2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

小学校と幼稚園の参観が立て続け=3学校は参観といっても、8時半から30分弱の音楽集会。とは言え、幼稚園がお弁当なので朝からバタバタ。8時にお姉ちゃんを見送って、8時半迄に学校に着くように兄・妹を準備!徒歩1分の学校で助かる(笑)音楽集会、1学期は2・4・6年生があったらしく、今回は1・3・5年生。Greeenの『キセキ』を上級生の演奏と下級生の歌で。前の日曜参観も歌って見せててくれてたけど、サビは手話つき。上級生の演奏は、迫力ありました!当たり前だけど、幼稚園とはまた違う成長が見れるね。5年生なんて、もう大人みたいに大きいし。音楽集会が終わってから園バスにヒデを乗せ=3洗濯やら片付け物をして幼稚園へ今回はまーちゃん用のお弁当(と言っても海苔巻きとみかんw)も用意。いつも参観は愚図るまーちゃん、今回は大人しかった♪しかし。。その後は延々と園庭で遊び続け、お帰り前の先生の話も聞けませんでした^^;帰宅後は同じマンションの年長さん、M君家へ。お姉ちゃんも、スイミングから戻って途中参加。6時過ぎまで遊ばせてもらいました~もちろん、2人とも8時過ぎに撃沈!私も、前晩にチクチクもしたので疲れが・・・ハードな1日でした!
2010年11月30日
コメント(0)
ピンボケです(>_<) 日曜日、SCの雑貨屋さんでブランケットを見てて。 自転車用に、スイミング帰りにはかなり冷えるの。 旦那さんに急かされるように、帰路についたのでf^_^; 結局、自分で作ってみました。 プードルボア(計り売りじゃない)とリネン・コットンのチェック柄。 100均で前に買っていたアップリケと鈎針編みの飾りを付けてみたよ。 本当なら、可愛いタグなんか付けたかった~ もう1枚作るかな(^_-)-☆ なかなか暖かくて、あーちゃんが気に入ってます(^O^)
2010年11月29日
コメント(0)
![]()
先週の土曜日から、まーちゃんが発熱したり、日曜には学校の参観、週途中はヒデに熱が移ったり・・・何かしらバタバタしておりました。ヒデの熱はなかなかスッキリとは下がってくれず。あーちゃんの七五三も少々あやしいかな?と心配だったけど。写真撮影とお参りだったら、そう暴れもしない限り(笑)大丈夫かな?って、予定通り行うことに。旦那さんが午前中はお仕事なので、2時から写真館へ=3ドレス→着物の順に撮影しました^0^兄弟3人の撮影は、ドレスの時だけ。着物の時は、まーちゃんが椅子に大人しく座ってくれませんでした(TヘT)ヒデは、ヒーローのポーズを取ろうとしてました(笑)悩んでいたあーちゃんのヘアスタイル。こうしよう~って考えてたんだけど(3歳の時は、写真館でのヘアメイクなしだったので)今回は、美容師さんがいたの~せっかく、下準備で巻き毛と編みこみだけしてたんだけどね~大満足!とまではいかなかったけれど。。。私には不可能な日本髪に結ってもらえたのでよかったかな!↓本当はこんな感じにするつもりだったの~飾りもコレを購入したけど、もう1つ持込してたほうが日本髪にしっくりしてました。。OPEN記念送料込!七五三季節限定!着物にもドレスにもどちらでもO...価格:1,900円(税込、送料込)撮影を済ませて、神社へ。土曜日の4時前だったし、他には参拝者もなく。何とか無事に御祈祷してもらいました。写真、撮ろうと思ってたのに旦那さんは素っ気無いもんで…5・6枚しか撮れなかったわぁ。。子供の成長の節目だし、もう少し盛り上がってくれても良さそうなのにね。後は写真館の仕上がりを期待するしかないな。
2010年11月20日
コメント(0)
本日のメインは、から揚げですが… 鶏のから揚げではありません! なんと、河豚(ノ゜O゜)ノ 昨日、旦那さんが河豚屋さんから、たくさん貰って帰ってきて、 晩御飯はてっちり♪ しかし、子供達は勿体ないことに箸をつけず。 で、ヒデのお弁当にはから揚げに姿を変えてイン(笑) 無事に食べられるのかな~(^-^; ・おむすび(シンカンセンの海苔) ・河豚のから揚げ ・南瓜の揚げ浸し ・ミートボール ・卵焼き ・煮豆 ・ブロッコリー ・プチトマト またまた茶色いものばっかりだ(^-^;
2010年11月16日
コメント(0)
学校の初めての日曜参観は、学習発表会。『お話だいすき』というテーマで、国語の授業で習った話を劇や歌で発表。『大きなかぶ』『サラダでげんき』『おとうとねずみチロ』など。あーちゃんは、なりたい役にはつけず、3話ともナレーター(*_*)もう少し何とかならなかったものだろうか!?とも思ったけど、しょうがない。元気よく出来てましたp(^^)q歌は最後に『キセキ』をサビの部分に手話付きで。みんなしっかり出来ていて、幼稚園とはまた違う成長がみれました。ヒデとまーちゃんはお留守。特にまーちゃんは、前日の晩に9度6分まで熱があがっちゃって。旦那さんがソフトの試合が昼からだったので、お留守してもらったよf^_^;熱は下がってきてるけど、時々出るのが変な咳…月曜日は病院行きだなぁ(>_<)
2010年11月14日
コメント(0)
週末は土曜日に、学校のこどもまつりがありました(^o^) 私がなってる委員会は、お化け屋敷。 先月に作成、前日にお化け屋敷の飾りつけ(^_-)-☆ また詳しくはアップします~ 今日はから揚げ。 手羽元があったので、食べやすく身を骨から半分外しました♪ ・ニコニコおむすび ・から揚げ ・卵焼き ・南瓜の煮物 ・ブロッコリー ・プチトマト 相変わらず、茶色いモノが多いな(^-^;
2010年11月09日
コメント(0)
先週の土曜日、6日は小学校のこどもまつりでした。 私が入っている委員活動では、お化け屋敷を。 前日、部屋のセッティングをしたけど、時間外にも委員長ほか数名でやったみたいです。 画像はお化け屋敷の1ヶ所。 顔出しならぬ、お面出しだから大丈夫だよね(^O^) 教室の壁や窓を黒いビニール袋や布で覆い、天井からもビニール袋をヒラヒラさせて。 先月の準備で作った、段ボール箱のお墓も有り~の。 美容師さんがカット練習なんかで使う頭もいくつか(笑) 画像は、その頭を並べて、真ん中だけ人がいきなり動いて驚かす!って感じ。 手ブレでキレイに写ってないけどf^_^; 特殊メイクもあったり、お化けや包帯ぐるぐるも(ノ゜O゜)ノ 私はヒデやまーちゃんがいたから、受付担当。 子供の中には、怖くて入り口近くで泣きながらUターンする子も。 なかなか楽しい(!?)おまつりでした。 あーちゃんはとりあえず全部回って、お土産のお菓子を沢山持って帰ってました◎^∇^◎
2010年11月06日
コメント(0)
昨日の晩御飯の栗ご飯とハンバーグ。 栗は嫌みたいだから、多分残して帰ってきそう(^-^; あーちゃんは朝ごはんもこれをパクパクと食べて行ったけどね~ 本当、味覚が合わない姉弟(-.-;) ・栗ご飯のおむすび ・ハンバーグ(人参グラッセ) ・ハムチーズのクルクル◎ ・卵焼き ・プチトマト ・ブロッコリー ・枝豆のピック 今日は『お母さんといっしょ』を観ながら、歌を歌っていたヒデ。 『幼稚園で習ったよ~』って、楽しそうでしたo(^-^)o 少しずつ成長だね。 あーちゃん見てたら、ヒデもあと1年半ほどで小学校は大丈夫か心配だけどねf^_^;
2010年11月02日
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1