2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日の話題は、「南極と暴風圏」です。 南極大陸へは、約100年前(明治時代頃)にやっと行ける様になりました。しかし、冒険または探検の時代でした。 南極大陸の内陸部の寒さもさることながら、船で南極に近づこうとすると1年中強風の吹く暴風圏があるため近づくことさえできませんでした。 現在の南極観測船しらせでも45度以上船が傾向くこともあり観測隊員は1週間も船酔いに苦しむことになります。 こうして、南緯55度を超すと極地に入り風はおさまり穏やかな海が広がっています。南下するにつれ氷山が増し、一面を氷で覆われます。 しらせは、4mの氷の厚さでも氷を割って進むこと出来ます。こういった厚い氷の時はチャージングと言って船をバックさせて氷りに乗り上げて割って進みます。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 30, 2005
コメント(1)
「南極と休日」(以前の日記より) 昭和基地の休日は基本的に祭日と日曜です。また、基本的には9時から5時までといった勤務をしています。ただし、24時間3交代をやっている気象観測隊員や発電機などの日常点検を行う隊員は日曜日でも働かなくてはいけません。 調理隊員はお休みがありません。調理の合間がお休みです。時に他の隊員がご飯を作ることがあり、調理隊員は、そのときはお休みですが心配で結局は見に来てしまいます。 医療担当隊員は、他のオペレーションの手伝いや、人間の生理的変化などの研究をしています。けが人がいなければ毎日お休みです(笑)。 オーロラ観測などの夜勤をする隊員は、昼間はお休みです。極夜(1日中夜)のオーロラの出る時期は、日曜のお休みはなしです。 その他、ミッドウインター祭(6月の冬至の頃の3日間)はお休みです(上のような気象観測隊員を除きます。)。仕事以外にも基本的には、当番や係りがあるのでお休みも結構忙しいです。無理をせず疲れたら休むというのが原則です。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!
Apr 29, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極とマスコミ」です。 南極観測隊には、マスコミが同行することがしばしばあります。南極観測開始以来朝日新聞とは深い関係があります。 昨年の越冬隊にも朝日新聞の記者が2名参加しました。様々な記事を南極から発信し、南極観測隊の行動がなじみ深いとなりました。 また、NHKも越冬して南極から中継で放送をしたりもしました。時代は変わったものです。これには、衛星回線が安定して使用できるようになった背景があります。 写真はデジカメを使えるようになってから準リアルで記事と写真がWEBサイトに掲載されるなど、飛躍的に進歩し身近に南極を感じる事ができるようになってきました。 人間が作る道具は進歩し、マスメディアもますます発展しそうで楽しくなりますね!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 28, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極とグリーンフラッシュ」です。 太陽の光が地上に達するまでに、わずかですが大気の影響で屈折を起こします。地上に近くなるほど大気の密度が濃くなります。太陽高度が低いと大気を通過する距離は長くなり屈折の効果が大きくなります。 南極昭和基地で太陽の仰角0度で空気の屈折する角度は、34分(度分秒の分)程度になります。よって、冬のまったく太陽画家大出さなくなってから、初めて太陽が顔を出す日は、数日早くなります。 屈折の大きさは太陽光の波長により異なります。波長の長い赤い光は、波長の短い緑や青、紫色の光になるにつれ屈折が大きくなります。 太陽の出始めは、最初に短い波長の光が届きます。また、青や紫は大気で減衰してしまいます。よってこの時には、緑色に近い光が見えることになります。これをグリーンフラッシュと言います。 短い時間で緑色の太陽がみれますので、グリーンフラッシュと言うのです。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 27, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極と友人」です。 南極観測隊員は、同じ釜の飯を1年も食べるわけですから心が知れると一生つきあえるような友達になることができます。 同じ気持ちで観測隊に参加し、同じ話題を話し、同じ行動をする。基地の中では、隊員個人が何処で何をやっているかは、手に取るようにわかります。 時には、自分の仕事を気の知れた仲間に見てもらって外出したり、そのまた逆もあったり、持ちつ持たれつで仕事もします。 日本に帰っても、同じ隊で越冬した人が、次の観測隊でまた参加するとなれば集まり、一杯といったこともしばしば行われます。そういうときには昔話に話題が盛り上がります。楽しいひとときです。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 26, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極と忘れ物」です。 南極は空気(酸素)が薄いせいか?はたまた、仕事が単調なせいなのか?私の頭がぼけているのか?は、わかりませんが結構忘れ物をしてしまいます。 昭和基地の中では、探し回れば見つかりますが、あっこんなところにあった!となります。しかし、沿岸調査や内陸旅行では、ちょっと無いと困る物というのが結構あります。 内陸旅行で困ったのは、インスタントラーメンを積んでくるのを忘れてしまったことがありました。お湯だけでできるので大変重宝なのですが無いとパンやご飯に頼らなくてはなりません。労力や燃料が多めに必要になります。 忘れ物ではありませんが、南極では、真冬以外は、作業用のヤッケを着ます。しかし、上は名前を大きく書くので間違えることはありませんが、下の方は、長靴と共にヤッケをはきますので、時々、他人の物と間違うことがあります。私だけだったかもしれませんが…。 そして、日本へ帰国してからも南極では使わなかったバックや財布を忘れてしまったりリハビリに余念がありません。酸素の少ない内陸のドームと言うところに越冬した人は脳細胞がかなり減ったと言う方もおられます。脳細胞はあっても使わなくてはしょうがありませんけど!残念!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PENiPodほしいよ~!
Apr 25, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極とスイカ」です。 南極に行く途中オーストラリアのパース近郊にあるフリーマントル港に入港します。ここでの最後の食糧補給をします。 12月初旬にオーストラリアを出港します。この時期は南半球ですから夏です。ここで果物を積み込みます。 その中に「スイカ」があります。瓜ものは長持ちしませんので、1か月後の南極に到着するときは、船の船倉が暑くて大半が腐ってしまうこともあります。 しかし、南極食べるスイカは格別な感じがあります。スイカの他にオレンジも大量に持ち込みます。オレンジは長持ちします。また、冷凍でも大丈夫です。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 24, 2005
コメント(5)
今日の話題は、「南極と観測隊」です。 日本の南極越冬隊の正式名称は、日本南極地域観測隊です。観測隊での責任者は、隊長と呼ばれています。いまだに観測隊ですから軍隊みたいな名前です。 実際の観測隊はどういった組織かと言いますと、やはり軍隊のようなものかもしれません。しかし、島流しにあっているわけでもないので自由はあります。 ただ、隊の決定事項や日本からの仕事の依頼はNOとは言えません。また、夏の建設作業は過酷で2か月間も肉体労働がありますし、越冬交代するまでは、2段ベットの仮宿舎住まいです。 でも、誰一人文句も言わずに仕事を楽しそうにしています。越冬半ばには隊員の中には、ぶつくさ言う人も多少いますが…。 南極観測隊員は希望して来ている人が多いので、苦労もストレスに感じない人が多いようです。せっかく越冬したんだから楽しまないとね!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 23, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極と年賀状」です。 桜の舞うこの時期に「年賀状」が到着しました。なぜでしょう?実はこの年賀状は、南極昭和基地からのものなのです。昭和基地の1月1日に押印された年賀はがきは、はるばる13000kmもの南極大陸の昭和基地から南極観測船「しらせ」に乗って配達されます。 なぜ、今なのでしょうか?「しらせ」が帰ってくるのは、4月13日ですのでその数日後に中央郵便局によって配達されまので桜の舞う季節と言うことになります。 誰が出してるの?この答えには、2つあります。1つ目は、観測隊員が昭和基地から家族や友人知人に出すもの。2つ目は、11月14日の「しらせ」出航に間に合うように、南極観測隊の郵便局長に年賀状を託して、昭和基地で押印して送るものがあるのです。 南極観測隊の年賀状、あなたも、もらってみたいでしょう…。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/
Apr 22, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極と小心者」です。 南極での活動は、日本とは違った観点で、危険と隣り合わせのところが多々あります。例えば、荷物の輸送や観測には、小型飛行機、ヘリコプター、雪上車、スノーモービルなどの乗り物を使います。落っこちたりひかれたりしないように気をつけなければなりません。 夏には建物や観測設備の建設、観測ではロケットの発射、大型気球の放球、高圧の無線局の保守等様々の危険と隣り合わせです。 また、自然も魔の手を掲げています。南極大陸のクラック(割れ目)へ落ちる、ブリザードで遭難、寒さによる凍傷、内陸の高所での障害(高山病)などがあげられます。 こういった、経験は、日本の何処にでもあるかもしれませんが、プロが仕事をしている場合、事故の確率は低いと考えられますが、南極では観測隊は、専門分野のプロであっても時には大学生であった人が建設作業をするのは当然なのです。 そういったときに、建設のプロは事故を起こさないため「気をつけること」と言うだけです。私は、小心者ですので危うきに近寄らずと言う面もありますが、「気をつける」という言葉のとおりなれないことは慎重にする事を心がけていました。 かえって石橋をたたくぐらいの小心者である方が南極などでの非日常的な作業をするには大事なことかもしれません。 観測隊は時間厳守と言うルールがあります。「集合時間の5分前には来ること」と言うルールです。私は小心者の為かそのまた5分前には、行くことにしていました。もし、時間に遅れると南極では遭難しているのではないかということで、他の隊員が探すことになります。 遅れると信頼を失って、他の隊員全員にあの人はルーズと思われてしまいます。その方が小心者の私には怖かったりします。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/時間を大切に!時間に余裕を!
Apr 21, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極と寂しがり屋」です。 私は、世間では「おじさん」の領域になりましたが、いまだに「寂しがり屋」です。こんな人が南極に越冬しても寂しくないのかって聞かれそうですが、何とかなるものです。 時には、一人で過ごしたいときもあるのですが、ホテルなどに一人でいるときは、ちょっぴり寂しいですね。そんな時は、なるべく一緒に行った人とお酒を呑んで酔っぱらって寝てしまうパターンです。 南極でも同じで、バーに行ってお酒を飲んでは、部屋で眠るパターンでした。結局人恋しい感じで、人とお話しをしないと持ちません。 南極って孤独な感じがしますが、みんな日本人なので気の合う仲間と寂しさを紛らわしているのかと思います。 家族といると妻と喧嘩したり、子供を怒ったりしますが、それが寂しさを紛らわすコミュニケーションになっていたりします。元々お酒は強い方ではないので、家ではお酒をほとんど飲みません。寂しさ=お酒の様な気もします。キッチンドランカーになる奥様は、ひょっとすると寂しがり屋さん?なのではないでしょうか…。本当にお酒が好きな人もいますが!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/
Apr 20, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極への思い(2)」です。 前回で「がんばれ」という言葉は、好まないと話しました。自分に対しては、少しはがんばるところがないといけません。でもがんばりすぎることは良くありません。 自分の能力の限界に達したらそれ以上は、がんばり様がありません。例えば、数学を理解するにも人によってレベルがちがいます。また、体力にも限界があります。それ以上能力を出したら体が壊れることになります。 世界一のマラソンランナーは世界一を目標に走ります。人の何倍も体に負担ががかります。しかし、壊れないように毎日少しずつ訓練して世界一になるのです。がんばり様が違います。 ましては、病人に「がんばってね」と言うのは、当人にとっては病気と戦っていますががんばりようのない病気もあります。こういったときは、励ましの言葉ですが、ケースバイケースで使わないといけません。人によりますね。 南極においては、このがんばりは、禁物です。病人にがんばれと言うのと近いものがあります。寒いところでがんばる事には限界があります。凍傷にも度合いがあって軽いものですとその場でひりひりとしますが、凍傷の度合いが進むとまったく感じません。そういったときは皮膚は死んでしまっています。寒さを我慢して放っておくと壊疽(えそ、腐って指などが落ちる)になってしまいます。 また、方向がわからなくなったら無理してがんばって歩き回らないのが原則です。遭難した人はすべてがんばりすぎてしまった結果によるものです。 そういったことで、私は「無理してがんばらない」様にしています。マイペースで毎日こつこつとやっています。 皆さんはいかが思われます?●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/
Apr 19, 2005
コメント(4)
今日の話題は、「南極への思い」です。 今振り返ってみると、南極に2回も行った事は、私の人生にとって大きな影響力を持っています。最初は、独身であったためか軽い気持ちで「行ってみたい衝動にかられ」南極越冬隊に参加しました。2回目は、「何か良い仕事ができればいいな」と言う思いがかないそうで参加しました。 そもそも、越冬隊に参加するのは就職先であった25年前の電波研究所に入所したことから始まっています。南極行かせてやるから入るかと言われて、3/24にいそいそと田舎から出てきました。 学生時代から「色々な世界を見てみたい」と言う気持ちが強かったため、一時は世界航路の船舶通信士をめざしていました。当時は、船舶業界が不況になり丸シップ(日本船籍)を減らそうとしている時代でした。 ともかく、世界とは言わず、違う人や文化・伝統にも興味がありました。南極帰りのヨーロッパ旅行やオーストラリア旅行も違う出会いがあったし、見るもの一つ一つが新鮮でした。 そういった新しい物好きでいろいろなものに関心のある私は、2度目の南極越冬は、1度目に無かったものを選びました。2度目では、南極大陸の奥地1000kmのドームFと言うところまで行くことになりました。 これは、1度目にない、しかも大きな仕事でした。私の好奇心はかき立てられました。仕事もうまくいき、その後、論文も数本書け、論文博士を頂きました。好きなことをして博士までなれた。奇跡に近いことかも知れない(ちょと大げさ?)。 人間の好奇心、夢というのは、深いものがあります。けっして夢はあきらめないで一歩一歩前進すれば、自分がしたいことはかなうものだと思います。 個人的に「がんばれ」という言葉はあまり好きではありません。普段は、私はだらしないところもあり、がんばったら疲れてしまって、長続きできない性格なのです。でも、思いついたらすぐに実行する行動力は無くしていません。また、明るく生きることが原動力になっているような気がします。(そのうち、続きを書きます)●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/
Apr 18, 2005
コメント(1)
「南極と賞味期限」(以前の日記より) 食べ物には、賞味期限がありますね。でも、南極では賞味期限はあっという間に切れてしまいます。賞味期限は美味しく頂ける期限ですから多少は大丈夫です。 半年もすると賞味期限切れのものばかりになります。ビールは、その期限が最も顕著にあらわれれる飲み物です。半年も経つとおりが溜まって味もぐっと低下します。ただ、飲めないわけではありませんので1年間飲み続けています。 非常食は期限切れになると処分します。現在は、日本に持ち帰り廃棄します。非常食の中には米もはいっていますが低温下で保存しておくと賞味期限はあって無いようなものです。全く劣化しません。 もっと驚いたのは、食パンです。1年前に内陸にデポ(置いておくこと)しておいてたものを焼いて食べたのですが水分もなくならず、味も全く低下していませんでした。冷凍保存はかなり有効ですね。 賞味期限切れで失敗したものがあります。それは、フカヒレスープの缶詰です。賞味期限を過ぎてほおっておくと内容物が膨張して缶が破裂します。もちろん腐ってしまったからです。 食品によっては、賞味期限を過ぎると腐りますので、においをかいでから食べましょう(爆笑)。
Apr 17, 2005
コメント(1)
「南極と星」(過去の日記より) 南極は、空気中の水蒸気が凍って湿度が低くなります。湿度が低いということは、空気が澄んでいますので、遠くまで良く見えるということになります。蜃気楼や太陽の変形などの空気のいたずらもありますが、基本的には、月や星もとても良く見えます。話はずれますが、乾燥しているので静電気が増えて建物や観測機に触ると「ビリッ」ときてしまいます。 静電気に悩まされながらも、星はとてもきれいでこころがあらわれます。満天には天の川(ミルキーウェイまたは銀河とも言う)が本当に川のように見えます。これでは、おりひめもひこぼしも川を渡れません。南十字星もはっきり見えます。こういった、すばらしい星空にオーロラがかかると何ともいえない神秘な世界になります。天の川とオーロラの交差する姿は、極地で無ければ味わえないかもしれません。 星は星でも、人口衛星の方も極地ですと極軌道衛星がひんぱんに通過しますので、人口衛星が星のように光って移動する姿も良く見えます。また、流れ星も良く見えます。越冬中、流れ星が出るたびにずいぶん願い事をしましたが、南極に置き忘れてきたような気がします(笑)。
Apr 16, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極と気球」です。 南極昭和基地では、気象観測のため1日に数回ヘリウムガスの入った気球を放球して、高層気象観測を行っています。 通常は、気象観測隊員が放球を行うのですが、他の観測隊員が放球させてと言うと、気象観測隊員の立ち会いの元であげさせてもらえます。特別にお誕生日の日に気球を上げさせてもらう事もあります。 さて、このお仕事、365日休み無く続けますのでお天気の良いときばかりではなく、ブリザードの時や真っ暗な時間でも放球しなければなりません。放球は、風船をわらないように風を見て走りながら行うこともあります。 特に風の強いブリザードの時は、走るとき加速をつけて放球しますが体ごと風に持って行かれて放球台から落っこちることもあります。たまに遊びで放球させてもらうのは楽しいけれど毎日のお仕事は大変ですよね!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Apr 15, 2005
コメント(2)
「南極とお金」Q:3食の食事は基本的には、ただで、ソフトクリームとかビール代は、個人で購入するので料金がかかるのではないか思うのですが、越冬中の基地内の貨幣はどうしているのでしょうか?A:良い質問ですね!!お金は、基本的には使いません。昭和基地内で使うことがあるのは、郵便局で切手を買うときだけです。その他、衛星回線を使った個人の電話、FAX、電子メールは、クレジット等で対応しています。食料代は南極手当の中から引かれていて食べ放題、飲み放題状態です(ちょっとおおげさ)。それでもお酒だけは、個人でも沢山持っていきます。昭和基地では、高い物でも沢山あれば価値はありません。お酒で言うと、沖縄の泡盛などの焼酎等珍しい物が重宝がられます(先日も書きました)。昔、カップ焼きそばがあまりなくて、それを持っている人が密かに食べているのを横目でうらやましく思ったこともありましたっけ…。無い物は、食べたくなりますよね!!内陸旅行中タバコが切れてしまって、しょうがないので紅茶の葉っぱを紙巻きタバコにして吸ったというお医者様がいました。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Apr 13, 2005
コメント(2)
今日の話題は、「南極とコーヒー」です。 以前にもお話ししたかも知れませんが、私はコーヒー大好きなんです。1日に5~6杯飲みます。ですから、半分はアメリカンで飲むことにしています。 さて、南極昭和基地の電離層棟は、ちょっと小高いところにあって峠の茶屋というニックネームがついています。また、仕事の関係で水が潤沢にあり、お客様(他の隊員)にお茶をサービスすることからそう言われています。 お客様がおいでの際は、とっておきの自前の豆を取り出してドリップしたコーヒーを出します。非常食の流用ですが…茶菓子も多少は用意していたりします。 そうやって、電離層観測隊員は、峠の茶屋の伝統を守っています。たまには気の合う人とお酒も入ったりもします。。。 ●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Apr 12, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極とドラマ」です。 最近は南極昭和基地で個人でもビデオを持ち込んでいます。基本的にTV番組を見る事が出来ませんので持ってきたビデオが楽しみになるわけです。 隊員はTVのドラマや映画などを持ってきています。最近の傾向としては、個室で自分一人で見ると言うことが多いそうです。 しかし、そのうちに自分の持ってきたビデオは飽きてしまって、ドラマなどのシリーズをみんなで見たり、貸し借りをしたりします。 私が越冬したときには東京ラブストーリーが人気でした。何となくですが愛に飢えていたためなのでしょうかね…。 ●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 10, 2005
コメント(1)
今日の話題は、「南極とお肌」です。 南極大陸の大気は、地球の遠心力で赤道付近がふくらみその影響で南北極域では層が薄くなっています。すなわち、気圧が低く酸素が少ないと言うことです。 また、大気の層が薄いと言うことは、紫外線(UV)が通りやすく、日本にるよりも夏は日焼けに少し気をつけなければなりません。UVクリームが必要かも? 気温が低いため、大気中の水分は凍ってしまって、湿度は低下してしまいます。すなわち「からから」に乾燥しています。リップクリームも必需品です。 空気が薄いので酸素は少ないし、UVは降り注ぐし、乾燥がひどいということで、南極は女性にとって、お肌が気になるところなのです。今後、女性隊員も増えることでしょうから、お肌のケアーを考えておいた方が良いかもしれません。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Apr 7, 2005
コメント(2)
「南極の話題と超古代文明」Q:私が、小学生の頃の時代は学研の科学でよく南極越冬隊を取り上げられていましたが、最近はどうなんでしょう? マスコミで報道されることも少なくなってきているように思えます(質問は97年頃)。ここで、はやりの超古代文明でも発見したら、すごいでしょうね。A:学研の科学のお話はあまり良くわかりませんが、第19次隊でNHKの勝部アナウンサが南極から中継放送をしたときの事を、私は子供ながら(高校生ぐらい)強く印象に残っています。そういえば、山口百恵と南極隊員が合唱していたのを思い出しました。文明が始まったのは、ゴンドアナ大陸が分かれて今の形に近くなってからでしょうから南極大陸では古代文明は、発見できないでしょうね…。恐竜の化石は見つかっていますけど…。追伸:これを書いたのはもうずいぶん前ですから、最近は、南極関係の話題が増えています。NHKが越冬して南極昭和基地から生中継したり、南極での日食の航空機観測が行われたのも記憶に新しいかと思います。今の越冬隊には朝日新聞の記者が2名越冬しています。話題に事欠かないのが南極観測かと思います。
Apr 6, 2005
コメント(0)
★シリーズ★~以前の日記から~「南極の食料」Q:食料は、古いものも食べなければならないのですか?税金で運営されているので、古いものもたべなければならないのは事実ですか?A:古いものから食べるという事はしないんです。毎年、越冬隊員は、食費代を頂いて全額食料品やお酒等(一部官給)を持ち込み、ほぼ1年で消費していきます。ですから無理に古いものを食べるわけではありません。ただし、非常用の食料は、保存期間を過ぎたものから処分(一部口の中へ)します。食パンなどは、冷凍しておくと1年たっても解凍して焼けば味は変わりませんよ。「南極昭和基地の日常生活」Q:昭和基地では、たいくつでしょう?A:学術的興味で越冬する人や定常観測業務の人や設営で昭和基地を維持してくれる人や、プロのコックさん達がいて様々な人で観測隊は構成されています。 設営は、大工さんだけじゃなくて発電機や上下水の保守運用、雪上車の保守、通信士、お医者様がいます。ひまつぶしは意外と無くて、非常に生活は忙しいです。何せ、観測所、発電所、水道局、清掃局、下水道局、燃料屋、通信所、病院などの運営をする日常業務に加えて、娯楽担当(宴会やスポーツ大会)、南極大学講師、映画係、新聞記者、ソフトクリーム屋、農協、漁協、などの担当の役割を行っています。月に1、2度当直(皿洗いや掃除、暖房機への燃料補給)も回ってきます。観測隊員は40人ですが、そこには小さな社会が存在していて、維持は大変です。不況をふっとばせ!世の中、マツケンサンバ熱狂中ですね!オレーオレー!
Apr 5, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極と家族」です。 昔は南極観測というと探検をイメージしていましたが、現在では基地の設備も日本国内並になってきました。今は、探検の時代は過ぎてしまって観測の時代です。 衣食住には不自由しませんし、娯楽もずいぶん増えました。インターネットもつながりメールもできますしIP電話もあります。 何も不自由なことはありません。しかし、家族とは別れ離れで約16ヶ月分かれて暮らすことになります。 1年以上離れて暮らしますと子供は成長しますし、お父さんがいない生活に家族はなれてしまっています。また、恋人と長く離れると「さよなら」してしまうこともあります。 南極に行ってお金が貯まるでしょう?などと言われる方がいますが、初期の越冬隊に対しての手当はたくさんありましたが、今は、食費や経費などであまりお金は残りません。 それよりも、家族と別れて、家族が大変な思いをする方がずっと重かったりします。恋人と別れちゃう人もいるわけですから切実です!●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Apr 4, 2005
コメント(4)
今日の話題は、「南極とお酒」です。 (以前の日記より)Q:基地にはお酒とかって毎日飲めるくらいたくさんあるんですか?A:基地には、腐るほどお酒があります!観測隊は毎年たくさんのお酒を日本やオーストラリアで買い込み、昭和基地に持ち込みます。時に、ビールを飲み尽くして過去の観測隊のあまりがないか基地中を探し回る人もいました!ちなみに、ビールは半年もすると「おり」が溜まります。すなわち、古くなるとビールは腐ります。お酒は、個人でも持って行きますが珍しいお酒のほうが価値があります。日本で値打ちがあっても昭和基地で数が多ければ価値は下がります。九州の焼酎で蔵元から買ってきた!というお酒などは、価値観は最高!このネタでまたお酒が飲めます。(笑)●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 3, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極と気温」です。 (以前の日記より)Q1:南極は今、夏ですね(日本が冬の時の質問)。どのくらいの気温ですか。A1:昭和基地は、おそらく約0度ぐらいだと思います。この時期は、天候も良く、日差しが強いですから、良く日焼けします。越冬を終わった隊員達は、この程度の温度(約0度)で、日射がありますとTシャツ1枚で外で作業をすることもできます。Q2:南極の冬は温度が-70度とか-80度まで下がると聞いた事がありますが、そんな中で生活していて、どんな苦労があるのでしょうか?A2:南極と言われましても、大変広い地域を指します。内陸部に行けば、標高も高くなり、最低気温は、約-89度に達すると聞いています。私の体験した気温は、内陸で約-64度でした。朝方でしたので寝ていましたからその温度は、本当に体感したわけではありません。昭和基地での最低気温は、約-40度ぐらいかと思います。通常は、約-20度程度ですから、北海道の富良野あたりの方が厳しいのではないでしょうか。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/ペンギンさんの南極日記http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/PEN
Apr 2, 2005
コメント(0)
今日の話題は、「南極とオゾンホール」です。(以前にいただいた質問の回答です!)質問: 南極の事で気になっている事に、オゾンホールの拡大が人体に悪影響をおよぼす有害な紫外線が増加しているそうですね、越冬隊の方たちの健康は大丈夫でしょうか? また、他の生物(なにが生息しているのか知りません)に影響は無いのでしょうか?ペンギンが皮膚ガンになった...(ジョークです)なんて話があったら聞かせてください。回答: 私が初めて越冬した1984-1986は、南極でオゾンホールが初めてできることが証明され話題になった年です。当然ながら紫外線(UV)の量は増加し、皮膚ガンの元になると言われていました。しかし、現実には、南極での太陽高度は低く大気を長く通過するのでUVは減衰してあまり影響はないのではないかとも言われています。 体験談をお話ししますと、実は…私の顔の皮膚が弱かったせいか、南極の夏に大陸上(スキー場とほぼ同じ様な照り返しの強いところ)で長期間の作業を行ったさい唇が日焼けによって炎症を起こしてしまいまい「いかりや長介:ご冥福をお祈りしております」状態になってしまいました。 時の国立極地研究所所長の永田先生がこのような唇をしていたことから、お医者様から「永田病」と言われてしまいました(笑)。南極の夏、すなわち、お日様のある時のお話です。1年の半分は、お日様が顔を出さないので、皮膚癌の心配は、あまりありません。 アザラシ等の人間以外の動物が昭和基地の近くに来るのは、この夏の時期ですから、少し日焼けが心配ですね(笑)。●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]http://www.penguin3.com/
Apr 1, 2005
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1