直腸がん マーガレットのスローライフ

直腸がん マーガレットのスローライフ

PR

Profile

マーガレット0207

マーガレット0207

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(3)

直腸がん日記。

(26)

2004年、肝転移手術 入院日記

(5)

直腸がん術後の排便障害、後遺症

(35)

腋下リンパ節生検。

(1)

病気の事(悪性リンパ腫)

(2)

病気の事

(290)

大腸内視鏡検査食 検査前にする事など

(15)

検査 & 結果

(20)

病院デー。

(3)

病院デー。(消化器内科)

(4)

病院デー。(肝胆膵外科)

(2)

病院デー。(腫瘍血液内科)

(2)

病院デー(乳腺外科)

(1)

病院デー。(漢方内科)

(21)

病院デー。(内科)

(5)

病院デー。(神経内科・心療内科・脳神経内科)

(53)

病院デー(婦人科)

(26)

病院デー。(皮膚科)

(1)

病院デー。(歯科)

(31)

がんとの付き合い方(病院の勉強会)

(7)

がん関係の記事・動画

(50)

がん防災チャンネル がん専門医 押川勝太郎先生

(70)

乳腺外科医 谷野裕一先生

(14)

緩和ケア医 大津秀一先生

(21)

緩和ケア医、訪問診療医、精神科医の木下寛也先生

(16)

産婦人科医 高尾美穂先生

(9)

婦人科 更年期 がん etc 動画

(9)

精神疾患 記事 動画

(15)

病気の記事・動画

(38)

新型コロナ 記事・ 動画

(31)

新型コロナウイルスワクチン接種。

(21)

インフルエンザワクチン接種

(5)

備忘録(体調 etc…)

(18)

病気(目の症状)

(6)

花粉症・アレルギー性鼻炎

(8)

整形外科 足指骨折 肋骨強打 ひび骨折?

(12)

備忘録

(7)

検査・腫瘍マーカー・病期と生存率・大腸がんの分類

(1)

家族の病院デー(備忘録用)

(28)

大動脈弁閉鎖不全症・完全房室ブロック

(15)

家庭菜園 & お庭

(251)

手作り料理

(327)

作ってみたいお勧め料理 (=^・^=)

(52)

レシピ

(42)

ヘルシオ

(7)

お出かけ

(171)

外食 & 買ってきたお料理

(59)

ロハスな生活

(8)

木彫 その他 母の作品コーナー

(13)

手芸

(14)

ファミリーアニマル

(29)

アニマル 動画など

(63)

ウクレレ。GAZZLELE  動画(^ω^)♪

(32)

ピアノ リチャード・クレイダーマン

(15)

ピアノ

(33)

お気に入りの音楽 & 動画

(128)

気になった動画 & 記事

(12)

アニメ

(20)

エジプト

(11)

お気に入り商品&興味のある商品

(119)

名言

(40)

その他の記事

(77)

日記

(26)

2003年の日記(備忘録用)

(1)

2004年の日記。(備忘録用)

(1)

過去の日記。2006年~

(1)

2009年、過去の日記。

(1)

リレーフォーライフ

(3)

自己流テラピー YUKA

(1)

死後の世界を考える

(1)

免疫力UP、抗がん作用のある食べ物

(3)

食の安全と安心 & デトックスのコーナー

(5)

口腔ケアについて

(1)

尿療法

(1)

お見舞いのNG

(1)

終活

(3)

認知症 後期高齢者の親

(51)

後期高齢の親の介助・介護

(123)

介護・認知症 記事・動画

(23)

介護予防運動 & トレーニング

(10)

脳トレ クイズ

(0)

ダブルケアラー

(1)

年末のご挨拶

(5)

新年のご挨拶

(5)

親戚

(17)

震災

(11)

通信基地局設置

(1)

個人宅配

(13)

EXPO 2025 大阪 関西万博

(8)

気になるニュース・話題

(4)

YUKAのホームページ 過去の日記

(4)

Freepage List

病気の事


肝転移


セカンドオピニオン


肝切除の結果について


悪性リンパ腫


漢方内科


口腔ケアについて


直腸がん術後の後遺症、排便障害


直腸がん日記 2001年 YUKAのホームページ


直腸がん日記 2001~2003 YUKA


直腸がん日記 2004 YUKA




わたし流、ゲルソン療法


尿療法


にんじんジュース


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(乳酸菌)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(お茶)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(はちみつ)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(お米)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(お酢)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物


入院準備用品。


お見舞いのNG!


うつ病


精神科・神経科から、心療内科へ。転院。


うつ症状。心療内科、診察2回目。


心理テスト。バウム・テスト


心理テスト。PFスタディ検査


心理テスト。MMPI検査


心理テスト。三宅式記銘力検査


うつ病と診断される。


仕事復帰によるうつ病悪化。退職するのも困難。


死後の世界を考える


スローライフ ロハス(LOHAS)な生活


カスピ海ヨーグルトのコーナー


手作り化粧水   (尿素の化粧水)


うさぎ(ゴンちゃんの闘病記)


ねこ(ララの闘病記)


ねこ(チビスケの闘病記)


Free Space

みなさまの貴重なお時間に、
ご訪問有難うございます。(^ω^)♪
2019.06.01
XML
カテゴリ: 病気の事
今日は病院デーでした。(歯科)

歯科で、3か月に1度の定期クリーニング(歯のおそうじ)でしたが、
人気店のように混み混みで、w
5か月に1度になってます。
近所には、暇で潰れちゃった所もあるんだけれど…。

歯のクリーニングが終わってから、先生の診察があるのですが、
2014年の日記(備忘録)を振り返ってみると、
 ↓

虫歯はなかったものの、今まで指摘されなかった疾患が発覚した…。

骨が過剰に発育することによって下顎や口蓋にできる、
非腫瘍性(ガンではない)のふくらみのことを指し、
歯牙に大きな力がかかる場合などがその原因と言われています。

以前から、下側の歯の内側にボコボコした物が出来てるよなぁとは思っていて、
なんだか、年を重ねるごとにどんどん大きくなってきているし、
たまに炎症を起こして痛い時もあったんだよなぁ…。

普段、人の口の中なんて見せてもらう事ないし、
みんな口の中は、こんな感じなんだろうと思っていたら、違ったんだね。

Dr曰く、骨隆起があると、入れ歯を作るときに厄介になるそうな…。
私の場合、歯ぎしりはしないので、
噛みあわせが悪い?ストレスで過剰な力がかかる?が原因でしょうなぁ…。

あまり効果ないらしいし…。
入れ歯になるまで生きていられないだろうから、
骨隆起は気にせず、ほっておくことにし~よう。 (=^・^=)

↑ と書いてました。

今日は、虫歯になりかけを3つ指摘されましたが、

「次回のクリーニングまで、歯みがき、頑張ってね。」で終了でした。

後は、堀ちえみさんの舌癌の事もあり、
先生に、「舌癌ってわかるんですか?」など質問をしたりしておりました。
私も口内炎がよく出来るし、
普段の舌の状態も、不健康な舌なんだよなぁ…。(= ̄ェ ̄=)ゞ
↑ こちらは、口腔外科に紹介ってなるらしいのですが、
  一部組織を採って調べることになるとの事。(生検)

あちらこちら、ブツブツ・イボイボ体質の私…。
今年に入ってから、
上部内視鏡検査  食道・胃 (生検)
下部内視鏡検査  腸はポリープ切除(EMR)

後は、病院に行ってないから検査してないだけで、
・子宮 ← 不正出血もあるし、子宮筋腫もあるので
      定期検査するように言われてますが、
      検査が痛いんだよね…。← 組織をもぎ取る(生検)
      痛いのがわかってるので、躊躇してます。(^^ゞ

・声帯ポリープ ← 耳鼻科に行くように言われてますがまだ行ってない…。
          生検? 外科切除? 経過観察? 

・喉の辺りが腫れてる?甲状腺に問題ありな症状がある。
  ↑ 専門病院へ受診するように勧められている。

・顏には、メラノーマじゃないか?と思われるような怪しい、
 黒褐色のシミの塊?シコリみたいなのが大きく育って来てるし、
 これも、外科切除?になりそうだし…。

これに、舌の状態を診てもらうために、
口腔外科も…になると、ますます気が重い…。

ぼちぼち体調を見ながら、
直腸がん術後の後遺症の排便障害などが大丈夫そうな日に、
今、一番辛い症状の改善を優先して病院受診して行こうと思ってます。

今日は、1日なので、釜揚げうどん半額デー。(^ω^)♪
病院の帰りに、○亀製麺さんに行ってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.01 19:54:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: