2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

アイクレオの「授乳期ママのドリンクゼリー」のブログモニターに当選したので、試してみました。「授乳期ママのドリンクゼリー」は、授乳期に不足しがちな栄養素のカルシウム・鉄分・ ビタミンB2を補給できる栄養機能食品です。 1個80カロカロリーなので安心して食べられました。食物繊維が入っているので、お通じもよくなった気がします。冷蔵庫で冷やしておけば、時間ができたときに手軽に摂取できるので、とてもありがたい商品ですし、 ローヤルゼリーが入っているので、授乳や育児での疲れにもよさそうです。味は、りんご味で、とてもさわやかな感じで食べやすいです。今までは、普通の栄養ドリンクを飲んでいましたが、ゼリータイプだと、小腹がすいたときにもよかったです。ママが元気で育児をすることで、赤ちゃんにもいい影響がいっぱいあるように思うので、上手に利用して、育児をがんばっていきたいと思います。
Sep 17, 2009
コメント(0)
4歳になるカナポンですが、いまだに私が添い寝していないと、眠ることができません。よっしいの授乳の時間やよっしいが寝ぐずりしていてないている時とカナポンの寝る時間が重なってしまうと、夜の寝かしつけが大変です。カナポンは、寝る前の儀式みないなものとして、トイレへ行って、寝室へ行き、絵本を2冊読んであげて添い寝してあげるというのがクセになってしまっていて、これがひとつでもないと泣いてしまって寝付けないんです。カナポンが赤ちゃんのころは、産院で泣いたらおっぱいと教えてもらっていたので、時間や場所にかまわずに、泣いたらおっぱいをくわえさせていました。だから、断乳する1才10ヶ月まで、眠くなるとおっぱいをほしがり、おっぱいがないとねむれない子になっていて、夜は、一晩中添い寝添い乳をしていて、最後のころは、一晩中おっぱいをくわえていないと泣いていたりしたので、断乳後の寝かしつけをいろいろ試行錯誤しているうちに今のスタイルでなんとか落ち着いたという感じなんです。そこで、よっしいは混合にしたいというのもあって、おっぱいも、なるべく2時間半~3時間おきにあげるようにしていて、1日に1回~2回は、ミルクも与えています。なので、授乳後に自然にねてしまった時いがいの寝ぐずりのときや、夜の寝かしつけも、おっぱいではなくて、抱っこ(おしゃぶりありの時も)でゆらゆらしてお尻や背中をトントンするか、ハイ&ローチェアでユラユラさせたりで寝かしつけています。これだと、私がカナポンを寝かしつけていても、パパがいるときには、パパによっしいの寝かしつけをお願いできるので、とても助かっています。ただパパが仕事で遅い日で、よっしいの寝ぐずりや授乳とカナポンの寝る時間(8:30~9:00)とが重なってしまったときは、四苦八苦しています。よっしいは添い乳はあまり好きじゃないみたいなので、ベットに座って、授乳クッションを使ってよっしいに授乳しながら、その横にカナポンを添い寝させて、寝かしつけをします。これだと、カナポンはなかなか寝付いてはくれませんが、カナポンも寝ようとがんばってくれて、しばらくすると、眠ってくれるようになりました。こうやって、少しづつカナポンもおねえちゃんになっていってくれるといいなあと思って、毎日寝かしつけしています。
Sep 16, 2009
コメント(0)

これからの季節、風邪やインフルエンザなどで、ますますマスクの必要な時期なので、気になっていたノーズワイヤー入りフィットマスクを使ってみました。お店では、品薄状態が続いているので、通販で購入できるのが便利でいいですね♪このノーズワイヤー入りフィットマスクは、とても軽くてつけ心地が息苦しくないのが気に入りました。ノーズワイヤー入りなので、ずり落ちにくいです。まとめ買いして備蓄したい商品だなあと思いました。ブロコミモニターに参加しています
Sep 16, 2009
コメント(0)

モニタープラザさんにて、株式会社リヴァー・スリーさんの水の天使~スキントリートメントゲル~お試し10gのモニターに当選したので、使ってみました♪TVなどで見ていて、とても気になっていたので、試すことができて、うれしいなあ(^^)水の天使は、化粧水・乳液・美容液・美白液・化粧下地が1つになったオールインワンタイプなので、育児で忙しい私には、もってこいの商品です!使い方は、とても簡単で、朝・晩の洗顔後に、真珠2~3個分をしたからうえへ、やさしくマッツサージするようにつけます。その後、手のひらでお肌をあたためると、成分の浸透がよくなるそうです!使い心地は、さらっとしていてのびがよくて、保湿効果もしっかりありました。肌になじませたあと、すぐにメイクできるのもいいですね。なんと、コットンパックにも使えるそうです。水の天使の水は、四国一の清流、穴吹川の源流水を使用しているそうです。水へのこだわりが、うれしい商品だなあと思いました。水の天使 株式会社リヴァー・スリーファンブロガーサイトに参加中
Sep 16, 2009
コメント(0)
毎日が嵐のように過ぎていっています。なかなかブログを書くことができないでいました。よっしいは、今日で生後51日になりました。比較的夜は、良く寝てくれるのですが、最近はお昼は、授乳後も眠そうにしているけどなかなか寝付けなくて、しばらく泣いていることが多くなってきました。母乳が足りてないのかしら?外出時や夜寝る前は、ミルクを飲ませています。カナポンの時は、完母で、おっぱいを飲むとすぐに寝てしまって、お布団などにおくとすぐにおきてしまうので、1日中抱っこして家事をしていたなあと思い出します。よっしいは、おっぱいを飲んでもそのまま寝ることがあまりなくて、しっかりげっぷを出してあげて、その後、ハイ&ローラックチェアに乗せて、ゆらゆらしてあげると寝付くことが多いんです。しかし、それが最近は、寝ぐずりするようになってきました。だけど、抱っこしても泣きやまないので、しばらくそのまま様子をみていると、しばらく泣くと寝付けるようです。それから、よっしいは、便秘ぎみなんです。5日以上でないとかわいそうなので、マルツエキスをお湯で溶かして、ミルクと同じくらいにさましたものを、哺乳瓶で1日2回ほど授乳の前に飲ませてあげると、翌日くらいにどっさりでます。カナポンは、毎日元気に幼稚園へ通っています。よっしいのお世話やおうちのお手伝いもよくやってくれています。カナポンがおうちにいるときは、カナポンを優先してお世話するようにしていて、カナポンが幼稚園へ行っている間や夜中の授乳時は、よっしいとラブラブモードで接しています。きっとカナポンも、いろいろ我慢してくれていると思います。そのストレスは、パパにぶつけているのが続いていますが、ある程度は、仕方がないかなあと大目に見ています。幼稚園では、まだ給食で苦労しているようですが、先生方やお友達のおかげで、楽しく通えています。私はというと、二人目なのでカナポンの時よりは余裕を持って育児が出来ていると思いますが、カナポンの幼稚園があるので、朝ごはんや幼稚園の準備に送り迎えや課外のお迎えや習い事の送迎などに時間に追われながら、その合間に授乳や洗濯や掃除や食事作りや買い物をこなしている感じです。これからの季節は、新型インフルエンザに加えて、季節性インフルエンザも心配です。10月に入ったら、季節性インフルエンザの予防接種をパパ・ママ・カナポンは、2回づつ接種予定です。新型インフルエンザの予防接種も早くできるといいなあ。石鹸での手洗いとアルコール消毒やうがいはもちろんですが、非常時に備えて、マスク・ポカリスエット・冷えピタ・栄養ドリンク・のど飴・非常食なども常備しておこうと思います。
Sep 10, 2009
コメント(0)
サンプル百貨店さん主催の、【NETLIVE 2009「ライフスタイルをもっと素敵に…」】に応募します!先月に二人目を出産し、ただいま育児に奮闘中なので、しばらくはRSPには応募できないなあと、元気をなくしていましたが、NETLIVEなら、参加できるじゃないですか~うれしくて、うれしくて授乳しながら、こ踊りしちゃいましたどんな商品とであえるのかしらと考えるだけで、ドキドキワクワクしてきます私のライフスタイル、素敵になりたいです
Sep 3, 2009
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
