2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日の話題は、「南極の日曜はブランチ」です。 昭和基地の日曜日の朝はブランチになっています。ブランチは、朝食と昼食を一緒にした食事です。調理隊員が少し朝寝坊できるようになっています。 パン、ご飯、コーンフレイクなど自由に選べます。隊次によっては、ブランチの内容はさまざまで、調理隊員以外の人がパンを焼いて楽しむこともあります。 通常は、冷凍生地のパンを焼くのですが、このときは本格的なアンパン、コッペパン、カレーパンなどが焼かれるそうです。 遅く起きた日曜の朝に手作りのパン、コーヒーと一緒に食べると幸せですね。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Jan 31, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極とスタンプ」です。 南極観測隊は、1次隊から毎年観測隊がデザインしたスタンプを作っています。はがきや手紙などに記念として押しているゴム印です。 また、観測隊とは別に情報通信研究機構等の参加機関も同様なスタンプを作っています。しかし、このスタンプを毎年のように集めるのはかなり大変です。 よく郵趣家の方々が、昭和基地内郵便局の記念押印の横にこのスタンプを押してもらえるように隊員あてにダイレクトメールをだされてきます。 郵趣家は、いかに観測隊員から切手の押印やスタンプをもらえるか工夫していて、日本で観測隊員が準備している期間に手紙を送ってもその返事が少ないことから、オーストラリアの南極観測船気付けで送ってきます。 さすがに、南極観測船に届きますので南極まで持って行かざるを得ませんし、船の上では比較的時間がありますので返信をしようとします。 このあたりの観測隊の事情を郵趣家は知っているところがなんともすごいです。 記念スタンプ http://www.nipr.ac.jp/jare/nankyoku/03/03_08.html●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PENもう少しでバレンタインですね!義理でもいいから下さい!
Jan 30, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極と手紙」です。 私は昔、昭和基地内郵便局長をしていました。郵便局はあれども郵便が届くのは年に一回、南極観測船がお迎えに来たときだけです。 手紙には色々な思いや愛が込められています。恋人からのメッセージや残された家族の大変さ、子供からの直筆の手紙もあることでしょう。 最近ではデジカメで撮った写真をCD-ROMにしたり、ビデオレターもあります。時代は変わってきました。しかし、1年間離れて暮らすと言うことは、隊員や家族の人生にとっても大きなできごととして心に残ることでしょう。 そんな、家族や恋人の思いが手紙に込められてやっと1年して到着するのです。ちょっぴりロマンティックな気分がしませんか?●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PENロマンティックなお花をバレンタインにいかがですか?ロマンティックな贈り物を今なら無料ギフトボックス付!2人を繋ぐペアアクセサリーでいろどってはいかがでしょう?ロマンはアットホームから始まる!
Jan 29, 2005
コメント(5)
今日の話題は、「南極と揚げ物」です。 観測隊員もトンカツや天ぷらなどの揚げ物は大好きです。カロリーが高いので寒いところでの作業の前後に食べると体が温まります。 私も調理の手伝いをたまにしましたが、さすがに40人もの揚げ物をしていますと油が鼻についてしまって、食欲がダウンします。これを調理隊員人がしょっちゅうしていると思うと、大変さがわかります。 食事の時に調理隊員の近くにいますと彼らはおかずにあまり箸をつけないことが多いように見受けられます。こういったことがあるからかも知れません。人によってはお酒が好きでつまみはどうでもよいのかもしれませんが…! 皆さんのご家庭でも40人分は無いと思いますが、パーティーなどの時の揚げ物や他のものを調理する時は、同じ様に感じるかも知れませんね。世の中の食堂やレストランの調理人(家庭の奥様方)は、こういった事を日常、ずっ~としてるんだな~と、南極に行って初めて感じました。ご苦労様!感謝!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/揚げ物の後の口直しに甘い物でもたべようかな!フルーツもいいよね!疲れを取るのに果糖はいいらしいですよ!
Jan 28, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極と平均年齢」です。 南極越冬観測隊員には、健康でかつ体力がある程度必要(このさい知力はおいておきましょう)です。そうなると、若い人が有利です。すなわち、大きな病気がない事が条件ですから高齢になると健康診断がパスできない人がでてくるのです。 越冬隊員は約40名です。平均年齢は、隊次によって異なります。平均28歳ぐらいから33歳ぐらいに多く分布します。平均年齢30歳を超えるとロートル隊、20歳代ですと若い観測隊だと言われます。 最高年齢はわかりませんが50歳代だとおじいちゃん扱いです(孫がいる人もいます)。20歳代ですと子供扱いです(ちょっと言い過ぎかな?)。 平均年齢はその年のプロジェクトにより隊員の構成が変わりますから先に書いた様に観測隊によって言われ方が違います。私は23歳で初越冬、33歳で2回目の越冬をしましたので、若僧の部類でした。その方が気楽でよかったですね!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Jan 27, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極とかまくら」です。 昭和基地の建物の風下にはドリフトと呼ばれる雪の吹きだまりができます。高さは、約3mにも達します。6月1日の電波の日と気象記念日のお祝い事に乗じて気象隊員が気象棟の裏のドリフトを使ってかまくらを作ります。 これは、毎年の記念行事となっています。さすがに6月ともなれば外気温は平均でも-20度ぐらいになりますのでとても寒いです。防寒着を着てかまくらに入ります。 かまくらの中では、料理やお酒がふるまわれますがしばらくすると凍りついてしまいます。 気象隊員は、毎日3交代で24時間勤務をしています。その合間をぬってかまくらの穴を掘る作業をしています。お祝い事や伝統を大事にするためにやっていますが大変な作業に「ご苦労様」といいたいです!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/雪ってとても神秘的できれいですね。あなたもあの6角形の不思議な形はご存じですね!
Jan 26, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極とウナギ」です。 ウナギの蒲焼きは冷凍保存が可能でとても使いやすい食材です。南極観測隊や観測船しらせの食卓に良く登場します。 冷凍パックですから解凍してお湯で暖め開封して、たれを足してどんぶりにのせるだけですね。あとは、山椒をかけて食べるだけ!とっても簡単!レトルト食品の代表みたいな食材です。栄養もあるし、おいしいし! というわけで、結構、調理の隊員も忙しい昼食にウナギは出てきます。夏の借り宿舎住まいや旅行などでも大活躍! でも、頻度が多くなるとちょっとあきてしまいますね。お安い中国産のウナギの食べ方は、土鍋や圧力鍋で蒸すと柔らかくおいしくなるそうです。炭火であぶりなおしてもよいのではないかと思いますが、炭をおこすのが面倒ですね…。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/日記書いていておなかがすいてきて本当にウナギが食べたくなってきました!
Jan 25, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極と海氷」です。 南極周辺の海の水は、日本の周りの海の水より塩っ辛いって知ってますか?元々は、世界中の海は同じ塩分濃度だと思うのですが、南極の周りには海の氷が固まった海氷が存在します。 海の水が固まる時、塩分を外に出してしまいますで、周りの水の塩分は濃くなります。ですから、日本の周りより塩っ辛いはずです。ただし、北極海やオホーツク海などでも同じ事がおきているので正確な表現ではありませんでしたでしょうか。 南極の海は、海洋生物が豊富にいます。氷の裏には藻のようなものが多く付着していますし、魚やオキアミもたくさん生息しています。そのため鯨やペンギン、アザラシも生息できるわけです。 こうした豊かな海であるのは、このミネラルの多い海水にあるのかな?と素人ながらに考えます。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/つりの時に使う魚探なんですが使う人いなですか…。海の上でもGPSで場所決めてお魚釣り!
Jan 24, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極と布団干し」です。 南極昭和基地は、夏と冬では太陽の日照時間が大きく違いますし気候もずいぶん違います。冬は真っ暗ですしブリザードが吹き荒れています。夏は冬に比べると比較的天候は安定していますし、1日中お日様がでています。 観測隊はこの夏の間に交代をします。現地に次の隊が到着するのが日本の冬にあたる12月下旬ですから、その受け入れの準備は12月上旬頃になります。 その受け入れ準備時期には、道路の雪を溶かすための「砂巻き」をしたり、夏の間の作業時に次の観測隊が使うための布団を干します。こうして受け入れ準備をします。 越冬隊の布団は、最初は新品を使います。越冬途中の冬は、布団干しが出来ませんので残念ながら1年中そのまま使います。しかし、観測しているのでかびなどは生えませんので意外と大丈夫です。 使い終わった布団は、良い物は内陸旅行や後の隊の夏の布団に、使い古して悪い物はウエスや緩衝材になります。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PENお布団ってちょっと良いのを長く使うといいんですよね…。
Jan 23, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極と女装」です。 南極観測隊と言えば男の世界!と言っていたのは一昔前になってしまいました。最近では女性隊員も越冬しています。よって伝統的行事とも言える隊員の女装は消えてしまったのでしょうか?詳細はわかりません…。 もともと女装は越冬隊の初期の隊員が始めたようです。その当時の隊員はジョークやユーモアがあったようですね。ミッドウィンター祭(南極での冬至を祝うお祭り)で女性がいなければ誰か女装して見ては?ぐらいの感覚、ないしは大学祭ののりのようだったと思います。 私の観測隊でも女装をする人は決まっていて、誕生会やパーティーの時にはお酌などをしておりました。調子にのった隊長が冗談でしょうが「今日は○○○○○○いないのか?」と言ったぐあいです。彼は、わざわざフランチャイズレストランのオレンジ色の制服を借りてきて女装していました。 女装はちょっと味のわかる大人の遊びってところですかね…。しょちゅうしてるわけでありませんから(弁解)!残念!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PENちょっと話題が話題ですので女性向けGOODS&SHOP集めてみました。
Jan 22, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極と中国観測隊」です。 「人類初 中国の調査隊、南極最高点に到達」というニュースが人民日報ニュースに出ていました。 中国南極内陸氷床科学調査隊は18日午前3時16分、一行が南極氷床の最高点「ドームA」に到達したそうです。「ドームA」は南緯80度22分、東経77度21分11秒、海抜4093メートル。一週間以上にわたり綿密な探査・測量を行いながら、南極氷床を 1200キロメートル以上走行して到達したそうです。 日本は、1000km内陸のドームF(標高3800m)と言うところに20年以上前に到達していますが、このドームFは4000mでもっと厳しい地点であるようです。 実は私と一緒に仕事をしている中国の研究者もこのプロジェクトに参加していまして順調に観測を実施しています。うれしいことです。 中国は有人ロケットを東洋で1番最初に打ち上げ、東洋一のタワーを上海に建造し、今度は南極で一番高いところに基地を持ち、世界一を宣言するのでしょう!経済も世界一を狙っているのでしょうか?●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/おなかがすいてきたので貼り付けてみました。このお店の中においしい中華料理があります!中国の物産ありますよ!あなたもおためしあれ!中国人ってお茶が好きですよ!私も大好きです。あなたも大好きでしょ!
Jan 21, 2005
コメント(4)
今日の話題は、「南極物語」です。 先日講演会をさせていただいたのですが、今のお子さんは「南極物語」を知らないんですね…。タロー・ジローって何?という感じです。当たり前のような気がしますが、今の時代はそうなんですよね。そういった方々にもわかるように、ちょっとだけ、タロー・ジローのことを書きます。 第1次南極観測隊は、研究観測を行うため移動手段として犬ぞりを使うことになりました。すなわち、「犬」を昭和基地に越冬させたわけです。この犬は、主に寒さに強いといわれる樺太犬を使用しました。黒い長い毛を持つ気の荒い犬たちです。 第2次越冬隊が第1次隊と交代するため物資の輸送を行おうと昭和基地に近づきましたが、当時の観測船宗谷は小さく砕氷航行が困難で昭和基地に近づけませんでした。その結果、食料等輸送ができず第2次隊の越冬を断念しました。 船から昭和基地までは飛行機で行けたのですが第1次の隊員を戻すだけで精一杯で、犬たち数頭は残さざるをえませんでした。犬は首輪をつけられ鎖につながれたまま残されました。そうして第3次隊が南極に到着し飛行機の上から動くものがあることに気がつきました。それが、タローとジローと言う犬だったのです。 彼らは、飢えをしのぶため首輪をはずし鎖からのがれ基地にあるえさや動物の死骸などさがして生き延びたようです。当時、第2次隊が犬を南極に残してきたことで国民にかなり非難されましたが、タロージローの話を聞き感動を与えました。これが南極物語という映画となり上映されました。 そのうち、むかしむかしあるところに…。という昔話になっちゃうかな?タロージローはこちらでご覧下さい!http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/main/gaiyo/tarojiro/index.htm●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/★南極物語はDVDになってます!あなたも感動できますよ!
Jan 20, 2005
コメント(4)
今日の話題は、「南極とPC」です。 南極昭和基地に越冬するということは、浦島太郎さんになることに近いところがあります。越冬中のニュースが途絶えがちであったりすることは以前にも書きました。 近年のパソコン(PC)の性能は半年ぐらいで大きく向上します。越冬中に使っている最新のPCであっても帰国したら最新ではなくなってしまいます。 こうしたことを考えると、流通が1年に1度しかない昭和基地は、孤島と同じかそれ以上に文明と閉ざされています。 今、欲しいPCも買うわけに行きませんし、日本で買っておいてもらってもしょうがありません。ここは我慢しかありません。 1年間、お金もつかわずいたのですから独身などは車からPCまで買い換えです!こうやって消費拡大に越冬隊員は活躍しております(笑)。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンさんおすすめです!安い、小さい、欲しい、かっこいい>あなたはどう?めっちゃ売れてるDELLのPCこのお店、いいらしいですよ!
Jan 19, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極と手作り」です。 南極では、ない物はどうしようもありません。日本で準備しないと1年間は欲しくても手に入れることができません。中には、工夫をして作り出せばできる物は手作りします。 手作りの物には仕事上工夫して作る機器から、食事のメニューまでさまざまです。中には医療用の資材も工夫次第では手作りするしかありません。大工さんも必要な材料がなければ手で作ってしまいます。 私の場合は、はんだごてを片手に握って置いてある部品のみを使って電子回路を組んだり、機器制御用のソフトをパソコンで作ったりもしました。コックさんは無い食材は代用品を使ったり一工夫をして作ります。 医療の場合は薬がなければ話になりませんが、例えば、骨折の時につかう石膏がなければあて木にするとかします。大工さんはプロですから代替品を準備するのはお手のものですね。 越冬隊は、知恵と臨機応変な対応ができる人が集まっています。そうやって日々工夫しながら生活しています。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/アイデアを出すにはコーヒーでも呑んで一服しましょう!
Jan 18, 2005
コメント(3)
今日の話題は、「南極とお金」です。 南極に越冬するとお金の感覚がなくなります。なぜかというと衣食住が保証されているからです。そうだといっても「物」に関しては私物と公物の二通りがあります。 私物は、これは他人が勝手に取り上げることはできません。当然ですが!公物は、食料を例えると隊員の共通の物ですから、調理担当が管理して公平に使うのが原則です。 ただし、一度与えられた物、お菓子や缶詰などの食料は個人の物となります。一度確保すると自分の物です。配給と一緒です。お金を介在させないので他人の物がほしくなったらもらうか、物々交換ということになります。すなわち、希少価値のある物は日本で安価であっても大きな価値があります。逆にいくら日本で高くても必要がなければ価値はありません。 今考えてみると、お金のない社会ってこういうことなのかな?って考えます。物ってあるエネルギーを形に変えた物?時間とか材料とか場所とかが形になってある対価になっているだけなのかな?と思います。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンタグラムさんです。ペンと名の付くお店があるとあなたにも紹介したくなります…。
Jan 17, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極と鍋物」です。 観測隊の食事は和洋中と様々なメニューがつぎつぎと食卓に並びます。その中でも鍋物はよく夕方の食卓に並んだと思います。人気メニューです! やはり、寒いせいでしょうか鍋物の人気は高かった様です。また、晩酌にビールや日本酒がありますので、飲みながらみんなで鍋をつつくというのが良いのでしょう。 日本も冬になると鍋物を食べたくなるのは当然なことですね。すぐに暖まるから良いのでしょう。しかし、昭和基地の食堂は暖房が良くきいていますので、鍋でなくとも良いような気もしますが…。 冬、寒い=鍋物なのでしょうね。石狩鍋、キムチ鍋、蟹鍋などいろいろあったと思います。最後にご飯を入れて雑炊にするのもいいですね!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Jan 16, 2005
コメント(5)
今日の話題は、「南極とけん玉」です。 南極観測隊には、毎年のようにけん玉協会から「けん玉」が寄贈されています。ですから、隊員は一人に1つ以上はけん玉を持っています。 越冬中、けん玉がブームになった隊もあるようです。私も越冬中、少々けん玉を練習してみました。 剣先に玉を入れたり、飛行機という玉の方に剣先を入れる技も出来るようになりました。連続技は難しくて大皿と小皿を行き来させるだけでも、たくさん練習が必要となってきます。 南極での娯楽の一つとしてけん玉をする事は、時間の制約がないためか楽しいものです。けっこうけん玉にはまった隊員も少なくないのではないでしょうか。 ●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Jan 15, 2005
コメント(4)
今日の話題は、「南極とサウナ」です。 昭和基地のお風呂場の横に電熱器式の1人用のサウナがあります。ここにはノートがおいてあって感想や誰が使用したか等が書けるようになっています。 サウナなんて一見無駄そうに見えますが娯楽の一環の様なものです。楽しみにしている隊員がいます。好きな人はほぼ毎日、1回に入る長さは45分が最長と先のノートに記入されています。 ノートの中にはお願いとして、漫画本を置いてほしい、音楽が流れればいいのに、とか、ビールを置く棚がほしい等、わがままが書いてあります。 人間の思う「楽」ってこういうものなのかな?と考えることもあります。私は暑いのが嫌いなので、サウナは一回も入りませんでしたので、違った「楽」を追い続けていた様な気がします…。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/楽になるものが集まっています!
Jan 14, 2005
コメント(8)
今日の話題は、「南極とベビーブーム」です。 南極観測隊の結成は毎年7月に行われ、一部の隊員を除き国立極地研究所に準備のため通勤することになります。そして物資の準備が終わり11月に日本をでます。越冬隊員は、翌年2月に前の隊と交代し、翌々年の3月に日本に帰ることになります。 越冬中、観測隊員の奥さんが出産されるケースが良くありますが、私の越冬した年は1月中(越冬交代前)に3家族もの出産がありました。まさに観測隊のベビーブームです。 どうして集中するのでしょうね?昭和基地新聞は、もってこいの内容に、これぞとばかり記事に書き上げます。 その隊員が帰国したら子供は1歳になっています。子供から見たら、お母さんと兄弟のだけの生活だったのに、どうしてどこかのおじさんが毎日、家にくるのか疑問になります。子供がなつくまでに3ヶ月を要することは当然のことですね。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Jan 13, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極とヘリポート」です。 南極観測船から昭和基地への輸送には大型のヘリコプターが使われます。そのため基地の数ヶ所にアスファルトで作ったヘリポートがあります。 へリポートのマークは○の中にHの白い文字が普通だと思いますが、昭和基地のヘリポートはひと味違います。 このマークの管理は、観測船の海上自衛隊の5分隊(航空整備士等)が担当しています。いつからかは不明ですが、このマークには絵柄が入るようになっていて、毎年書き換えられます。 私が最初に行ったときには、漫画の「ドクタースランプあられちゃん」でした。その年の絵柄は、どうも気分で5分隊の担当者が決めてしまうようです。 海上自衛隊も粋なものでパイロットや士官もこういった事は、許してくれるようです。しゃれがわかる大人ですね!この絵がまた上手なんですよね!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Jan 12, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極と除雪」です。 南極昭和基地は意外と降雪量が少ないため、夏には自然と雪が解けてしまいますが、夏の建設作業を早く始められる様に道路に「砂巻き」をして除雪します。 こうすると、砂が太陽の熱で暖められて雪が早く解けます。トラックに砂を積み込んでスコップで道にまきに行きます。 砂をまいたぐらいでは解けない様な、建物の後ろにつもった雪(ドリフト)はブルトーザーで取ります。 さすがに最近では人力のみでの除雪は大変ですので、重機が多く使われますが砂まきだけは人力でないと均等にまけないため作業として残っています。 雪解けの終わった道路は、トラックが往来するため砂埃が上がる道へと変身します。まるでダムの工事現場です。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Jan 11, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極と下着」です。 「南極って寒いんでしょう!?」と今でもよく聞かれます。そんなときは、「なれてしまうと大丈夫なんですよ」と答えることにしています。 その理由には、毛穴がふさがって寒さに体が順応することが考えられます。そうは言え、越冬当初は、なれない為寒いと感じる事があります。 寒さの対策は、何年も観測隊が越冬していますのでそのノウハウはかなり完成度の高いものになっています。下着はその中でも保温性のよいものを使っています。 一番下に着る下着は、ウールの下着を着ます。ウールですと作業をしているときなどに汗をかいた後でも吸水してくれて寒くなりません。その上には、キルト肌着を着ます。これは断熱性が高い下着です。下着と言っても薄手のダウンのようなものです。 その上はセータを来ます。セーターは内張がしてありますのでこれも暖かいです。そしてその上にダウンを着ます。靴下や手袋も2重につけることがあります。 こういった下着などで私は、寒い思いをしないですみました。P.S.キルト肌着やセーターダウンなどは、日本に持ち帰ってクリーニングして再利用するんですよね…。観測隊は節約上手?●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN日本ではファッショナブルに暖かくしたいですね!
Jan 10, 2005
コメント(8)
今日の話題は、「南極とツアー」です。 私を含めて世の中には「南極に行ってみたい」、「オーロラが見てみたい」と思う人は多いようです。時間とお金の余裕があったらぜひ行きたいと言う感じでしょうか。 私は仕事で南極に行かせてもらってオーロラやペンギンを見られて幸せです。皆さんも行ってみませんか。 ペンギンだけなら動物園でも見れますが、自然のペンギンを見るなら南極かオーストラリアの南部に行く事になります。 オーロラは、北極でも南極と全く同じオーロラが見れます。北極でしたらアラスカやカナダ、北欧で見られます。 オーロラや大自然の素顔を見ると本当に人生観が変わりますよ。 「南極・オーロラツアーに行く方法」 http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/2014●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN泊まるんだったらインターネットが出来るホテルがいいね!
Jan 9, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極と料理講習会」です。 昭和基地には、2名のプロのコックさんがいます。隊員の中には家庭料理を作る人もいます。また、全く料理など作ったことがない隊員もいます。 私などは時々調理室に入り込んで手伝いと称してつまみ食いに行く事もあります。しかし、まじめにお手伝いとなると40人分の食事となるとこれは結構重労働です。 特に油ものは、油が鼻について食欲が減退します。チャーハンなどのフライパンで調理するものはプロ用の大きなフライパンでフライパン返しをすると肩や腕が痛くて大変です。 料理講習会は、好きな人を集めてすることもありますが、主に内陸旅行に行く人たちが交代で食事当番をするために食材の確保(毎日の食事のおかずを少しづつ冷食用にパックする)と調理のコツをおぼえるためにします。 また、内陸ではパンを解凍すれば簡単に食べれることから、基地で食パンを焼いて適当な大きさにして冷凍にします。内陸旅行に行って帰ってきたらちょっとしたものなら調理できるようになります。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN★お正月は「かに」食べました?★「まぐろ」集めてみました。★でも、そろそろカレーかな…。
Jan 8, 2005
コメント(4)
今日の話題は、「南極とライブカメラ」です。 ライブカメラは、オフィスのコーヒーサーバーのコーヒーの残量をチェックする為にWEBで流している事が話題になり、その後急速に普及してきました。 南極もその例外ではなく昭和基地もライブカメラを置くこととなりました。なんだか何処にいても見られている気分ですが、現地の気候などがわかってとてもおもしろいですね。 ペンギンやオーロラのライブカメラも登場してきた。こうなると、そのうち観測隊員の私生活なども映し出されるのでしょうか? それはさておき、下にWEBサイトを記載しておきますので楽しんで下さい!特にペンギンさんのライブカメラは相当うけてるらしいですよ! 昭和基地WEBカメラ&リアルタイム画像 http://www.nipr.ac.jp/ccc/office/WEBCAM/ オーストラリア南極観測隊の各基地のライブカメラ(英語) http://www-new.aad.gov.au/asset/webcams/casey/default.asp 南極にある米国気象観測基地のライブカメラ(英語) http://www.phys.unsw.edu.au/southpolediaries/webcam.html 北極点のライブカメラ(英語) http://www.arctic.noaa.gov/gallery_np.html オーロラライブ(情報通信研究機構:アラスカのオーロラ) http://salmon.nict.go.jp/awc/contents/ ペンギンさんライブカメラ(Eselspinguine in der Nordantarktis:一部日本語) http://www.martingrund.de/pinguine/●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ちょっと、このお正月休みにサイトをプチリニューアルしました!ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN午後の一時に一杯のコーヒー!これで決まり!
Jan 7, 2005
コメント(6)
今日の話題は、「南極と空白の1年」です。 南極の基地に1年間越冬すると情報が欠落します。今は、インターネットでニュースや芸能情報まで見ることができますが、昔は船舶向けの無線FAXを受信して情報を得るだけでした。 私が越冬した20年前は、日航ジャンボが墜落し、阪神タイガースが優勝し、おにゃんこクラブが活躍した年でした。 前者の2つは、FAXの記事の内容から相当大きな事故であり、ひさかたぶりのターガース優勝の様子は伝わってきました。次の越冬隊が来たとき、日航の事故のすごさは週刊誌の表紙の写真を見ただけでぞっとしました。 後者のおにゃんこクラブですが、これはさすがにまったく情報が伝わっておらず、帰国後話題についていけませんでした。この他にも特に芸能関係やちょっとしたニュースでも初めて聞く過去の情報が、みんなは知っているのに私は知らない、という空白があることに気がつきました。 あまり不自由はしていませんが、TV中継やラジオがないと情報ってリアルタイムに伝わらない事を痛感しました。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/あったかダウンを集めてみました。
Jan 6, 2005
コメント(7)
今日の話題は、「南極と地吹雪」です。 南極の夏以外は週に一度以上の割合で地吹雪(ブリザード)が吹きます。これによって初期の観測隊で1名遭難して亡くなった方がおられます。今も自然は変わりませんから気をつけないといけません。 私はこの地吹雪の時に建物間を移動するときに自分なりのルールを決めていました。20年前の越冬の時は電離棟と言うところに寝泊まりしておりました。ここからメインベースのある建物までは約100メートルあります。 地吹雪がひどくなるとお隣どうしの建物はライフロープでつながれ、それに沿って行けば必ず到着できるようにしています。少しぐらいの地吹雪でしたら、電離棟から基地に向かうときは北東風に逆らい歩いていけば到着します。また、メインベースから戻るときは風を背にして帰れば到着します。昭和基地では、必ず風向きは一定ですのでこの方法は有効です。 また、地吹雪は字のごとく低いときは地面から2メートル程度にしかならないようなときは、目の前からつま先までは全く見えませんが、上空は見えます。すなわち冬の夜空の星や月が見えます。または、アンテナの上にある航空障害灯の赤いランプが点滅しているのが見えますのでよく考えれば方向はおおよそ推定できます。 それと、地吹雪は息をしていまして弱くなって時々周りが見えるときがあります。こういったときは安心です。全く見えないときは動かないのが原則です。動かなくて助かった人の話はよく聞きます。 どこでも同じですが、落ち着いて行動することが大事ですね。小心者の方が気をつけて過ごしますから、私などは南極でも平気だったのかもしれません。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/雪の名の付くお酒集めてみました!!〆張鶴 雪 特別本譲造 1800mlカフェ・ド・パリ『パリの雪』(スパークリング)北雪酒造 大吟醸 YK35 720ml新潟銘醸 純米大吟醸生酒 雪の中からの目ざめ500ml越乃雪月花 純米 1800ml雪花 純米吟醸(火入れ)雪中梅 本醸造 1升
Jan 5, 2005
コメント(5)
今日の話題は、「南極と運転免許証」です。 昭和基地には、雪上車やらトラックがあることは、以前話したとおりです。しかし、運転するとき運転免許証は必要なのでしょうか?答えは、ノーです。公道がないので運転免許証は入りません。 ただし、南極は日本国の領土でもないし公道も無いとはいえ事故にあうといけませんのでルールは作っています。ですから、機械担当の隊員が発行する昭和基地運転免許証は存在します。 基本的に昭和基地免許は、日本国の運転免許証を持っている人はどんな車でも運転できます。いきなり4トントラックを運転してと言われてしましたが、怖い思い出があります。しかし、何とかなるものですね。工事用のショベルカーは、国内で運転操作を訓練した人が基本的に操作できます。昭和基地で特別に訓練した隊員も操作できます(これも昭和基地免許が必要)。 こうして、どんな車両でも運転することになるわけですから越冬する前に大型免許でも取っておけばよかったと後悔しました。逆に運転に目覚めて帰国後、大型二種まで取ってしまう隊員もいます。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/★正月料理食べたけどウニは食べてないな…(食いしん坊のPEN)
Jan 4, 2005
コメント(3)
今日の話題は、「南極と外国基地」です。 日本の昭和基地のお隣さんはロシアのマラジョージナヤ基地です。お隣さんといっても4~5百キロメートル程離れています。 2番目にオーストラリアのモーソン基地、3番目はロシアのノボラザレフスカヤ基地です。ちょっとお隣さんへ行ってきますと言っても飛行機がないと行けません。 南極(60度以南)には、約20国、25以上の人がいる基地があります。基地は主に南極に行きやすい南極半島(アルゼンチン・チリの近く)に集中しています。 各国の南極基地のホームページ(WEBサイト)が公開されています。日本語ではありませんが雰囲気を楽しめますよ! アメリカ合衆国 http://www.nsf.gov/od/opp/start.htm/ ロシア http://www.aari.nw.ru/default_en.asp アルゼンチン http://www.dna.gov.ar/ チリ http://www.inach.cl/ イギリス http://www.antarctica.ac.uk/ フラン http://www.ifremer.fr/ifrtp/ イタリア http://www.pnra.it/index.html ドイツ http://www.awi-bremerhaven.de/ ベルギー http://www.belspo.be/antar/ ノルウェー http://www.npolar.no/ オーストラリア http://www.antdiv.gov.au/ ニュージーランド http://www.antarcticanz.govt.nz/●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ちょっと、このお正月休みにサイトをプチリニューアルしました!雪上車で何百キロも走るのは大変だけど車だったらOK!
Jan 3, 2005
コメント(3)
今日の話題は、「南極とにおい」です。 日本にいると森の木々の香りや都会の排気ガスの「におい」を、時折、感じることがあると思います。人は、無意識の間ににおいによって気分が良くなったり悪くなったりしますね。 南極には、木がありませんので木のにおいもありません。車両がありますから排気ガスはでますが光化学スモッグのようにはなりません。南極は無臭と言っても過言ではありません。 しかし、夏の建設作業時には、風で砂埃が舞うことがあります。こういったときは、砂埃のにおいを感じます。また、内陸旅行中は3ヶ月も風呂に入らないときがありますので体臭は感じているかもしれませんが、自分のにおいは意外と感じません。 こうして越冬生活を終わりオーストラリアに着くとなんて色々なにおいがあるのだろうと感動します。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/豆乳とおからで作ったクッキーいい匂いするんでしょうね…(想像)。美味しく食べてダイエットになりますよ。TVやデパートで有名になりました。
Jan 2, 2005
コメント(5)
今日の話題は、「南極とお正月」です。 新年あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 南極昭和基地のお正月は、新しい観測隊が到着して新鮮な食料が到着しておせち料理も立派です。 卵も新鮮ですから伊達巻きも美味しかったです!2回目の越冬は、昭和基地から1000km内陸のドームFと言うところで迎えました。 特におせちやおもちがあったわけでもありませんが新鮮な感じがしました。世界中何処にいても日本人はお正月を感じることが出来るんですよね! ●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/初売りとか福袋ってドキドキしますよね!
Jan 1, 2005
コメント(17)
全31件 (31件中 1-31件目)
1