全23件 (23件中 1-23件目)
1

昨日の、うるとらちょっぷ(おもちゃ)の続きです♪「おかしいなの~? なかなかこっちに来ないなの~?」一生懸命カカカと鳴いても一向に獲物が来ないので、首を左右にかしげるくるりん♪この仕草が最高にかわいいんですっ!!おもちゃで遊んでいて、首をかしげるのはくるりんとモコちゃんだけ。モコちゃんなんて、首、落ちちゃうよー!!ってくらいすごい角度でくいっくいっとかしげます♪そのモコちゃんは、「あたらしいおもちゃにゃーむ?」初めてのおもちゃで、どう遊べばいいのか思案中。どんくさにゃーむのモコちゃんは、新しいおもちゃだと遊び方がわからなくて、エンジンがかかるのに時間がかかります。お兄ちゃんお姉ちゃんの遊び方を見て、まねして遊び始めるんですよ。さて、新しいおもちゃなので、こちらも遊び方には気を付けなければいけません。破壊王・くるりんに奪われたら最後、すぐに壊されちゃいますから!届きそうで届かない、絶妙な距離感を保ちつつ、でも全然取れないとおもしろくないので、たまにタッチさせつつ、と私も必死!!モコちゃんには、思いっきり口元に持っていっていますが、モコちゃんはおもちゃを絶対に壊さない、破壊力ゼロパンチの持ち主なので、大丈夫♪むしろモコちゃんは、新しいおもちゃってこんなに魅力的なのよ~と鳥の羽のにおいを嗅がせて、その気にさせるのです。ニコちゃんは、どんなおもちゃでも貪欲に食いついてくるのですが、くるりんのように素早い動きはしないので、取られる心配はあまりありません。でも一度取られてしまうと、肉食獣のようにバリンバリンとおもちゃを噛んであっという間に破壊してしまうので、油断は禁物!!そしてボルたんは、「鳥さんのおもちゃだあ~!」おもちゃの好き嫌いが激しくて、気に入らないおもちゃだとまったく遊ばないのですが、このおもちゃは大好き! 鳥の羽や獣毛系は大好きなのです。仔猫の頃は、よくおもちゃを食べてしまって目が離せなかったボルたんは、最近はまったく食べなくなりました。壊される心配もほとんどないので、ボルたんは他のきょうだいとは違い、穏やかに遊べます♪でも写真を撮ることに気を取られていると・・・「これ、ぼーたんのにするぅ~!!」きょうだち達には渡すまいとくわえて持っていこうとするので、要注意!!こんなふうにして、それぞれの性格や能力?に合わせて、毎日楽しく遊んでいます♪♪♪同じおもちゃでも、みんなそれぞれ、動かし方に好みがあるんですよ~!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。おもちゃに対する態度もそれぞれなちびっこたち♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ちなみにぴよたんは、こういう大きな獲物のおもちゃは苦手なのでこのおもちゃでは一緒に遊んだりはしません。他のおもちゃなら一緒に遊んだりしますよ!数日分の、いただいたコメントへのお返事、書いてあります♪お待たせしちゃってごめんなさい!1月のお年玉セールの時に注文したキッチンタイマー、ようやく届きました!在庫数よりも注文がたくさん来たのか、品切れって言われて・・・キャンセルもできます、なんて言われたけど、他にも注文しているものがあったので1か月半、待ちましたよ~。やっと届いたこのタイマー、見た目もかわいいけど、使い勝手もいいです♪タッチパネルなんですよ!以前持っていた、三毛猫のキッチンタイマーはボタンが戻ってこなくなって壊れてしまったので、これならそういうこともなく使えそう♪もやっとすることもあったけど、いいお買いものしました☆ ↑ キャット以外に、ラビットとピッグもあります♪あ、もやっとしたのは、↑このリンク先のショップではありませんのでご心配なく!
2013.02.28
コメント(2)

新しいおもちゃで遊んでみます♪遊ぶのは、猫の家さんの、へにょ棒うるとらちょっぷ!(↑リンク先は黄金麺がついているセットですが、私が購入したのは年末の汐留クリマの時なので、うるとらちょっぷのみです。)「獲物なのっ!! お初の獲物なのっ!!」イベント会場の見本を振ってみて、一振りで気に入ったのです♪1mあるへにょ棒はいい感じにしなって、先端の羽のおもちゃがパタパタと本物の鳥のような音を出してくれます!これは絶対にちびっこたちに人気だろうなあ、と思ったら、思った通り!!「絶対に仕留めてやるなのっ!!!」遊びのリーダー・くるりんが大盛り上がりです。でもね、初めてのおもちゃは、絶対にくるりんに仕留められちゃいけないんですよ。破壊王・くるりんに、すぐにだめにされちゃいますからねっ。届きそうで届かない、そんなふうに遊んでいると・・・「かかかかかっ!! かかかかかっ!!」ますます盛り上がったくるりんは、カカカカッと鳴きはじめます!写真が小さいですが、よく見るとカカカと言っている口ですよ~うちの猫の仲で、鳥などを見てカカカカッと言うのは王様、ニコラス、くるりん、モコちゃんなのですが、相手がおもちゃでもカカカカッと言うのは、ニコちゃんとくるりんだけ。王様は、鳥の場合のみ言い、モコちゃんは、鳥や虫を見ると言い、おもちゃを見ても、カカカ声は出しません。でもニコちゃんとくるりんは、おもちゃを、届かない位置で高く掲げるだけで、すぐにカカカカと言うので、おもしろいんですよ~。なので当然、カカカと言っているくるりんの下では、「カカカカッ!!!カカカカッ!!!」ニコラスくんも一緒になって、カカカと言っているのでした(笑)。ニコちゃんとくるりんのカカカスイッチは簡単にオンになるのでおもしろいです♪♪♪特にニコちゃん、簡単にカカカって言い過ぎ!!毎日聞いてるような気がしますよ。でも、嬉しそうにカカカカッて言われると私もうれしくて、ついつい、何度もカカカスイッチを押してしまうのでした☆久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。カカカスイッチがすぐオンになるニコラスとくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!お返事書ききれなくてごめんなさい~~~ちょっとお待ちくださいね!!先日、走行会スタッフのOくんにいただいたキティちゃんのマイクロファイバーモップ。Iちゃんがのび太くん風めがね(←のす太私物、笑)を置いてみたら、サイズがびったりだったので、思わずぱちり。 ↑ 猫のマイクロファイバーお掃除グッズ♪
2013.02.27
コメント(2)

「Akiままは にゃにしてるんですにゃ・・・」ぴよたんにあきれられてしまった~。何があったのかと言いますとね・・・ぴよたんはにきび体質で、よくあごにきびができるのですよ。以前こちらの記事にも書いたとおり、毎食後のお手入れがかせません。毎日きちんとお手入れをしていてもどうしてもあごにきびが出来てしまうのですが、1つ、とってもとってもガンコなあごにきびちゃんがいたのです!ぴよたんの口の左下にできたあごにきびなんですけどね、初めのうちは、皮膚の下にある黒い点だったのです。一目見て、これはガンコ系だなーと思い、毎日1回根気よく、うす~く薬を塗って様子を見ていたのですが、これが今までにないくらいのガンコもの!!普通のあごにきびなら、薬を塗れば大体2日くらいで表面に出てきて、そのままポロッと取れてくれるのに、そのガンコちゃんは3週間以上、表に出てくることがなかったのです。皮膚の下に鉛筆の芯が入っちゃった、みたいな見た目で、ずぅっと、ぴよたんの皮膚の下にいるんです。長いこと同じ場所に薬を塗ることに抵抗はあったものの、塗る量はごくごく少量ですし、塗らないでいると化膿するのがわかっているので毎日、早く出てこい~~~、と念じながらの治療です。そしてとうとう、表に出てくるようになり、そこからは、早く取れろ~~~、と念じながら治療していったら、ようやく、本当にようやく!!、ポロリと取れたんですよぉー。その瞬間はあまりにも突然やってきたので、思わず、わっ!!と叫んでしまいました。それが、これなんです~!!(乗せているのはぴよたんのお皿)大きさにして、1.5ミリくらいですよ!ようやく取れてくれましたあ!!これが今まで戦ってきた相手か・・・と思うと感慨深くて、しばらくしげしげと見つめていたら、なんだかこのガンコちゃんを捨てられなくなってしまって。にぎびとは言っても、1か月もぴよたんの一部だったんですよ!そう思ったら愛着が沸いて、捨てるに捨てられなくなるじゃないですか。取っておくかどうするか、悩んで、そうやってなんでも取っておくのはダメだ~、とか取っておいても後で見返すことなんてないし~、と言い聞かせ、結局、写真に取って記録として残しておくことにしました。ぴよたんに、何してるの?!という顔で見られながら、大真面目にあごにきびの写真を撮る私。変なやつ?!と思ったけど、ぴよたんにまつわるものなら、なんでも取っておきたくなっちゃうんです。写真を撮ったあと、あごにきびちゃんは捨てちゃったのですが、あとになって、やっぱり瓶にでも入れて取っておいたらよかったかも、と思いました。ぴよたんを育てはじめた頃の、猫飼い初心者の私は、猫の歯の生え変わりのことをよく知らなかったので、ぴよたんの乳歯を1本も持っていないんです。(ニコちゃんたち4兄妹や、モコちゃんの乳歯はあります♪)だから、ぴよたんの体の一部(?)として、取っておいたらよかったかな~。次、またそんなあごにきびが現れたら、今後は取っておこうと思っちゃうかもしれません!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。にきびとも戦うぴよたん!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!コメントのお返事、遅くなっていてごめんなさい!明日まとめてお返事しますのでお待ちくださいねー!!いちごがおいしい季節ですね!昨年初めて食べてみて大好きになってしまったアイベリーを買いに、千葉県東庄(とうのしょう)町まで行ってきました。贈答用に、粒のそろったものをキレイに並べて箱に入れてあるものだとちょっとお高いのですが、粒の大きさいろいろで、山盛りに入れてあるものだとこのボリュームで1600円♪ 量もこちらのほうがたくさんだし、お得です☆いちごの王様と言われるアイベリー♪写真の真ん中あたりに写っているもので、6センチくらいありますよ!高級いちごなので、いちご狩りできるところってあまりないんですって。でもここ東庄なら、アイベリーのいちご狩りが楽しめますよ♪・・・と言っても、平日はできないので、私たちは今年もまた、いちご狩りできなかったんですけどね(涙)。あああ、アイベリーを思う存分狩ってみたい!!!でも直売所なら、完熟するのを待って収穫されたものを買えるわけですから、それだけでもじゅうぶんです♪♪♪↑ かわいい! ぷーちゃんがメガネをかけたポーチ!!
2013.02.26
コメント(3)

のす太が、お昼休みの時にソファで仮眠を取ろうとするといそいそと、のす太のこどもたちが胸の上に乗ります♪(同化していますが、みいこの奥にナナコもいます。)のす太のこどもたちとは、みいことナナコ。ひとり暮らしをしていたのす太が地域情報誌の差し上げますコーナーを見て1994年にのす太の元へやってきた王様みいこと、良く行っていた居酒屋さんに迷い込んでいた仔猫をのす太が一目ぼれし、1997年に家族の一員となったナナコです。みいこは、私のことを大好きでいてくれるけれど、やっぱりのす太に対する態度とは違います!のす太がみいこに声をかけると、、仔猫みたいな顔をして、大きな声で一生懸命お返事するんですよ。私が声をかけた時とは明らかに顔も声もちがーう!!そんなみいこを目の当たりにすると、正直、ちょっぴりくやしいです。ナナコだって、のす太にしか心を開きませんし!のす太かあさんにはかなわないのです。さすがは私の猫師匠です!!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。おかあさん大好き!のみいことナナコ♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!猫グッズ大好き!な私ですが、猫グッズ好き歴も、のす太のほうがずぅっと長いです!先日Iちゃんからいただいた、泡盛珈琲リキュール。おいしそう☆風化したサンゴで珈琲豆を焙煎してあるんですって!ロックやカクテルもおいしそうだけど、今の季節はお湯割りにしたーい♪今日の栃木北部の地震、怖かったですね。私は自宅から遠い地域で、しかも外で緊急地震速報を聞いて、この場所で一体どうしたらいいの?!とかなり慌ててしまいました。余震の回数がとても多いですね。揺れている地域の方、くれぐれもお気をつけてくださいね。 ↑ 珊瑚は私の誕生月の誕生石なのです♪
2013.02.25
コメント(5)

ハウス型ベッド・白。サイズが小さいのに無理矢理ニコちゃんモコちゃんで入っているからなんだかすっかり変形してしまっています。ニコちゃんがひとりで入っているところにモコちゃんが入ってきたのですが、その時、ニコちゃんの後ろ側にもぐっていったんです。入口から遠いほうがあったかいと思って。そうしたらニコちゃんが、モコちゃんの後ろに入ればもっとあったかくなると思ってさらにモコちゃんの後ろ側に入ったんですよ。でも当然、ちいさなベッドなので、誰かの後ろ側、っていうのは存在しないのですよね。それで、オットマンの上に乗せていたベッドは、ニコちゃんとモコちゃんがお互いの奥へ奥へと入っていったことででんぐり返しをするような動きになり、最終的に、ごろりんと下へ落ちてしまいました~。で、さかさまになって落ちていた猫入りベッドを拾って元へ戻した状態が、今日の写真です。すっかり変形してしまったハウス型ベッド、無猫の状態だと、もう自立しなくなっちゃって、コロッケ氏が、美川憲一さんのモノマネをする時の口の形みたいになっちゃいました。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。落下してびっくりしちゃったニコモコ♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!更新頻度が落ちていてご心配おかけしましたー!また毎日更新できるようにしますので、遊びに来てくださいね♪24日は、我が家のリーダー・のす太のお誕生日でした!今年は、「朝、椅子に座ろうと思ったらプレゼントが!」作戦にしようと思って、前日の夜に、椅子の上にラッピングしたプレゼントを置いて就寝。のす太の椅子の上でナナコが寝ていることがあるので、ナナちゃん、お願いだから今日はこれ踏まないでよ~と言い聞かせて寝たら、ナナコ、ちゃんと私のお願いを聞いてくれたようで、プレゼントはつぶれていませんでした♪プレゼントは、もちろん猫デザインのものですっ!!そして今日は、大好きなお友達夫妻がわざわざプレゼントを持って遊びに来てくれました!しかもランチをごちそうになりましたー!!おとなになっても、こんなふうにお祝いしてもらえるのってとってもありがたいです。プレゼントは、純米大吟醸の原酒ーーー♪♪♪ 木箱入りで、こだわりの逸品な感じです!見るからにおいしそう!!楽しみ!!おいしそう!!!!!・・・って、私へのプレゼントじゃなかった(笑)! ↑ こういうのいいな~♪
2013.02.24
コメント(3)

「ねこのひ ですにゃ♪」2月22日、猫の日でしたね!猫の日、おめでとう☆かわいいかわいい猫たちに、ありがとう!!今日は新しいおもちゃを買って、猫たちと遊んだり、みんなでたのしくまたたび大会をしたりしました♪ぴよたんも、みんなと一緒に楽しみましたよ。さて、先日ちらりと書きましたが、バレンタインの日、こんなケーキを作っていました。王様みいこケーキぃ~~~!!!王様のお誕生日は12月18日なのですが、ちょうどその頃、E.YAZAWAの武道館ライヴがあったり大好きな人とのおわかれがあったりして、みいこのお誕生日はそれなりにお祝いはしたもののバースデーケーキは用意しなかったのです。1月にお祝いを、と思っていたのですがそういえば、みいこがのす太の家族になったのは2月だったと聞いたなーと思い、バレンタインを兼ねて、王様の家族記念日もお祝いしたのでした。今回、クリームはきれいに塗れたと思ったんですけど、顔を失敗してしまいましたあ!(そこが大切なのに)みいこの鼻と口、しましま模様はチョコペンで書くつもりが、バレンタインなだけになんとチョコ色のペンが品切れ。それでクッキークランチを買って代用しました。ネイルのラインストーンよりも小さいクランチを1粒1粒つまんで並べたんですよ~下書きができないので勘で並べていたら、口がすんごく巨大に・・・でもほろにがのクッキーは、苦労したかいもあってとてもおいしかったです☆口と目のクッキーと、しま模様のクッキーは、何気に違う色のものを使っているんですよ~~~(自己満足)ココアスポンジの間には、いちごとバナナ♪王様のグリーンの瞳を再現したいがためだけに緑色のチョコペンを買ったのですが、もったいないなと思って飾りのいちごにも顔を描いてみました。「え? みいこの顔?」本当は、18歳になった王様のためにキャンドルを飾りたかったのだけど、顔にキャンドルをさせなくて断念。「みいこも食べられる?」王様は食べられないので、記念撮影をしたあと、飼い主たちがおいしくいただきました。みいこ、ずいぶん経っちゃったけど、18歳のお誕生日おめでとう!18回目の家族記念日おめでとう!!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。ケーキになった王様みいこ♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!更新の間隔があいて、ご心配おかけしましたー!筑波サーキットにて、のす太主催の走行会でした!写真は、のす太ショップのデモカー、るんるん号♪↑ 我が家には黒猫ちゃんがいます♪
2013.02.22
コメント(6)

「こっちなの!」私が家の中を移動していると、どこからともなくくるりんがやって来て私の前に回り込み、こっちこっち、と私を誘導して歩くことがあります。誘導するのは、遊んでほしい時かおやつがほしい時。おやつもおもちゃも同じところに入っているので、その扉の前まで私を誘導して自分の願いをかなえてもらおう、というわけです。「早くこの扉を開けるなの!」ご存じのとおり、くるりんはくるんくるんのかぎしっぽ。おとなになって、ずいぶん可動域が広がって、くるんくるんになったり、写真のようにのびたりするようになりました。でも可動域が広がったと言っても、一定の方向にしか動かないんですよ。動きは、人間の人差し指と一緒なんです。人差し指だけを立てて、指を曲げたりのばしたりしてみてください♪くるりんのしっぽは、まさにそんな動きをします。もし、のびている状態で、本来曲がるほうじゃない方向に力が加わったら、骨折しちゃうんじゃないかってくらい、反対側には曲がらないようになっていますよ。かぎしっぽって、かちーん!と固まっていますからね。なので、くるりんが私を誘導している時は、足元にじゅうぶん気を付けないといけません!うっかりくるりんのしっぽに衝突してケガさせたら大変です!!足音もせずにささっと前に入ってくる上に、自分の訴えをアピールしたいために、車間距離が詰まった状態で歩くんですよー。ぶつからないかひやひやしながらも、私の顔を振り返りながら歩くくるりんは、とってもかわいいです☆ちなみに、私を誘導して歩く行動は、ぴよたん、ニコちゃん、ボルたん、モコちゃんもします♪ぴよ・ニコ・モコの3にゃんはやわらかしっぽの持ち主なので、衝突してもまったく問題ありません♪♪ボルたんはかぎしっぽですが、先端が曲がっているだけなので(ハイソックス風)軽く衝突するくらいならまったく問題ありません♪♪しゅっとしたしっぽも好きだけど、かぎしっぽも、短いしっぽも、みんなみんなかわいいですよね!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。幸せをひっかけるかぎしっぽのくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!今日のくるりん、シューラルーの看板猫、うぃちゃんのんちゃんに似てます♪今日は私の母のお誕生日!でも今日は筑波サーキットで一日イベントの日で会いに行けないので、昨日、一日早くケーキを持ってお祝いにいきました。母の大好きなモンブランのロールケーキです。 ↑ 猫のお雛様ほしいな~♪
2013.02.20
コメント(3)

くるりん考案のつぶしりんごベッドを、ぴよたんもとっても気に入ったようで、「きにいっていますにゃ♪」「ぼく感動だよぉ!!」こんなふうに、すぐ近くにニコちゃんがいても楽しそうにくつろいでくれるんですっ!!これには、ぴよたんに片思い中のニコラスくんも大喜び♪そしてなんと、ぴよたんの隣りには、「にゃむ♪」モコちゃんまで~~~!!ぴよたんが急にちびっこたちのことを好きじゃなくなってから早1年。みいこが近くにいてくれればちびっこたちと距離が近くでも怒らなかったぴよたんですが、ぴよたんひとりでは、ちびっこの近くにいることなんてありえませんでした。それが今、こうして普通に近くで寝ているんです~~~。根気よく、仲を見守ってきたかいがありました!!!!!それにしても、猫スペースなこの場所。ぴよたんの後ろにあるクッションが乗っているのは猫用のハンモックだし、隣りにある白いのも猫ベッド。色がごちゃごちゃしていて反省です。これからはもう少し、色使いも考えて猫用品を買おう・・・と思いつつ、これを書いている今では、写真のこの場所に、とってもカラフルなマカロン型猫ベッドを2つ置いているんですけどね。無残につぶされたりんごベッドですが、こんな嬉しい出来事が起こるなんて、りんごをつぶしたくるりん、グッジョブ!!です☆久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。心の氷が溶けてきた?ぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ぴよたんと一番仲良くしたいはずのくるりんがいなくて残念!まめママにもらったチョコレートの中身♪サングラスにゃんこがかわいい☆↑ 研ぎやすそう!楽しそう!と思ったら、たか~~~い!
2013.02.19
コメント(2)

前回の続き♪「ぼーちゃん!!」つぶれたハウス型ベッドに杯入っていたボルたんの目の前に、ぬぅっとくるりんが登場。ボルたんの身に危険が・・・?!「・・・わっ!!」 「むんっ!!」あっ、くるりん、乗っちゃだめだって~中にボルたん入ってるんだからあ!!「えいっ! えいっ! えいっ! えいっ!」そうなんです。2つ目の問題点は、中に誰かが入っていても、ニコちゃんやくるりんが容赦なく上から乗ってつぶしてしまうこと。「これで待ってみるなの。」大体、中でつぶされるのはボルたんとモコちゃんで、上からつぶすのは、ニコちゃんとくるりんです。それにしてもすごい形になっていますね~。皆さん、↑ これは、もともとは↑ これですからね~~~!!さて、上から思いっきりつぶして、そのままつぶしベッドの上で寝るのかと思ったら、なぜか遠巻きに眺めているくるりん。くるりんの行動も気になったけど、中でボルたんがどうしているのか気になってカメラをつぶしベッドに向けてみると、「ひどい目に遭ったよぉぉぉ~」ぺちゃんこベッドから、ボルたんがずる~んと出てきました!!「これで独り占めできるなの~~~♪」そして、遠巻きに眺めていたくるりんが、ボルたんと入れ替わりにやってきましたよ。どうやらくるりん、ボルたんが出ていくのを待っていたみたい。そうだよね、ボルたんが中に入っていたら、上に乗っても体が安定しないもんね。と思っていたのに、「♪♪♪」中にクッションをちょいちょいしているくるりん。「♪♪♪♪♪」おちりのドアップ失礼します~~~!!!「はいってみるなの~~~♪」ほそ~~~い隙間から、くるりんがずる~~~んと入っていきました!くるりんのくるんくるんしっぽが、サザエの肝並みにくるんくるんです!!そして見えなくなりましたー。どこかの隙間に、くるりんが入っています!りんごベッドをつぶして上に寝る、という新しいベッドを使い方を考案したくるりん、今度は、ハウス型ベッドをつぶして、天井を低くした状態で中でみっちみちに寝る、という新しい使い方を思いついたようです。りんごベッドはもう元にもどすことは諦めましたし、ハウス型ベッドもこの時はこのままにしてあげましたが、このベッドは、つぶれているのを見つけたら、基本的にはすぐに元に戻します!!せっかく4にゃんで中に入って暖かく眠れるベッドを買ったのに、つぶしてある状態だと意味ないんですよ~。3にゃんしか乗れないし!!なので毎日、つぶされては元に戻し、つぶされては元に戻し、しています!!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。発明家のくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!いろんなことを考案するくるりんとの暮らし、とっても楽しいです♪モコちゃんの姉妹にゃんこ・まめちゃんのママからゴンチャロフの「キャットワールドトリップ」のチョコをいただきました♪このチョコ、かわいいからほしいなーと思っていたのだけど、プレゼント用に買っただけで自分用には買わなかったから、すごくうれしい☆まめちゃんのにおいがするのか、モコちゃんが持ち手のにおいをものすご~くしつこく嗅いでいました♪↑ 猫面ほしい♪
2013.02.18
コメント(2)

つぶすのは、りんごベッドだけじゃないんです。「快適だよぉ。」少し前にご紹介した、4にゃんで入れる大きさのハウス型ベッド。くるりんとニコラスは、これも上からつぶして使います・・・でもそのつぶれて狭くなった状態でも大人気!特にボルたんは狭いのが好きみたいで、よく中に入っています。ボルたん、温泉まんじゅうのあんこにくるまってるみたい♪「天井が低いとあったかいんだ♪」こういうボルたんを見ていて、そっか、ボルたんは天井が低いのが好きなんだあ、と思い、マカロンベッドを購入したわけなのです♪つぶれていても快適ならいいんですけど、2つ、問題点が。1つ目は・・・右上のあたりを見てください!ウールサッキング猫のニコラスが、屋根のフチをかじっちゃうんですよ。ニコラスも少しおとなになり、激しく食べることはないのですが、角の部分が気になるのか、上に乗って屋根をしゃぶるんです。で、中身のスポンジみたいな素材が出てくると、他のコたちもおもしろがって、かじって出しちゃう。家に帰ると、部屋中にスポンジの細かいのが散らばってることもあるんですよ~。床に散乱したスポンジで、モコちゃんがサッカー遊びをしていたりして。幸い、スポンジを食べたりはしていなくて、ほころびを見つけるたびに縫ってるんですけど、お留守番の時間が長いとどうしても再発するんです。そろそろ、屋根の形が変わりそうです。そして2つ目の問題点は・・・「ぼーちゃん!!」くるりんキター!!2つ目の問題点は、ニコラスとくるりんがやることなのですが、これからくるりんが実演してくれるそうです!でも写真が多いので、続きはまた明日☆ボルたんの運命やいかに・・・久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。温泉まんじゅうの中のあんこの中の求肥のボルたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!アニマルショコラがかわいすぎて食べられないので、バレンタインは猫顔のケーキを作ったんです。それを日記に載せたかったのに、PCのいろいろで画像がアップできなかった・・・ずいぶん前なのですが、いつも仲良くしていただいているあやさんから、年賀状のお礼に!とかわいいステッカーをいただきました♪フラボアのいろいろ動物ステッカーです。かわいい!! ↑ 猫のウォールステッカーがずっと欲しいと思っているのに何気に種類が多くていまだに決めかねています。
2013.02.16
コメント(2)

ぴよたんの心臓のお話の続きです。ぴよたんの心臓の状態が悪くなっていたため、今までのお薬を1種類やめて、別のお薬が処方されることになりました。心臓のお薬には、左側に作用するもの、右側に作用するものとがあるそうで、今回のぴよたんの心臓のような場合は、左側にがんばらせるのではなく、右側のがんばりをちょっと抑えるようなお薬にしたいとのことなのですが、左に作用する薬の種類は多いのに、右に作用する薬は少ないとのこと。今回は、ベトメディンというお薬を処方していただきました。ベトメディンは一言で言うと強心薬なので、心筋症の場合によく処方されるようですが、数年前に画期的な新薬ということで発売された薬で、心臓をがんばらせる働きだけでなく、心臓の負担を減らしたり心臓を休ませる効果も多く持っているそうです。副作用があるかも知れないので、よく見ていてあげてくださいと言われました。今日で、新しいお薬に切り替えてから4日経ちましたが、ぴよたんに変わった様子は見られません。いつも通り元気だし、小走りに走ったりするし、食欲も変わらないし、おなかを壊している様子もありません。ここ数日ずっと様子を気にしていましたが、大丈夫みたい!とりあえず一安心です。今までは、「ぴよたん、ピアノ習ってます」みたいなお薬代だったのが「ピアノに加えてお習字始めました!」みたいな金額になりましたが、お薬を変えたことで、少しでもぴよたんの体がラクになってくれたらと思います。さて、今回のぴよたんの心臓の状態の悪化について、同じ先天性の心臓病の猫ちゃんと暮らしているお友達に報告したら大学病院で、心臓病はだんだん悪くなるというよりは、急激に進むというお話を聞いていたのだそうです。今まで、定期的に診察や検査してもらっていたのにどうしてだろう、私の観察不足か、それとももしかしたら先生方が何か見落としていたとか?!などと考えてしまっていたのですが、お友達のお話を聞いて納得、でした。何のせいでもなく、ぴよたんの心臓はそうなるべくしてなったということなのでしょうね。他にも心配なコがいて、しばらくは通院が続きそうですがお世話係り、がんばります!!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。がんばってお薬飲んでますにゃ!のぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!通院ネタが続いてしまうかも~。ごめんなさい!明るい話題もはさんでいきますので♪今年のアニマルショコラ、のす太と自分用に買ったのはこちら♪本当は、全アニマルが入ってるやつがほしかったけど、完売していました~。今年は、4わんこ+肉球バージョンというのが出ていて、そちらはプレゼント用に♪ゴンチャロフからはアニマルショコラ以外にも、キャッツワールドトリップという猫デザインのチョコも出ていて、そちらも買いました!タカシマヤ限定のチョコはほぼすべてネット通販でも買えるのですが、アニマルショコラは壊れやすいので、配送はできません。店舗販売のみです。遠くのお友達にプレゼントしたかったんだけど、残念・・・見れば見るほどかわいいチョコレート♪また来年のアニマルショコラが、もう今から楽しみです☆↑ かわいい! 野いちこと黒猫のタオル♪
2013.02.14
コメント(2)

出窓に置いてある、コストコのぶどうの箱ベッドで、ボルたんとくるりんがお昼寝しています。なぜ、カーテンで仕切りを???「しゃぶしゃぶのマネをしてみたなの♪」なるほど~。一つのお鍋で2種類のだしが楽しめる、あのお鍋のマネね!ボルたんが味噌だし、くるりんが塩だし、みたいな感じ?なんて考えていたら、誰が何味のだしか、くだらないと思いながら考えてみました。ぴよたんはみんなに愛される定番の昆布だし、みいこがとんこつ、ナナコはすき焼き、ボルたんがふつうの味噌なら、ニコラスは辛味噌、モコちゃんは豆乳だし♪↑ あのお鍋♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。こってり味ボルたんとさっぱり味くるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!自分で書いてて、しゃぶしゃぶ食べたくなりました(笑)。タカシマヤのアムール・デュ・ショコラに行ってきました!アムール・デュ・ショコラとは、選りすぐりのブランドが集う日本最大級のショコラパーティ。今年も、ここでしか販売されない、ゴンチャロフの「アニマルショコラ」を買ってきました♪のす太に、って言うか、のす太と私へのチョコです(笑)。今年は新宿店で実演を観ようと思っていたのだけど、タイミングが合わなくて行けませんでした~。残念!関東限定のアザラシのショコラがあったみたいで・・・毎年言ってるけど、来年は絶対に新宿店に行く!!どなたか一緒に行きませんか~?↑ おしゃれノート!!
2013.02.13
コメント(2)

いただきものの包装紙やリボンで遊ぶのって、鉄板ですよね!「にゃーむぅ!」 「ぼーたんも遊ぶよぉ」 「ぼくも遊ぶよぉ」うちのちびっこたちも、包装紙や新聞紙をガサガサさせて遊ぶのが大好き。走ってカサカサ音がすると、盛り上がりますよね~♪今は、包装紙の上で、猫じゃらしの師匠・のす太がじゃらしを振っています。カサカサさせながら楽しく遊ぶモコちゃん。こうして見ると、モコちゃんの背中の柄ってほんとに適当~モコちゃんがぽてぽてとおもちゃを追いかけていると、「ゲットなのーーーっっっ!!!」横からくるりんがどーん!モコちゃんはおもちゃを取られちゃいました。赤い矢印のところは、包装紙に穴を開けています。下から猫じゃらしをちょいちょいした時に、たまにここからおもちゃがチラッと見えたりするのが、また盛り上がるんですよね~♪「次もゲットしてやるなの!なの!」くるりん、引き続き獲物を狙います!くるりんの隣りにいるボルたんも、モコちゃんも、そして右下にいるニララスも、一応みんな、それぞれにおもちゃを狙ってはいるのですが、「きええええーーーーーい!!なの!!」ずばーーーんと飛びかかったくるりんの勢いで、包装紙もぐっしゃぐしゃ~。なんたってこの勢いですからね、横から入るなんて、誰にもできませんよ。「楽しいなの♪楽しいなの♪」くるんくるんしっぽをぶんぶん振って、とっても楽しそうなくるりん♪モコちゃんは、くるりんの勢いに負けてどこかへ行ってしまいました。このままここにいたら、包装紙と一緒にぐしゃぐしゃにされちゃいそうですからね。さて、一向に遊びはじめないお兄ちゃんたちですが、このあとしっかり遊んであげました♪ボルたんの下にプチプチがあるの見えますか?プチプチも、あれば必ず遊びます。プチプチ遊びも、猫遊びの定番ですよね~。下からおもちゃをカサカサさせて、プチプチ越しにおもちゃがうっすら見えるのがいいんですよね!写真を撮ったあとしっかり、ニコラス・ボルたん・モコちゃんも交えて、みんなでプチプチで遊びました☆ぴよたんのことでは、ご心配いただきましてありがとうございます!コメントやメール、ランキングでの応援、とっても嬉しいです。ぴよたんは、元気にしていますので大丈夫!最近ではちびっこたちとの距離もずいぶん縮まってきていて、みんなと一緒に過ごしています。みんなと一緒に過ごせるということは、気持ちが安定していることであり、気持ちが安定しているということは、体調も、ぴよたんなりにいいのだと思います。私のこともご心配いただき、ありがとうございます!みいこもナナコもぴよたんも、それぞれに病気を抱え目が離せないこともありますが、そんな時、ニコラス、ボルたん、くるりん、モコちゃんが健やかにお昼寝していたり、無邪気に遊んでくれることですごく元気をもらっているんです。もし、一緒に暮らしている猫がみいことナナコとぴよたんだけだったら、み~んな病気で、しかもみんな完治することがなくて、み~んな通院だったり治療だったり投薬だったりで、私の気持ちも下がってしまっていたかもしれません。手のかかるちびっこたちで、毎日のお世話大変だなーと思うことはたくさんありますがうちのコたちでいてくれてよかった、とすごく思ったのでした。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。カサカサ大好きなちびっこたち♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ニコちゃんなんて5キロもあるし、もうすぐ4歳なのでもうちびっこ、なんて呼べないんですよね~宮崎県の「やませみ」という焼酎をいただきました!カワセミは知ってるけど、ヤマセミって?と思ったら、カワセミ科の鳥なんですって。体長が40センチ近くもある鳥だそうですよ。へええ~~、と思っていたらなんと、旧80円切手の絵柄の鳥でした!!→★↑ ロジーナキャットのマグネット。かわいい♪
2013.02.12
コメント(2)

ぴよたんの心臓病のお話です。(↑ スマホアプリで、アンディ・ウォーホル風になったぴよたん♪)先日のぴよたんの定期検診の時のこと。聴診していた先生が、心臓の音が良くないとおっしゃって、エコーで診ていただくことになりました。お世話になっている病院では最近、エコーの最新機種を導入したようでちょっと前の、みいことナナコの検査の時とは違うエコーの機械が登場!これが、すっごく画像がキレイなんです。以前の機械では、素人の目には映っているものがなんだかよくわからなかったのですが、ぴよたんの心臓が映し出された時、ぴよたんの心臓の壁の孔が、私でもものすごくはっきりと見えました。最新エコーで診ていただいた結果・・・、ぴよたんの心臓は良くない状態になっていました。ぴよたんの心臓は、左右の部屋の間の壁に孔が開いていることにより、肺から送られてきた血液と、全身から戻ってきた血液が心臓の中で混ざり合ってしまいます。心臓は通常、右側よりも左側のほうが部屋が大きいのですが、長年、孔の開いているそんな状況で心臓ががんばった結果、部屋の大きさが逆転してしまっていました。右側の部屋の圧力が大きくなりすぎて、通常大きいはずの左側の部屋がつぶされて、ひしゃげてしまっているそうです。今の心臓の状態だと、いつ胸水や腹水がたまってもおかしくない、と言われました。胸水がたまっても、水を抜きつつ長らくがんばっているコもいるのでものすごい緊急性があるわけではないと思います(思いたい)が、心臓病の程度としては、進行しているということ。今までにも、少しずつ悪くなっていって、その都度、お薬の種類を変えたり量を増やしたりしていました。ちゃんと定期的に通院、検査をしていたので、急激な変化に、びっくりしてしまいました。先生のお話を聞いていて、はじめは気持ちがずーんと沈んでいきましたが、でもよく考えたら、先天性心臓病とわかった当時は5年くらいの猫生かな、と言われていたぴよたんも、もう8歳。今年の7月で9歳です。ぴよたんの心臓の状態から言ったら、こうして今でもよくがんばってくれてるな、と褒めてあげていいくらいなんですよね。という話を、診察の時に先生にしたら。先生としても、ぴよたんの心臓はずっと、悪いなりにもいい調子だなって、思っていたんですって。思ったよりも穏やかな感じで来ているので、もしかしてあの孔は夢だったんじゃないかって思うこともあるらしくて。夢であってほしい、って、思ってくださっていたみたいです。でもこの日、最新エコーでくっきりはっきり孔の様子も見たし、心臓の状態が悪くなっているのを目の当たりにしたことで、先生も、気分が沈んでしまっているようでした。この日は、お薬の種類が1つ変わりました。お薬については、文章がすごく長くなってしまいましたし、今朝から飲ませ始めたばかりでまだぴよたんの様子もわからないので、また後日お話ししますね。ぴよたんの心臓は、日々ハードワークに耐えてくれています。先生方や私たちの予想を、いい意味で裏切ってくれています。ぴよたんがこれからも無理なく、穏やかに暮らせるようにしてあげたい!だから私も変に気負うことなく、ぴよたんにストレスを与えないようにして、でもちょっぴり覚悟しつつ、暮らしていこうと思います。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。検査がんばりましたにゃー!のぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!皆さんにとっても急な話で、ごめんなさい!!コメントのお返事、この記事更新後に書きます~。のす太のお客さまたちからお土産が1日でこんなに!!皆さん、連休だから遊びに行ってるんですね~。我が家は連休とかまったくないのでうらやましいです♪左上から、北海道の白い恋人、群馬県の富岡スイートポテト、神奈川県の生サブレ、福岡県の博多通りもん。スイーツの箱で日本地図が出来ました☆↑ 我が家で登場機会の多いマンハッタナーズのボウル。フェデリコがぴよたんっぽくて好きです♪
2013.02.11
コメント(8)

どうしました?お困り事ですか???そんな時は、モコちゃんマンを呼んでみましょう!!え?この前呼んだら、すごく頼りにならなさそうだった?!確かにすごく弱そうでしたけど、もしかしたら、今日は頼れるモコちゃんマンかもしれませんよ???今日はね、頼れるモコちゃんマンな気がするんですよ!それでは呼んでみましょう♪♪♪モコちゃんマーーーン!!!たーーーすーーーけーーーてーーーーーー!!!「にゃーむっ!!」・・・おおおおおっっっ!!この前の弱そうな感じとは違って、ずいぶんシャキッとしていますよっっっ!!!あ、せっかく呼んでいただいちゃってあれなんですけど、モコちゃんマン、ケンカとかはできません。必殺技のモコちゃんパンチは、標的にまったく当たらない、というすごい技なもので・・・呼んで損したーって言わないでくださいねっ。モコちゃんマン、癒しのパワーだけはありますから~。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。やっぱり頼りにならなそうなモコちゃんマン♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!RPGで言ったら、HPが低くて力も弱い、魔法使い系かな?最近にしてはめずらしく、更新時間が遅くなってしまいましたー。お返事2日分まだできていないのですが、明日までにはしますのでお待ちくださいね。ところで今日は、真央ちゃんがトリプルアクセルを決めてくれましたね♪決めたあとの真央ちゃんの嬉しそうな表情を見て、私も嬉しかった!!↑ かわいいぬいぐるみと見せかけて、ティッシュケース♪
2013.02.09
コメント(3)

王様ったら、へんなコなんですよぉ~。みいことナナコに出会うまで、犬としか暮らしたことのなかった私は、みいことナナコが、猫という生き物の代表だったんです。みいこもナナコも、昔から、キッチンで食べ物やゴミ箱をいたずらしたり、シンクでいたずらしたりを一切しない猫だったので、私、猫ってそういういたずらをしない生き物だと思っていたんです。ところが初めて子育てしたぴよたんはキッチンで食べ物を発見すると食べちゃおうとするし、そのあと育てたきょうだい猫とロン毛猫は料理中にジャンプして登ってきたりシンクのゴミ受けを掘り返してみたりして、そうやってたくさんの猫と暮らしていくにしたがって、みいことナナコみたいにいたずらしないほうが少数派なんだ、と理解するにいたりました。だから、いたずらをしない、とってもいいコなみいことナナコ。そう、ずっと思っていたのに!!いたのにーーー!!!王様ったら、18歳にして、キッチンでのいたずらを覚えました。お料理したあとのお鍋とかフライパンとか、ちびっこたちがいる時は出したままにしておけないんです。だからいつも片づけてから食事にするのですが、ちびっこたちがいなければ、いたずらする猫もいないので、そのままにしていたことがあったんですよ。そうしたらなぜかみいこがガスのところに登って、お鍋舐めてた~~~!!だめだよと言ったら、わかった、みたいな顔してたのに、それ以来、やたらとキッチンの上に登ってるし!!そこにはおいしいものがあるって、まさか今になって気づいたわけでもないはずなのに、どうして今になっていたずらしはじめるの~~~~?!「みいこはいつまでもこどもだもん。」まあ、キッチンに登れるくらいジャンプ力がまだある、ってことだから、それについては喜ばしいけど・・・でもほんとやめてほしい!!火を使ってる時にも、隣りでニコニコしてるから気が気じゃないんですよーーー。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。急にキッチンに興味を持ち出した王様!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!またまたお返事ちょっとお待ちください!ごめんなさい~たんかん、キターーー!!!確か昨年も載せたと思うのですが、今年も徳之島の親戚からたんかんが届きました!ポンカンとネーブルオレンジの交配種で、みかんの王様と言われるたんかんは、柑橘系の果物の中で一番糖度が高いんですよ!1年で今の時期にしか食べられないんですって。ぜひ機械があったら食べてみてもらいたいです♪↑ 北欧のデザイナーさんの猫柄のキッチンクロス。かわいい~♪
2013.02.08
コメント(6)

「ぴよたろー ですにゃ!!」久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。桃から生まれたぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!いつもコメントありがとうございます!昨日のお返事夜までお待ちくださいませ~~~最近買ったもの。猫のキャンドルに見える風スタンド。ティーライトキャンドルみたいな灯りが付くのですが、電池のライトなんです♪↑ これです! 大きいほうもほしいな~♪
2013.02.07
コメント(8)

ねこ、いっぱい~~~ソファの背もたれにモコちゃん(左)ソファの上にボルたん(右)そしてりんごベッドをつぶす、猫団子。いやいや、それ、ぎゅうぎゅうすぎるでしょ。みいことニコラスが一緒に寝ているところに、あとからくるりんが仲間入りしたっぽい感じです。ボルたん、ちょっとうらやましそう。ボルたんは寒がりなので、たぶん誰かと一緒に寝たいのだと思います。くるりんは、定員いっぱいのベッドでもちょっとでも隙間があればずいずい入っていくし、仮に隙間がなくても、猫の上に乗っちゃいますからね。他のコには、そういう積極性はないのでみんな定員いっぱいだなーと思うとあきらめちゃいます。小柄なくるりんだから、乗られても許されるんでしょうね~。他のコが上に乗ったら、重い!!って怒られると思います。2匹足りないけど、この様子を見て、うわー、うちって猫いっぱいいるなあ~、と思ったのでした。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。猫団子にも性格が出る猫たち♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!数日分のコメントのお返事、すべて書いてあります~。遅くなってごめんなさい!!毎年、行ってみたい行ってみたいと思いつつ行きそびれていた、茨城県桜川市の「真壁のひなまつり」に行ってきました♪以下、公式HPより。「寒い中、真壁に来てくれる人をもてなせないか」という住民の思いから始まった真壁のひなまつり。歴史ある町割りの中、300余棟を超える見世蔵、土蔵、門などが軒を連ね、その内の104棟が国の登録有形文化財に登録されています。平成22年6月29日には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。ひなまつり期間中は、風情ある町並みの中に江戸から明治、大正、昭和、平成までのひな人形、手作りのつるし雛、地元特産のみかげ石で作ったひな人形などが飾られます。こうしたひな人形を飾る家は約160軒を数え、期間中に真壁を訪れる観光客は約10万人を超えます。街並みを見て歩くだけでもステキなんですけど、お店はもちろん、普通の住宅でも、ガラス窓越しにひな人形を飾ってあったり、玄関に入って見られるように飾り付けてあったりして、とっても楽しめます。江戸時代や明治時代のひな人形も見ることができますよ。東日本大震災でとても大きな被害を受けた地域なので半壊したままの建物や、修復中の建物もあります。でも震災直後に気になって様子を見に行った時に比べたら、ずいぶん復旧していました。江戸時代の蔵を見せていただいたおうちの方にお話しを聞いたら、完全に直るまで2年かかるとのこと。古い建物は、修復するのも大変なのですね。真壁のひなまつりは2月4日から3月3日まで。古い建物が好きな方、写真好きの方ならとっても楽しめると思います♪こちらのサイトがわかりやすいかも。→ ★さて写真の和菓子は、おいしいと評判の、黄金屋さんの平四朗最中。ひなまつり期間中の土日だと、すごい行列ができているそうです。これがですねぇ、こんな最中ははじめて!!な感動もなかですよ!!皮がすっごく香ばしいのです。和菓子にあまり興味のないのす太でもすごくおいしい!と言っていたので、もし真壁のひなまつりにいらっしゃることがあったら、ぜひ食べてみてくださいね! 真壁、また行きたい!見そびれた、とある神社のおひなさまと、定休日のため買えなかった絶品スイーツが心残りなのです・・ ↑ リッペの猫服と猫グッズ~♪
2013.02.06
コメント(7)

「ぼく一番乗りだよ~♪」マカロン型のベッドを買いました♪天井が低すぎて、気に入らなかったらどうしようと思ったのですが、これがとても人気です♪♪♪やっぱり猫はせまいところが好きなんですね!マカロンベッド、なんと一番に入ったのはニコちゃん。一番乗りと言えばぴよたんかくるりんで、ニコちゃんは、まず一番に使ってみることはないんです。いつも、弟や妹たちに毒見?をさせてから安全、安心を確認してから使ってみる慎重派なので。なので今回はとってもめずらしい~~~!!でもね、今ニコラスくんはとっても困っているのです。なぜかと言うと・・・王様にガン見されてるから(笑)!!!どうやら王様も入ってみたいようです。ニコちゃん、少ししたら王様にも譲ってあげてね~。でも、入れない気がするな・・・久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。一番に使ってみたニコラス♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!結局このあと、王様はマカロンには入りませんでした~入れなかった、のほうが正しいかな???おとといの日記の分から、いただいたコメントのお返事が書けていませんが、夜にお返事しますのでちょっとお待ちくださいね!いつもありがとうございます♪仲良くしてもらっているお客さまのキャサ嫁さんご夫妻にとってもかわいい猫柄のチョコレートをいただきました☆いつもおいしいものやかわいいものをありがとうございます!!!↑ 快適ねこ生活さんで特価中。冬グッズがセールになっているところも多いけど、まだまだ寒いので冬用の猫グッズを買うなら今かもですね~♪
2013.02.05
コメント(4)

「みつかっちゃいましたにゃ~」ナナコが一日の約半分を過ごすケージの中のオレンジ色のキューブベッド。寒さ対策として、このベッドの中に、あったかグッズを導入しました~。(と言っても、12月頃の話なんですけど)ちびっこたちは4にゃんで固まって寝るし(みんなで入れるベッドを購入したし♪)みいことぴよたんもあったかベッドでくっついて寝るのでいいのですが、猫嫌いのナナコは猫団子に入ることがないので、夜の寒さが心配で。「ほんのり あったかですにゃ」ぴよたんの足元のオレンジ色のドット柄のが、ペット用のホットカーペット。↑ こちら♪ アイリスオーヤマのです。どれを買うかいろいろ迷っていたのですが、レビューでの感想を見てこちらにしました。一番心配だったのは、低温やけどのこと。このカーペットは38度と28度の2段階の温度設定を選べるので、28度のほうににして上にさらにマットを敷けば、ほんのり温かいくらい。「温度サーミスタによる温度抑制を行うので、センサーがわずかな温度変化を細かく感知・抑制し、スイッチのON/OFFを自動で行うので、常に一定の温度を保つことができます。」というのも、いいじゃないですか!!これなら低温やけどの心配もなさそうだし、電気代もお得なんですって。(1時間あたり約0.2円)キューブベッドは後ろに、コードを出す穴が開いています。ベッドにカーペットを入れて、コードを出してみたところ。このコードが、コードむき出しじゃなくて、がっちりカバーしてあるのがいいです。硬いホースみたいなカバーがついています。これなら、いたずら仔猫ちゃんがかじったりできないと思う♪三方が壁になっているケージなので、コードを全面からしか出すことができず、ベッドを置く向きが限られてしまうのが難点・・・ナナコケージはキッチンの奥にあるのですぐ隣りにコーヒーメーカーを置いてあるチェストがあり、ここのコンセントがすぐ近くだったのでよかったのですが、このコード、すっごく短いんですよ!ケージなどに設置する場合は延長コードは必須かも。「ぴよたん きにいりましたにゃ♪」ぴよたん、初ホットカーペットがとても気に入ったみたい♪ナナコが不在の時には必ずぴよたんが入っています。夜の寒さ対策のために買ったのに、なぜかナナコは夜、ここで寝てくれないんですよ~昼間は使ってくれているので、気に入らないわけではないみたいだし、存在に気づいていないわけでもないので、それでも夜は別の場所で寝たいというのなら、それはそれでナナコの好きにしてもらいたいと思います。だから夜の間、ここで寝ているのはぴよたん!すっかり気に入っていて、朝、私がのぞいても、なかなか出てきてくれないんですよ~最近では、みいこも一緒に入って寝ているみたいです。「ぴよたん はいっててもいいんですにゃ?」もちろんいいよ♪もう1つ、ぴよたんのためにこのベッドとカーペットのセットを買ってあげようと思いましたが、ぴよたんが中にこもりっきりになるのもどうかと思うし、ちびっこたちも交えて取り合いになる可能性もあるので、今年はこれ1つで様子見です。ぴよたんとちびっこの仲が完全に元通りになったら、来年は猫用のこたつを買ってあげたいなあ♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。ホットカーペットが気に入ったぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ナナコは夜寒くないのか、とっても謎なのです。一応、あったかブランケットの上で寝ているんですけどね~昨年も買った気がする、鬼のぱんつ模様のロールケーキ♪節分らしいことをしたのはこれだけ。来年は、鬼のコスプレに挑戦したいな~。あ、もちろん猫です! ↑ かわいい♪ 猫のブローチ♪
2013.02.04
コメント(2)

「あっ!なの!!」ベランダを見ていたくるりんが見つけたのは・・・とーーーっても久しぶり~な、カメキチコちゃん♪カメキチコ、元気にしています☆今は、お部屋を洗ってもらっているところ。その間、カメキチコはベランダをお散歩するのです♪カメキチコはただいま12歳。人間で言ったら何歳くらいなんだろう?ミドリガメって30年以上生きてくれるみたいだから、今、アラサーとかアラフォーくらい?最近、ベランダを歩く時に、心なしか自分の甲羅を重そうにしているみたいに見えます。運動不足なのかも・・・衣装ケースのお部屋の中だとたくさんは動き回れないので暖かくなってきたら、今よりもお散歩の時間をたくさん作ってあげたいと思っています♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。隠れファンが多いカメキチコ♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!最近ようやく、ちびっこたちがカメキチコのことを気にしなくなりました!へなちょこ写真ごめんなさい~結婚記念日だった昨日はタカシマヤに行ってきました。ゴンチャロフの、タカシマヤ限定の猫の顔のチョコレートを買うためっ!!新宿ではもう始まっているため、私の家から一番近いところでも開催していると思ったら、まさかの6日から~~~。しょんぼり・・・そのあとお買いものをして、「大田原 牛超 大黒屋」さんでディナー。初めてのお店だったのですが、入口前でメニューを見てびっくり!!一番高いステーキ肉が、180~200gで、21万円~~~!!!一体どんなお肉なんだろう・・・ひとかけらでいいから食べてみたい。あっ、私たちが食べたのは、ちょっと奮発☆くらいのお値段のコースです。すっごーくおいしかった!!!タカシマヤの最上階のレストランで、夜景もキレイだったし、結婚式を挙げたホテルが正面に見えたのがよかったです♪↑ 猫さんの水飲み茶碗!!セレブ猫になれちゃいます♪
2013.02.03
コメント(6)

ボルたんのお鼻はー、いつも、つやつやしていて、ふっくらしていて、しっとりぷっくりしています♪我が家の猫の誰よりも、つやつやぷっくりで、赤ちゃんの唇のようです。そんなボルたんのつやっ鼻、どうぞどうぞ、ぽちょっとしてください♪♪♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。いつもしっとりしているボルたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!今日はあったかくて、明日はまた気温がぐぐっと下がるそうですね。インフルエンザも流行っているみたいだし、お気をつけてくださいね~!今日は結婚記念日なので、朝食のオムレツのケチャップをハートにしました♪↑ かわいい♪ このシリーズ好きなんです♪
2013.02.02
コメント(3)

先日、王様とくるりんが一緒に寝ている写真を載せましたが、2匹の奥に、茶色の大きなものが写りこんでいました。それは一体なにかと言うと、大きなハウス型のベッド!!昨年、モコちゃんみたいなもこもこのベッドを買いました。これが猫たちに大人気。変形させながらぎゅうぎゅうに入っていたりします。↑ これ。我が家にあった猫ベッドは、どれも2匹くらいまでしか入れない大きさでした。3兄妹とモコちゃんが一部屋で一緒に寝ているのですが、2つのベッドで2匹ずつで寝てくれればいいものを、3兄妹でてんこ盛りになってモコちゃんがひとりぼっちだったり、ボルたんがひとりぼっちだったりすることがあるので、4匹で一緒に入れる大きさのベッドならひとりぼっち状態もおこらないだろうと、もこもこベッドのビッグバージョンを買ってみたのです。設置したら、ぴよたんが見に来ましたよ!ぴよたんと比較してもわかるとおり、かなりの大きさ。大型犬用か、それとも多頭飼いの猫用なのかわかりませんが、とにかく我が家としては大変ありがたい大きさです。「あたらしい べっどですにゃ???」ぴよたん、さっそくチェック♪ぴよたんどーですか?「ちょっとひろくて おちつきませんでしたにゃ」そうだよね、猫って狭いところが好きだもんね。さて、ぴよたんのお部屋にはならなかったのですが、3兄妹とモコちゃんはどんな反応だったかと言いますと、ぎゅうぎゅう~~~♪さっそくみんなで入って、とっても気に入ってくれました☆一番奥にいるのがニコちゃん、その横がモコちゃん、一番右で目元だけ出ているのがくるりん。手前に写っている体は、ボルたんの背中。よくわからないと思いますが、左が頭で、くるりんのほうに向いているのがおしり。「ぼーたん、出遅れちゃったんだよぅ~」おもしろいことに、中で上座争いが勃発します。みんなで一斉にベッドの中に入ってから、落ち着いて寝始めるまで、一番奥の位置を争って、みんなでもぞもぞするんです。一番奥がえらいとかじゃなくて、たぶん、より奥に入ったほうがあったかいと思っているみたい。確かに入口付近より奥のほうが、あったかそうですもんねぇ。寒がりのニコちゃんとくるりんが、誰よりも奥へ奥へ入ろうとするので、わかるかなあー、ベッドの奥(向かって右側に写っている部分)がもこっとふくらんで、ベッド自体が傾いちゃってるんですよ!ニコちゃんとくるりんは、ベッドを変形させすぎ!!!りんごベッドもつぶしたし、初代もこもこベッドも、もう立ち上がらないくらい変形してるんです(涙)。でもまあ、新しいベッドを気に入ってくれて、ひとりぼっちになるコが出なくなったからよかったです♪♪♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。仲良くみんなで1つのベッドのちびっこたち♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!昨晩、2回も地震があってびっくり!1回目の震源地は茨城北部震度5弱、2回目は茨城南部。ここ最近、また急に地震が多くて怖いです。皆さんもお気を付けてくださいね。先日日光へ行った帰り、みんみんの餃子を買うために宇都宮に寄って帰ることに。ところが、みんみんの定休日だったー!!無休のお店もあるけどその場所からは遠いので、あきらめるしかないか、と思っていたら何店舗かのスーパーで、お土産用のみんみん餃子を販売していると知り、そこからまたずいぶん走って、大きなスーパーに寄り、ものすごく混雑したレジに数十分並び、やっとの思いで買ってきました!写真は1箱だけど、2箱買ってきました。10人前!! ↑ 私が大きなハウス型ベッドを買ったのはホームセンターのビバホーム。楽天だと、たくさんで入れるようなベッドはないみたい。大きめのベッドって言ったらこの3つくらいかな~ ↑ とってもかわいいオッドアイにゃんこのバッグ♪明日から、楽天のお買い物マラソンがはじまりますよ~
2013.02.01
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

