全9件 (9件中 1-9件目)
1

白黒きょうだいたち、お外時代の写真も残りわずか。草じゃらしを振ると、走って出てきてくれるようになりました。仔猫たちのすみかは、こんなふうになっています。右側が、先日お話したスロープ。左側が、建物のデッキ部分。スロープと建物の間は人が一人通れるくらいの幅があり、地面が土です。青い矢印の部分が、ビビリの仔猫が入っている隙間です。高さが10センチちょっとくらいなので、仔猫は入れるけれどおとなの猫は入れないし、人が手を入れても奥がすごく深いので、とっても安全な場所。デッキの上にも屋根があるので雨に濡れることもないんです。白×グレーの男の子、はるまくん(仮)もやってきました。背中の模様が、ハチの羽みたいでかわいいでしょ?仔猫のうしろに置いてあるお皿に、親切な方がごはんを持ってきて入れてくれます。すぐ近くに水道があるので、お水の器もちゃんとあります♪デッキの上にもお皿があって、近くの縄張りにしているらしい外猫ちゃんなどがやってきます。ちょっと好戦的な猫兄妹がいるのでたま~にケンカ?っぽいことがあったりもしますが、基本的にみんな順番にごはんを食べているようです。仔猫たちはあまり外まで出てこないので、通路を入った奥のほうに、仔猫用の器も置いてあります。おもちゃを振るとすぐに引っかかる、タキシードちゃんと、半分はちわれ黒仮面ちゃん。タキシードと半分仮面なんて、仮面舞踏会っぽい。もちろん、白グレードット模様のはるまくんもいますよ!一番キリッとしたお顔のはるまくんはとってもすばしっこくて行動範囲がもっと広がって、向かいの畑で遊ぶようになってからは、よく桜の木に登って遊んでいました。楽しく遊んでいる男の子たち。そういえば、あのビビリの女の子はどうしているかな?と思ったら。いますよいますよ!!半分はちわれちゃんの後ろ!!!見えますか?楽しそうなきょうだいたちの様子を見て、こっそり出てきていたんです。かわいい☆さて、この仔猫たち、屋根のあるところにいて、親切な方がごはんを持ってきてくれて、という、快適に思えるところに住んでいたので、私たちは様子を見に来ながらお友達に声をかけて里親さんになってくれそうな人を探していたのですが。2週間経ってなぜ保護することになったかと言うと、1つは、はるまくんの里親さんが決まったから。行く予定のおうちの先住猫ちゃんのことを考えたら、病院に連れていって、駆虫をして健康状態を確認してからお渡しということになるので数日は我が家で預かることになります。はるまくんだけ保護したら、他のきょうだいたちのことがもっと心配だし気になって仕方なくなるので、じゃあみんな保護しよう、ということになったのでした。そしてもう1つ理由があります。それは、突然この場所にいられなくなるかもしれない、ということ。この場所は、市の公園とふれあいセンターです。今いる管理人さんはとても親切な方なので、猫がいてもかまわないと言ってくれるし過去にいた別の仔猫の里親さんを探したり、不妊手術を呼びかけたりしてくれています。でも管理人さんが変わったり、また、市民から「あの場所に猫がいるのは困る」という通報があれば、すぐに保健所に連絡、ということになるかもしれないのです。この場所に仔猫がいる、ごはんをあげている人がいる、となるとじゃああそこなら面倒を見てもらえる、とどんどん捨て猫が増えるかもしれない。今はまだ大丈夫でも、今後猫がどんどん増えたら、本当にそういうことになるかも、と管理人さんもとても気にしていました。仔猫が成長して外に出てくるようになったことで例えば外猫ちゃんとケンカしたりなどの危険も増えます。そうなる前に、あの仔猫たちをなんとかしてあげたいのと、はるまくんは里親さんが決まったことをきっかけに、保護に踏み切ったのでした。実は、他にも、えー!!ってことがあったんですけど、それはまた今度。本当にかわいくて性格がよくて人間が大好きなコたちなので保護したこと、本当によかったと思っています。大変ですけどね~。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。すくすく成長中の仔猫たち♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ビビリまくりの女の子ですが、抱っこすると一番ゴロゴロ言って甘えてくれるんです♪茨城のあみプレミアムアウトレットには、日本で1つしかない、サーティワンのカフェがあります。日本にここしかない!というショップが、なぜ茨城に・・・嬉しいけど、謎すぎ。写真は、パフェ2種。アイスは好きなものを選べます♪アイスクリームのチョコフォンデュが食べたかったんだけど、かなりのボリュームで、ふたりでは食べきれそうにないのでやめました。あったかいチョコフォンデュに、まあるいアイスを付けて食べるんだけど、チョコの熱でアイスが溶けると思ったらそうではなく、アイスにコーティングしたチョコが、アイスの冷たさでパリパリになるんですって!!ああ、おいしそう!! 今度どなたかご一緒しませんか~?↑ 噛むことでデンタルケアになる猫ちゃんおもちゃ♪>/font>
2013.08.31
コメント(1)

くるりん、大変だったんです。症状と通院の記録ですので、文章長いです。お時間とご興味のある方のみごらんください♪先週のこと。夜、いつものように食後のヤギミルクを飲んでいたくるりんが、ヤギミルクを少し吐きました。毛玉もほとんど吐かないくるりんなのでめずらしいな、と思っていたら、翌日、くるりんはとても元気がなかったのです。ごはんも食べないし、一日中、うつろな顔をして横になっています。おやつの時間にカリカリを持っていくと、食べたそうにしたので少し安心したのもつかの間、カリカリを見たとたんに、うっ!と吐き気が込み上げて結局なにも食べず、またうつろな顔をして寝てしまいました。くるりんと言えば、上の写真のように、ちいさな顔にぐりんぐりんの大きな目で、常にやる気に満ちた目力にゃんこ。だからうつろな目をしていることがとても心配で、すぐに病院に連れていきました。触診、聴診をしてもらっても、異常なし。口の中にも異常はないし、食欲がなく、吐き気があることから、まずは吐き気止めなどの胃腸のお薬を処方してもらいました。くるりん、お薬を飲ませるのが大変なんです・・。飼い主でさえ、おさわり厳禁!なコだし、何よりも押さえつけられることが大嫌いなので、2種類の飲み薬を飲ませることが、本当に大変でした。くるりんは軽いので(2.8キロ)かけらのような薬ですが、(これがまた、割るのが大変なんです、小さすぎて。)なんとか薬を出そうとして、吐くんですよ~。吐き気を抑えたいのに、薬を出したくて吐いていたら意味ないんじゃないの?なんて思いながら、なんとか3日間、薬を飲ませました。それでも、様子があまり変わらない!!食欲はだんだん出てきて、食べるようになったものの、大好きなヤギミルクを嫌がるし、大好きなおもちゃを見せてもノッてこないし、ごはん以外の時間は、相変わらずうつろな顔をして寝ているんです。それで昨日、また病院に行ってきました。触診、聴診ではやっぱり何も異常がないので、血液検査をお願いしたのですが・・・・・・これがもう大変だったんです(涙)。先ほども書いたとおり、くるりんは飼い主ではおさわり厳禁、押さえつけられるのが何よりも嫌いな猫。おとなしく採血されるわけがありません。暴れたために、注射針で足がさっくり切れ、痛い思いをしたためにますます暴れ、大騒ぎです。採血の大暴れと言えば王様みいこですが、そんなみいこの採血でも手際良く行ってくれる院長先生ですらくるりんには手を焼いてしまって・・・でもそこで、女神が登場しましたよっ。助手の若い先生(男性)ひとりでは保定しきれないと思った院長先生が、ひとりの看護師さんを連れてきたのですが、この方が、すばらしい保定名人でした!!若い先生が上半身、名人が下半身を押さえ、名人が、よく通る高い声で、「だいじょうぶだよ~ こわくないよ~」などとくるりんに声をかけると、暴れていたくるりんが、ぴたっと止まったんです!!! すごいっ!!!採血中、ずぅっとくるりんに声をかけてくれて、私も一緒にくるりんに声をかけて、無事に採血が終了。これからは、採血の時にはあの名人を指名しよう、と強く思うほどの、すばらしい名人っぷりでした。彼女の声からは、猫が安心できるような周波数が出ているのかもしれないなあ。ちょっとうらやましい。血液検査の結果、ちょっと気になる点があったものの、心配された腎臓や肝臓の病気、ということはありませんでした。血液検査では、いろいろな臓器の状況がわかるのですが、胃腸のことはわからないんですって。だからやっぱり胃腸だ、ということになり、飲み薬だけでは効きがよくないので、注射をすることになりました。注射は、キャリーバッグに入ったままできるし、背中(首?)に打つので、くるりんでも大丈夫。昨日の注射が効いたようで、今日のくるりんは、8割くらい元気です。ごはんもちゃんと食べるし、ヤギミルクも少しなら飲むし、うつろな顔はしていないし、今日はおなかを見せて寝ていました。まだ全快ではないけれど、かなり安心♪症状が変わらないようなら、誤飲が疑われるので、バリウム検査をしないといけないかもしれないのです。(布やヒモなどを食べた場合、レントゲンに映らないので、バリウムを飲ませて腸の動きを確認するのです。)おなかを見せて寝るってことは、気分がいいってことですものね!!くるりんが元気がないと、すっごく静かなんですよー・・・くるりんって、一番ちいさいけどすごく影響力の大きいコなんだなーって実感しました。くるりん、このまま元気になってくれますように。さて、おまけ写真を2枚☆最近ではすっかりめずらしくなってしまった、ぴよたんとくるりんのツーショット↑。ぴよたんボケボケだけど、一応、ふたりともカメラ目線なんですよ~。こちら↑はもっとめずらしい、はちわれ三姉妹のスリーショット♪♪♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。野性味あふれる猫、くるりん!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!動物病院に、もしポイントカードがあったら、すっごくポイントたまってるんだろうなーってくらい病院行ってる。大好きバンドのKiNGONSのワンマンライヴの時の写真。もう1か月以上前の写真ですが・・・この頃はまだ保護仔猫もいなくて(様子は見に行っていたけど)のちに自分の体調がわるくなるなんて思っていませんでしたよ~。半月後の横浜のライヴに行く予定だったのに、行けなくて本当に悲しかったです。初めてのワンマンライヴはものすごい盛り上がりで、最前列にいたら後ろからぎゅうぎゅう押されましたよー。はじめは圧倒されちゃったけど、負けない!と思って最前列を死守しました。結果、足を踏まれまくって、擦り傷できました♪ 楽しかったな♪♪この時のライヴハウスは高円寺で、近くに、日本で唯一の気象の神様が祭られている気象神社がありました。時間がなかったから寄れなかったけど、今度は絶対に行ってみたいと思います♪↑ 猫とレースの柄がとってもかわいい、耐熱のガラスポット♪もうすぐスーパーセールですよー!!
2013.08.29
コメント(2)

「みーうー!」とってもお久しぶり~の、保護仔猫・白黒きょうだいネタです♪え?白黒仔猫って誰だっけ?なんて言わないでくださいねー!7月に保護した、はちわれーずですよ!!・・・って、もう保護してから1か月半以上経ってるー!!自分で書いててびっくりしちゃいました。今ではもう家の中で暮らしている白黒きょうだいですが、ちびっこ時代のかわいい写真がまだ少しあるので、それらをご紹介してから先に進みたいと思います♪仔猫たちがお外で暮らしている頃、のす太と私は仔猫のことが気になって気になって、用事がない時は必ず、夕方に仔猫たちの様子を見に行っていました。フードを持っていっていましたが、大体は親切な方がフードを置いていってくださっていたので、(他にも猫たちがいたのです)仔猫たちの様子を見つつ、遊んであげたりしていました。そんな日を続けて一週間も経つと、仔猫たちはすっかり私たちになついてくれて、(ビビリの女の子以外、ですが)行くと必ず出迎えてくれて、帰りは見送ってくれるようになりました。特になついてくれたのが、上の2枚の写真の、はちわれタキシードちゃん。帰る時は、もう帰っちゃうの?!とあとをついてくるので、置いて帰るのがつらかったほどです。ビビリな半分はちわれちゃん。はじめはいつも隠れているけど、とにかく遊ぶのが大好きで、おもちゃを見せるとすぐに出てくるし、抱っこされるのも大好きな、とってもいいコ。タキシードちゃんと一緒に、よくお見送りもしてくれました。性格のかわいさもさることながら、模様のステキさにも惹かれ、とにかく目が離せない魅力的なコです。白×グレーの男の子。とってもかわいいお顔をしていて、しゅっとした美形にゃん。初めて会った時、俳優の三浦春馬くんに似ているので、すぐに「はるまくん」という仮の名前が付いたんですよー。さて、この仔猫たちを発見した時、すぐに写真を撮って、身近なお友達に連絡して里親さんを探したところ、はるまくんを気に入ってくださったお友達がいたのです。さすがに4にゃん保護はきついなあ、と思っていたのですが、1にゃんの里親さんが決まったので、あと3にゃんならなんとか・・と思って、この4きょうだちを保護することになったのでした。あ、ちなみに上の写真、矢印の部分にいるのは、あのビビリなはちわれちゃんです。抱っこは大好きなので、抱っこしちゃえばゴロゴロ言ってくれるのですが、抱っこするまでが大変なんですよ~。全然出てきてくれない!よく遊ぶタキシードちゃん♪おもちゃを追って一生懸命ジャンプするのですが、着地をするのがまだまだヘタで、ちょっと高く飛ぶと、着地に失敗してこうしてスッテーン!!と転がってしまいます(笑)。仔猫が遊んでいる姿って、本当にかわいいですよね!現在の、はちわれタキシードちゃん。さっき撮ったばかりの、本当に現在。おねむだったはちわれちゃんだけようやく撮れましたよ。他の2にゃんは、私にかまってほしくてうろうろするから、ブレブレになっちゃってうまく撮れず・・・残念。でもでも、2にゃんともとってもかわいく成長していますよ♪はじめの写真の頃からはもう2か月経っているので今では「ちっちゃーいちび猫」って感じではありませんが、まだまだ仔猫です。くるりんやぴよたんがビッグに見えるくらい小さいです。みんなとっても性格が良くて、しかももうあまり手のかからない時期なので家族としてお迎えするのには最適な時期かと思います~♪仔猫気になる!という方、ぜひご連絡ください~~~♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。すくすく成長中!の白黒仔猫たち♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!白×グレーのコも、今とってもしあわせに暮らしています~♪こんなん飲んでがんばってます!!でもこれ飲んでも眠いし、甘さと量的に飲むのが大変・・・私はやっぱり、リポDとかの瓶のやつのほうが好きかも。と言いつつ、他のエナジードリンクも試してみたい♪↑ これっ!!ほしいっっ!! ケージに取り付ける用っていいなあ!!!
2013.08.27
コメント(1)

今日は8月25日ですが、8月10日の日付に書いています。8月10日は、ぴよたんと出逢った日でした。(ぴよたんと出逢った時の詳しいいきさつについてはこちらをごらんくださいね。)↑ 保護したばかりのぴよたん。ちいさくて小枝のような仔猫でした。ぴよたんのあとに、ニコちゃんたち4きょうだい、モコちゃんたち3姉妹、現在いる白黒の4きょうだいと、全部で11匹の仔猫を保護しましたが、(こうして数えるとすごい数・・・!!)保護した時の大きさは、たぶんぴよたんが一番ちいさかったんじゃないかな。一番ちいさくて、今でも小柄なぴよたんですが、私にとって、ぴよたんはとても大きな存在です。ぴよたんをきっかけにして始まったこと、変わったこと、たくさんあるんです。そして、私が初めて育猫したぴよたんは早くにお母さん猫ちゃんと離されたからか、もともとの性格なのか、本当に猫レベルが低くて。キャットタワーに登れなくて、なんとかおもちゃで釣って慣れさせたり、爪とぎもできなくて、手を後ろから持って、こう研ぐんだよ、と教えたり、ひとり遊びができないから、毎日たくさん一緒に遊んだり。ぴよたんと出逢った記念日には、ぴよたんの仔猫時代のことを、いろいろ思い出していました。ぴよたんとの思い出を1つ1つ思い出す作業は、繊細な宝箱をそっと開けて、中からふわふわしたものを取り出すような、うまく表現できないんだけど、そんな感じです。箱の中には、ぴよたんとの思い出がぎゅぎゅっとたくさん詰まっていて、大切な宝物のような思い出をそっと取り出してみると、ぎゅっと詰まっていた思い出の1つ1つはとてもふわふわしていて、とてもあったかくて、肌触りが良くて、触れたら心がじんわりとあったかくなるような、そんな感じ。ぴよたんが先天性の心臓病とわかった時はとてもショックでしたが、ぴよたんと出逢ってからもう9年、これって本当にすごいこと!!ふわふわであったかいぴよたんとの思い出これからもたくさんたくさん作っていきたいです。8月10日、ハートの日。あの日、ぴよたんに出逢えて本当によかった!!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。小枝のようだったぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ブログ、放置しまくっててごめんなさい!仔猫のことで大変なんだろうな、って思ってくださっていたと思うのですが、確かに仔猫もいろいろありましたけど、私もいろいろあったんです~。この1か月で、4軒の病院に行きましたよっ!あ、でももう今は大丈夫です♪ 元気いっぱいです!!仔猫のことと自分のことがあったうえに、数日前からくるりんが具合が悪くて。病院にいったんですけど、よくわからなくて、今はお薬を飲ませています。ナナコの肥満細胞腫はまたぷっくりしてくるし、ぴよたんは恋のシーズンだし仔猫とモコちゃんはなかなか仲良くなれないし、ニコラスとボルたんは甘えん坊度が増してるし、何よりくるりんが心配だしでみいこだけが心配させないでいいコだなーなんて思っていたら、みいこの爪が肉球に食い込む事件が発生しちゃって・・・今日病院に行って処置してもらったのでもう大丈夫なんですけど、そんなこんながありまして、ブログを書くどころではなかったのでした。でもこんなに放置してしまっても、毎日ランキングをクリックしてくださってる方がいて、気にかけてもらってるんだなーってとっても嬉しかったです。少しずつ、ブログ復活しますので、またよろしくお願いしますね!↑ 愛猫と一緒に食べられる記念日ケーキ♪
2013.08.10
コメント(3)

1つ前の日記を8月8日に日付で書いたのは、8月9日の日付の日記を書きたかったからなのです。8月9日は、モコちゃんたち3姉妹を保護した日だったのでした。1つ前の日記で、モコちゃんのお兄ちゃん猫、シャムくんのことを書きました。リンク先の日記をごらんいただいた方は、モコちゃんを保護したいきさつをおわかりいただけたかと思います。お世話してくれている人がいたので、保護すると決意するまでけっこうかかっていて、モコちゃんたちは、生後4~5か月くらいは経っていて、そろそろお母さん猫の元を巣立とうとしている頃でした。シャムくん日記の時に載せた、お外時代のモコちゃんの汚れっぷりもかなりのものでしたが、うちに来た時のモコちゃんは、本当に、今とは別猫のようだったんです。汚れっぷりもそうですけど、なんと言っても、顔が違いますよね。お外で、サバイバル生活を送ってきたコの顔ですよ。この頃のモコちゃんの写真を見ると、泣けちゃうんです。ごはんをもらっていたとは言え、汚れ具合を見てわかるとおり、けっこうすごいところで暮らしていたし、本当に真夏の暑い時で、常に事故の危険と隣り合わせで。そんな環境で、こんなちいさな仔猫が、独り立ちしようとしていたって思うだけで、ああ、モコちゃん、苦労しちゃったね、もっと早くに連れて帰ってあげなくてごめん、って思うんです。ミケ子、モコ子、キジ子の3姉妹。ステキな名前を付けて情が移ってはいけないと思っての、この仮の名前(笑)。まあ、そんな名前を付けたけど、結局はモコちゃんのかわいさには抗えず、モコちゃんはうちのコになっちゃうわけですが・・・現在のモコちゃん。真っ白ふわふわふっさふさ~~~♪胸の飾り毛が立派になって、もう、お外時代の面影はありません!モコちゃんの、真っ白でふわふわの毛並みをブラッシングしているととってもしあわせな気持ちになりますよ。もうあんなふうに汚れて、きつい顔をしていなくてもいいんだからね、ってそう思いながら、ふわふわを満喫します♪大家族だから、もしかしたら甘え足りないかもしれないし、年の近いお兄ちゃんお姉ちゃんに八つ当たりされてかわいそうな時もあるけど、モコちゃんは今、とってもしあわせに思ってくれていると思います。姉妹にゃんこのまめちゃん、グリちゃんも、とってもしあわせに暮らしていますよ!!まめちゃんもグリちゃんも、数年経ってから再会した時、どちらも、抱っこさせてくれたんです。温和ないいコに育っているのは、ジェニーの子どもたちがいいコだからなのもあるし、たくさん愛情をもらって暮らしているからですよね。それぞれが今をとても楽しく暮らしていて、愛情をた~~~くさんもらっていて、それが私にとっても、すごくすごくしあわせなことです。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。現在はみんなふわふわ毛並の3姉妹♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!酷暑だったり大雨だったりですが皆さんお気をつけてくださいね。8月9日は、モコちゃんたちを保護したという思い出の日であると同時に、大好きな猫ちゃんがおほしさまになった日でもあります。1年前の今日、まだ2歳なのに、突然天使の猫ちゃんになってしまったあおいちゃん。あれから1年・・・、と思って、飼い主さんにメールを差し上げたんです。ご無沙汰していたので、私の近況(白黒こねこを保護したことなど)をちょっとお話ししたら、「目を背けずに猫ちゃんを助けてくれてありがとう、命を救ってくれてありがとう」と温かい言葉をかけていただいて、メールを読みながら泣いてしまいました。(泣いてばっかりのうざいやつでごめんなさい~。保護仔猫のことになるとどうもだめなんです。)愛猫ちゃんの命日を迎えて、きっと悲しい想いでいらっしゃると思い、飼い主さんのお気持ちに少しでも寄り添えたらと思ってメールしたのに逆に私が温かい言葉をかけていただいて、心を揺さぶられまくりでした。目を背けずに、という一文を見た時、変な言い方ですけど、ああ、目を背けるっていう選択もあったんだな、って思いました。白黒きょうだいに出会って、目を背けるっていう選択肢はまったくなかったんですよ。だからと言ってもちろんラクなわけではなくて、お世話にかかる時間も、仔猫にかかるフード代や猫砂代や病院代、大変です。でも放っておけなかったんです。もうシャムくんみたいなことになるのはイヤだから。仔猫って本当にかわいいんですよね~。つらくなるくらいかわいいです。↑ 両面がプラスチックダンボール製で、丈夫そう~!猫ちゃんのベッドとしても良さそうだし、いろんな色があってかわいいです♪作りのわりにそんなに高くないから、かなり欲しいかも!
2013.08.09
コメント(3)

今日は9日(読んでいる方によってはもう10日)だけどわけあって、8日の日付の日記です。わけは、次と、次の次の日記でおわかりいただけるかと思います♪はじめは8日に書いていたのだけど、飲んでいる薬のせいなどもあって、眠くて寝ちゃうんですよね~。更新頻度が落ちていて、本当にごめんなさい!さて、7月に、4度目の我が家にやってきた記念日を迎えたニコラスくんたちきょうだい。18日に保護したボルたん、19日に保護したくるりん、ときて、もうこんな日付になってからの、ニコラスとさくらのお話です。ひゃー!! かわいい!!ニコラスとさくらは、くるりんを保護して病院から帰ってきた日の夜に保護しました。病院に行ってから1日以上経っていたボルたんと保護したばかりの2にゃんを一緒にできないのでボルたんだけ先に家に入れ、駆虫してきたけど時間が経っていないくるりんはどうしたらいいのか迷い、結局くるりんはもう一晩、のす太の会社のケージで暮らしてもらったのでした。こうして改めて仔猫の頃の写真を見ると、ボルたんとくるりんは見た目変わったなーと思うのですが、ニコラスは、大きさが大きくなっただけで、今とあまり変わりません♪かがみもち~♪ニコラスとさくら、病院へ行くケージの中です。あ、ニコちゃんが唯一変わったのは、お鼻の色ですよ。真っ黒だったお鼻がだんだんおとなのお鼻になりました♪今ではこのケージに、なんとか香箱座りをしてパツパツなのに、昔はちいさかったんですねぇ。しみじみ。くるりんはとっても小さいし、ボルたんもコンパクトボーイなので保護当時1.1キロだったニコラスくんは、本当に大きくなりましたよ。いまのニコラスくん♪ね? 変わってないですよねー?え? 思ってるの私だけ?当時からキリッとした顔の仔猫だったので、ほんとに、一番変化がないんですよー。顔はキリッとしているけど、中身はおこちゃまのままなんです!仔猫の時って、どんなにつまらないものでも無邪気に遊んでくれるじゃないですか。おもちゃも、単純な作りのものでも大喜びだし。それがいつの間にか、選り好みするようになるんですよね!ボルたんとモコちゃんは、おもちゃの好き嫌いがすごくはっきりしているし、ぴよたんとくるりんは、私が工夫を凝らして動かしてあげないと遊ばない。でも無邪気キャットのニコラスくんは、なんでも大喜び!!どんなおもちゃでも目を輝かせて飛びつくし、みんなが飽きてしまったおもちゃでも、今でも大ハッスルなんです。一番大きいのに一番甘えん坊で、自分の大きさを考えずにおなかの上に飛び乗ってきたり、嬉しすぎてごちんごちんぶつかってきたり、本当に仔猫みたいで、かわいい大きな赤ちゃんなんです♪「ぼくうれしいんだよぉぉぉ~~~」猫の男の子って、体当たりで甘えてくれるからかわいいですよね♪女の子の甘え方とは全然ちがいます。男の子の、男の子らしいかわいさを教えてくれたニコラスくん、これからも、変わらないかわいいコでいてほしいです。そして、ニコラスと一緒に保護したさくら。現在のことはちゃん。今は一緒に暮らしていないけど、変わらず、私にとっては大切な(元)うちのコです。今でも、抱っこした時のさわり心地、大きさ、重さ、においも、覚えています。優しい家族としあわせに暮らしている様子を見ると、とてもうれしく、保護できてよかったな、って心から思います。思い出してたら、さくらに会いたくなっちゃったなー!今年は会いに行きたいな!!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。とってもしあわせ!なニコラスとさくら♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!今も保護仔猫がいるので、今年の「我が家にやってきた記念日」はとても感慨深いものがあります~。モコちゃん、おにいちゃんのおかげでしあわせにゃーむ、と言っています♪モコちゃんが耳にかけているのは、おほしさまのおにいちゃんのために買った首輪。8月7日は、モコちゃんのおにいちゃんのシャムくんが、おほしさまになった日でした。モコちゃんには、もう1にゃん、きょうだいにゃんこがいたのです。(シャムくんについては、こちらとこちらに詳しく書いてあります。モコちゃんのママや、当時の汚れまくったモコちゃんも見れます。)シャムくんの日が来ると、私はシャムくんのことを書いたこの2つの日記を読み返し、シャムくんを想って泣き、そしてシャムくんの分まで、モコちゃんやうちのコたちを大切にしようと思うのでした。シャムくん、モコちゃんは元気に楽しく暮らしてるよ。まめちゃんもとってもかわいがってもらってるよ。グリちゃんにはね、つい先日会うことができて、とってもかわいがってもらってるよ。↑ シャム猫の、シリコンがま口ポーチ♪
2013.08.08
コメント(3)

我が家で保護している白黒のきょうだい仔猫♪仔猫たちが捨てられていた公園の管理人さんに話を聞くと怖がりで全然出てこないから、はっきりした数がわからないし、性別もまだわからない、ということだったんです。初めて会った時に、猫じゃらしの師匠・のす太のじゃらしテクで、仔猫をおびき寄せて抱っこするまで出来ていたので話を聞いてさっそく性別チェック!まずは、一番人懐っこい、はちわれタキシードちゃん。抱っこすると、すぐにゴロゴロ言ってくれます。このコはとっても人懐っこくて、まだ保護する前、私たちが毎日夕方に様子を見に行くと、一番にお出迎えしてくれたんですよ。手足が大きいので男の子だろうと思っていたら、やっぱり男の子♪そして美形にゃんこの白×グレーちゃん。このコも抱っこすると、すぐにゴロゴロ♪まる見え~♪ な写真ですが、このコも男の子。このコは今はもう、すでに里親さんのおうちで幸せに暮らしていますので、新しいママへのサービスショットです♪さて、仔猫たちが隠れ家にしているのは、公園の建物の木製のデッキ部分の、床下の10センチほどの隙間。ここに入ってしまえば、人間はもちろん、おとなの猫も入れませんので、この中で身をひそめているのです。そして親切な猫好きさんが持ってきてくれたカリカリをおとな猫たちがいない間に食べていたみたい。今までの写真で出てきた土の部分は、人が一人通れるくらいの通路になっているのですが、そこに入ってしまうと、絶対に仔猫が警戒して隠れてしまうので、腰の高さの壁をへだてたところ(車いす用のスロープ)から手だけ出して草のじゃらしで遊んだり、フードをあげたりしながら、少しずつ距離を縮めていったのでした。なので、性別チェックのためにつかまえる時は、まずはこのようにじゃらしで遊んで、盛り上がって上のほうによじ登ってきたところを、ひょい!とつかまえるのです♪予想外の出来事に、指がパーになっちゃった、半分はちわれちゃん。手もパー!!足もパー!!でもこれ、嫌がってるわけじゃなく、抱っこすると他のコたち同様、ゴロゴロ言うんです。みんなよりも体がちいさくて、末っ子キャラ全開なので、女の子かな?と予想していた半分はちわれちゃん、なんと、男の子でした。ついつい助け舟を出してあげたくなるような、放っておけないタイプのかわいいコです♪シャイで、なかなか出てきてくれなかったはちわれちゃんの、貴重なショット。抱っこで確認した時の写真がうっかりなかったのですが、このコは女の子でした。目がくりくりで、とってもかわいいです♪白×グレーのコはもう里親さんのおうちに行っているのですが、白黒のきょうだちは、ただいま我が家で家猫修行中!修行中と言っても、修行する必要なんてまったくないほどみんなとってもいいコで、抱っこが大好きで、本当にかわいいです。気になる~♪って方、いらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいね☆久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。男の子3、女の子1の、白黒きょうだい♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!仔猫のかわいさってなんなんでしょうねぇ~。癒されます~♪今日は、夜中に見ても大丈夫な写真(笑)。でもね、ここのコーヒー、とってもおいしかったんですよ~。高円寺にライヴを見に行った時に寄った喫茶店、ぽえむさん。カフェというより、喫茶店と言いたくなるお店構えです。パンケーキが食べた~い!と思っていたのだけど、あまりおなかが空いていなかったので、サンドイッチを半分こしました。結局今日も、夜中に困る、おいしいネタでした。↑ かわいい猫のトイレポット。ブラシホルダーもセットで♪
2013.08.06
コメント(1)

【1つ前に白黒こねこ日記もありますのでごらんくださいね♪】先日、かわいすぎるボルたんの写真を載せたので、今日はくるくるくりんちゃんですよ!くるりんを保護したのは、2009年7月19日。ボルたんを保護した翌日です。ボルたんはひとりで迷っている仔猫だと思っていたから、きょうだいがいたことにびっくり!!そしてさらに翌日、ニコラスとさくらを保護するわけですが、この時は、うちのコが1にゃん増えると思っていたら、2にゃん増えることになっちゃった~、な気分でした。見てください、このくりんくりんのしっぽー!!ボルたんの、長靴みたいなかぎしっぽが初めて身近で見たかぎしっぽだったのですが、くるりんはかぎを超えて、さざえの肝みたいになっていたのでびっくり!!4きょうだいの中で、ひときわ小さかったくるりんは保護した時、690gしかなかったんですよ。(他の3にゃんは約1キロ)これは、翌日、ニコラスとさくらを保護してからの3ショット。この時、ボルたんは一足先に家のほうに移っていました。くるりんだけ、体も、顔も、ちいさいですよね。そして現在のくるりん♪比較対象がないのでわかりにくいのですが、今でもくるりんは小柄です。体重も、ニコラスの半分くらいしかないんですよ。まあるくなった状態で、直径25センチくらいかなあ。イエネコとしても、ふっくらふくふくしたような、やわらかいさわり心地とは正反対で、ヤマネコのように野性味あふれ、ごつごつした女の子。仔猫の頃からまったくなついてくれなくて、今でも、抱っこはだめなの!!って言われます。甘えたいし、近くにいてほしいんだけど、おさわりは厳禁なのだそうです~。それでも年々、ずいぶん甘えてくれるようになりましたよ!!仔猫のくるりん比で言うと、120%甘えてるんじゃないかな?ニコラスとボルたんと比べちゃうと、40%くらいだけど。白黒きょうだいたちを保護してから、くるりんってすごい!って思うんですよ。白黒きょうだいたちは、みんなすご~~~く甘えん坊なんです。とにかく抱っこしてほしくて、みんなで順番を争うほど。遊んでいても、疲れると、抱っこ~、って言ってくるんです。だからもう、かわいくってかわいくってしかたないわけですが、くるりんは、仔猫の頃から、まったく甘えてきてくれなかったんですよね。それなのにかわいくってかわいくって、絶対に手放したくなくて。まったく甘えてきれくれなかったのに、あんなにくるりんがかわいかったのってなんでだろう???ちいさかったから?なんにでも一生懸命だったから?「くるりんの魅力は、簡単に語れないなの!!」なんとも言えない不思議な魅力の猫、くるくるくりん♪忘れられがちだけど、モンプチの4代目、準オフィシャルキャットですよ☆久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。いつもなんでも全力!のくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!くるりんが好き!と言ってくださる方は、かなりの猫飼い上級者さんだと思っております♪ 玄人ウケするくるりんです。またまた、深夜に見てはいけない系画像♪普段あまり行くことのないココイチなんだけど、なぜか毎年必ず食べている、夏野菜カレー!!これ好きなんです。↑ かわいいっ!!おしゃれな形でいいなあ~♪
2013.08.01
コメント(4)

初めて白黒きょうだいたちが登場した日の日記にこのような写真を載せました。左側の、建物の床の隙間から、2匹の仔猫が顔を出していますよね?奥にいる半分はちわれちゃんは、1つ前の日記で猫じゃらしの師匠のテクニックにより出てきてくれました。まだ全体を見せてくれていないのが、もう1匹のはちわれちゃんです。まだ矢印の位置にいる様子・・・。下から、はちわれタキシードちゃんがちょいちょいと手を出しているのがかわいいです♪師匠のじゃらしテクで、はちわれちゃんが顔を出しました!!おおおっ!!ちょっとずつ出てきていますよ!!さらに出てきたーと思ったら、下から、同じ黒い頭がちょいちょい参加!柱に抱き着くようにして、草じゃらしをゲットーーー!!っていうか、手をかけるところなんてないんですよ~。すごいがんばりを見せてくれています♪ぼくすごいでしょー!!のお顔☆すごいすごーーーい!! んだけど、肝心のシャイなはちわれちゃんは、また奥にもぐっていってしまいました。で、また今日もしつこく声をかけさせてもらいますが、このがんばり屋さんでかわいいしぐさをたくさん見せてくれるはちわれタキシードちゃん(男の子)を見てビビビと来た方!!ぜひぜひご連絡ください~。ほんっとに、いいこなんです。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。とってもはずがしがり屋なはちわれちゃん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!はちわれちゃん、どうやらとても怖い思いをしたようで、保護した今でもとってもビビリなのです。この白鳥さんたちのせいなんですっ!川辺に白鳥のヒナがいるのを目撃してしまったばっかりに、その白鳥のヒナの写真を撮りに行った先で、仔猫たちに出会ってしまったのでした。↑ 白鳥モチーフのカラフルネックレス。プチプライスでかわいいー!!
2013.08.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


