2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
大分市のデイサービスと介護予防の「独立ケアセンター」のホームページがYahoo検索から落ちました!http://www.dokuritsu.sakura.ne.jp/原因? 思い当たるのは、ページタイトルを変更したこと??デイサービスが強調したいので、タイトルに加えたのが先週のことです。昨日までは、検索にかかっていたのに、今日、今チェックしたら検索にかからない!以前にも有りましたが、「ページタイトルやdiscription」などを変更すると検索一時的にかからなくなります。今回は何日後に復活するか?ショックです。やっとGoogleでは、トップに検索されるようになったのに!!ホンと難しいです。
2007年02月28日
コメント(0)
確定申告の再確認完了しました。数値は間違いない! 申告書類点検! 日付点検! 添付書類貼付け確認!全部よし!ではでは、税務署さんに行こう。今回は、フリーソフトのおかげで、相当楽だった。昨年までと違い、源泉徴収の収入が主だったので、楽だったのもあるが・・・書類をそろえて、入力だけで簡単に税務署さんに提出できる書類がプリンターで印刷できます。(e-tax?だっけ、市役所に住基カードを発行してもらわないといけないので、かったるい! 住基カード申請しなくても各家庭に配布してくれればいいのに! 利用度が上がらないのもわかる。)お世話になったので、紹介しておきます。「おまかせ白色申告2007」(フリー)http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se419464.html
2007年02月28日
コメント(2)
明日は、平日ですがお休みです。午前中は、確定申告のまとめ(もうできてるのですが、最終確認と添付書類を貼り付け)税務署さんに提出!午後は、点字図書館で「XPreader」のお勉強。以前、「98reader」は結構操作した経験があるのですが、ホームページは読上げできませんでしたが、「XPreader」は読上げができるそうで、経験したいとふと思ったので、聞いてみると一人欠員が出たそうなので、参加します。帰ってきて明日は夕飯を作ろう!昨日も今日も作る気がしなくて、買ってきたものを食べました。
2007年02月27日
コメント(0)
今年もついにマスクを買いました。目の花粉症にマスク?でも息の蒸気が目のほうに上がってくるのと、やっぱり花粉が鼻から入ってこないので気持ちがいいです。今から2ヶ月ぐらい、マスクが必要になってきます。うっとし~い!
2007年02月26日
コメント(0)
仕事のスケジュールがいっぱい状態です。1.WEB制作手配(デザイン・構成)2.年度末が近づき、予算消化検討3.来年度の計画も!4.お客様への説明メール作成・連絡などなどでも今日は夕方から会議があったり、請求書作成など雑用も!月18日7時間労働の嘱託職にしては、やることが多すぎです。
2007年02月26日
コメント(0)
年度末!! 気ばかり忙しい。家事(掃除・洗濯・片付け)・WEB制作・確定申告・予算計算・・・やることをひとつずつこなして行こう!やっと日が出てきた。洗濯物も乾きそう。散髪にも行かなきゃ!明日は実家に顔を出さなきゃ!!引越しは3月も無理かなぁ???
2007年02月24日
コメント(0)
今日は寒い! 花粉も少ないかも?朝から洗濯物を干した。午前中は花粉が少ないらしい。でも曇り気味で、乾かない。午後3時ごろ取り込もう。よ~く花粉を落として。
2007年02月24日
コメント(0)
昨日やっと「障害者施設 のびる園=大分県竹田市」のホームページをアップしました。もう少し変更があると思いますが・・・URL:http://www.nobiruen.sakura.ne.jp/3月末までに 利用者・入所者を募集したいということで、大急ぎで仕上げました。大分県竹田市は、水も良く田舎ののんびりとした環境です。良い所ですよ!地域情報のページにもリンクをしていますので、ご覧下さい。施設のブログも立ち上げ相互にリンクをしてアクセスアップを目指しています。
2007年02月24日
コメント(0)
今年は、花粉が舞っているという情報を聞いていたが、昨日まではそうでもなく、「今年は軽いかなぁ」と思っていた。しかし、今日は朝から目がシバシバ、喉は渇き気味で「きたぁ~!」って感じでした。午後からは、くしゃみがでる!鼻はぐしゅぐしゅ!目はきつ~!ビルの中の仕事なので、それでもハンカチを鼻と口に当てていたら、治まり一安心。帰宅時も、目がシバシバで、帰って普通はいっぷくするのに、すぐにシャワーを浴びやっと落ち着きました。明日も花粉がすごいらしい。洗濯が・・・・マスクを買いにドラッグストアへ行かなきゃ・・・今年はすごいかも!カテゴリーも花粉症を作ろうかな???
2007年02月23日
コメント(0)
MMメール2の設定にまた失敗しました。明日か明後日に、MMメール2のお試し版があるそうなので、ダウンロードしていろいろ設定をしてみようと思います。OEでは、サーバーから取得できているので「サーバーに認証が必要」という項目にチェックを入れるようなっているのですが、MMメール2では、どうすればいいのかが不明???慣れないソフトは難しい!
2007年02月22日
コメント(0)
今日 独立ケアセンターのHPの納品説明をしました。(明日も行って、問合せメールの設定をしますが・・・)MMメール2の設定をしなきゃ! 先生は全盲なので、OEで見れない。MMメール2は、読上げソフトXPリーダーに対応したメーラーです。今日やろうと思ったのですが、準備が足りなかった。途中で退散しました。今日シュミレーションをし、HPの説明も見たので明日 再トライします。ここでHPを紹介:大分市の鍼灸・マッサージを組み合わせた、デイサービスセンターです。施設名は、独立ケア・センターです。スタッフもケアマネほか充実してます。詳しくはHPで!URL:http://www.dokuritsu.sakura.ne.jp/宜しく!
2007年02月21日
コメント(0)
面白い?火曜日は「妻が今週浮気します」の次に見ています。釈 由美子が面白い! 真矢 みきが面白い?う~ん???微妙ですね!
2007年02月20日
コメント(0)
今日は大分は晴天!4月始め?ぐらいの陽気でした。外に出たくないなぁ~ と思っていましたが、午後から事務局へ行きました。やはり夕方帰ってみると、目がシバシバします。花粉が舞っていたのでしょう。目だけが影響を受けるので軽いほうですが、やはり嫌ですね。早くお風呂に入って、花粉を洗い流そう~!!
2007年02月20日
コメント(0)
今日は納期が重なり、また先週の納品のHPの手直しや指示などで、1日中時間が経つのも忘れパソコンとにらめっこ!昼からは、休憩なし状態でした。昨夜 早く床についたのが悪かった。午前2時に目がぱっちり。朝までパソコンとにらめっこ! すごい迷惑トラックバックの嵐に合ってしまって・・・こんなこと書いたらまた来るかな???今週中に 2つのHPを仕上げるぞ!!ほんとに自分でやったほうが早い。でも がんばろうっと!
2007年02月19日
コメント(0)
今日は、午前中在宅の障害者の方に制作依頼しておいたHPを、手直し指導に行きます。表記の施設のHPの一部です。どうしても同じようなミスが多いので、どういう考えで?どういう操作で?いつもミスを犯すのか原因がわかれば良いけど・・・ちょっと手が不自由なので、入力ミスがあるのはわかりますが自分でチェックをすれば解るようなミスをそのままに納品してくるので、直に指導が必要かな?メールでのやり取りでは無理と思い、午前中に訪問します。その後、今週中に表記のHPを仕上げに入らないといけません。トップページだけは、早急に検索にかかるように公開してます。URL: http://www.nobiruen.sakura.ne.jp荒城の月で有名な、竹田市にある 障害者の施設です。グループホームも用意してますので、遠方にお住まいの方でも利用できます。
2007年02月18日
コメント(0)
昨夜は、12時ごろに寝たのですが、結局10時過ぎにしか目が覚めませんでした。うだうだしていていたら、昼になり1時過ぎに、別府駅に出かけました。航空券をネット予約しました。19日にまでに航空券に換えないといけないので・・・田舎はだめですね。いつもの航空券のカウンターはお休みでした。(観光地なのに、こんなことでいいのかな?)みどりの窓口では、対応してもまた航空券に換えないといけないそうで・・・やめました。明日仕事の合間に、もう一度駅に行きます。
2007年02月18日
コメント(0)
今日は1日雨ということが、昨夜から解っていたので、夜更かしをして明け方4時ごろに寝たので、昼に起きました。2時ごろからPCで添削を開始。いろいろコメントを記入し、メールで3名に送付!5時ごろに完了。(コメントする資料を作ったり、人の書いたCSSを良いように変更する作業は疲れます)一息ついて、今から夕飯の準備と風呂に入って・・・ビールを飲みながら、夕飯をとって・・・・一日が終わっていきます。なんかちょっとむなしいけど、明日は朝から起きて出かけよう。(明日も雨らしいけど)
2007年02月17日
コメント(0)
https://www.seren-clinic.com/index.htmlたまたまネット検索で見つかったのですが、これは前の白山クリニック???メラノーマにはこれが良いという治療はないと言われてますが、私は 免疫治療が一番良いと思っています。今でも!九州の田舎では、そんな治療を行うところが無いのが現状です。九州大学で治験で行っていたのが2~3年前、昨年問い合わせたところ保険治療に認定され、○○ガンと○○ガンしか適用できませんと断られました。自分が良いと思う治療が、保険認定のために受けられなくなったのはつらかったです。これって本当に患者のことを考えているのでしょうか?厚生労働省ってなんなんでしょう。思い出してしまいました。
2007年02月15日
コメント(0)
真剣に! は大分県人が良くつかう言葉??私はよく使います。本当に1年先のことを考えてます。今の仕事は予算が付いているのは、来年度中だけ!行政に良くある予算が無くなったら、「はい、さようなら」です。続くかも知れないなんて甘い言葉は信用できません。いい年だし、こんなことはしてられません。この1年でどうするかを自分なりに考えていこうと思っています。でも、流されやすい性格が怖いぞ!あっちも良いし、こっちも良さそう???1年かけてじっくり考えよう。
2007年02月15日
コメント(0)
バーチャル工房の皆さんががんばって作ったWEBページが検索に掛ってきました。大分市のデイサービス・介護予防~独自の鍼灸マッサージと機能訓練を組み合わせたサービスまだトップページだけだけど・・・来週にはフルオープン予定!独立ケア・センター :http://www.dokuritsu.sakura.ne.jp/ファッション・雑貨・フードのお店に工房登録者1人専属になってもらったフェアトレードショップ ふゅーちゃー:http://future.ocnk.net/yahooやgoogleなどで検索して上位に上がってきました。
2007年02月13日
コメント(0)
インターネットアカデミーのHPエリアにあるホームページをリニューアルしました。http://my.internetacademy.jp/~a00120087/いつかやろうと思っていたホームページのリニューアルを今日やっと実行しました。xhtml+CSSでトップページだけ変更しました。残りのページは、追々変更して行きます。6年くらい前に作ったホームページで、変更しようと思いながらなかなか手を付けられずにいましたが、やっと着手したので順々にリニューアルして行こうと思っています。
2007年02月12日
コメント(0)
いい天気の連休です。妻が生きていたら一緒にどこかに出かけていたでしょう。妻は、昨年の今頃は抗ガン剤を強い物に変えたので、食事も良くとれずに苦しそうでした。今日はお墓参りに行ってきました。4月の一回忌の話を実家でして、横浜の実家に電話をし、飛行機の予約を明日しようと思っています。本日のブログのアクセスは、過去最高になりました。
2007年02月11日
コメント(0)
*.yournet.ne.jp 上記プロバイダからのアクセスがあった後、変な(エッチ系)トラックバックや書き込みが相次ぎます。一度アクセスの最中に削除したら、反撃のようにトラックバックの書き込みの嵐にあいました。それで、1~2時間後アクセスの形跡がなくなったころに削除するようにしました。みなさんも気を付けましょう!今日もいまアクセスが来てます。朝起きたらチェックして削除!
2007年02月10日
コメント(2)
30分前、何気ないくNHK教育テレビにチャンネルをあわせた。緩和ケアという話題だった。妻が皮膚がんで亡くなったときの緩和ケアを思いだした。妻が最後の3週間?だったが、別府の黒木記念病院の緩和ケアのサービスを利用した。本当は、もっと長く生きられると思い、病院と緩和病棟の相談をしていましたが、結果的に自宅に看護婦さんが来て緩和ケアして頂いたのは、1週間でした。予想外に早かったです。でも、1年間入退院を繰り返してした妻は、もう病院には入りたく無かったと思います。自宅で看取れたことは本当に良かったと思います。(人によります)妻の場合は、絶対病院では死にたくなかったと思っています。私が知っている限りでは大分県では、大分市と別府市では緩和ケアを行う病院がありますが、他は・・・この頃、あの時病院の医師の先生とソーシャルワーカーの方と看護師さんに本当にお世話なったとつくづく思っています。感謝しています。こんな病院がもっとあれば・・・しかし、ガンの末期で医大病院でこれ以上治療のしようがないと医師に妻とともに言い渡されたとき、妻の絶望は相当だった思います。それまでは、この治療をすれば治るかもと希望を持ってましたから・・・。先生の説明も曖昧でしたし・・・先生から紹介された病院は1時間強に時間がかかるの、同じ市内の病院をインターネットで探し、紹介された病院の先生に頼んで紹介していただいて良かったです。患者に病状と生きる希望希望と選択を全て持たせることは、相当に難しいとは思います。でも、こんな心のケアができる医療体系・病院の体制であって欲しいです。最後に、末期がんと言い渡され、緩和ケアに移行するのは患者本人には相当つらいものです。法的に介護認定を受けられる規定などを厳格に定めると、患者に対して医師は「回復の見込みなし」など言い渡しをしなければなりません。聞いた患者も”生きる希望も”無くなってしまいます。もっと流動的に?(言葉が正しいかわかりませんが)人道的?要は、患者が受け入れやすい形で、緩和ケアと「対ガン治療(ガンと戦う治療)」を受けられるといいと思っています。
2007年02月10日
コメント(0)
2月だというのに、3月下旬?4月のような陽気だ!3連休が始まったが、出かける予定はない。午前中は、いまWEB制作をお願いしている在宅の障害者の方のメールをチェック!1年間指導してきたが、まだまだです。間違いや妥協が多い。なぜこんなに不完全な形でメールしてくるのだろう?? 前途多難です。この休みの間にやること!・部屋など片付け・四月の一回忌の横浜の嫁さんの実家のお母さんと弟の航空券の手配。などなど自分の実家にも顔を出さないと・・・そうそう 確定申告の仕上げもしなきゃ!
2007年02月10日
コメント(0)
大分のハイパーネットワーク社会研究所のフォーラムに参加しました。マイクロソフトが来て、VISTAの説明があるとのことで、興味があり参加しました!ある程度ビスタの情報は有益でした。でも、それよりオープンソースのperlで動作する notaという簡単ホームページの紹介の方がとっても面白かったです。明日にでも、ホームページに行って詳細をみようと思ってます。この開発者は、いま慶応の大学院生だそうで、育ちは大分県だそうです。また、紙copiというソフトも面白そうでした。なんかすごいソフトを知ってしまった!という感じです。
2007年02月09日
コメント(0)
今週末は3連休ですが、気が重い。片付けをしなければならないと思っているのだが、なかなかやる気が起こらない。ちょっとやると、捨てなければいけないものがいっぱい出てくる。処分に困るのだ。処分場に持ち込めばいいのだが、平日しか空いてない。雨が降るともうだめだ!やる気が無くなる。で・・・ 片付かない ^_^;部屋を引き払って実家に引っ越さないといけないのだが、進まないのだ。3月末までに何とか引っ越そう!追伸)1月・2月は休日が多く、平日に休みがなかなか取れそうに無い。
2007年02月08日
コメント(0)
今週になって、顕著に夕方になると目がシバシバしてきた。花粉が飛んでいる。まちがいない!私の場合症状が比較的軽いのだが、目が乾き目みたいにシバシバしてくる。今週に入って大分は暖かい日が続いている。あ~ぁ・・・またこの季節になってきた。花粉が多いときは、昼ごろから目がシバシバする。外に長く出たくなくなる。窓を開けたくない。などなど5月ぐらいまでこんな状態が続くのである。でも比較的軽い方なので、症状が重い人は大変です。お大事に!(嫁さんは症状がひどく、ティッシュがいくらあっても足りないくらいだった)
2007年02月06日
コメント(0)
先日ぼやいたのが効いたのかなぁ?アクセスログを見ると、本日AM2時ごろ***.inktomisearch.com が足跡を残してました。Yahooが inktomisearchを買収したと聞いています。Yahooの検索基準が変わったのは昨年だったかな?Googleが一人勝ちと言われているのは、米国や欧州であって日本ではやっぱりYahooが一番のようです。制作したサイトのアクセスログをみているとやっぱりYahooで検索して来ている人が大半です。日本ではYahoo検索にヒットするように努力しないといけないなぁと思っています。
2007年02月04日
コメント(0)
SEO対策(キーワード埋め込み) → 各検索サイトの登録申請これだけではなかなか検索にヒットしません。簡単でいい方法があれば世の中みんなまねをしていますのよね!これを商売にしている企業もあるので、その企業なりノウハウがあり公開はできませんよね!簡単でいい方法って??教えてください (-"-)大分市の介護予防・機能訓練の実績のある「独立ケアセンター」のHPは、アップロードして1週間程度Msnには、ヒットGoogleには、未Yahooには、未 です。来週には掛るようになるのかな?
2007年02月03日
コメント(0)
大分はとっても暖かいです。天気も晴天!洗濯・お掃除日和です。午前中から洗濯して、掃除してと思っていたら、夜更かしして3時間遅れで進行!いまちょっと風が出てきて、洗濯物も乾きそう(^^♪今日と明日は、確定申告の領収書整理とまとめをやろうと思っています。給与は安いので、パソコンサポートや講習を副業でやっています。毎年、確定申告はギリギリまで準備しないので今年こそ早めにチャレンジ予定です。
2007年02月03日
コメント(0)
旧体質の政治家たち!特に社民党は・・・もう皆から飽き飽きされているのが解らないのかな?女性党首さん!補正予算の審議にちゃんと参加して意見を言いましょう。欠席が一番たちが悪い。こんな国会運営をみて、今の若い世代(子供たちがいやなことは無視することが良いんだ!)と思い、いじめなどが横行する。と思うのです。政治家は人の見本となることを目指すべきではないでしょうか?選挙で当選すること、名を売ることに走りすぎではないでしょうか。ちゃんと審議・議論をして、政党の政策方針・姿勢をもっと前面にだしていけるようにしていくべきではないでしょか。
2007年02月03日
コメント(1)
たまにアクセスログを見ると来ているみたいだが・・・この頃アクセスログにない。まえは結構1日に2回ぐらい来ていたのに・・・ブログの更新を一時期サボっていたからかなぁ?
2007年02月02日
コメント(0)
今日は寒いのに大分市から車で1時間程度の熊本県境の竹田市に行ってきました。WEBの制作打合せです。山間部なので雪が心配でしたが、大丈夫でした。でもやっぱり寒かったです。全国に向けてWEBでPRしたいと言っていました。制作が完了したら、また発表します。
2007年02月02日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


