教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 12, 2005
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ
夏休みに入ってから学生の卒論指導、家族旅行、それに読書三昧と、色々楽しんできましたが、私も研究職に携わる身、そろそろ本格的に自分の論文を書かなくては。そうそう、研究して論文を書くことこそが私の本業なのだった! (時々忘れるらしい・・・)

てなわけで、今日からは意を決して自分の論文に手を付け始めました。真っ白いワープロのスクリーンの冒頭に「○○用論文原稿」などと記し、標題は後回しにして、「序」と見出しをつけ、最初の書き出しの言葉をひねり出す時の、若干の苦渋を伴う期待感というのは、なかなかいいもんです。もっともこの先、筆が止まった時は、その「期待」がたちまち「絶望」に変わるんですけど。資料はあるし、書きたいことも分かっているのだけど、そのすべてを盛り込むためには、どの順序でどう書けばいいか分からない時というのは苦しいものでしてね。まったくこの「お気楽日記」を書く時と同じくらい、つらつらと書き進められればいう事はないんですけど。

ま、そんなわけで今日の午後は論文を書いて過ごしていたのですが、一日家にいると退屈してきてしまうので、少しお勉強した自分へのご褒美に、夕方から家の近くにある古本屋さんに行って息抜きをしてきました。

その古本屋さんというのは「ブックスーパーいとう」といって、東京の郊外でチェーン展開をしている店の一つ。私の家から近いのはそれほど大きなお店ではありませんが、ここは雑誌の品揃えが割と充実しています。今日、ここへ来ようと思ったのも、実はこの雑誌が狙い目。堅いものを書いている時は、内容のある本よりも頭を使わないで済む雑誌の方が読みたくなるもので。

そして今日ゲットしたのは『エスクワイア』誌のバックナンバー。一つは2000年2月号で「雑誌王国アメリカの100年」という特集。もう一つは2001年9月号で「別荘を持ってみない?」という特集です。前者は実は私の専門に係わるものなので、半分は仕事の資料用。後者は、建築好きの私にとって好きな話題の一つなんですな。『エスクワイア』って割と好きな雑誌ですが、扱っているところが少ないのか、家の近くの本屋さんには置いてなくて、普段あまり買って読むことはありません。ですから、バックナンバーが選べるこういう古本屋さんは、私にとってとても有り難いんですね。

で、夕食後、買ってきたこれらの雑誌をぱらぱらとめくってみましたが、ふーむ、なかなか面白そうじゃないですか! でも、今、ここでこれらを熟読しちゃったら、またしても論文が後手に回ってしまいますから、ここはぐっと我慢。論文が捗ったらご褒美に読むというルールにして、仕事をしましょう。勤勉でない私には必需品の「鼻先のニンジン」です。

・・・おや、雨がにわかに強く降ってきたようですね。雨音というのは、案外インスピレーションになるもの。これを利用しない手はありません。これからもういっちょ頑張って仕事しますか。それでは、皆さん、また明日!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2005 12:06:13 AM
コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: