2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
日曜日はハロウィン♪旦那さんは相変わらずのソフトの試合なので。。。USJに、ハロウィンパレード見に行こう!!って、母子4人で張り切って出かけたのにぃ。。お昼、着いたとたんに小雨がパラパラ。取りあえず、お昼ご飯ってことでマックへ=3テーブル席も取れず、カンター席に(><)外では、ハロウィン企画?の絶叫コンテストやってたよ(笑)お腹いっぱいになって、いざインパ!!だけど、やっぱり雨は強まるばかり。一応、ビーズのネックレスをゲットできそうな場所を取って、アニメセレブレーションへ。高校生までの子を対象に、ウィッシュスターに願いを届けてもらう。。というもの。願い事を書いたら、ボールペンか光るバッジがもらえるんだけど、前回はあーちゃんがやったから、今回はヒデとまーちゃん。あーちゃんと私が代筆して、1個ずつバッジをもらったよ^^さてさて。。家を出る前から、あーちゃんはほっぺが痛いと言っておりまして。冷えピタを貼ったりしてたんだけど、その痛みはだんだんと耳へ移動。パレードを待ってる間に、『イタイ、イタイ』と泣き出す始末。結局、3時頃にパレードの中止が決定したので、救急に行くべく外へ。家の最寄駅で旦那さんと落ち合って、病院へ。行く時も、待合室でも『怖い~』って、また泣く・・・どうやら、鼻を吸引されるのがイヤみたい。幸い、先生が優しい処置をしてくれたので、痛いとかなく。やはり中耳炎ということで、1日分の薬を処方してもらい終了!はぁ。。小学校から乳幼児医療証は使えないから、出費が辛い。。病院の後は、予定していた七五三の衣装選び。今回は、撮影時に着た着物でお参りまで行くプラン。5時を回ってたんだけど、男の子が撮影してました~ピシッと決まって、カッコ良かったよ^^ヒデはやっぱり、来年で正解かな(笑)あーちゃん、自分で着物とドレスを選び、はにかみながらも喜んでました。耳の痛みも忘れたかな?当日が楽しみだね~こんな感じで、ドタバタでハロウィンの1日が過ぎていきました。。。来年は、もっと楽しんで過ごせるといいなぁ。
2010年10月31日
コメント(2)
そういや、もう園児じゃないけどf^_^; 今日はあーちゃんが遠足。 年長さんの時に、イベントが新型インフルエンザで中しになって、 その代わりに、キッズプラザに主催者側が招待して下さってたのに… ヒデがその新型インフルに感染。 あーちゃんは元気なのに、泣く泣く休んだ…っていうことがあったので喜んで登校したよo(^o^)o お弁当はリクエストでまたまたハロウィンバージョン。 本当はヒデ同様、ケチャップライスが良かったみたいだけど。 揚げ物があったので、そこの手間は省いておむすびに(;´3`) ・おむすび(梅干し入り) ・から揚げ ・南瓜のはさみ揚げ ・カラフルマカロニのサラダ ・枝豆ピック ・ブロッコリー ・ブロッコリーと人参のきんぴら ・プチトマト ・卵焼き ・玉蜀黍 ・林檎 ちょっと多いかなぁ? 今日は寒いから、半袖体操服にベスト、ブレザーも着せてみたf^_^; まぁ、暑かったら脱げるでしょ。 楽しんでこれたら良いね~
2010年10月27日
コメント(1)
今月最後のお弁当デー。 ハロウィンランチにしてみたよ。 明日はあーちゃんが遠足。 このお弁当を見て、すかさず同じようにして~ って催促されましたp(^^)q 海苔が無いから、買っておかねと! ハロウィン用のカット海苔があったら助かるけど、 そんな一時の物(食品)は無理かぁf^_^;
2010年10月26日
コメント(2)
まーちゃん、2歳と2ヶ月。3人の中で一番お喋りが遅いかな?時には言葉がなく、口パクしている時まであったりf^_^;そんなまーちゃんが好きなのは、AKBの『会いたかった』あーちゃんが運動会で踊ったから、かなり影響受けてます。誰かが口ずさめば、踊りだすし(笑)片膝着いて手を振るのもやってたりして、なかなか面白いε=(>ε<*)まだまだ部屋では裸んぼう(≧~≦))そっちのほうが、オマルを使ってくれる。トレパンはオムツと一緒らしいので(笑)あ、でも、おしっこしたらすぐに脱いでくれる。この前は、あーちゃんのスイミングの水着を着て遊んでいて。『シッシでた~』って脱いだんだけど。ベッドの上で、給水力の無い水着。もちろん、ベッドがびちょびちょ(T^T)早くパンツ脱ぐ⇒オマル ってなって欲しいなぁ。あーちゃんは、昨日遅寝。しかも、時間割や準備せずに…7時に起こして、時間割させたら、『漢字してなかった!』って、慌ててやる始末(-.-;)結局、ロビーの集合時間に少し遅れて行きました(-_-メ)算数苦手なあーちゃん。漢字の書き順も覚えてません。見てたら、一筆書きみたいになってたりします…ドリル、どこ見て書いてるのやら(-_-#)まぁ、書き順違ってても困りはしないけれど。やっぱり字のバランスは悪いよね…
2010年10月25日
コメント(0)

10月19日、あーちゃんの7回目のお誕生日!早いもので、もう7年経つんだなぁ。。としみじみ。お父さんが来るのを待っていたかのように、日曜日に生まれてきてくれたあーちゃん。今じゃ、いつも一番に叱られて(って言うより怒ってしまうけど)。まだまだ、優先順位をつけて実行出来ず、ガミガミやられてます(笑)兄弟3人揃ってマイペースだけど、一番のマイペースかも?叱られたりしても、落ち込まず切り替えが早いのは長所でもあり、短所でもある。もう少し引きずって、反省して欲しいんだけどなぁ。。なかなか親が思う通りにはいかないね^^;さてさて、そんなあーちゃんの7歳のお誕生日。一応、前もってケーキ屋さんでオーダーしてました。今年もポケモン!苺のタルトに、チョコプレーとでキャラを描いてもらったのをのせてもらったよ。まだ本人は見ておりませんが・・・(笑)で、夕飯を一緒に食べようと義父母が来てくれました。お誕生日プレゼントに、ピンクのクロックス♪冬バージョンはサイズがなかったの~と。。残念だけど、あーちゃんは大喜びでした^0^スイミングの日だったので、いつもはバスで帰ってくるあーちゃんをみんなでお迎えに行って、食事へ行きましたよ。場所は、梅田のヒルトンプラザウエスト地下のブッフェレストラン=3ディナーバイキングにしました~義父母、こっちであちこちバイキングレストランに行くのを楽しみにしてくれてます(笑)前日に予約したので、お誕生日ケーキもサービスしてもらったよ!食事は…やっぱり子供3人もいると、ゆっくり食べられない(>ヘ<;味は確かにいいのだけど~あーちゃんは、食事よりドリンクとデザートメインでした(笑)ケーキも何種類もあって、本日のゼリーが3種類。クレープは数種類の中から、頼んで作ってもらう物。アイスが中に入ってたり・・・美味しかったよ♪これから、ますます一筋縄ではいかなくなるだろう子育て。私も母親7歳。もう少し成長できるように頑張ろう!
2010年10月19日
コメント(1)
今日は久しぶりのお弁当デー。 芋掘りで持ち帰ったお芋で、おかずにして詰めたよo(^-^)o ・おむすび(しんかんせんの海苔) ・薩摩芋と豚肉の甘辛 ・枝豆ピック ・卵焼き ・ウィンナー ・プチトマト ・ブロッコリー 品数少ない(*_*) 今日はお姉ちゃんの7回目のお誕生日! 義父母と夕飯を食べに行きまーす(^O^)/
2010年10月19日
コメント(0)

16日の土曜日、お誕生日の前祝で(?)USJに行ってきました=3旦那さんも急遽同行するというので、ファミリーデートになったよ^^あーちゃんは、前にお誕生日プレゼントに買ってもらってたドレス持参(笑)インパする前に着替えて、買い込んだおにぎり食べてました^^;さすがに、この時期は連休外しても人が多い!到着してすぐに、パレードの時間だったので、見やすい場所を取れたけど。。あーちゃんが楽しみにしていた、ビーズネックレスを投げてくれるところじゃなく…残念でした。またリベンジして、パレード見に行こう(笑)結局は、スヌーピーのところで遊ぶだけだったけれど。。。3兄弟、喜んでいたのでよかったかな~?あーちゃんは、“私の夢”を書いて、再来園したときに何度も見れる・・・てのを書いて、喜んでたよ。ちなみに、『モデルになりたい』だそうで^^;両親を見る限り、モデル体型には程遠いです(笑)
2010年10月16日
コメント(0)
14日の木曜日、幼稚園の年中組の芋掘り遠足でした。 お弁当はおにぎりで良いから、集合時間が早い朝には助かるf^_^; 幼稚園まで送った後は、家事を済ませて小学校の通学路で通る高架下の清掃。 そのまま学校に移動して、来月行われる子供まつりの準備~ 久しぶりに絵の具で塗り塗りしたり、他の学年のお母さん達とお話できて楽しかった◎^∇^◎ まーちゃんは、会議室におもちゃがあったから比較的大人しく遊んでくれたよ。 お昼を家で済ませて、再び幼稚園へ=3 沢山お芋を掘ったようで、かなり重たいリュックサックになってた~ 大きなお芋に、普通サイズ5個。 晩御飯は、大きなのでポテトスティックにしたよo(^-^)o で、15日は年少と年長組の芋掘り遠足なので、年中さんはお休み。 クラスのお友達4組が遊びに来てくれたよo(^-^)o お姉ちゃん中心が長かったから、自分のお友達が来てくれて、かなり嬉しそうでした! 男の子チームは、仮面ライダーのベルトやプラレールで。 女の子チームは黒板にお絵描きしたり、おままごと。 そのうち混ざって、何の遊び~!?みたいな(笑) 上の子がいる子がほとんどなので、2時半くらいまでだったかな? 上の子達が遊ぶのを見てるから、なんか、年中さんって可愛いね~って。 ほのぼのとしてたよ。 ママ達も、お喋りを沢山できて楽しめました♪ ヒデは余程楽しかったのか、『次はいつ遊ぶん~?』 って(笑) かなり気が早い(^▽^) それに、いっぱい遊んで満足したのか? まーちゃんが寝ている間に買い物に行こうとしたら、お留守番してくれました。 ヒデ、あーちゃんが居ない時の初のお留守番。 しっかりやってくれました。 ん~、成長だね! でも、また次やってくれるとは思えないけど(笑)
2010年10月15日
コメント(0)
久しぶりのブログアップf^_^; 今日は、幼稚園の芋掘り遠足! お天気は暑すぎず、寒くなくてベスト。 幼稚園まで送らないといけないので、8時にあーちゃんと一緒に家を出て。 嬉しそうに出掛けて行きましたよ(^O^) その後、私は学校の委員の仕事で通学路のガード下の清掃と、来月行われる祭の準備。 なかなか楽しかったo(^-^)o 昼過ぎに帰宅して、お昼ご飯食べてから再び幼稚園へお迎え=3 リュックサックにたっぷりのお芋! めちゃくちゃ重かった(>_<) 特大~普通サイズを5個。 今年は豊作だね(笑) ヒデはそのままスイミング~(残酷!?) 帰ってきてから、特大サイズをポテトスティックに♪ ちょっと油に大量投入して、崩れちゃった… でも、美味しく出来上がりましたよ~ あぁ、また増量だわf^_^;
2010年10月14日
コメント(0)

9日の土曜日は幼稚園の運動会でした。あいにくの雨・アメ・あめ。。。しかし、運動会は市の体育館で行われるので問題なし♪8時頃、お義母さんがタクシーで我が家前に~そのまま現地へ直行=3私以外が運動会に行くと言うのは、あーちゃん・ヒデ共に今年初めて。2人とも嬉しそうだったよ^-^到着早々に、役員さんにヒデを預けてスタンド席へ。ヒデは一番ちっこいので、すぐに発見できます(笑)今年は、体操も園歌などもちゃんと?出来ていたみたいで一安心。まずはかけっこ=3位置について!の合図、フラフラ~っとしていて、先生に正されてました^^;何とか元気よく走って、ゴール!!次は組み体操・ダンス。ダンスしかないと思っていたから、ビデオのDVD残量が足りないっ!!途中、止めながら映したけど。。。気が気でなくて、変な終わり方で映しちゃった(TヘT;しかも、動画と静止画をビデオカメラで撮るんだけど、気が動転して(笑)かっこいい大きなピラミッドの静止画を撮り損ねた~写真屋さんの写真に入ってますように…と願うしかないわ。。でも、組体操もダンスも、1年前に比べると一回りも二回りも成長!上手に出来てました(親ばか^^;)で、合間にまーちゃんの未就園児のかけっこ。直後にヒデの競技があったので、お義母さんにお願いしました。まーちゃん、6番目くらいに並んでいたのに、先頭のスタート音がした途端、後ろの方から1組目に乱入してました(笑)お義母さん、追いかけるの大変そうだった^^;で、本番は~と言うと、走る気なし!歩いてましたよ(笑)ゴールで、おむすびころりんの絵本を頂いて帰ってきました^^ヒデの競技は、ムカデ競争の足紐なしのような感じ。2本の棒を3人縦に並んで抱え、2箇所グル~っと回りながら走ってバトンタッチ!これまたヒデはチビッコなので、1番走者=3なんとか2人のお友達と力を合わせて、頑張って走っておりました!いつも最後に、年長さんの鼓笛隊があるんだけど、やっぱりいつ見てもその完成度の高さに感動します。勿論、今年も我が子が出ていないのに危うく泣きそうに(TヘT。あぁ。。こんなに子供って成長できるんだなぁ~って、改めて思っちゃった。ヒデ、来年はこうなれるのかは…怪しいけれど(笑)そう、あーちゃんとまーちゃんはじっとすることなく。あーちゃんは、お友達と遭遇しては遊びに出かけて。まーちゃんはそれに付いていってみたり…プチ同窓会みたいだったようです^^運動会終了後、帰宅したら旦那さんとお義父さんも仕事を終えて集合!それから、お昼ご飯を食べに回転寿司へ~チョット遠くのお店へ出かけたのに、何組も幼稚園の子が居ました^^;しかも、隣のテーブル席には同じクラスのお友達も!なんとまぁ、ここで会うとは~ってお互いにワラけてしまいました^m^さぁ、あーちゃんはこのあと2連休、ヒデは振替もあるから3連休。どうやって過ごしましょうか~
2010年10月09日
コメント(0)

2日の土曜日、あーちゃん初めての小学校の運動会。心配だったお天気は、暑いくらいの快晴!!半そでTシャツ1枚でも汗ばむくらい。。朝から、お義母さんも来てもらい、観覧しました~しかし。。。お弁当作りは大変!幼稚園の運動会はお弁当ナシだったから、段取りつかめず。しかも、まーちゃん寝かしつけたりで下ごしらえも不十分。5時前くらいからバタバタやってたけど、ギリギリでした~学校が目と鼻の先で良かった~って、改めて思ったよ。プログラム忘れても、パパッと取りに戻れたし、お弁当も昼休憩に持って帰れたし。かけっこは、ビデオを撮ろうとしてたのに、横からヒデが『お茶の蓋開けて~』なんて言うもんだから、数えていた順番も分からないし。。。気がついたら走り終わってた(;ヘ;)かけっこの次はダンス。『ドラゴンボール快』とAKB48の『会いたかった』AKBは、オリジナルとほとんど同じ振り(笑)なかなか可愛らしかったよ~お昼ごはんは、シートが狭くて。。。私はバタバタしちゃって。落ち着いて食べられなかった~ちなみにお弁当↓↓ おにぎりは塩・鮭・赤飯。晩は揚げ物と決まっていたので、子供達のリクエストもありハンバーグに。味付けうずら卵、ちくわ胡瓜、こんにゃくと豚肉の甘辛、玉子焼き、ブロッコリー、プチトマト、とうもろこし、ウィンナー。あとは、スパサラとデザートに早生みかんと甘栗(笑)梨を剥くの忘れちゃってたんだぁ。。。って、そんな余裕もなかったけど^^;午後のプログラム、あーちゃんは大玉ころがし(全学年で)と玉入れ。大玉ころがしは家に帰って少し片付けしてて、見逃しました=3玉入れは、ちょうど見てるほうでやってて。結果は大差で負けてたけど~総合では、あーちゃんのチームが優勝でよかったです。しかし、最後に6年生の組体操があったのだけど。やっぱり、しっかり大人っぽくなってるし、きっちり出来てて圧巻でした。時代だなぁ~って思ったのは、音楽にあわせてやるの。時間は20分以上かけてて、最後は保護者に感謝の言葉などもあり。さながら、卒業式の言葉のような感じでした。涙ぐんでるお母さんもいらっしゃいましたよ。あぁ。。うちの子もこうなるのかしら??と。まだ5年も先だけれど、あっという間なんだろうね。終わってからは、途中から来てくれたお義父さんと旦那さんも一緒に、食事へ~串揚げの食べ放題だったから、あーちゃんはデザート重視で。ソフトクリーム、クリーム大目で2つ食べてた!案の定、お腹イタイとか言ってたけどーー;来週はヒデの運動会!今度はお弁当なしだけど、朝早く出なきゃ行けないから、結局忙しいかな。
2010年10月02日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()