奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(328)

天の父母様聖会_世界平和統一家庭連合

(874)

天の父母様聖会

(41)

文鮮明先生み言葉選集(講演文)

(683)

天心苑TV[CheonShimWonTV]

(21)

天心苑特別徹夜精誠

(69)

独生女考

(108)

真の父母論

(6)

天一国摂理史

(126)

韓鶴子総裁御言選集

(101)

平和の母・平和を愛する世界人として

(428)

自叙伝で歌を!~「平和の母」オリジナルソング集

(34)

宗教/天地創造

(655)

ブログ村

(235)

UCI、サンク

(374)

分派(祝福権委譲と異端者・爆破者宣布ほか)

(360)

虚偽「ONE TRUHT」

(21)

夜昼の神様

(6)

石川能登地震

(20)

統一運動

(251)

国際勝共連合 UNITE(ユナイト)

(42)

天の父母様聖会_世界平和女性連合

(5)

日韓トンネル・ピースロード

(87)

日韓関係

(108)

韓国

(310)

米国

(29)

人権・拉致

(166)

ネット拉致・不正アクセス関連記事

(150)

龍辰憲院長真の父母様の生涯路程

(11)

原理本体論

(1)

天の父母様聖会 希望前進礼拝

(1)

文鮮明総裁聖誕100周年

(22)

PeaceTV、U-ONE News

(219)

ユナイト

(5)

平和

(173)

世界情勢

(5)

環境保護

(8)

郷  土

(86)

家庭・家族

(58)

ドラマ

(17)

仕事

(6)

驚くほどの古今東西の予言書

(34)

韓流サッカー

(388)

サッカー

(231)

ピースクィーンカップ

(63)

ピーススターカップ

(46)

城南(ソンナム)

(68)

ソロカバ

(2)

MIRAIOH TV

(4)

PeaceLinkTV

(88)

天苑宮天一聖殿入宮式

(16)

光言社キャラクター・こうたん

(1)
2017.12.28
XML
HOPE氏のブログ記事より。

本来ブログは自由なもの
http://blog.goo.ne.jp/day_of_hope/e/d517165348984b275dcff274f7cd1750?fm=rss
どうやらHOPEブログの名前をあげていろいろ宣われておられる方があるようだが・・・

本来ブログは自由なもの
本来「ブログ」と言うのは自由なものだろう・・・ 自由に自ら思うがままを書くのが本来のスタイルである。
​もとより、だれかを誹謗中傷するようなものは良くないが、だからと言って一方的に誰かを排除したりするのは如何なものかとも思う。​
個人が得る情報には限りがある。きちんと事実関係を確かめられないものもあるだろう・・・ しかし、偽りの情報や資料はいずれは淘汰されて行く・・・時代とともに言論は浄化されて行くというのが、ブログやインターネットのない時代でもそうだった。
ある特定の集団や個人に有利な情報ばかりで、言論が独占されればいかなる結果がもたらされるのか・・・・
この地球上では完全に言論が統制された国家がいくつか残存する・・・。しかしそのような言論の自由のない社会や国家がいかなる実情にあるかは、世界と言う視点からみれば極めて明白である。自由な言論のある場は、本物偽物沢山あるが…偽りのものは自然に淘汰されて行く・・・ ​​


HOPE氏が「言論の自由」などといっては各自が好き勝手に何でも書いてよい、ということなのか?
原理を学ばれた方であれば、「自由」と聞けば、堕落論の『第五節 自由と堕落』がすぐに思い起こされる。その中の(一)自由の原理的意義(P.125~)では​
  1. 原理を離れた自由はない
  2. 責任のない自由はない
  3. ​実績のない自由はない
と書かれている。
HOPE氏の過去記事では「 原理講論を捨てたりはいたしません 」というのであれば、この定義も当然受け入れておられるものと思う。
私からはHOPE氏の挙げた引用に対して、その検証を試みてきた。
そして、「長子」や「長子権」の言葉を挙げながらあたかも「三男さん」のような意味合いを含ませたものに対しては、具体的には「誰」を指してのものかの明示のお願いをしてきたが、その後も曖昧のままであった。
「まるバツクイズ」、これもまた最初の挑戦者がtomtomud8氏となったが、元を辿ればHOPE氏の三男さんの「祝福権委譲」を巡る引用の 記事が発端
私からは印刷物にも書かれた史実から当時、三男さんへの「祝福権委譲」はなかった、つまりは回答は「×」を教えての「まるバツクイズ」、HOPE氏が2000.9.24・25のみ言引用の実際は「×」と「自由と責任」において答えられることも容易であろう。

また、HOPE氏自身の考え(冒頭の黄マーカー)にしても、HOPE氏自身がお父様のみ言引用を借りてはお母様に対しての誹謗中傷されて来られたのではなかったか。
お父様自身がお母様に対してそのようにされて来られたかのような印象を与えては、お二人の仲を裂こうという意図が見え隠れしていた。
実際には、そのいくつかの原文との検証によって全く意味が違っていたことが判明した。
さて、それに対してHOPE氏、偽情報の垂れ流しに終始されることなく「訂正」なり「謝罪」なりのひと言があってこそ、「自由と責任」に当てはまるというものではないか。

最後に「金容成のブログから~ お母様を心配されたお父様のみ言」シリーズの結論。
お母様を心配されたお父様であったが、 ​「最終一体をなされた」​
めでたしめでたし

HOPE氏、これが「自由と実績」というものだ。



一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。

↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.28 01:07:42
コメント(0) | コメントを書く
[分派(祝福権委譲と異端者・爆破者宣布ほか)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: