全33件 (33件中 1-33件目)
1

ぱぱの朝の日課として、床(フローリングもどきのビニール)のクイックルワイパーかけ。今朝も、朝食後『すーいすい簡単、クイックルワイパー♪』などと歌いながらかけていました。(うそです。歌は無しです)ダイニングにある(ダイニングなんて・・・言ってない、台所ね)本棚。その本棚にはキャスターが付いていて、自由に動かせれるようになっている。その本棚の下、いつもそこから何か出てくる。だいたいは、広告や本、まぁそのへんに置いて有る物なんでびっくりはしない。今朝は、コーンと積み木ママが洗面所にいたので、話をしたら、ママ『そっか、食べてる時に落としたんだ』ぱぱ『えっ!?』 『いやぁ、食べてる時とちゃうんじゃないかな』ママ『食べてる時しか落ちないでしょ』ぱぱ『・・・』 ↑ランキング参加中
2008.05.30
コメント(5)

先日、我が家に生活援助隊なる講師?がやってきた。今回は、アイロンのかけ方講習なんだそうだ。アイロンかけは段取りが大切です。まず、衣類を丁寧にのばします。『このように手前から・・・』以下、写真のように、だそうです。御覧下さい。『いいですか!聞いてます!?』『こんな感じに衣類を伸ばすんです、ハイ』『ちゃんと、ついてきてますか?』『そうしたら、こうやって、こうします』『そしたら、こっちから・・・』『ちょっと、ぼく、手が届かないんで・・・』『しつれいしまーす』『やっぱ、手が届かないんで、足も使っちゃいます。』『以上で、ございます』 ↑ランキング参加中
2008.05.29
コメント(6)

ある晩、お風呂上りに、ハル、オムツもつけないで、遊び?始めた。『まぁ、ちょっと暑いからいいか』(パパは安易にそう思った。)それが、間違いじゃった!!!!この時は、異変に気付かず・・・なにか、おかしい&あやしい!近くに寄ってみると!!!!!!!!!!そこは、そこは、そこは、トイレじゃ、っなぁぁぁぁぁいいいいい水浸し、いや、おしっこびたし・・・あぁあ。。。この後、もちろんお掃除に精を出したぱぱに応援してやって↓ ↑ランキング参加中
2008.05.28
コメント(7)

日曜日は、朝からすごい雨でした。(昨日、今日は良い天気ですね)こんな日は、朝から、コインランドリーへ。ハル~、目回るよ。(@_@)(ハルの頭も、あいかわらず“ぐーるぐる”です)やっぱ、乾燥機って、すばらしい。あっというまに、ほんわか~。乾燥機付き洗濯機とか、浴室乾燥機っていいのかな?ご愛読ありがとうございます。ついでに(いやいや積極的に)応援ぽちっとおねがい♪ ↑ランキング参加中
2008.05.27
コメント(8)

スーパーに行ったら、スイカがもう並んでる。おいしそうだ。おぅ、これが有名な『でんすけスイカ』ですか?うわさ通り、真っ黒ですね。ちがうやん!ハルスイカかこちらが本物のでんすけスイカあんまり、かわらんか。ご愛読ありがとうございます。ついでに(いやいや積極的に)応援ぽちっとおねがい♪ ↑ランキング参加中
2008.05.26
コメント(7)

お風呂あがりに小腹が空くよね。でもな、ハルそれは、おいしくないやろん、そんなことないんか?うまそうやな。やっぱ、まずいよ~。きっと、スーパーの惣菜コーナーの広告だったらおいしいんじゃない?ご愛読ありがとうございます。ついでに(いやいや積極的に)応援ぽちっとおねがい♪ ↑ランキング参加中
2008.05.23
コメント(2)

うちのハルは寝相が悪い。いままでも、そうであったが、昨日は、さらに、パワーアップ!!布団から出て、上へ、上へ2・3度、引きずり降ろして布団に戻しても上へ、上へもう、ぱぱもめんどくさいのでぱぱの腕の中にハルを置いた。上へ行こうとしても、なんとか押さえつける・・・・・・・・・ぱぱ、夢をみた。誰かとプロレスぱぱは一生懸命チョークスリーパーを相手に掛けていました。(チョークスリーパー:裸絞(はだかじめ)は格闘技における着衣を使わないで可能な絞め技である。柔道での正式名称。バックチョーク(スリーパーホールド、チョークスリーパー)やフロントストラングルホールドなどがある。現代仮名遣いにより裸絞めとも表記される。ウィキペディアより)・・・ハルを裸絞・・・ハル、逃げていきましたとさ。ご愛読ありがとうございます。ついでに応援ぽちっとおねがい♪ ↑ランキング参加中
2008.05.23
コメント(3)
![]()
この前、自転車屋さんへママ&ハルチャリを見にいってきました。後ろに子供を乗せるタイプと前に子供を乗せるタイプ。。。後ろに乗せるタイプは、2歳以降で上手にお座りができるようになってから、だそうです。前に乗せるタイプも、カタログには2歳~と記載されてますが、小さい子はまだ、こちらの方が安心みたいです。ただ、前に乗らなくなった時、また後ろに乗せる椅子を取り付けなければならない。それに、まえの椅子を取り外して籠に交換しなければかっこ悪い。どちらにしても・・・たげぇ(高い)しかし、うちのママの行動範囲が飛躍的に広がること間違いないっ。ということは、ハルもいろいろ違ったところへいけるようになって、良い教育と思えば・・・迷います。【送料無料 ※指定地域限定 】BRIDGESTONE ブリヂストン アンジェリーノ 22/26インチ シングル...【a.n.design-works】【オシャレ!アンド-&-のシンプル自転車】フリーキャリーシステム!自由...《自社開発/直輸入特価》263-With-L(ブルー) 子供のせ自転車 内装3段変速 OGK【オージーケー...ぱぱが原チャリ買って、原チャリで通勤って手もあるか。(うちは、マイカー1台なので)ご愛読ありがとうございます。ついでに応援ぽちっとおねがい♪ ↑ランキング参加中
2008.05.22
コメント(6)

ハルは11ヶ月と半月。いまだに。。。寝返り・起き上がりがへたくそである。『そんなこと、ないよん。』『よいしょっと。』『ほらっ、もう、起き上がっちゃいますよ』『もう、できたも・・・』『ん?』『おいちょ』『それっ、もうちょいいいい』『ありゃ!?』『寝返りできた~』(できてないって・・・)『ちくしょう!』『今度は足を振り子にして』『もうちょいや』『こんどこそ』『決まった!!!』『こんな、もんよ』どんな、もんよ。最後には、『あ~、うぅ~』だ、文句を言い始めるくせに。ハルは、あんまり寝返りもしなかった。(必要なかった?)起こす時は、ママがハルの手を引っ張って腹筋を使って起きていたからかな。まっ、いいかっ。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.22
コメント(2)

ぱぱが、寝転がっていると。。。(注:写真に多少汚いものが写っております。ご了承願います。)『あれっ、ハルちゃん、どーしたの?』ぱぱの上着をちらっと。(すみません、汚い・・・)『ちょっ、ちょっとー、なにすんねん』なでなで(ハル)『あっん♪』(なぜかもだえるぱぱ)気持ちいいところだったのに~ハル、もうおしまいですか?いいえ、まためくって。なでなで、して。また、しまって。これを永遠と・・・ ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.21
コメント(2)
![]()
たいせつなものシリーズ絵本です。これからの教育にほしい本ですね。いのちともだちかもんやくそくどろぼうかぞくマンおさつのジョニー ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.21
コメント(2)

日曜日のことですが、近所の地区センターで、幼児を対象とした『リズム&手作りおもちゃ広場』と、いうのがあって、早速、参加?してみました。参加、というか見にですね。初めは遠くから・・・芝生に置くだけで、いつものように『にゃーにゃー』泣き始める。それでも、だんだん近くに・・・結構、たくさんの親子と保育園&幼稚園の先生方が参加してました。まずは、リズムあそび。ママ達も一緒に行っていました。(保育園でやっているのかな?みんな知っているみたいでした)次は、おもちゃ作り。紙コップのなかに小石を入れて、『がしゃ、がしゃ』マラカスです。動物の切り絵を貼って、かわいく出来たみたいです。月に一回、市内のいろんな地区を回って行っているそうで、ハルが参加(中に入って)できるのはいつからかな?ハルに応援↓ぽちっと ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.21
コメント(2)

わたしと奥さんは、初めて見ました。最近では珍しいのかな?(検品されて)一つの卵から二黄卵以下、Wikipediaより二黄卵鶏卵を割った際に、稀に卵黄が2つ入っていることがある。このような鶏卵を二黄卵(「におうらん」、俗に言う双子卵または「にこたま」)と言い、その殆どは産卵開始後間もない若鶏の産んだ卵である。産卵開始直後で排卵のリズムが一定しない時期に複数の卵黄が連続して排卵される事で出来てしまうが鶏のごく普通な生理現象であり、薬物投与等の人為的方法で作り出されることは無い。外見が普通の卵よりも細長く全体的に尖り、大きさや重さが飛び抜けているため、産卵開始後間もない若鶏しかいない養鶏場であれば比較的簡単に見分けられる。味的にはまったく変わらないが、ごく一部の人は気持ち悪がるかもしれないという理由で出荷前に取り除かれていたが、1998年頃から、後述の二黄卵多発鶏種により生産し選別されたものが流通をしている。後述「鶏卵のサイズ」のとおりスーパーマーケット等にてパック詰で販売される鶏卵は重量で選別されている。このため若鶏しかいない農場から出荷された鶏卵のうち重いものばかりが選ばれると「パックの大半が双子」などということになり、「薬物投与が行なわれているのではないか」という苦情が保健所に寄せられることもあるらしい。工業製品に例えると「規格外の不良品」になるため、品評会でも確認され次第失格となる。しかし食品として何ら不都合な点は無く、むしろその珍しさ(1羽の鶏が産卵を開始してから廃鶏として淘汰されるまでに二黄卵を産む確率は僅か1~2%といわれている)から縁起物として、農産物の直売や通販などでは付加価値も付く。広島の有名お好み焼き店には、お好み焼きの表面に載せる卵に二黄卵を使用している店がある(「外れ」もたまにある)ただし有精卵であっても、二つの胚が発育スペースを奪い合う形となる事で双方とも発育の途中で死んでしまい、普通なら孵化することはない。非常に稀に、卵の中に通常の卵黄一つと、石灰化が不十分な小さな卵が一つが入った、二黄(二重?)卵もある[1]。中国吉林省遼源市でも年2007年11月に小さな卵が入った鶏卵が発見された。この鶏卵は普通のものより一回り大きく、中に小さな卵と小さな卵黄が入っていた。2007年3月中国の青島華陽路のレストランで卵黄の6つ入った卵が発見された。[2]。[編集] 二黄卵多発鶏種の品種改良アメリカ合衆国で1970年代に研究が始まり、二黄卵を生む鶏を選抜・交配することで通常条件より遺伝的に産卵率の高い鶏種を作り出している。20年以上の研究の結果、141~300日齢での二黄卵発生率が 30% と言う鶏種が作り出された。実用鶏種では 20%程度。[3]国内では青森県畜産試験場などで1979年から実用化に向けた品種改良と育成研究が行われ、[4]給餌条件で二黄卵発生率を高める方法も明らかになっている。[5]珍しく、ないようです。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.20
コメント(2)

このおもちゃはハルが6ヶ月位の頃より使用していて、非常に便利です。この度、ハルの成長に合わせ3ステップ目の最終段階に変身いたしました。2ステップ目がこれちょっと、部屋が狭いんで、思いっきりはあそべない・・・これが、変身後さぁ、遊んでおくれ。おおおおお、じつに珍しい。素直によろこんでる~いいぞ!ハル!!よくばりウォーカーライダー(トミー)(プーさん)買ってあげたかいがありました(:_;) ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.20
コメント(4)

こちらが、ハルのファーストシューズ。ちっちゃいのぉ、かわいいのぉ。早速、履かせてみました!おぉ、ハル、モデル立ち。(注:無理矢理では?ございません。←隠蔽工作ではございません)どう、決まってる~?おお!喜んでる(^^)と、思ったら『んなわけね~だろ!』的に脱ぎ始めました(:;)『おりゃ』 『ふんっ』おお、あぶない。。手に一足持って・・・ぽいっとあ・ら・ら~(ら・ら・ら 大黒魔季♪がぱぱの頭の中で流れました~)ほんとに嫌がってる顔です・・・はい。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.19
コメント(1)

5月14日『キタッー』でもご紹介いたしましたが、うちのハルも少しではありますが、歩き始めました。そこで土曜日はファーストシューズを探しに御殿場プレミアム・アウトレットへ土曜日はやっぱ混んでますね。まずはOsh Koshへ靴は少なめでしたね。とりあえず、履かせました。『なんで、長靴やねん!』って、脱ぎ捨てられました。気を取り直してもらおうとLEGOへハルがいない頃は興味なかったのですが、子供はもちろん、大人も楽しめそう・・・おっ!ハルも興味あり!?動物や、乗り物、恐竜、街などいろんな種類があって選べないっすね。おっと、今日はLEGO買いに来たのではありません。たのしさのあまり本題を忘れるところでした。今度は、ミキハウスへいきなり、入口に追い求めていた靴がいっぱい、期待できそうです。ミキハウスは充実してました。さすがですね。オススメです。このほかにも、まだまだありましたよ。ハルは相変わらず、嫌がってましたが・・・とりあえずミキハウスで、ご購入!その後、家に帰って早速履かせてみましたが。。。 ―つづく― ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.19
コメント(8)

勝手にローライズ/グ~ドさんの足跡があって思いつちゃった。うちのベビーのハルちゃん、立派なローライダー!?おむつもおしりもちょい見せ。う~ん、セクシィ『かがむとセクシィMAX!!』(なんのこっちゃ)夏も近いし、いいんじゃないっすか?『ちがうよ、ちょっとズボン小さいんじゃない?』すいません。m(_ _)m(ぱぱ、素直にあやまります。ぱぱが買いました) ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.16
コメント(1)

ハル、どうやら棚の上のお菓子(ママの食べ残し)に気が付いたようです。ハルが手を伸ばすとママが『ダメッ』もう、寝る前なんで仕方ない。。。ハルにお菓子はおやつの時間だけなんで。すばやく、手を引っ込め、諦めるかと思ったが・・・手を伸ばしては、引っ込め何回繰り返すねんはよ、諦めんかい!ぱぱは二人のやりとりを見てニヤニヤどうなるかな。っと、思っていたらハル、意を決して(ママの声を無視して・・・)『とったどぉー』しかし、人生甘くない。野菜ボーロはあちこちにころがり、ハルが食べれたのは2・3個・・・ぱぱの口にも2・3個。あとは拾って、お菓子ケース入り。今日の攻防は痛み分けですな。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.16
コメント(3)

ハルは一日に何度も同じところを荒らします。ぱぱもママもそこは許可しているので良いのですが、片付けるほうも飽きてくるのに・・・ハルは・・・『そうそう、ここや!』『ここは、わいの自由や!』『この箱は、わいのや』『さぁ~て、いっちょやるかい!』『ふた、取って、う~ん今日もいっぱい入っとるなぁ』『まずは、おむつを出しましょ』『わいの速さについてこれるかな・・・』『ちょっと、休憩』『いつも、出したらしまえってウルサイんだよな』『ちょっと、しまってみるか』『なんちゃって』『おむつも、スタイもハンカチもぜ~っんぶ出しちゃった、ぷっ』『ありゃ、見てたん』『じゃ、ぱぱ』『片付けといてん♪』『こりゃあああああ!!!!!』(ぱぱ) ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.15
コメント(4)

ハルがとうとう・・・・・・歩きました(^^)この頃、ぱぱやママが手を支えて歩きながら、手を離すとそのまま一歩踏み出すことはありましたが、ご自分で立たれてからの2歩は昨日が初めてでした。ご立派になられて・・・(:_;)勇姿です。ボールペンくわえているのは関係ないですが・・・お靴、買わんといかんね。(ぱぱ、初登場)こうして、散歩できる日も近し。PS.昨日の日記にコメントくださったははザウルスさん、のぶりん1000さん、syagiさん、ありがとうございました。あまえてくれるうちに、甘えさせようと思いました。けど、『男塾』では、ハルを鍛えようかと思っています。(その前に、ぱぱを鍛えるけど・・・) ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.14
コメント(10)

最近のハル、ちょっとヘン。先週の土曜日は、ママとハルで近くの保育園の『リズム教室』へ参加(保育士さんが太鼓叩いたり、ピアノ弾いてくれて歌ったり、新聞紙をビリビリ破いて遊ばしたり・・・)けど、うちのハル・・・ずっーと、泣きっぱなし・・・他の子は、楽しそうに遊んでいたんだって。昨日は、ママと『ポリオ』を受けに行ったそうです。そこでも、ハル、泣きっぱなし・・・ママが抱っこして椅子に座ったら、泣き出し・・・ママが抱っこして立っていないと駄目らしい。昨日の夕方もママがちょっと離れると、泣き出し・・・(近くにいるのに)最近ママも、困惑しています。甘ったれなのか?、人見知りなのか?どちらにしてもなんとかせねば!!無理強いはしないけど、って、ことでタイトルの『男塾』開講なんです。また、何をしたか、どんな反応かは日記に書きたいと思います。同じようなお子さんをお持ちの方、なにかアドバイスあればお願い致します。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.13
コメント(4)

お知らせです。只今、楽天オークションにて『ほほえみ大缶930g』を出品中です。2缶購入したけど、いままで『すこやかbyビーンスターク』だったのを安かったので変えたとたんたまたまかもしれませんが、ハルが下痢をした。(今年の2月位の事、今は『つよいこ』です)そこで、1缶余っていたので“初オークション”デビューです。よかったら、どうぞぽぉーの初オークション『ほほえみ』ほかにも、眠っていたいらんもん出してます。興味のある方はどーぞ。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.12
コメント(0)

春の到来と共にでも以前日記に書きましたが、その時は、こんな感じでした。それが、先日・・・連休中はやっぱ人がいないせいか、おおきな鳥に襲われてしまったようです。雛の誕生をたのしみにしていたんですけど・・・会社のツバメは3年に1回位、同じ様に壊されてしまいます。再度、巣作りをする場合もありますが、今年はどうかな。がんばれ!ツバメ!!また、来てね。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.12
コメント(3)

いたずら小僧のハルです。(今日の日記はハル目線で・・・)今日は、台所のシンク下でもいたずらしようと思います。ここは、いろんなもん入っていてワクワク♪さぁて、どこから、いこうかな(^^)よいしょっと。ありゃりゃ、扉が閉まっちゃったよ。ゆっ指がぁ、いっ痛てーよぉちょっとー、だれかー、なんとかして~いてぇって、写真なんていいから、なんとかしてよぉー。もぉー。ぱぱとママはいつもの事なので、しらんぷり。いつも、いたずらするバツじゃあ、あっはっは。(悪親)(そんな親にもいつか罰が・・・) ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.12
コメント(2)

お休みの日は、ぱぱがハルにご飯を食べさせる係。たまには、にぎってみました。まぁ、ただシラスご飯を作ってまるめて、のり&かつおぶしを巻いた?だけですが・・・でも、ハルが食べてくれたから、うれしいです。しかし、離乳食作りって細かい仕事です。ぱぱは肩がこりました~。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.10
コメント(0)

今朝の地震は結構強かった地域もあるんですね。我が家は震源地からはかなり離れているのですが、それでも起きてしまいました。震度はM0.5位?(うちの寝室では)でも、時間が長く感じました。地震に気がついて起きた時、『はっハル~っ』 大丈夫かって、ハルを探しましたが・・・いない・・・どこへいった~っ。。。・・・・・・いました。お布団から出て、かなり枕の上の方。いつも、通り、どんな寝相やっハルの寝相は相変わらず激しいです。ぱぱとママに挟まれて寝ているハルですが、時には、ママへ時には、ぱぱへ頭をぐりぐり押し付けてきます。(結構、痛い)さらには、上へ。風邪ひくっちゅうねん。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.08
コメント(0)

連休中に箱根湿生花園へ行ってきました。下界はすっきり晴れていたのですが、箱根は少し霧がかかっていました。箱根も遅い春の訪れですが、いろいろな花も咲いていました。湿生花園の入口です。連休中は子供は無料だったのかな。湿生花園だけあって、湿源です。花が咲いているのが写っていませんが、これから季節によっていろいろな花が咲くそうです。ぱぱはあんまりくわしくないけど、カキツバタくらいは分かりました。その他にもたくさんありましたが・・・
2008.05.08
コメント(0)
![]()
そろそろ、日差しも強くなってきました。ハルにはユースキンS UVローション40mLこれ、ママと塗ってお出掛けです。ママにもベビーにもやさしく使えます。他のUVカット商品はこちらからホントはさ、ぱぱとしてはさっ、帽子をかっこ良くかぶってほしいんだけどさっいやや~!!!って言って(言ってないけど)かぶってくれない・・・ぱぱとお揃いの帽子でも買おうかなって思っていたけどさまだ先の事になりそうです。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.07
コメント(0)

今日からうちのハルも11ヶ月突入です。もうすぐ1歳なんだなぁ。早いものですね。ハル、1日のスケジュール07:00 起床 『シャキーン』を見る。(あやめちゃんがお気に入り)07:20 ぱぱを見送り、朝食。(かなり食べる)08:00 読書(絵本の読み聞かせ)08:15 『いないいないばあっ!』(ことちゃんがお気に入り)08:35 『おかあさんといっしょ』(ぱぱは三谷たくみさんがお気に入り)09:00 朝のお昼寝。10:00 起床、おやつ。(ミルク、お菓子)10:30 ママと散歩。12:00 お昼ごはん。(いっぱい食べる)13:00 お昼寝。14:00 起床。15:00 おやつ。(ミルク、お菓子)16:00 ママとお散歩・買い物。17:00 夕食(すっげー食べる)19:00 ぱぱお出迎え。 ぱぱ、ママ夕食。20:00 ママとハルお風呂。21:00 ミルク22:00 就寝。すでに、卒乳完了!ママは離乳食&ぱぱご飯作りで最近ストレスたまり気味。。。保育園の一時保育に預けた~いって言ってるけど、なかなか預かってくれないようです。ぱぱも協力して、探したいと思います。ハルの益々の成長を祈って『ぽちっと』お願いします。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.07
コメント(2)

卒乳計画進行中・・・3日が過ぎました。・・・・・・・・・うちのハル、別に、いらんみたい。ママのおっぱい。もともと母乳とミルクの混合でしたから?離乳食も順調だから?卒乳計画進行中はママがその分遊んでくれたから?まぁ、そくわからんがあんまり執着しないみたい。ぱぱもママもちょっと拍子抜け・・・最近は哺乳瓶も極力使わないよう(ストローやコップの練習中)にしています。日々成長、がんばってるハルに↓『ぽちっと』お願いします。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.02
コメント(0)

ぱぱのお財布からお金が抜かれてる!最近、うちに空き巣が入っているのか、はたまた、疑いたくは無いが、内部犯行か?防犯カメラを設置し、1週間が経過、確認してみるとそこに、写っていたものは!!!『う~ん、犯人は近い!』犯行現場を激写!!しかし、犯人の顔がっ、分からない。『おっおっ、凶悪そうな面だ!』『指名手配だ!! 逃がすなーっ』(このドラマはフィクションです。) ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.02
コメント(0)
モラタメサイトはメーカーが新発売する新商品がもらえる、試せるサイトです。懸賞サイトとは違い、新商品を試してみたい、自分の興味のあるジャンルの新商品は少しくらい費用を払ってでも試してみたい、その商品を作った背景や商品説明をきちんと知りたい・・・そんな方々を募集しています。もらえたり、試したりしたあとには、その感想を書くとポイントがもらえます。(換金できます)企業の商品開発者たちは、自分の開発した商品に本当に興味があり、お客様が実際に「体験」した感想を知りたがっています。皆様の声は商品開発者の今後開発される商品のネタや鍵となり、最終的には当サイトの皆さまの声で新商品が誕生する・・・そんな未来を目指しています。「モラタメ」は発信する生活者である皆さまと、企業の商品開発者を結びつけることを支援するサイトです。わたしは、参加したばかりでまだもらったり試したりはありませんが、これからコツコツやっていこうと思っています。このブログでも商品を紹介することもあるかと思いますが、興味の無い方はスルーして下さい。お掃除セット(天外天シリンゴル重曹600g、キッチンお掃除のお酢スプレー290ml、CleanQクエン酸330g)がモラえる!とりあえず、これに応募!!*** 天外天シリンゴル重曹 600g *** シリンゴル重曹は、内モンゴルで見つかった新しい鉱床からつくられた、質の良い素材です。原料は内モンゴル自治区政府の事業により、露天掘で採掘されています。 産地のシリンゴル高原は国境地帯のため、最近まで民間人が立ち入ることのできない秘境でした。恐竜の化石の調査に訪れた学者たちにより、偶然そこに巨大な鉱脈が発見されました。シリンゴル重曹を含んだ鉱脈は地球上でもきわめて少なく、内モンゴルの大自然の恵みです。 *** キッチンお掃除のお酢スプレー 290ml ***食品素材100%で作った、界面活性剤 ゼロのお掃除用のお酢です。お酢特有の臭いをおさえた低臭タイプ。成分には食品に使われる重曹とクエン酸を配合しています。重曹の洗浄力と、クエン酸の除菌力が加わったため界面活性剤にを使わない生活ができます。また、100%食品素材から作られているためあかちゃんやお年寄りがいる家庭でも安心してご使用頂けます。*** CleanQクエン酸 330g ***レモンや、梅干しなどに含まれるクエン酸が重曹とともに、ナチュラル生活のお掃除に大活躍。食品グレードなので、間違ってお口に入っても安心です。中国業界内で最初にGMP(医薬品の製造管理及び、品質管理に関する基準)を所持し、ISO14001、ISO9001を取得した工場で管理された、最高品質のクエン酸です。 もらえたら、いっぱい掃除してやる~!!
2008.05.01
コメント(0)

2008年2月16日の日記『髪の毛ぴよ~ん』でも書いた通り、ハルの頭(髪の毛)はクセっ毛である。ここで、その後のハルのヘアをご紹介いたします。後姿はまるでおばちゃん!?(マンガに出てきそうな…、サザエさん?)まだまだ、これからもぐーるぐるしそうな勢いです。そろそろ、夏もきますしカットしようかな。(ママの頭は、髪の毛多く太い。ぱぱはやっぱりちょっとくせっ毛なんで、 ぱぱ似)なんで、子供って親の良いところが似ないで、コンプレックス?のところを引き継ぐのでしょう。。。 ↑ランキング参加中 まだ、だいぶ下の方(^^;)応援おねがいしまっす!
2008.05.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1