので、やはり日曜出勤をするしかないだろうなあ・・・来年度はまあなんとかなるけど、ただ、新人を教える人の数自体が足りないのがまた頭痛のたねだわ。今日少し残業していたら、出張帰りの人がたい焼きをもってきてくれて、そのたいやきのあんはサツマイモだった、これもなかなか美味しかった。
2009年11月27日
コメント(0)
朝一番に、うちのベテラン女性がメニエルになったとかでしばらく休むと連絡が入った。病欠者が続出しているし、今でもぎりぎりの状態というか、限界というところまできているのが厳しい。手のうちようがないというか、ものすごくショック。で、昼から人事に呼び出されていうには、来年度はわが部署を充実させるから、大量に職員を投入するとか、たかが支店のことだから、それほど多くはないにせよ。最低5人はくるようだ。来年度はなんとか、楽ができるかと思えば嬉しいけど、今度はレイアウトを作れというお達し。簡単にはできそうもない。明日かんがえることになるのかなあ。
2009年11月26日
コメント(0)
今日仕事にいったらよいお天気で、窓の向こうから暖かい日差しを浴びて気持ちよかった。去年はこんなことなかったけど・・・と考えたら去年は機構改革で、5メートルくらい北側にいた。今年度は私たちの部署が端に移り、私は南東の端で座っているから、一番日当たりがいい。私は寒がりなので、このサンルーム状態は最高だわ。この冬はしのげるかしら。冬に日焼けを起こしたりしないかしら。(笑)ちょっと聞いた話で、ある人の娘さんが入籍したというがもうひとつの顔つき、なぜかといえば、入籍した相手は塀の中。確かに良い人なら、世間に復帰してからちゃんと更生しているのを確認してからでも遅くはないと思うのだが・・・これもダメンズウォーカーなのか。
2009年11月25日
コメント(0)
監査が近いので、書類がたくさんまわってきて右手で右の棚から書類を持って、机で処理して次の工程のため左手で左の棚へとまわすけどやはり利き腕の左手が多用されるためか、左腕の筋肉が悲鳴をあげている。今日は夏ごろから一緒に食事に行こうといっていた女性と食事に行ってきた。彼女のほうもご家族というか舅さんが病気で、看病とかあったために、のびのびになっていて彼女のお気に入りの和食のお店で食事。食前酒は梅酒それから、カルパッチョ風のちょっとした野菜サラダそれから、突き出しのような感じでかわいい柿の形の入れ物の中に、色色はいっていた。それから、お刺身はホタテ、トロ、鯛蓋ものは野菜入りのすり身と牡蠣のあんかけ一人なべでふぐ酢の物和牛ステーキてんぷらは山菜おすしと味噌汁デザートはメロンと抹茶アイス満足でした
2009年11月24日
コメント(0)
今日は、昨日書きかけた牡丹をなんとか完成しようと頑張って作成した。朝11時から書き始め、途中でなんどか修正を加えていろいろやりました。形、色、なかなか納得できないけど、それなりにはやってみた。現状9割のできだが、完成させるには遅くなりそうなので、とりあえずこういうところです。牡丹の絵をかきながら、俳句も作れたし結構風雅な一日だったかも。さて、明日から現実が待っている。
2009年11月23日
コメント(0)
昨日片づけを半分したから、今日は半分片付けてまた、日曜画家をはじめた。今回は牡丹に挑戦。以前に旅行にいったときの、ハンカチの図案と着物の衣装や画像検索で調べた、いろんな牡丹を見てまあ、こんな感じかと思えるものをリアルではなくイラストのつもりで書いてみた。とりあえずは練習を書いて、色の出し方とか全体のバランスを検討。次に色紙に水彩とポスターカラーでピンクと黄色の牡丹をただいま作成中。しかし、時間のたつのが早くて・・・明日は必ず完成させたい。雨は降るし、寒いしで外に出る気にならないからちょうどよいかもしれない。
2009年11月22日
コメント(0)
今日はとにかく寝るぞーっと9時半まで寝ていた。それから、やおら朝食を食べ。資源ごみの整理から生協の申し込みをして、朝が過ぎてしまった。昼からはアイロンかけて。後は今日来られるはずのお客さんのために準備をしてから、1時間だけ昼寝をしようと横になる。2時には起きた。去年うちうちで母の葬儀をしたので、今年の年賀状で母の死をしってくれて、何度か電話もいただいた。私は、その方が20代くらいのときから知っているが、そのときは私は小学生になっていたかどうか・・・その後も母存命中は年に一度くらいは母を訪ねてきていたけど、私は仕事があるので直接お会いしたことはほとんどない。色のしろい丸顔の人だったということは覚えている。今日は何十年ぶりに直接会った。また、母の入院からなくなるまでの話をひととおりしたら、色々思い出すことがあった。
2009年11月21日
コメント(0)
うちの相棒のポストが引き上げられて、半年ちょっとだけど、福祉部門の仕事は増えるばかりで、他所の部署はもっと少ない職員の仕事チェックを複数でしてるのに、なんで私が一人でチェックしているのか。前の支店長が人員削減というパフォーマンスをするためだっただけとしか思われない。福祉というのは法律で定数があるから、来年事業拡大すればそれだけの職員を増加させるということで、いくら頑張っても2人分の仕事を一定水準でこなすことは不可能だと思う。今の支店長も、確かに限界だと思うし、他の人では到底できないからなんとかしたいとはいうものの、また、人を元に戻すのなら、それだけの理由が必要だとか。うちにいわせたら、前の支店長の失敗ですということになるので、そういえば良いと思うのだけど、男の世界では無理みたい。私ならいいます。ずっと反対だったし、できないといい続けていたのだし。で、その理由を私に考えろというのだが、一応はなんとか考えてはみるが、なんで私が考えるのか・・・体だけは壊さないでとか、支店長から、何からいろんな人が言うけど、なんかおかしい。
2009年11月20日
コメント(0)
警察のほうの講習で、犯罪被害にあった人は補償がでるとかで、もしそういう人がいたら制度の紹介をしてあげてという要請があった。報道とかが無責任で被害者のプライバシーとか間違った情報とかが一方的に流されたりで、ほんとに泣くに泣けない思いをしているという2次被害。裁判で事実は明らかになっても、そういうところはまったく報道されないので、世間には誤解されたままみたいなことが多すぎるとか・・・次の講習は肩こり腰痛体操で、腰痛は腹筋の弱りからきているとか。座って足を上げたりでひとつひとつはたいしたことはないけれど、回数をすると結構な運動量。でも、ちょっとしたことでできるから、昼休みならやってもいいかもと思った。家に帰ってしばらくしたら、母が昔良く相談にのってあげてた人が、お参りにきたいと電話があった。その人は、父の会社の社長だったおうちでお手伝いさんをしていた。そこのうちではお手伝いさんが何人かいてたが、まあそれなりにいろんな苦労があったので、近くに住んでいた会社関係の人ということで、良く来ていたと思う。私も子どもだったので、お手伝いさんたちには良く遊んでもらって、苗字は覚えてないけど、みんなの名前は覚えている。
2009年11月19日
コメント(0)
今日もしっかり寒かった。20度近いところから10度ぐらいまで下がって風邪引かないかと心配だわ。職場は暖房まだ入らないし・・・とにかく私は寒がりなので、できるだけ穏やかに温度が下がってくれればいいけど・・・この調子だと厳しいなあ。お天気だとだいぶちがうのだけれど。明日はどうなるのかしら。そういえば、あの放火のあったパチンコ店が今日から営業をしていた。まあ、やめるわけにもいかないだろうけど夜はあついトマトスープで温まった。
2009年11月18日
コメント(0)
今日はめちゃくちゃ寒くて、冬並みという感じ。雨は降るし体感温度も低い。環状線が若干遅れたけど、バスが雨でダイヤめちゃくちゃになってしまって、雨の中を相当待たされて、だいぶやる気がうせてしまった。仕事のほうは、2山くらいというところ。足元は冷えるし、仕事も少ない、こうなることを予測して、昨日の段階で明日はひょっとしたら、休むかもしれないと予防線を張っておく、さらに今日はマスクをして出勤して、休むモードをさりげなくアピールする。最初は迷ったが、朝からの延着と寒さのため、予定どおり休むことにした。家に帰って、ころころ(寝るまではいかなく)していたら、夜に入ってジューサーが送られてきた。金曜日いつものようにジュースをしようとしたら、プラスチックが割れてしまった。毎日相当長い間たぶん7年くらい使っているので、劣化したのだと思う。いろいろ探したが、ジューサー専用でパワーがありそうでというと、外国製になり某通販で購入したのが土曜日。とりあえず使い方を確認して、ジュースを作り、明日からまたジュースを飲めると思えば嬉しくなった。
2009年11月17日
コメント(0)
今日は月払いの締めなので、相当数の書類があるかと予想していたら、6山くらいが棚に載っていたので、これなら楽勝と構えていたら、崩したあとからあとから4山ぐらい運び込まれてきた。それも、だいぶ遅い時間帯まで持込が続いたので、なんだか耐久マラソンという感じで時間が過ぎた。金曜日に、変なことを言う人がいたといったけど、たまたまその部署の知り合いがきたので、こんなことをいってたよと教えてあげた。仕事時間中に、自分の業務外の研究というか調べ物をするのはやっぱりおかしいので、そのことを注意してもそれはその人が自分に嫉妬して意地悪するからだと思っているので、改めないらしい。まあ、うちのところに異動で来ない限りは別にいいけども・・・明日は締めが終わったから多少は楽かも、仕事がないようだったら、昼から休もうかなとこっそり思っている。
2009年11月16日
コメント(0)
お寺さんから、お参りの日を代えてといわれて、昨日の土曜日にお願いした。はっきりいって、準備の関係からいえば日曜日のほうがありがたい。土曜日にお供えとかをかって、余裕で準備できるのだが金曜日となると、時間的に厳しいが、3連休の中日にこられるよりは、こちらの方が、ゆっくりできる。先月10時の約束が8時半過ぎにきて、めちゃくちゃあわてたので、今回は9時の約束だが8時半にくると想定して準備を完了した。これが土日のはじまりのイベントだった。やはり予測どおり、8時32分にやってきた。内心では早く来たのだから、早く帰ってもらわないとと思う、で、雨が降りそうだとか、天気が悪いとかそういうことばかり話してみた。(笑)とにかく、9時50分には帰ってくれた。今日つまり15日はお寺の行事で、普段はいくことがないのだが、一応母は毎月きちんとおまいりしていたこともあり、休日と重なったときぐらいは顔出ししておこうと思う。母の知り合いもいることだし・・・まあ、移動も含めて3時間程度かかるが、そこは黙ってお参りし、最初から最後までつきあって帰ってきた。
2009年11月15日
コメント(0)
ある部署に今年来た人が、少々変わっていると古くからその部署にいる人聞かされた。自分は能力があるから、上司に嫉妬されていろんな部署をたらいまわしにされているとか・・・といいながら、仕事中に他のことを平気でしているとか・・・それで、いろんな雑誌に何かの投稿してて、すごい評判が良かったというのが自慢らしい。それはそれで私には直接関係ないのだからいいんだけど・・・たまたま、私が昨日その他所の部署の知り合いのところに、用事でいったら、その人がいなかったので私が来てたと伝言を頼もうとしたところ、突然「男の人嫉妬はこわいですよー」とか言い出して、いかに自分がいろんな部署で優秀だったか、しかも自分はごますりが下手なために、出世が乗り遅れているか。どれだけ自分がいろいろな成果を出してきたにもかかわらず、他人に奪われてきたかということを、話し始めた。しかし、私は今年度に入ってからその人と初めて顔をあわせて、5回くらいしか口を聞いたことがない。そのような私にそこまでいうのは、なんだか変じゃないかしら。こちらとしては、自信過剰のグチの多い人としかみえないけども・・・
2009年11月14日
コメント(0)
とにかく、データーの再構成ということで、書類がたくさんまわってくる。しかも、これは臨時の対応で来月本格的にちゃんとしたフィールドを作るということなので、再度来月もう一度リンクも論理的チェックもできるデーターとして新しい形で入れなおさなければならない。ともかくも、今日の分は11時ごろ山を越えた。書類を引き取りにきてもらった職員に、経理のリーダーの女性が、「書類が多くて大変だったが、頑張った」ということを話たら(たぶんお疲れ様ですとか、感謝の言葉を期待して)「こちらが頑張ったからだ」と返した。明らかに女性が気分を害したようだったので、私が「一人ひとりの書類も増えてるから、全体としてまとまってくる経理はすごい量になるからね」と、間に入った。すると「文句があるなら○○にいってください。」ときた。若造相手にまともに取り合う気もないから、黙っていたけどだいたいポジション上の人間に言う言葉ではない。その女性も、「あの子は計算が割りと正確なので、内心では評価してたけど、あのせりふを聞いて。そんなやつだったのかと思いました。これからはまともに相手にしないでおくわ。」と言っていた。
2009年11月13日
コメント(0)
仕事ががさっとまわってくるというのではないけど、片付けたら次々とやってくる、だから休む暇がないという感じ。むちゃくちゃ仕事をしているという実感はないけど、時間が終われば、結構疲れているという感じがある。今は制度がかわったから、そのための修正作業があるが、それが月曜日までが締め切りだからそこまでは続くだろう。ぼちぼちいきますか。
2009年11月12日
コメント(0)
明け方すごい雨音と雷でめを覚ました。そのときすでにいやな予感がした。で、案の定電車が豪雨のために延着。15分まって満員電車にのり、さらに満員の快速にのりかえて、職場へと向かう。朝からへとへと。仕事はだらだらと書類が切れ目なく、しかも大量ではないという状況でやってくる。結果8山以上はこなしたが、書類が切れないというのは結構プレッシャーにはなると思う。今日利用者の人で自殺していた方のメモのような遺書のコピーをみせてもらう。感じとして、別れた奥さんがすでに亡くなっておられたことを最近知ったのが、引き金になったかもしれないと思う。妻がなくなっていたということがわざわざ書いてあったから。長い間あってなくても、その人にとっては心のよりどころだったのかも知れない。
2009年11月11日
コメント(0)
今日はひょうたんをもっていくために、少しゆっくり出勤をした。2時間時間休をとった。朝からコーヒーを飲んで、はい1時間半ゆっくりねて、少し気持ちはリッチです。職場に向かって、一仕事してから、ひょうたんを関係先にもっていった。結構よろこんでもらった感じ。ひょうたんに穴をあけて、ランプにするというアイデアもあるし・・・明日実際栽培した人がくるので、みてもらおう。仕事のほうでは、非常にややこしいことが起こっていて、それが2年目の新人の担当なのだけれど、その人が、相談といって先輩に持ちかけるのはいいけれど、もちかけて先輩にやらせて、自分はさっさと他の仕事をやっている。しっかりした人は自分でやったらと、アドバイスだけするのだが、気のいい人は結局新人の代わりに交渉したり、半日以上それにとられてしまった人がいるし・・・自分の仕事なんだから、せめて傍にいて、話の推移くらいは聞いておけというのが、大方の意見。仕事の能力というより、常識がないというべきか。
2009年11月10日
コメント(0)
今日はなかなか仕事がこず1日で3山くらいというところか。頭ではいろいろ考えるけど座ってばかりじゃアイデアもでないし次のコンクールに向けて俳句も次のステージにはいろうと思っているけどなかなかです・・・明日は、いままで作った絵付けしたひょうたんをひょうたんを栽培したかたに、お披露目してこようとおもっているちゃんとふさをつけて、ふたをして小さな座布団のせて、ちょっとした置物になったわ。
2009年11月09日
コメント(0)
今日も朝からはのんびりと眠り知り合いからいただいた、本格的なお香を我が家にあった香炉にいれてたいてみる。なかなか火がつかなくて苦労したが、線香で火をつけてみた。雉の形をした香炉の穴の部分から、ゆっくりと香りが登ってくる。確かに優雅な時間だわ。その中で、ゆっくりと本などを読むと、少しセレブな気分。その合間に、DVDを見る一応アメリカ映画のトランスポーター。まあ鍛えられた主人公のアクションとカーチェイスがメインかな気楽にみられた。気楽な一日だった。
2009年11月08日
コメント(2)
今日も時間をゆっくりとおきて、おせち料理などを考えたといっても、何を注文するか・・・いろいろ考え、ネットで探して一応ここにしようと決めた。うちはえびが苦手っていうか、おせち料理のえびはあまり好きでないから、えびが入ってないものを探しまわった。旅行でいって食べるのは全然問題がないのだけど・・・それでも結構な時間がかかった。で、次は読書というので、時代小説のシリーズを少しずつ読み進む。忙しいからほんと何かをしながら、ぱらぱら数ページずつというところか。それと、もうすぐ締め切りの迫る俳句のコンクールにもなんとか、出品しなければならないし。去年は母がなくなったりで、まったく自分で作品が作れなかったが、今年は早い時期に、そういう俳句モードになる時期があって、何とか自分の思うだけのものは作ることができたので、よかったかな。写真はひょうたんに作る前に考えたもみじの下絵です。
2009年11月07日
コメント(0)
仕事自体はまあそれほどしいんどくないなあと思ったが、全部集めたらやはり8山分はあった。なかなかやったと自分でほめておこう。今日もけったいな客がきて、自分はこれから、よそえ引っ越すから、自分が来て出した書類を返せという。書類は返せるけど、こういう人がきてこういう相談を受けたというのは事実だから、それは記録として残すことになるのだが、それを抹消してくれといってきかない。どうも、何か裏があるように思った・・・うちの相棒を入れてくる話も、係員を抜くというので、管理職ばかりふやして、係員を減らすのなら、うちが倒れても結構だから、係員はへらさないでといやみをいってみたけどどうなることか。庶務は庶務である問い合わせをしたら、それはできないというので、他の支店に問い合わせたら、できるという。だいたい庶務キャラっていうのがあって、これはできないとか確信ありげに言う割には、実は何の根拠もないことが多い。いままでのどの転勤でも庶務はそういうキャラだと実感する。
2009年11月06日
コメント(0)
明日が週払いの締め切りということで、ぼちぼち書類がまわってくる、8山はこなしたと思うけど・・・やはり冬が近いというか、少し風が冷たいと思う。マスクは3か月分は確保したが、あとはインフルエンザの予防注射。新型は無理かもしれないいけど、季節性のはやっておこうか。去年は11月末にしたような気がしたが・・・カイロも去年かいためたものが結構あるし、これでなんとか当面の防寒準備はできているかな。
2009年11月05日
コメント(0)
今日は結構涼しく、うちは知り合いがイギリスに行ったときにお願いして買ってもらった、バーバリーのブランケットをはおって出勤した。仕事のほうは2山程度で、それほど負担ではなかった。今日は新人のアルバイトさんがやってくるので、期待。結構美人でしっかりした感じの人、若い男性ははりきっている。昼からは、会議に出張。いろいろよい意見を言う人が多くて、勉強にはなった。しかし、まったく場違いなことを、こりずに何回もいう人がいて、みんなの顰蹙をかっていた。個人的な問題はあとで個人的に相談していただきたい。この場は、わが社の特定の部門がどのような方針で仕事をしていくのかということを話す場だと思うのだけれど、うちの支店でこういうことがあったとかというレベルの話をこまごまされてもねえ~それに、異動が激しいから、前任の人がやっていたことが、引継ぎされず、また一から考えましょうという感じで、数年前にした議論が繰り返されるのは時間の無駄。一人が同じポストを占めるのも色々弊害があるけど、なかなか難しいなあと思う。
2009年11月04日
コメント(0)
今日は朝はゆっくりねた。やっぱり予定がないと緊張が違うから・・・で、最後に残ったひょうたんに、図柄を描く準備。もみじの散るところを書こうと決めていた。まずは練習用色紙に、図柄を書いて、色を塗っていく。だいたいの感じはつかめたけど、あとは色使いを修正する必要ががあるかなと思う。それともみじの配置。だいたいできたところで、本物の色紙(100均)に修正した図柄を書いて、さらに色使いも修正して書いてみる。だいぶメルヘンチックに書けた。次に、ひょうたんに同じような感じで書くが、形が全然違うのでだいぶ工夫をして、これはなんだか、日本画みたいな感じになった。ひょうたんだから、それでもよいかと思う。ひょうたんは丸いから、端が作れないところが問題だわ。これで、今年のゲイジュツは終了かな。
2009年11月03日
コメント(0)
今日は、いろんなすごい人たちに出くわした日だった。35歳ニートで親のカードで何十万も使い込み、家を追い出されてなんとかしてほしいとかけこんできたバカ。どうにもなるか。親に謝るか、窃盗で警察にとめてもらいなさい。直接は関係ないけどちらと耳にした、会話。中学校ですでに妊娠して、卒業してすぐに出産したけど、相手じゃない男性に拾われてそこで暮らしてた・・・女性ものすごい罪で20何年かぶりに世間に帰ってきた男性ギャンブルで生活費がなくなって、友達に借りようとして断られ、それなら死ぬしかないやんと捨て台詞で、別れて、実際死んでしまった男性・・・病死か自殺かは不明とのことらしいはい、人生の勉強にはなりました。
2009年11月02日
コメント(0)
朝から仕事で8時に出勤して、10時まで出ていた。家に帰って、まずはお歳暮の注文を書く。それからおしゃれ着洗いをして、その間に掃除と廊下の拭き掃除をする。生協の確認をして、お昼ご飯する。昼から、昨日なんとか下絵を描いた、ひょうたんに絵付けを始める。寝ながら、色のバランスを昨日考えていたが、ある程度のリアリティも入れたかったので、画像を見ながらきれいだと思ったものをセレクトして並べた。これで、夕方まで時間がかかった。クリーニングを出しに行って、注文していたデニム調のスーツを受け取る。お気に入りの、薄いグレーのスーツがよれてきたのでその代わり。その後早めに夕ご飯を食べて、カットに行く。情報によれば、駅前の自転車置き場の一軒がお店を閉めるらしいとか。
2009年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1