2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
春のワルツの子役の女の子が今日は登場なし!可愛いですよね!どことなくウニョン(大人)に似てますよね!ウニョン:ハン ヒョジュン子役:ハン ソイどちらも可愛いし、好感が持てますよね!
2007年05月26日
コメント(0)
ドラマ 春のワルツの「ウニョン」が最高に気に入ってます。昔の「中森 明菜」の面影か・・・これは私だけ?日本人好みの顔ですよね!!チェジュよりも、かわいいです。今後のドラマの展開が楽しみです。韓国に行ったら、ウニョンに会えるかなぁ?ヨンさまツアーがおばさんのためなら、おじさんのための「ウニョン」ツアーを企画して!
2007年05月26日
コメント(0)
この前 toto Bigの購入をインターネットでしました。簡単に購入でき、当選金も自動で振り込まれると言うシステムに感激しました。結果は、「はずれ」でしたが・・・宝くじも、そろそろインターネット販売をして欲しい。売上も上がるでしょう!!ただし、24時間受付にして欲しい。(toto Bigは、営業時間が限られています)地方振興の自治体くじもあるみたいなので、税金を地方にまわすなんて法律じゃなくて、宝くじで好きな自治体に貢献する方式もあるんじゃないかなぁ?
2007年05月26日
コメント(0)
大分に住んでますが、「耶馬美人」という焼酎を知らなかった。ゴールデンウィークに大阪から来た先輩に購入したいと言われ、大分・別府の酒屋やスーパーの酒コーナーを探したが、無かった!先日、仕事で竹田市久住に行ったとき、酒屋の前を通っていると「耶馬美人」の文字が飛び込んできた。仕事が終わって、酒屋に行って購入した。しかし、先輩の希望の、米焼酎 25度は置いてなく、20度だったが購入して大阪に送った。喜んでいました。希少価値の「耶馬美人」ですが、麦 20度 25度米 20度 25度があるらしいです。希少価値は、米 25度がとっ~~~ても美味しいらしい。今度は何とか、米 25度を手に入れたい!!
2007年05月26日
コメント(0)
いま「ニュース23」の報道を見ていた。日本では、検索エンジンで1番は、yahooである。googleの幹部のインタビューなどや、外国で暮らしたキャスターなどのコメントで検索で世界中で1番はgoogleみたいな報道だった。確かに世界では、googlが検索エンジンで1番利用されているらしい。でも、日本ではyahooなのである。これはWEB関係者なら周知の事実。(利用率が1番という意味)※ TBSは、googleのコマーシャルとして、こんな報道をしたのかなぁ? とっても変????やはり検索は、複数のエンジンで実行してよく内容を自分で分析・理解することが肝心!絶対はありません。追伸) 結構googleで検索にかかるようにするのは、ガイドがしっかりあり、思った通りになると思う!解らないのは、YST(yahoo)検索のアルゴニズムの方だと思う??皆さん そう思いません?
2007年05月23日
コメント(0)
今日 toto Big をネットで購入しました。クレジット決済だと、購入も簡単だし当選金も自動的に口座に振り込まれます。とっても簡単でいいですね!宝くじもこんなシステムにして欲しい(^^♪でも利用時間が昼間だけというのがいまいちです。世の中どんどん便利になっていくようです。
2007年05月18日
コメント(0)
今週末は、一攫千金を夢見てtoto Bigとドリームジャンボ宝くじを購入しよう。資金はあまりないが、夢だけでも!過去に宝くじは、ジャンボだけ買っているが1万円が最高金額です。まぁ 夢ですね
2007年05月17日
コメント(0)
妻が亡くなって今日でちょうど1年です。昨年五月七日早朝に妻が亡くなりました。小雨の降る日でした。今年は、いい天気でした。仕事はお休みをとって、実家に行き仏壇にお参りして、お墓にゆき掃除をしてお花をあげてお参りしてきました。今日は26度ぐらいあったのでしょうか、とても暑かったです。月日が経つのは早いもので、もう1年が経ちました。来年はどんな日になるのでしょうか?
2007年05月07日
コメント(0)
このテーマを見ないで日記を書きました。ゴールデンウィーク中の出来事。男3人で温泉めぐりをしました。ブログを見てください。関連のHPにもリンクしてます。よろしく。
2007年05月05日
コメント(0)
さ~ 起床して朝飯食べて、私・Y氏・S氏3人で湯布院へ・・・I先輩は腹具合が悪いと言うことで断念・IK氏は、家族で久住に行くとのと。天気はあいにく雨模様。でも湯布院へは国道210号で順調に到着。1.町から外れた「夢想園」の露天風呂へ ここは入浴料700円とお高い。でもまあ話の種に入っておこう!大きな露天風呂は、天気がいいと眺めは最高でしょう。大阪のS氏がメールで逐一友人(旅行業務取扱主任者の資格を持っている)に連絡すると、次々とリアクションや指示が来て面白い。次は「玉の湯」でお茶!40代の男3人で行くところではなかったかな ^_^;2.大渋滞の湯布院を脱出。日ごろは狭い町なので人の数と車の渋滞はすごかった。狭い裏道を通ったおかげで、脱出。やまなみハイウェイを別府方面へ行き、由布岳と鶴見岳の間の道を通って、塚原高原へ炭焼地鶏を昼食に!待ち時間40分との事で、予約して「塚原温泉」に!!ここは酸性の温泉で、Y氏いわく「玉袋までピリピリ」ということだったが、そうでもなかった。温泉玉子は、他にない味で美味??3.また別府にもどり最後の仕上げに3箇所の温泉に入った。1)照湯温泉:ここは2年ほど前に綺麗になったようで、入っている人が多かった。お湯は丘の湯に近い。新しいところは、入浴料が200円。次は、混んでいそうな鉄輪温泉や柴石温泉は避けて、堀田温泉の露天風呂を目指す。途中別府ICの周りは大渋滞で、逆方向を降りてきて良かった。2)堀田温泉:ここは、できたときにY氏とI先輩と来たが、あの時は冬でお湯がぬるく感じていたが、今回は適温で気持ちよかった。3)不老泉:最後に、別府の亀の井ホテルの裏側の昔ながらの温泉へ。ここも42度ぐらいの別府のお湯!熱い。帰りのフェリーの時間が迫ってきたので、ここで打ち止め。2日間で10箇所の温泉めぐりでした。楽しく充実した2日間、皆さんお疲れまでした。特に、車の運転をしたY氏お疲れ様でした。私を送った後、行橋まで車で帰ったので相当疲れたでしょう。温泉に詳しいY氏のおかげで楽しかったです。でも相当疲れた私は、昨日は9時には就寝でした。また、別のかたちで同窓会をしましょう。
2007年05月05日
コメント(0)
昨日(4日)・一昨日(3日)と別府・湯布院温泉めぐりをした。大阪から前の前の会社のS先輩がゴールデンウィークで遊びにやってきた。朝10時30分に別府観光港に前の前の会社の同期のY氏とお出迎え。20分程度フェリーが遅れて到着。15~6年ぶりの再会。Y氏は20年ぶり。3人で温泉めぐりになった。1.竹瓦温泉に入浴。適温42度と書いてあり、熱ーいお湯。2.砂湯見学。入ると時間が足りないので次へ。3.明礬温泉で「岡本屋」で、温泉卵と地獄蒸しプリンを堪能して、いざ秘湯へ!山の中へ入っていく。(Y氏のパジェロでよかった)1)鍋山温泉:ここは、車を降りて10分程度山を歩いて上ってたどりついた。脱衣所はなし。2箇所に分かれて簡単な露天湯があった。泥湯のほうは、少し高い位置にあり、入浴しなかったが、もうひとつの単純泉ぽい湯に入った。天気もよく気持ちよかった。2)へびん湯:ここは、車で一本道を山にはいって行く。結構入っている人が多く外人さんもいた。周りに樹木が生い茂り、お湯も透明で、入ったら下が砂地で気持ちよいお湯。3人の評価は1地番良かった。3)鶴の湯:鶴見霊園の中をどん詰まりまで、車で行ってすぐ!ここは、冬季はお湯が枯れるそうで、今回もお湯が少なかったが、入湯!4.上がり湯として、Y氏おすすめの「丘の湯」に入湯。ここは、地域の組合員以外は100円で入れる、別府に多くある温泉。組合員だけしか入れない温泉も多いです。透明で浴槽は全て木製で、気持ちいい温泉でした。温度は40度くらいで適温です。ここで、時間切れ大分市へ移動!これまた先輩でI氏のお宅へ。「天まで上がれ」に予約を入れておいたそうで、もう一人IK氏も呼んで、目の前の会社の同窓会になった。ほとんど20数年ぶりの再開で、盛り上がり。2次会はI氏宅で・・・そのままお泊りでした。すっっげ~楽しかった。携帯の電話番号交換をして、今後も大阪や大分で遊ぼうということになった。ちょっと長くなったので >>> 次の日(4日分)は →→つづく
2007年05月05日
コメント(0)
高野連はバカだ!規則は時代背景で変わるはず! 決まっていることだから・・・考えることをやめたからいえる言葉!実態は知っていたはす! 素人でも知っている。特待制度・越境入学・・・知らなかった。予想外は責任逃れでしかない。規則を徹底したいなら管理すべきだし、何もしていなかったのにいまさら・・・見過ごしてきた人々はいるのに、いま被害をこうむる生徒がかわいそうだ。何とかならないのか? 石頭の老人たち・・・自分の孫などがそういう状況になったら? と考えないのか!!
2007年05月02日
コメント(0)
この頃アクセス記録をみると携帯電話からのアクセスが続いていることがある。本当に携帯からのアクセスなのか?あやしい!!飛び飛びならいいが、立て続けにiモードやEZWEBなどのアクセス記録が残っている。新手の・・・かな?
2007年05月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


