全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日の話なんですがね。キッチンに3~4日間放置されたバナナが一本。そばかすみたいな茶色の点々いっぱいで、もうこうなったら誰も手を付けないので、バナナケーキにしました。息子が週二の幼稚園の日なので、滅多に作らない手作りおやつでも作りましょか~ってな気にもなります。 一人時間の余裕たまに作るバナナのパウンドケーキ。今回はルクエで作ってみました。 ルクエ久々の登場。前回はこちら。→☆ホットケーキミックスに、牛乳と卵1個、バナナ一本をガーって混ぜて、ルクエに流し込んで、180度のオーブンで30分 チンッ!!わ~割れちゃってる。けど、ま、いいか~。ルクエをオーブンに入れたのは初めてでしたが、大丈夫でした。我が家の電子レンジは30秒以上加熱するとエラーになると言う悲しい事情があるので、オーブンで初挑戦しました。蓋もかぶせていましたが、うっすらと焼き色も付いています。なんか、熱でぐにゃっとかなっちゃいそうですけどね。なりませんでした、ルクエすごい。一人おやつ時間。普段は子供達におやつ出したら、私は味見程度にキッチンで立ち食いな感じなんですが、せっかくの一人時間なので、ちょい演出。たのしいな~娘ちゃんはこんなの大好きなので、帰ってきたら喜びそう。息子くんはまだまだプラ食器メインですがね。肝心の味もおいしかったです。パウンドケーキよりもずしっと重い感じです。油分が入っていないので、硬いのかな。お砂糖も入れていないのでとってもヘルシー。今回はバナナ一本しかなかったからしょうがないけど、2本は必要だな~。そうそう、ケーキを型から取り出すのも簡単でした。手で触れるくらいに冷めてから、ルクエの底からむにゅっと押し出したらきれいに取り出せましたよ~。クッキングシートも使わなかったんですが大丈夫でした。なので、後の洗い物も簡単だった~。前回の記事はたくさんのアクセスありがとうございました。スローペースの更新で、簡単なことしか書けませんがこれからもよろしくお願いします。読んだよのしるしにクリックしていただけると嬉しいです。↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2013年05月31日
コメント(0)

一ヶ月前にオーダーしていたダイニングテーブルと椅子が届きました。小泉誠さんデザインのkitokiのテーブルと、柏木工さんのクラウンチェア。テーブルは、天板がレッドオーク、脚がウォルナットです。インテリア雑貨・家具・アンティーク↑色々な雑貨、家具が紹介されています。日曜に届いてからもう数回食事をしましたが、手触りが良くてスベスベです。子供達も何回もなでなでしていましたサイズも前のテーブルより広くなったので(120cm→150cmになりました。)、大人二人が横に並んだ時の圧迫感がなくなって、食事しやすくなりました。楽天さんではコチラにありました。デザインもちょっと変わっているので、置いた時どうなのか心配だったのですが、私はすごく好きな感じになったので大満足です夫が最初に見た家具屋さんで気に入ったテーブルだったので、夫ももちろん満足しています。木目や節はお任せなので、こちらも出来上がりが気になっていましたが、程よく節や割れも入っていて、なかなかワイルドな雰囲気が気に入りました。椅子はこんな感じになりました~。ツボです~。家具屋さんに無理言って別注でオーク×ウォルナットにしてもらったので、テーブルともよく合っています。板座なのですが、座面が優しくカーブしているので、硬さを感じず、すごく座り心地が良いです。隅々まで見ましたが、テーブルも椅子も丁寧に作られていて、職人技に感動しました。たぶんもう買い替えは無いと思うので、大切に使います。最後に少し引きでパチリ。カラフル~。 シンプルで大人な雰囲気にも憧れますが、我が家は迷走しながらこんな感じに到っております。あ、キッチンは光の具合ですごい色に写ってますが、本当はもう少し控えめなマンゴー色ですインテリア迷走中ですが、ランキング参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村
2013年05月28日
コメント(0)

我が家のリビングに入って、すぐに目に入る場所に掛けている時計です。カラフルな動物が可愛くて、一目惚れし、衝動買いしました。ガラス製です。この時計もう6年間も愛用しています。新築した時に買ったのですが、最初は別の時計を掛けていました。レムノス 森 豊史さんデザインの物です。数字が木の面ではなく、ガラスの上に書かれているので、浮いているように見えるのが面白い。この角度から見えますでしょうか?我が家と同じMサイズ。新居に引っ越して、掛け時計が欲しくなったので、色々探し回って見つけたお気に入り。木の質感がすっごく好みで、購入しました。良い時計が見つかったな~と満足して使っていたのですが、2、3ヶ月経った頃にたまたま出掛けたインテリアショップで見つけたのが、IDEAの動物の時計でした。そうなんです~。一目惚れしてしまったんですよ小さい子供も居るので、このデザインは喜ぶだろうなとも思ったし、気付いた時には時計を持ってレジに並んでいましたというわけで、それからずっとリビングの時計は「動物時計」です。実は、レムノスの時計は2階のクローゼットに片付けたまま(←本当は忘れてた。)だったので、今日は久々に出してきて掛けてみました。もちろん時計の針は止まったままです。良い! 新鮮ですなシンプルで、落ち着いた雰囲気になりますね。たまに気分転換に換えるのも良いな~そうだ!寝室に掛け時計がなかったので、寝室で使おうかな目覚まし&ちょっと時間を見るのはスマホで充分事足りていたので、寝室には時計が無かったのです~。 ←お粗末な! ランキング参加しています。クリックして頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村
2013年05月23日
コメント(0)

娘ちゃん用のトリップトラッップが届いたので、早速組み立てて使っています。前回の記事☆では色を何色にしたか書くの忘れていましたが、散々迷って赤にしました。娘の希望でもあります。息子の椅子がライムなので無難にナチュラルが良いかな~と二択でかなり悩んでいたんです。我が家のリビングダイニングは結構色んな色が溢れてて、これ以上色を増やすのは危険だと分っていたんですが、それでも赤を選んでしまった~。結局賑やかなのが好きなんだろうな~。私。は~い。 ガチャピンとムックです!可愛い色いっぱい~お手頃価格が魅力。コチラも迷った。届いた箱を開けた瞬間、赤可愛い~と思ったのですが、思ってた以上にパキッとした鮮やかな赤だったので、正直、置いてみると浮いてる?とかなり不安になりましたが、見ているうちに慣れてくるものですね~。3時間もすれば、 ←早い!! 色はかなり派手だけど、デザインがすっきりシンプルなのでインテリアにも馴染んでるよなんて思えてきたりして。さすが、北欧デザイン。肝心のお姉ちゃんの勉強姿は、いいですね~。背中が伸びています!椅子と一緒に買ったライトもすごく良かったです。on offをタッチで出来るので便利です。 娘も「わ~マジックみたい~」なんて喜んでいました。スイッチが無いのでデザインもスッキリ。かっこいいです。明るさも十分。コンパクトなので場所もとりません。ダイニングでの娘の勉強用に買ったので、自分でセット出来るように出窓に出しっぱなしにしてもおかしくないデザインをと考えて選びましたが、実際出していても大丈夫な気がします。ただ、白を買ったのですが、コードが黒だった。私はあまり気になりませんが、出来ればコードまで白だったら良かったな。ま、すごく安かったので、コードまでは贅沢言えませんがね。カテゴリーを北欧雑貨→北欧インテリアに変えました。我が家は、北欧度まだまだ低めですが、皆さんの素敵インテリア参考にさせて頂いてます。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村ランキング参加しています。↑どちらかをクリックしていただけると嬉しいです
2013年05月18日
コメント(0)

娘(小2)が学校から視力手帳を貰って来ました。一年生の三学期にも近視で引っ掛かって渡されているので、二回目になります。視力手帳は学校の眼科検診で問題があった人に渡されるので、昨日、病院に行ってきました。そしたら、学校で測った時よりもかなり悪くて、こんなにも見えてなかったのかと私も夫も少しショックを受けました完全に眼鏡が必要だよ!という酷さだったのですが、眼科の先生からは、前回から急に悪くなり過ぎだから、すぐに眼鏡は掛けずに、点眼でちょっと様子見てみようと言われました。(目が痒くなるアレルギーもあるようだったしね。)両親共に近眼だから、子供達も悪くなりそうだと思っていたので、ゲームの時間を決めたり、少しは気をつけていたのですがね~。とにかく、これ以上悪くならないようにと、少しでも良くなるように、家でもネットで調べた視力回復トレーニングとやらをしてみたり、夜に星を数えたり←古典的過ぎる?出来ることをやり始めました。そこで、気になっていたのが、宿題する時の姿勢。一年生になった時、ダイニングテーブルで勉強する時の為にストッケのトリップトラップチェアを買ったのですが、半年くらいは娘が座っていたものの、高さ調整出来ないハイチェアを使っていた息子が自分の椅子がきつくなってきたのか、お姉ちゃんのトリップトラップに自分で上って座り出し、占領してしまったのです。写真は一年前です。古いのしかなくてすいません。トリップトラップが届いた時に嬉しくて、すぐに使いたくて、息子くんに試し座りさせてみた時のです。お姉ちゃんは学校行ってる時間だったのでね。子育てのつ・ぶ・や・きお姉ちゃんはクラスでも背が高い方だしまあいいか~と、その後大人椅子を使っていたのですが、やはり大人椅子では座面が低いので、ノートや本と目が近くなってるんです。それで、夫とも「これは、やっぱりよくないね~。もう一台トリップトラップ買っちゃう?」なんて話していたのですが、結構いいお値段なので悩みますよ~。もうねぇ、ここ2~3日は椅子のことで頭がいっぱい!だって今更(←小2ですよ!)なんですもん 今更!私の予定では、もう少しお姉ちゃんがトリップトラップを使ってから息子くんに譲る予定でした。だから、色もライムにしてたのに~。お姉ちゃんには自分の部屋に学習机とそれに合わせて買った椅子もあるんですよ~。でもなかなか親の予定通りには行きませんね勿体無いと思う気持ちも強かったので、色々似た感じの手頃な子供椅子とも比較しましたが、やっぱりトリップトラップのデザインが好きなんだー!と気付きました。L字の脚とか最高にかっこいい!ということで、日々の節約を決心し、トリップトラップをポチッとしましたので、また紹介させてくださいあ、後これも↓購入しました。ライトも2階の学習机にあるのだけど、机に挟んでネジで止める物なので、自立しないんです。だから、ダイニングで勉強用に。姉さん目は大切にしとくれよ~~~(T-T)ランキング参加しています。どちらかクリックしていただけると、嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村
2013年05月14日
コメント(0)

もう夏か~?ってくらい暑いですねぇ。スイカでも食べたいな~。と夫と話していたら、母の日に我が家に招待した義母が手土産にスイカを持って来てくれましたすっごい偶然。うれしい~!聞こえてたのかしら?今の時期はスーパーで見てもまだお高いので、買っていなかったし、ありがたく今年初のスイカを頂きました。ウププう、うまいー!娘はスイカがあまり好きではないので、息子とおやつに食べました。でも、一玉貰ったのでまだまだ残っています【2013年春の新作★限定数入荷!!】着後レビューを書いて早割り価格♪イッタラ(iittala) ティ...価格:2,079円(税込、送料別)愛用中。私が買ったショップは在庫なしだったので、コチラ載せておきます。木製トレー 長角膳 ナチュラル 39cm(お盆、会席膳、ランチョンマット)001-231、han【楽ギフ_包装】【マラソン201211_生活】【RCP】【2sp_121105_yellow】[fs01gm]fs2gm価格:980円(税込、送料別)トレーはこれ。*****今日は息子初めてのお試し保育に行ってきました。(今週から年少さんになるまで、週二回幼稚園に通います。)初日なので、ママ同伴です。私が居たからか、普段と変わらない様子で遊んだりお弁当を食べたりして楽しんでいましたが明後日からは、私はもう付き添わないので、どうなることやら~???↓ランキング参加中。息子くん頑張れー!のクリックして頂けると嬉しいですにほんブログ村
2013年05月14日
コメント(0)

連休中にウッドデッキの塗装をしました。その日は、夜に女子会があって、夫が子供達を見ていてくれることになっていたので、午前中に張り切って仕上げましたよ~夜に自分だけで出掛けることなんて滅多にないことなので、テンションも上がります前回の塗装から一年経っています。かなり色褪せて、ひび割れが目立ちます。雨にも晒され、南に面しているので、強い日差しも受けて、痛みが激しいかもしれません。だから、せめてメンテナンスの塗装はこまめにしたい!コチラ半分塗ったところです。↑一年でこんなに色が褪せるんだ~塗った所はいい感じの色が復活してきました使った塗料はバトン。どんな塗料を使用するかもかなり悩んだところですが、ウッドデッキのキットを購入したところでもバトンはおススメだったので、↓楽天で見つけて購入しました。【前回のウッドデッキ記事はコチラ→ウッドデッキ記事(追記あり)】小さな子供が居るので安全面を重視しました。塗膜が食品衛生法に適合しているそうです。 (よく分らないけど、とっても安全そうなイメージ。)塗料はとてもサラッとしていて塗りやすいです。ボロ布でザザーっと塗っていますが、簡単にむら無く塗れています。ただ、ウチのデッキのサイズ2830×2060には3.7Lは多すぎた!今回で、3回目の塗装ですが、まだ半分以上残っています。少なくても意外に伸びが良いので多くの面積を塗れるよ~。肝心の塗り終わり写真は撮り忘れてしまいましたが、無事終了しましたー!。ステキな庭造り♪小規模デッキなので、一時間くらいで終わります。が、しんどかった~ふぅ~~~。日ごろ運動不足の私にはきつかった~。途中で日差しが強くなって、暑くなってくるしさ~。でも、女子会の為に頑張りましたよ! ←結局そっちかい!よく頑張った!のポチ押していただけると嬉しいです。にほんブログ村
2013年05月10日
コメント(0)

トミカ大好きの息子の為に、連休最終日はトミカ博へ行って来ました。大丸梅田店に行った時にトミカショップで買ったシャツを着て、息子くんすっかりトミカマニアですたくさんの車やプラレールが大集合で、こんなの見ると色々買ってあげたくなりますね~。息子くんもなかなかこの場を離れず、じ~っと見ていました。広い会場にはトミカがいっぱい展示している展示ゾーンとゲーム等が出来るアトラクションゾーンと軽く食事の出来る飲食ゾーンがありました。アトラクションゾーンは一枚100円のチケットを買って、アトラクションごとに必要枚数を渡してゲーム等をします。なので、アトラクションごとに数百円必要になりますが、参加するとトミカの車が貰えます。息子はミニカー釣りとシグナルビンゴと言うゲームをしました。子供とお出掛けイロイロ↓子どもとおでかけ♪本日の戦利品です。パトカーは、入場料を払うと貰える入場記念トミカ。紫の双碗重機っぽいのがミニカー釣りの景品。黄色のトラックはシグナルビンゴの景品。唯一買ったのが、トミカ博限定のバスです。大物はお誕生日プレゼント候補だな~。←まだまだ先だけどね。手持ちのプラレールと繋げるこんなのとか。息子がはまっているハイパーシリーズとか。仮面ライダーとかキョウリュウジャーも好きだし、悩むな~。それにしても、トミカ博の会場内が異常に暑かった外の気温はそんなに高くなかったんだけどなぁ。会場内にいた子供ちゃん達みんな汗だくで、お茶をゴクゴクのんでましたよー。我が家は水筒持って行ってなかったので、出口近くの飲食ゾーンにたどり着くまでに喉がカラッカラでかなり体力を消耗しました。空調効いてなかったのか・・・?ホント暑かった。トミカ好きの方、ブログ更新頑張れ~!と応援して下さる方コチラ↓ポチッとして頂けるとうれしいですにほんブログ村
2013年05月08日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()