PR
Keyword Search
Freepage List
インドネシア料理屋で食事したときに
「アメリカにユニクロが出来たらしいよ!」
という話題をしてたのだけど、今日行ってきました!
ユニクロinアメ~リカ~!!
ミシェルさんはジミーが大学から日本に日本語学習に行っていたときに
知り合った大学院生の一人で大のお買い物好き、日本好き。
日本滞在中にユニクロに通い、ボーイフレンドにユニクロの
バスキアTシャツを3~4枚買って帰ったらしい。
今も発売してると思うが、ユニクロにはアメリカの有名アーティストの
コラボTシャツが沢山あって、ミシェルさん曰く
「ユニクロで売っていたキースへリングのTシャツが
ソーホーで6,000円で売られていた」んだそう。
ちなみにバスキアとは
こんな感じ。
ジャン=ミッシェル・バスキア
1960年ニューヨーク生まれ。
アンディ・ウォーホールに才能を見出され、
27歳で麻薬により他界するまで
80年代を代表するグラフィティ作家として活躍したんだそうな。
キースへリングとは‥
こんな感じですね。
ニューヨークの地下鉄の駅に落書きをして有名になったとか。
ホントかな?(笑)
他にユニクロにはアンディーウォーホールとかバーバラクルーガーの
Tシャツもある(あった)けど、これらをアメリカで売り出したら
かなり売れるだろうにね~!とミシェルさんが日本にいるときに
話していたのだった。
今日は突然「ユニクロに行こう!」と思いついたため
ジミーと私とかのんちゃんの3人だけでユニクロの入っている
ニュージャージー州のMenlo Park Mallに行ってきた。
このモール、アメリカのショッピングモールにはお決まりの
デパートMacy'sと時々見かけるデパートNordstormのほか
日本でも人気の白人第一主義ブランド・アバクロ、
高級キッチン用品店Williams & Sonoma、Godiva、
にーさんの大好きなファッションブランドのZara(興奮!!)、
Banana Republicなどが入ったちょっと高級志向のモールだった。
その中にユニクロが!
鼻息も荒く店内に入ったら、思っていたよりも大きい。
アメリカ店だからすごーく小さい店舗なんだと思っていたら
日本のユニクロよりもちょっと小さいってくらいで
沢山品数がある。
「正露丸」とかの日本企業とのコラボTシャツも置いてあった。
アメリカで「正露丸」Tシャツって売れるのかな?(笑)
ところが、肝心のアメリカンアーティストTシャツがない!
ジミーが日本人の店員さんに
「アンディーウォーホールとかのTシャツはないんですか?」
と話しかけてみたら
「アメリカはそういうアーティストのコピーライトをとるのが
難しいので取り扱ってないんです。」
とのこと。うーん、これにはがっくり。
ジミーが上海のユニクロに行った時はバーバラクルーガーの
Tシャツを買ってきたのになぁ。
きっとアメリカでアーティストTシャツを作るには
かなり大金を払わなきゃ作れない&販売できない仕組みに
なってるのだろう。。。。
そのうちコピーライトとれればアメリカのユニクロも
儲かりそうなんだけどね~!
あのまま、フリースと色彩豊かなセーターとジーンズだけで
やってたら生き残っていけなさそう。
でもアメリカ進出の意図はアーティストTシャツを
売り出すことなんじゃないかな?とにーさんは勝手に期待している。
お客さんは私が行った時はアジア人が結構沢山入ってた。
それからキッズ商品はあったのだが、ベビー商品がなかったので
結局ユニクロでは何も買わず、モールをいろいろ回ったあと
Zaraでセーターだけ買って帰った。
ニューヨークにいかないとないと思ってたZaraが
ニュージャージーにあるとは~!
とユニクロよりもZaraに感動したにーさんでした(笑)。
ブログランキング参加してま~す!応援してね★
人気blogランキングへ