全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日の映画の余韻がまだ残っています。「アバター」この映画は構想に14年、製作4年と言う歳月をかけて作られたそうです。監督ジェームス・キャメロンは「この映画で人々が映画館に戻ってきてほしい」と願っているそうです。やっぱり3Dで見たかったなぁ。宮崎駿作品にも通じるところがある自然への思い、反戦、信仰・・・いろんなテーマがあり、興味深いです。今日見たニュースに世界興行収入の記録を更新中の米映画「アバター」(ジェームズ・キャメロン監督)について、米国の保守層などから「反米、反軍の映画だ」といった批判が相次いでいる。 3D(立体)技術を駆使した娯楽大作が思わぬ論争を巻き起こした底流には、アフガニスタンやイラクでの長引く戦争に対する米国民の厭戦(えんせん)気分と、それに対する保守派のいら立ちがある。映画の脚本も担当したキャメロン監督は、ロサンゼルス・タイムズ紙のインタビューで、「この映画は我々が戦っている戦争を反映している。兵士は不当に戦場に送られている。この映画で目覚めてほしい」と語り、ふたつの戦争に反対するメッセージを込めたことは認めた。一方で、米軍批判との指摘には、「心外だ。私の弟は海兵隊員だが、彼らを心から尊敬している」とテレビ番組で反論した。ますますいろんな方がこの映画を見たいと思うでしょうね。今娘に入れてもらった曲をipodで聞きながらの更新。60分ほどの「レッドクリフ」サントラ盤を聞いています。最近オーケストラの音が癒されます。2010.1.31 001 posted by (C)junkomini癒されるものと言えば、お花。お昼過ぎ雨の中HCにわんこたちのドッグフードを買いに、ついでに安いお花を買ってきて、洗面所に飾りました。一年中、ポトスの水栽培を飾っているのでお花だけ変えれます。濃いピンクのスイトピーとカスミソウ、なでしこかな?毎日癒しを与えてくれているのは、2010.1.31 003 posted by (C)junkominiビル2010.1.31 002 posted by (C)junkominiピンキー2010.1.31 004 posted by (C)junkominiミニーもちろんですよね!
2010.01.31
コメント(10)

寒いときはあまり庭に出てもゆっくりしないんですが、久しぶりに庭の写真を~2010.1.30 001 posted by (C)junkominiスノーフレーク、葉っぱがちゃんと出てきています。2010.1.30 002 posted by (C)junkomini白木蓮の芽もちゃんとありましたよ。2010.1.30 003 posted by (C)junkomini向こう側に月桂樹とクリスマスの木、かなり背が高いです。2010.1.30 007 posted by (C)junkominiユリオプスデージーも咲き始めました。2010.1.30 008 posted by (C)junkomini今日のビル2010.1.30 009 posted by (C)junkominiピンキー今日はお昼にまたピザを作って焼いて、(写真なし)午後に娘と映画を見に行ってきました。見たのは、「アバター」3Dではなかったのは残念でしたが、たっぷりと堪能。不思議な世界にどっぷり浸かりました。それにしてもますます3D魅力にはまりますね。娘今PCで3Dに挑戦中です。3Dと言えば、4月17日からジョニーデップの「アリスインワンダーランド」が公開されます。今日は前売り私の分だけ買っちゃいました。3Dを見るときはプラス300円いるんだそうですよ。2010.1.30 011 posted by (C)junkominiおまけはカレンダーそれにしても4月ってまだまだ春は遠いですね。まぁ、例年1、2,3月は速く過ぎて行くから。それまでも見たい映画がいっぱい~
2010.01.30
コメント(4)

また寒くなってきましたね。ベランダのクリスマスローズが開き始めました。2010.1.29 001 posted by (C)junkomini水曜日に撮ったときはつぼみ。今日見たら、2010.1.29 posted by (C)junkomini咲いていましたよ~2010.1.29 002 posted by (C)junkomini2010.1.29 003 posted by (C)junkomini2010.1.29 004 posted by (C)junkominiほかのはまだまだつぼみ。またあったかい日が続くと開くんでしょうね。HCで八重のクリローが売られていていつも見てるんですが、夏に枯らしてしまうことが多くて、決心がつきません。今日はお掃除が早くできたので午前中にPCを開いて、ブログ友達の所を見てました。しゅじうんさんとこの動画を見てたら、プー助君の声がして・・・2010.1.29 005 posted by (C)junkominiピンキーが反応してましたよ~今日は午後のヨガを受けてこようと思っています
2010.01.29
コメント(10)

今日は更新が遅くなりました。最近午前中は家事や片付けをしてるのでPCを開けないことにしています。開けてしまったら最後、居座ってしまいます。2010.1.28 023 posted by (C)junkomini敷居を枕か?ビル2010.1.28 024 posted by (C)junkominiかわいく寝てるミニー2010.1.28 025 posted by (C)junkominiピンキーはソファで昼間わんこたちが寝ている間に、私はスポーツクラブに。買い物して帰宅後、また今日は出かけて。行ってきました~♪2010.1.28 026 posted by (C)junkomini元町、大丸ミュージアムまで、「レオナール・フジタ展」今日までだったんですよ。朝日友の会と言うのに入って、今日郵便で会員証が到着。それを使うと今回の入場料が無料なんです。結構美術館などに行くんで、入った方が得かなと思って。2010.1.28 027 posted by (C)junkominiピンキー固まる!夕方、次男がピンキーを触ってました。マッサージ?2010.1.28 029 posted by (C)junkomini今日は朝のうちに雨が降っていたので、表の方は土のところがびしょびしょ。2010.1.28 030 posted by (C)junkomini庭に出てたら、きっちりビルの背中にピンキースタンプ雨の日は、大変です。足を拭いてあげてるのに、またドアを開けて庭に出るピンキー。今はぐぅ~ぐぅ~また寝てます。HBで作るパン posted by (C)junkomini昨夜は、また何も入れないフランスパンを作りました。下に見えてるのはまだ残ってるチーズクラッカー。今日は娘のお弁当久しぶりにご飯、18穀おにぎりでした。やっとご飯を食べてくれてます。
2010.01.28
コメント(4)

昨日も大根の煮物をしました。大根をまな板に置きっぱなしでトイレに行ったら、2010.1.25 004 posted by (C)junkominiまたやってくれました。大根の皮はむいてあげてたんですが、まさかのまさか!油断が出来ません。2010.1.25 012 posted by (C)junkomini犯人は大根大好きのビルでした。今日はあったかいので起きてうろうろしています。敏感に感じるようですね。2010.1.25 006 posted by (C)junkominiベランダのハナカンザシ、なかなかお花が開きませんね。クリスマスローズも去年の暮れからつぼみ、いつ咲くのか楽しみにしておきます。また明日にでも写真を~2010.1.25 005 posted by (C)junkomini昨夜作ったのは、ホットケーキミックスで作るチーズクラッカー以前にも作ったことがあります。ゴマ・カレー・パプリカの3味、バリバリの食感がおいしくて食べだしたら止まりません。さて、今日はまたパンでも作るかな?
2010.01.27
コメント(12)

今日はスポーツクラブで汗を流して、お風呂に入って、まだあったまってる間にお買い物して戻り、HAT神戸のケーズデンキまで自転車でひとっ走り。またカレンダーキットを買ってきました。2010.1.25 002 posted by (C)junkominiこれは本屋さんで買った盲導犬協会のカレンダー。やっぱりかわいい~写真もいいのばかり。ちょっと見習ってアップで作ります。この間のん、ご覧になってない方はどうぞこちらへ2010.1.25 003 posted by (C)junkominiビルとピンキーの実家の方に上げるのを作るんで、主人に写真を選んでもらいました。まだ何枚か探さないと・・・昨日昼間に作ったのは、バナナケーキ2010.1.25 001 posted by (C)junkominiバナナ、最近食べてるのは私だけになってきた。べちょっとなる前にケーキに変身。昨夜チクチク久しぶりにしたら肩がこったぁ~また根をつめないでがんばります。
2010.01.26
コメント(8)

『トワイライト』この間全部よんでしまって、今ちょっと放心状態。他の本が読めません。022 posted by (C)junkomini昨日から娘とあの『トワイライト』の作者、ステファニー・メイヤーさんのHPに載ってるMidnight Sun: Edward's Version of Twilight(ご興味のある方はリンクしましたので見てくださいね)エドワードから見た小説を和訳しています。久しぶりに辞書を片手に奮闘中。一応短大の英文科は出てるんですが・・・いつ全部読めるのか?トワイライト~初恋~ スタンダード・エディション映画もおもしろいですよ。ニュームーン/トワイライト・サーガ プレミアムBOX3月26日発売の2作目のDVDも予約しました。映画館で見ても、またDVDで見たいという娘と私。すっかりトワイライターになってしまいました。どなたか本を読まれた方、この映画見た方、コメントくださいね~♪003 posted by (C)junkominiちゃんとソファに座るピンキー006 posted by (C)junkomini今日はうっとおしいお天気。小雨の中を自転車で走って、クリーニング屋さんと買い物に。明日は晴れるかなぁ~?
2010.01.25
コメント(4)

昨日はカレンダー作りに没頭。何とか仕上がりました。1から3月は写真と日付の順番を間違って印刷。気を取り直して、4月からちゃんと印刷。(上に写真、下に日付)1月と入った写真は、表紙になりました。2010.1.24 002 posted by (C)junkominiかわいいミニーの写真が大きすぎた?最初だったのでどんな風になるかわからなくて・・・2010.1.24 003 posted by (C)junkominiこれが1月分。2010.1.24 004 posted by (C)junkomini2月分2010.1.24 005 posted by (C)junkomini3月分途中で日付が変わり、後は土曜日に。2010.1.24 006 posted by (C)junkomini4月分この分だけ、紙がつるつるの裏側なので、ちょっと失敗。2010.1.24 007 posted by (C)junkomini娘と私の写真も入ってたり。2010.1.24 008 posted by (C)junkomini2010.1.24 009 posted by (C)junkomini2010.1.24 010 posted by (C)junkomini2010.1.24 011 posted by (C)junkominiこの辺になるとだんだん疲れてきて、2010.1.24 012 posted by (C)junkomini同じパターンに2010.1.24 013 posted by (C)junkomini2010.1.24 014 posted by (C)junkomini最後の12月だけ、無料素材から取り込んで。最初からもっと素材を見つけて作ればよかったなと。また作ろうと思っています。ブログで公開してる写真がいっぱいでしょ。今朝、ipodが届きました。アップルストア限定の赤(nano.5th generation)お正月義母からいただいたお年玉で購入。2010.1.24 001 posted by (C)junkominiノートから接続しようと思ったら、速度が遅く、また娘のPCでダウンロードして、接続。途中から娘にやってもらってます。いつまでもちょっと機械に弱い私です。今日は県立美術館の「男鹿和夫展 トトロの森を描いた」を見に行こうと思ってたんですが、電話で混み具合を聞いたら、「チケット持ってる人で150分待ち」とか。2月7日までなのでもうあきらめようかしら?平日ならすいているかも知れませんね。でも娘は行けないなぁ~
2010.01.24
コメント(8)

昨日の午後、娘の高校のPTA本部のメンバー6名でちょっと行ってきました。100122_140647 posted by (C)junkomini芸術系コース展すばらしい作品ばかりで驚きの連続。その後ホテルのケーキセットで本部だけの簡単な会議。100122_142300 posted by (C)junkominiここのチーズケーキ、TVで紹介されてNO.1とか。とてもおいしかったです。ホールで買いたかったけど、予約だけの注文だそうで、いつか買いたいなぁ。連続3日続きで焼き続けたフランスパン。2010.1.22 001 posted by (C)junkominiこのときもチーズを入れたり何も入れなかったり、また小さめのエピにといろいろ作りました。2010.1.23 002 posted by (C)junkomini昨夜は、帰宅後、冷凍パイシートでアップルパイを。編みこみ細かくできてるでしょ。カレンダー順調に仕上がりつつあります。昨夜は1時半までやって、今もやっています。また写真撮っておきますね。2010.1.23 009 posted by (C)junkomini今朝のミニー昨夜私のお布団でおしっこをしてしまいました。ちょっとぼけてるの~?今日も洗濯物がいっぱいです。
2010.01.23
コメント(10)

久しぶりにビルとピンキーの写真をたっぷり撮りました。2010.1.22 005 posted by (C)junkominiお庭のビルお水を飲みたいのか、じっと待っています。2010.1.22 006 posted by (C)junkominiピンキー庭のあちこちを点検中。2010.1.22 007 posted by (C)junkomini表の方で2匹一緒に。2010.1.22 008 posted by (C)junkomini2010.1.22 010 posted by (C)junkomini目線の先は?ミニーは家の中です。2010.1.22 014 posted by (C)junkominiビルの鼻の傷、わかりますか?白くなっているところはもうもう治ったんですが、ピンキーにかまれたところ。この間また反対側もやられました。2010.1.22 015 posted by (C)junkominiビルやミニーには強いピンキー2010.1.22 017 posted by (C)junkominiお坊ちゃまビル何でいっぱい写真を撮ったかというと、2010.1.22 025 posted by (C)junkomini年末に買ったカレンダーキットいつになるかわかりませんが、うちのこたちのカレンダーを作ります。作ったらまたお見せしますね。
2010.01.22
コメント(8)

まだ娘のお弁当にはご飯を入れてなくて、いつもパン。フランスパン用の粉(リスドォル)を試しに買ったので普通の強力粉と混ぜて焼いてみました。HBでパン作り posted by (C)junkomini何も入れないのと、チーズを入れたの。チーズを入れたほうには上にも粉チーズを振りかけて。ぷくっと出てしまって~何かみたい。外はカリッ!中はフワ~~~米粉も少し入れてます。今フランスパンに凝っています。今日も作ってみようと思っています。ハンドメイドケーキ posted by (C)junkominiこちらも昨日作った、ホットケーキミックスで作る蒸しパン。りんご半分を1cm角、半分はすりおろし、電子レンジでチンのめちゃ簡単に出来るケーキです。サツマイモを入れてもよかったな。まだまだ応用が出来そうなメニューです。今日、楽天ブックスから「トワイライト13」が来たけど、読み出したら、また何も出来ないので、先に娘に読んでもらおうっと。今日はスポーツクラブに行ってきます。2010.1.20 001 posted by (C)junkomini毎日の日課。私のひざの上(ひざ掛けしてます)に顔をすり寄せてくるピンキー。耳掃除が大好きになったようです。ビルも毎日しています。ビルはすぐ耳の中が汚くなるので薬で洗浄してお薬を入れて、いつもうっとりしています。ミニーは嫌がるからしたことがありません。2匹に比べたら耳もあまり垂れてないから大丈夫のようです。
2010.01.21
コメント(12)

朝から頭が痛くて、娘のお弁当を作って送り出し、わんこたちのご飯もあげて、ビルのお薬も飲ませて、また寝ました~久しぶりの朝寝。誰にも邪魔されずに・・・(ビルにはお手をされた)午後はあまりの陽気に誘われて、門のところのつるバラとノウゼンカズラの剪定。2010.1.20 010 posted by (C)junkomini2010.1.20 011 posted by (C)junkomini白っぽいのがノウゼンカヅラの枝。2010.1.20 012 posted by (C)junkomini短くカットしました。かなり成長が早かったので短く切ってもまた枝が伸びてくるでしょう。ちょっと太いのはのこぎりで切らないといけないみたいです。2010.1.20 009 posted by (C)junkominiまだお花が咲いていたんですけどね。2010.1.20 013 posted by (C)junkomini私が庭にいる間、ピンキーもずっとそばにいてくれました。「なにみてるん?」2010.1.20 015 posted by (C)junkominiまたバラの枝を噛んでは邪魔をしてました。2010.1.20 017 posted by (C)junkomini2010.1.20 018 posted by (C)junkominiマーガレットが咲き出しています。2010.1.20 006 posted by (C)junkomini一昨日無印で買ったバッグ入りひざ掛け。娘用になりました。昨日本「トワイライト」を読み終えてしまいました。早く来ないかなぁ~?最終話(13巻)今次男が読み始めています。
2010.01.20
コメント(12)

今日はあったかいですね。土曜日にベランダのバラの剪定、つぼみを切り、デンファレと一緒に入れてたら。2010.1.15 005 posted by (C)junkominiだんだん咲いてきましたよ。2010.1.19 001 posted by (C)junkomini2010.1.19 002 posted by (C)junkominiピンクはERのウィリアムモリス、2010.1.19 003 posted by (C)junkomini薄紫はブルーバュー。まだ赤いのが咲いてきてませんね。2010.1.19 005 posted by (C)junkominiもう一個咲いていた白のレッチフィールドエンジェルも追加今日もまだ赤いのは咲いてません。硬いつぼみはだめかも。2010.1.19 009 posted by (C)junkomini金曜にあった運営委員会の議事録、今日完成させなければ~ブログ更新もしないと・・・スポーツクラブに行きそびれてしまいました。(昨日は行ったんですよ)昨夜は部活終わり、学校帰りの娘と待ち合わせ。あの「トワイライト」の続きが待てなくて、文庫はいつ発売されるかわからないので単行本を買いに。トワイライト(12)それも12はあったんだけど、13がなくて・・・結局楽天ブックスで買うことに。その帰り二人で食事して帰りました。主人は昨日からタイへ出張です。100118_182533 posted by (C)junkominiオムライスのドリア100118_182809 posted by (C)junkomini娘はあげ茄子とベーコンのスパゲッティ(ベーコンは私が食べました)100118_183155 posted by (C)junkominiここのパン、おいしいです。100118_184022 posted by (C)junkomini最後にホットで抹茶ミルク。いろいろ洋服も見たかったけど、娘のかばんは重たくてかわいそうだから、早々帰ってきました。ずっと娘は12を読んでて寝るころには読み終えて、私も読みたかったけど、寝る前にちょっとだけ。議事録も更新もしてから読もうと思います。早く読みたい!
2010.01.19
コメント(6)

昨日は震災の日でした。もう15年も前になってしまったんですが、あのときのことは昨日のように思い出されます。「震災から15年 500人のゴスペルコンサート」一般参加者予定では200人だったのが、500人集まり、ヒューマンノート(ゴスペルグループ当日は250名)とあわせて750名のコンサートとなりました。ヒューマンノートは、人間一人一人個性を持つ声、そのパワーと可能性、という意味がこめられたグループ名。シンガーソングライターの寺尾仁志さんを中心に結成された500名の聖歌隊。メンバーは20代~60代の会社員、主婦、会社経営者、作家、大学教授、小・中・高生、イベントコンパニオン、ピアニスト、プロシンガー、画家、プロのラッパー・・・と老若男女様々な職業を持つ。オープニングはこのヒューマンノート。その後にSAKURAさん。最後に今回一般参加した私たちの出番です。500人のゴスペルコンサート posted by (C)junkominiリハーサル前(兵庫県立文化体育館)2010.1.18 002 posted by (C)junkominiヒューマンノートのリハーサル2010.1.18 003 posted by (C)junkomini動画、少ししか撮ってませんが、雰囲気だけどうぞ2010.1.18 010 posted by (C)junkominiヒューマンノートの本番フォト蔵に飛んで見に行ってくださいね。(動画はリハーサルのときのだけです)5曲歌われたんですが、「地球兄弟」(地球兄弟プロジェクトへ)は心に残りました。河口恭吾さんがフィリピンのスラム街を訪ねたときに生まれた曲。著作権を放棄して世界各地のアーチストに呼びかけ、たくさんの方が歌っておられるそうです。2010.1.18 006 posted by (C)junkominiSAKURAさんのリハーサル動画、こちらも短いですがどうぞ自分たちが出ているときは何も撮れなくて・・・2010.1.18 011 posted by (C)junkomini出番待ちの私たちです。2010.1.18 008 posted by (C)junkominiTシャツの前はこんなの~「讃歌」2010.1.18 012 posted by (C)junkominiこれは終わったあとの打ち上げ。2010.1.18 013 posted by (C)junkominiジュースで乾杯。ステージの上で歌ったときは、まったくあがらず、人数が多いからでしょうね。楽しく歌ってきました。「街の灯り」この曲は関電のCMでSAKURAさんが歌われていたようです。「生まれてくる子供たちのために」小田和正さんのすばらしい曲ですね。帰宅後、自然と娘が口ずさんでいました。最後の曲の「見上げてごらん夜の星を」では、客席の方がみんなペンライトを持って揺れててきれいでしたよ。やっと終わりました。さて、次は何に挑戦しましょうか?
2010.01.18
コメント(4)
今お昼ご飯にコンビニのおにぎりを頬張り、ヒューマンノ-トのリハーサル風景を見ています。まだまだ待ち時間がいっぱい。デジカメでも撮ってるのでまたアップします。
2010.01.17
コメント(2)

昨夜、帰宅後にキッシュを作りました。ちょっと食べ物ネタが続きますね。夕飯は前の日からおでんを作っていたのでそれはそれは、大根なんかめちゃ味がしみておいしかったです。2010.1.15 003 posted by (C)junkomini下には冷凍パイシートを使って、クックパッド検索でクリームチーズを使ってのレシピ。2010.1.15 004 posted by (C)junkomini中身は薄切りベーコンだけ。ブロックベーコンを入れたほうがおいしいでしょうね。切ったところは私が味見しました。昨夜は主人、急に外食だとかでまだ食べてません。今日はゴルフに行ってるし、月曜から出張です。お昼は3人だけだったので、久しぶりにマクドに。2010.1.15 007 posted by (C)junkominiもちろんお持ち帰り。図書館に行った帰りに買ってきました、テキサスバーガー。2010.1.15 006 posted by (C)junkomini最近薄味に慣れた次男は「味が濃い」とか言ってましたが、私はおいしかったですよ。2010.1.14 014 posted by (C)junkominiビルのアップ最近寝てるときに腰にひざ掛けをかけてあげたら、調子がいいのか、起きてる時間が多くなりました。それはそれで困るんですが・・・(いつも何かを食べたがります)人間と一緒で冷えは体に良くないようですね。関節炎も痛みが和らぐといいです。明日は震災の日。「震災から15年~500人のゴスペルコンサート」本番です。11時集合なので一日つぶれます。またリハーサルのときにでも動画撮れたらいいかな。デジカメポケットに入れて歌ってきます。
2010.01.16
コメント(14)

ここ3日間夜に続けてHBでパンを焼きました。最初に一日目にピザを焼いたんですが、あまりの生地でそのまま焼いたらおいしくて・・・次の日は同じ生地で丸く焼いたらフランスパンみたいに!2010.1.14 008 posted by (C)junkomini中身は別々にくるみとハム。残った生地でスティック状に、これもおいしかったです。昨夜は、ベーコンエピとチーズ入りを焼きました。2010.1.14 009 posted by (C)junkomini2010.1.14 010 posted by (C)junkomini切り込みもうちょっと入れてもよかったみたい。やっぱりこしょうを入れたほうがいいですよね。2010.1.14 011 posted by (C)junkominiカマンベールとモッツアレチーズを入れました。とてもおいしくて、また作りたくなりました。2010.1.14 016 posted by (C)junkomini11日に我が家に新しい食卓が来ました。無理したら8人座れそう。昨夜も主人は仕事でノートPCを開き、娘は宿題、私はチクチク。ちょっと寒いからひざ掛けが必要です。一日中ここに座っていそうです。今日の午後は高校のPTA運営委員会があるので、スポーツクラブは行けないかな?来週がんばります。今朝のミニー2010.1.14 013 posted by (C)junkominiビルに「お薬飲もうか」って話しかけるとみんな寄ってきます。後におやつをあげてるから~ミニーもおこぼれをいただきます。
2010.01.15
コメント(16)

今日も寒いですね。大雪に見舞われた地域の皆様、気をつけてくださいね。神戸はちらちら雪が降ってましたが、すぐ消えてしまいました。今朝はうちの庭でもバケツにこの冬初めて氷が張りました。出かけるのも億劫になりそう。今日はスポーツクラブに行かなくっちゃ~チクチクまた始めました。「トワイライト」も4の下あと少しで終わり。まだ続刊があり、いつか未定とか。これで終わりと思っていたのに、最終章があるんです。娘も夜遅くまで読み耽っております。ハンドメイド posted by (C)junkominiハンドメイド posted by (C)junkomini上からハイビスカスの花びらを乗せてアップリケ。2010.1.8 007 posted by (C)junkomini2010.1.14 001 posted by (C)junkomini4枚の花びらをつけました。2010.1.14 002 posted by (C)junkomini夕べ葉のチェーンステッチをして、今花びらのほうをしています。仕上がったらまたアップします。料理 posted by (C)junkomini夕べ久しぶりに餃子を作りました。(皮は市販)右側はお芋とチーズの餃子、娘用。料理 posted by (C)junkomini鏡開きは11日だったけど、昨日お餅グラタンを作りました。寒い時にあったかいスープがおいしいですね。またレシピをご紹介。(毎年書いてるけど)材料たまねぎ・お餅・チーズ・固形スープのもと1、たまねぎをスライスしてバターとにんにくを入れて炒める。2、しんなりしたらスープを入れて、中火で煮る。3、お餅をトースターで焼いて、グラタン皿に入れ、スープも入れて 上にチーズを散らしてオーブンかオーブントースターで焼く。時間は適当です。それぞれ様子を見ながら作ってくださいね。このスープがとてもおいしくて、まだまだアレンジもできそうです。おかずはこれ以外にもありましたが、写真撮ってません。ぜひ~お餅グラタン作ってみてくださいね。
2010.01.14
コメント(12)

連休の最後の日。こちらは娘のコンサート100111_112609 posted by (C)junkomini2010.1.13 001 posted by (C)junkomini神戸文化ホール2010.1.13 008 posted by (C)junkomini大倉山文化ホールの横にある噴水。2010.1.13 002 posted by (C)junkominiこれってアジサイですね。この日は「アジサイコンサート」というのがあって、娘もチェロで参加。午前中に娘を長男の運転で送ってもらって、私は帰宅。(チェロって大きいからね)2010.1.13 003 posted by (C)junkomini中央体育館2010.1.13 004 posted by (C)junkominiここの噴水、次男が小学校のときに剣道を習いに来て、娘とよく遊びました。文化ホールから中央体育館、湊川神社の歩道の横には素敵なお花や彫刻が!2010.1.13 005 posted by (C)junkomini2010.1.13 006 posted by (C)junkomini私のお気に入りの道です。いったん家に帰ってお昼ごはんをして食べて、「500人のゴスペルコンサート」の練習に文化体育館まで行きました。100111_145433 posted by (C)junkomini1回目の練習が長引いていて写真を撮りました。待ってる間、動画を少し撮りました。(曲は街の灯り)練習風景フォト蔵へソロは寺尾仁志さん、体験のときの先生。100111_171003 posted by (C)junkominiこっちはステージ上から撮った体育館。右左に揺れて歌うんですが、なかなか難しい。何とか歌詞も覚えてきたような・・・夕べも娘とお風呂で歌ってました。歌いながら手は自由とか、自然と手が動きます。17日当日もリハーサルが40分くらいあります。素敵なコンサートになりますように・・・今日は神戸にも雪がちらつきました。寒い地方は積もっているんでしょうね。風邪など引かずにがんばってくださいね~
2010.01.13
コメント(6)

連休中毎日ご馳走ばかりいただいて、また体重計が気になります。また計ってないの。今日はジムに行くつもりが座ってたら動けなくて・・・10日のお昼ごはん。100110_112455 posted by (C)junkomini天保山マーケットプレイスのがんこのランチ。ここには、いろんなのがあり、海遊館はもちろんいっぱい楽しめます。100110_111551 posted by (C)junkominiなにわくいしんぼう横丁何か映画村に来たみたいでした。平日昼間は並んでいる人でいっぱいらしいです。100110_111537 posted by (C)junkomini100110_111529 posted by (C)junkominiちょっとぼけた。そうそう、ここに来る前に珍しい場所?100110_102542 posted by (C)junkomini京セラドーム、道路が最初にあってその上に建てたそうな。100110_102551 posted by (C)junkominiスピードを落としてゆっくり走ってもらいました。100110_115012 posted by (C)junkominiこれは?下から撮った、100110_115947 posted by (C)junkomini観覧車。100110_114520 posted by (C)junkomini天保山マーケットプレイスにはふれあいペットガーデンがあり、入り口にヤギがいました。娘がきてたら喜んでいただろうにね。100110_114548 posted by (C)junkomini中にはワンちゃんたちがいっぱいいるそうな。100110_121748 posted by (C)junkomini帰りの湾岸より六甲山方面夜、西宮まで長男が運転する車で送ってもらって、えべっさんより先に食事。駅の近くに素敵なレストランを見つけました。欧風料理 アジル最初にハンガリー産フォアグラのポアレ(写真撮り忘れ)三重山田産 生牡蠣(撮り忘れ)100110_193421 posted by (C)junkominiボタン海老のマリネ100110_195144 posted by (C)junkomini自家製生ハムとサラダのピザ、これはまたリピートしたいです。100110_202311 posted by (C)junkominiひなどりのロースト、ガーリックとポテト添え100110_203525 posted by (C)junkominiデザートの盛り合わせ、ティラミス、タルト、ジェラート。パスタ食べたかったけど、お腹がいっぱいになり、また次回に。今度は娘も一緒に。
2010.01.12
コメント(10)

昨日午前中に大阪の堀川戎に行ってきました。堀川戎神社はは北区西天満にあり、あまり有名ではないような・・・私は初めてでした。街のど真ん中。入り口もちょっとわかりにくかったです。こちらの本堂に入って神楽を。若い女の子が短剣を持って舞ってました。写真を載せようとしてたんですが、フォト蔵の調子がわるいのか「サーバーからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。」昼間アップしたのに・・・また楽天フォトで登録しなおして更新です。こちらではお年寄りのおじさんおばさんが笹を売ってます。西宮や今宮戎のイメージがあって・・・復興戎、震災の後に立てられた像だそうです。この後事務所までこれを持って行って飾って、近くの海遊館の横のマーケットプレイスでお昼ご飯。写真を撮ったのに、携帯に残ってなくて・・・2時から義母のおうちで月命日のお勤め。娘はチェロを持って行って練習。夕方から主人と私で毎年行ってる西宮戎に。梅田に行くという長男の車に乗って。こちらでも本殿で御祓いしていただきました。西宮はみんな若い女の子がいっぱいで活気がありましたよ。帰ってきたらもう11時でした。今日もくたくたでもう眠いです。また続きは明日に。
2010.01.11
コメント(2)
朝から大阪堀川戎へ~その足で神楽でお祓いをしてもらったささ等を事務所に持って行って、お昼ご飯は海遊館の横のマ-ケットプレイスのがんこで。家に戻り義母のお家へ。娘がチェロを持って行きました。今から西宮戎に行ってきます。
2010.01.10
コメント(6)

今週も帰ってきました長男。今回のお土産は、また定番の東京バナナ。2010.1.8 006 posted by (C)junkominiやっぱりおいしいです。今晩はお友達がお泊りのようです。100109_125726 posted by (C)junkomini今日のお昼ご飯、焼きビーフンが食べたいという主人に付き合って元町の中華街へ。久しぶりに行ってきました。娘のお稽古のときはしょっちゅう来てたんだけど・・・主人も以前この近くに事務所があって、お昼はこの辺で食べてました。100109_124135 posted by (C)junkomini私はラーメン定食、あっさりスープのラーメンとチャーハン、シュウマイのセット。主人はメニューにない焼きビーフン。でも出てきたのは海鮮汁そば風ビーフンでした。(写真なし)久しぶりだったのでちょっと裏通りを歩いていたら、100109_125802 posted by (C)junkominiこれなんでしょう?公衆トイレです。以前こんなのなかった。100109_130015 posted by (C)junkominiこれは大丸方面、西の方。おのぼりさん、ミーハーみたいに写真を撮る。100109_130439 posted by (C)junkomini中国茶のお店、昔よくここのお茶を買ってました。100109_131216 posted by (C)junkomini南京町の広場、今日は人がいっぱいでした。100109_131034 posted by (C)junkominiまた初めて見た中華ピロシキ(ハムスイクワァ)もちろんお持ち帰り。100109_135729 posted by (C)junkominiいつもお土産に買うえびせん(一袋100円)100109_140510 posted by (C)junkomini写真写りが悪くてごめんなさい。これはタピオカのデザート、中にカスタードクリームが入っています。一個だけ買って娘と分けました。おいしかったですよ。あとチャーシューを塊で買って帰りました。明日は堀川戎に行って午後から月命日なので義母のおうちに。主人と一緒なので車で行ってきます。
2010.01.09
コメント(14)

うちのわんこたち、寒いからって寝過ぎ?夜になると走り回ったり、何かとごそごそするピンキー。連日連夜遅い主人、夕べもでした。なぜかいないときに、主人の椅子の上に乗りお座り。犬 posted by (C)junkomini左側に私が写ってる!わからないかな?このとき私は、めがねをかけてちくちくしてました。犬 posted by (C)junkomini私側からも撮りましたよ。犬 posted by (C)junkomini二つの椅子の上に立ってるピンキー、前足は席が動くので、私は動かしました。犬 posted by (C)junkominiこれは昨日の日記に載せた写真かな?何かを訴えているんでしょうか?犬 posted by (C)junkomini昨日の朝のビル。早くあったかくなってほしいよね。関節が痛いのか、おきたら早足になります。えらいあせって時々腰が抜けたみたいに座り込んでしまい・・・痛いんでしょうか?もともと辛抱強い子だったので、痛がってる風には見えない。痛み止めもらってるけど、もう飲ませていません。犬 posted by (C)junkominiお正月も私の実家で話題に上ったミニーほんと長生きしています。うちの母はミニー贔屓。犬 posted by (C)junkomini一時期肥満だったのがちょっとすらっとしてきた?年行ってきたからでしょうね。犬 posted by (C)junkomini昨日の朝、一人がけのソファに座るピンキー、後ろはミニーが見えてます。犬 posted by (C)junkominiなぜか耳が両方後ろに行ってたピンキーアップがかわいいでしょ。娘も私もピンキー贔屓です。昨日の午後、三宮に一人で行ってきました。義母と去年一緒に行った「私の針仕事展」電話しても留守だったので、連休はばたばたするしでひとりで。2010.1.7 041 posted by (C)junkomini2010.1.7 042 posted by (C)junkominiまた三浦百恵さんの作品もありましたよ。ランプシェイド2点と白いキルト。石原裕次郎さんの顔をデザインされたキルト、インパクトありました。ピースは1.5cm四角くらいだったでしょうか?15日から東京ドームで「国際キルトフェスティバル」がありますね。いつか見に行きたいです。
2010.01.08
コメント(10)

夕べちゃんとご飯を作って待ってたのに、連絡なしで主人は外食。また胃にやさしいものを作っていたのに。昔同じ仕事をしていた方々と久しぶりに会ったそうな。またいただきました~2010.1.7 023 posted by (C)junkominiゴディバのチョコ2010.1.7 039 posted by (C)junkomini暮れから乳製品が冷蔵庫にいっぱい。片付けなければ!2010.1.7 040 posted by (C)junkomini今朝は七草粥を作りました。主人は朝に、私と娘は昼に。まだ娘は帰ってきてないので先に私は食べました。今回お餅を小さく切って入れましたよ。おまけの写真犬 posted by (C)junkomini夕べのピンキー主人がいないときだけ、このいすに乗ります。何考えているんでしょうね?明日はまたわんこたちのの写真を~
2010.01.07
コメント(12)

寒いですねぇ~夕べのパトロールは人数も5人。(うちの班は15人)みんな忘れているのかしらと思ったけど、少ないほうが動きやすい。公園はやめてゲーセン中心にパトロールしました。時間も短縮して40分間。いつもなら1時間15分くらい回ります。夕べのおかずは、疲れている胃のために。お料理 posted by (C)junkomini大根とがんもどきの煮物お料理 posted by (C)junkomini白菜とりんごのマリネ風サラダドレッシングは、オリーブオイルとレモン汁、塩コショウ。あっさりと白菜のさくさく感が味わえます。後はクリームシチュー、鯵の刺身。黒豆も。パン posted by (C)junkomini買ってきたフランスパンをガーリックトーストに。家でフランスパン作れたらいいでしょうねぇ。あとお昼のスパゲッティが残っていたので和風きのこに(まったけのお吸い物を使って)娘ご飯を食べてくれるようになったとはいえ、やっぱりパンやパスタがいいようです。家族それぞれ好みがあるので献立に苦心の毎日です。今日はゴスペルの練習に行ってきました。午前中だったので紹介してくださったお友達とランチしてきました。すっかり食べるのに集中してて写真撮るのん忘れました。ランチセット、私はクリームドリア・パン・サラダ、プラス100円で飲み物。(抹茶オーレ)食べてからなんか足りないってことになって、追加でサンドイッチ(ポテトつき)を注文して半分こ。Kさん、ご一緒できてうれしかったです。ありがとうございました!また行きましょうね~花 posted by (C)junkomini玄関のお花、デンファレ。載せてなかったのでご紹介。毎年コープさんで購入。銀色のは定演のときに娘がお持ち帰りしたのを使用。冬はお花の持ちがいいのでうれしいです。さて、今晩のおかず何にする~?
2010.01.06
コメント(12)

冬は結構夜にちくちくするんですが、この暮れからお正月、すっかりはまった小説「トワイライト」2010.1.5 001 posted by (C)junkominiこの4冊は今まで映画で見た場面を回想しながら読みました。2010.1.5 002 posted by (C)junkomini今3の上の真ん中あたり。2の下では自然と涙が流れ落ち、久しぶりに本を読んで泣いてしまった。このまま最後まで読んでしまわないとほかの事ができません。ハンドメイド posted by (C)junkominiやりかけのタヒチアンキルト、ハイビスカス。またとまっています。今日は主人の初出、娘の部活。夜は夜間パトロールに行かなければならない・・・寒いなぁ。明日は午前中にゴスペルの練習。歌詞を覚えていないわ~娘と練習しなくっちゃ。あと2週間を切ってしまいました。500人のゴスペルコンサート~震災から15年
2010.01.05
コメント(8)

今日は主人が調子が悪いようで朝ごはんも食べず、お昼はおかゆと玉子焼きでした。お休みが続いて疲れがどっと出てきたんでしょうか?私は年末から大掃除でよく手を使ったからか、毎朝起きると偏頭痛、早めに薬を飲んでがんばったのでした。やっと家でゆっくりした一日でした。午後はずっと本を読んでました。(トワイライトを)しばらく家のわんこたちを撮ってなかったので。犬 posted by (C)junkomini毎朝の日課、通る人やわんこをチェックするピンキー犬 posted by (C)junkominiその間ミニーは階段の上でお座り。ピンキーが近づくと立ってよけます。犬 posted by (C)junkomini階段の上でもチェック。小さくなるミニー。犬 posted by (C)junkominiビルはというとずっと寝ています。やはり後ろ足の関節がおかしいみたい。食べるときと庭に出るほかはずっと寝ています。夕べは夜にお散歩行きましたよ。やっぱり運動も大事ですよね。犬 posted by (C)junkominiビルを撮っていたら、ピンキーが間に割り込む。犬 posted by (C)junkomini3匹そろってご飯をあげたら、すぐほかのを食べてしまうので、ビルが食べるときはピンキーのを隠します。毎回見張っておかないとだめなんですよ。食べ過ぎるのでドッグフードを減らして野菜や豆腐を混ぜます。そうだぁ~おからでもいいんでしょうね。真剣にダイエットします!ビルね!私も胃が出てきてちょっと大変。そろそろ体重も戻さないといけませんね。夕べ今年初のHBでパン作り。HBでパンつくり posted by (C)junkominiポテサラ・ハム卵マヨ・プレーンのロールパン食パンも焼きました。今晩の献立は、次男と娘と私の3人だけなのでドリアです。オムライスにして上からホワイトソース(自家製)をかけてチーズも乗せてオーブンで焼きます。(写真なし)また餅グラタンも作らなくっちゃね。(鏡開きのときでいいっかぁ~)
2010.01.04
コメント(12)

今日は私の実家に行ってきました。毎日ご馳走ばかりいただいて、体重はまだ計ってません。2010.1.3 001 posted by (C)junkominiおせちは高島屋さん。2010.1.3 003 posted by (C)junkomini2010.1.3 004 posted by (C)junkomini2010.1.3 005 posted by (C)junkomini今回のおせち、お野菜が少なくて、娘が食べれるのが余りありませんでした。母の作った煮物は食べれましたよ。そうそう、昨日から娘がご飯を食べ始めました。お正月3日間、食べすぎ~飽食の時を過ごしました。世界のどこかで食べ物もなく困っている子供たちがいるというのにふと考えて胸が痛みました。2010.1.3 006 posted by (C)junkomini玄関に入って飛び出してきたわんちゃんにびっくり!私の弟のところで飼い始めたポンちゃん。去年10月くらいからおうちにいるそう、4歳。息子(次男)が飼ってたのを譲り受けたようです。一番下の娘がうちと同い年。2010.1.3 008 posted by (C)junkominiシーズーとポメのミックス。すごくおとなしくてお利口さん。2010.1.3 010 posted by (C)junkominiうちの子ではできない抱っこを何度もしましたよ。(娘も)2010.1.3 011 posted by (C)junkomini最後は実家の床の間。やっぱり壁のしみが目立ちますね。何年も前に猫を飼っていたので・・・今日の夕方の新幹線で長男も東京に戻り、あっという間のお休みが終わりました。私も明日から普通の日に戻りたいと思います。
2010.01.03
コメント(9)

昨日の元旦のお昼ご飯、載せてなかったのでご紹介。我が家の元旦 posted by (C)junkomini元旦だけ出番のセッティング。おせちは、毎年お蕎麦やさんの鬨さんのん。我が家の元旦 posted by (C)junkomini我が家の元旦 posted by (C)junkomini我が家の元旦 posted by (C)junkomini1枚目と3枚目ボケました~鬨さん、ご覧になってたら、ごめんなさいね~こだわりがある、酒飲み用のおせちです。ちゃんと私もいただきました。雑煮も作りましたが撮ってませんでした。夜はカニすき、後は雑炊。今日は義母のおうちでみんなで集まりました。主人の妹・弟、それぞれ子供や孫。総勢14名。義母からするとひ孫です。2010.1.2 014 posted by (C)junkominiお料理は豪華!義母のお家で posted by (C)junkomini2010.1.2 010 posted by (C)junkominiこのあいだのキッシュもまた焼いてもらって持って行きました。2010.1.2 006 posted by (C)junkomini2010.1.2 007 posted by (C)junkomini2010.1.2 008 posted by (C)junkominiこれは大丸のおせちだそうです。おなかいっぱいになって帰宅。帰りに長男の運転で元町の山のほうにある墓地に。お墓参り posted by (C)junkomini草引きをしたら、おなかが苦しかったです。明日は私の実家に行ってきます。
2010.01.02
コメント(20)

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。ちょっと出遅れましたが、引き続き皆さん仲良くしてくださいね。昨夜8時に出発、家族恒例の比叡山へ。(毎年スタッドレスの車をレンタルします。)いつも9時半に除夜の鐘の整理券が配られるのでそれに合わせて。2010.1.1 034 posted by (C)junkomini今年も上のほうは雪が降っていました。いつもこちらで年越しそばをいただきます。091231_220021 posted by (C)junkominiゆば、かぼちゃ、麩、しいたけ、うすあげ、体に優しいものばかり。比叡山延暦寺根本中堂 posted by (C)junkomini比叡山根本中堂こちらで修正会(しゅしょうえ)が行われ、法話を聞きます。このあと広場で鬼追い式。2010.1.1 026 posted by (C)junkomini2010.1.1 025 posted by (C)junkomini清めのお水をまかれ、鬼退治に。2010.1.1 022 posted by (C)junkomini鬼が1匹ずつ出てきてお坊さんと戦います。2010.1.1 020 posted by (C)junkomini赤・青・黄色のあったかそうな着ぐるみみたいな衣装。足は皆素足にわらじ。2010.1.1 011 posted by (C)junkomini最後に出てくる鬼さん。(人間かな?)2010.1.1 010 posted by (C)junkomini黒子さんは鬼さんたちが火に近づかないようにサポートします。2010.1.1 009 posted by (C)junkomini最後の鬼さんがなかなか強いので3匹の鬼が団結してやっつけます。2010.1.1 008 posted by (C)junkomini毎年演じる方も違うし、演じ方も違うんですよ。日付が変わる一時間前には、人間の心の悪業である、むさぼり、怒り、ねたみを表す鬼が舞い、それらを修行僧がこらしめ、改心させるという祭事(追儺式(ついなしき))が執行されます。今一度、これまでの自分を反省し、新しい年に向けて、新たな気持ちでという意味がこめられています。去年も日記に載せてます。詳しく書いてたかな?冷えた体を温めてくれる大根煮。2010.1.1 033 posted by (C)junkomini毎年これが楽しみ。2010.1.1 049 posted by (C)junkomini甘酒も足の先からあったまります。2010.1.1 036 posted by (C)junkomini除夜の鐘も11時45分から始まり、番号順に待ちます。寒いから休憩所で待機。2010.1.1 047 posted by (C)junkominiついた後また根本中堂へ、初詣となります。2010.1.1 031 posted by (C)junkomini牛王印は幸先矢の絵馬に僧侶よりもらいます。この時間に行くと最後の鬼さんが本堂にいて押してくださいます。おみくじも引いて帰路に。京都経由で帰宅は夜中の3時。庭に出て待っていたピンキー。耳が冷たくなってました。何で中で寝てたのに・・・次男が留守番していたんですが、出した覚えはないとか。夜中にまた食べていたピンキーと主人でした。(長男も)明日は義母のお家に行ってきます。
2010.01.01
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1