教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 20, 2005
XML

日付変更線の関係上、世界中で一番早く解禁になることなどから、ひと頃は日本でえらいブームだったワインの新酒ボジョレー・ヌーボー。ま、一時ほどのブームではなくなったようですが、さすがにこの時期、酒屋さんに行けば一番目立つところに様々な種類のボジョレー・ヌーボーが所狭しと飾られています。

なんでも今年は「奇跡の年」と呼ばれるほど、ボジョレー・ヌーボーにとっては豊作の年だったとのこと。そう言われるとつい試しに飲んでみたくなるのが人情というもので、普段は白ワイン専門、赤ワインにはさほど興味のない私も、一昨日、一本買ってしまいましたよ。

で、実際に飲んでみたのですが、ご存じのようにあれは赤ワインとしてはごく軽い、フルーティなものですから、白ワイン通の私にもさほど抵抗なくすんなり飲めます。といって、「今年の奴は飛び切りうまい!」などと言えるほど、違いは分からないんですけどね。でも、ま、こういうのは「初鰹」みたいなもんで、うまい、まずいの問題というより一種の縁起物ですから、今年も新酒を飲んで寿命が伸びたわい、と思っとけばいいんじゃないでしょうかね。皆さんの中にも、既に飲まれた方が沢山いらっしゃると思いますが、ご感想をお聞かせ下さい。

さて、今週末の私ですが、ちょいと風邪気味でして、結局どこへも行かずに大人しく、家で卒論チェックに勤しんでおりました。

しかし、あまりどこへも行かずに家に閉じこもっていると、夜、寝つきが悪くなるので、今日は午後のお茶を外に飲みに行くことに。

行ったのは以前このブログでもご紹介した「フレーバー」というお店。アーミッシュの思想に則り、添加物などを極力排したお菓子を作って売っている喫茶店で、シフォンケーキやフルーツパイが有名です。

で、今日私が注文したのは、紅茶のシフォンケーキに蓮の香りをつけた紅茶、一方、家内はアップルパイにシナモンティーです。どちらもお菓子にはアイスクリームが乗せられているので、シフォンケーキの方はパサパサ感が、またアップルパイの方は酸味が、それぞれ適度に中和され、とてもおいしかったですよー。それからどちらの紅茶もおいしかった。

しかも、今日はサンルームのようになった室内テラス席に座ったのですが、ここがなかなか気持ちのいいところだったんです。何しろ明るいし、半ば家の中、半ば家の外、という微妙なところがいい。私は常々日本の家屋に「ベランダ」なんかいらない、ガラスの屋根つきの「サンルーム」こそ欲しい、と思っているのですが、今日は実際にサンルームでゆったりと午後のお茶を楽しみながら、その思いを一層強くしましたね。

実際、いかに広くとも、マンションのベランダなんかにテーブルを出して、そこでお茶飲んでいる人なんか、いないでしょ? 私のマンションのベランダもそこそこの広さがありますが、夏は暑いし、冬は寒いし、あそこでお茶を飲む気にはならない。だったら、あのベランダのスペースがそっくりガラスルーフのサンルームになっていて、リビングルームから続いていたら、もっと有効に活用できるのに、と思います。まったく、日本の住宅設計士って、ピンぼけな連中ばっかりだなあ。



・・・なーんて、うだうだとご託を並べている間に、我が家はそろそろ夕食です。なあ、今日はなーに? お、しゃぶしゃぶ? いいですねえ。肉と野菜をうんと食べ、ついでに先日飲みきれなかったボジョレー・ヌーボーの残りも飲んで身体を温め、風邪を吹き飛ばすことにしましょう。それでは、また明日!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 20, 2005 07:01:38 PM
コメント(10) | コメントを書く
[おいしいもの好き!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんだか楽しそうですね  
サンルームだとか、かんとかいいながら、ちゃんと自分は楽しんでますねぇ。ボージョレNはうちも飲みました。新酒は毎年それほど変わりばえしませんね。味はさわやか! でした。 おわり。
追伸 風が強くて死にそうにたいへんでした。死ななかったけどね。 (November 20, 2005 09:09:05 PM)

素晴らしき日曜日  
AZURE0702  さん
 あっ、ボジョレーヌーボーの解禁でしたね。昨年はまっさきに購入したのですが、今年は忘れていました。近頃、全然呑まなくなってしまったのです。貰いもののアルコール類がたまっております。
 それにしても、釈迦楽さんの食べ上手はすでに承知しておりますが、今日の奥様のアップルパイにシナモンティーの組み合わせは素晴らしい! アップルにシナモンの取り合わせほど良くあうものは、他にはちょっと思い付きません。 (November 20, 2005 11:03:02 PM)

さすが!  
釈迦楽  さん
Mike23さん
さすがマイクさん、ボージョレの新酒は逃さないわけですね。熟成を重んじるワインにして、新酒を楽しむというところが、ボージョレの矛盾であり、また面白いところだと思いますが、やっぱりワイン好きの方からすると、あれは遊びの域を出ないものなんでしょうか。私なんぞからすれば、熟成の進んだ渋い赤ワインより、果実味の新鮮な新酒の方がむしろ好ましいですけどね。

ところで、ワインと言えばロックさんですが、全然日記が更新されていませんね。どうかしたんですか? テニスはご一緒にされているんですか? 同業の先輩の消息を、ドクターにお尋ねするのも変なもんですが・・・。 (November 20, 2005 11:15:51 PM)

Re:素晴らしき日曜日(11/20)  
釈迦楽  さん
AZURE0702さん
家内の食べたアップルパイ、一口食べましたけど、おいしかったですよ。紅玉を使っているということで、適度に酸味とシャキシャキとした歯ごたえが残っていて、パイ生地との相性も抜群。それに、リンゴのお菓子はシナモンティーと合いますね。

ところでリンゴの焼き菓子といえば、名古屋に一軒、とんでもなくうまいものを出す店がありまして。町の中心部から少し外れたカフェなんですが、お母さんと娘さんが経営されている、ごく素朴なお店です。
で、そこで食べた「リンゴのケーキ」というのが予想外にうまかったものですから、会計の時、お嬢さんに「いただいたケーキは、私が今までに食べたリンゴのお菓子の中でベスト3に入る傑作ですね」と言ったら、飛び上がって喜んで、すぐに厨房にいた母上様を呼び出し、「この人が、うちのお菓子のことをベスト3って言って下さったのよ!」と、まあ大騒ぎ。しかし、その素朴で純粋な喜び方がとても素敵で、こちらまで嬉しくなってしまいました。こんな話をしていたら、また行きたくなりましたよ。 (November 20, 2005 11:28:30 PM)

まだなんですが…  
ジェニファー さん
今年のボジョレーいいらしいですね!ニュースで見ました。うちでは毎年のように買ってきているのですが今年はまだのようです。早く味わいたいなぁ。私は赤派なんです♪といっても味の違いとか全然わかりませんけど(笑)こんな私でも数年前、ボジョレーの解禁パーティーに出席したことがありまして、フランス料理とともに解禁日にいただいたことがあります。そのときのはすごくおいしかったように感じました。料理がよかったからかなぁ? (November 21, 2005 01:01:05 AM)

なぬ?!  
釈迦楽  さん
ジェニファーさん
そんなバブリーなパーティー、僕だって出たことないよー。しっかしジェニファーは、ワイン・パーティーより「とりあえず生中」派だったんじゃなかったっけ?

しかし、ま、確かにワインっちゅーのは典型的な食中酒だからね。いい料理に、いいワイン。そしていい雰囲気、楽しいおしゃべり。それらが重なれば、さほど高いワインでなくとも、けっこうイケルということになるんでしょう。

さてさて、それらすべてを提供してくれるいい人は、うまく見つかりますかな? (November 21, 2005 01:52:11 AM)

Re:ボジョレー・ヌーボー飲みました(11/20)  
Lacie  さん
初めまして^^
オススメブログで紹介されてから、たびたび(ほぼ毎日)遊びに来ています。しっかり長さがあるのにスーッと読めちゃうし、文章もまたさすがで楽しく読ませていただいてます☆

サンルームいいですね☆そう、うちもバルコニーはお洗濯ものの干し場、っていうのが主な役目で、あとは・・・。サンルームだったらお茶も出来るな~。マンションも一軒家も、建てて終わりではなくて、こういう点はよかったけど、ここはこうした方がいい、なんて、住まう人の声を次に繋げるとか、そういうこと、してもいいのにな~~~と思ったりしてます。ワインと関係ないけれど・・・

また遊びに来ます^^リンクいただいて帰ります♪ (November 21, 2005 11:56:40 AM)

ようこそ!  
釈迦楽  さん
Lacieさん
 ようこそ! 私のブログに遊びにきていただいて、感謝、感謝です。ま、いつもこんな調子で、好き勝手なことを書いていますので、これからもご贔屓に、そしてコメントもお願いします。

 ところで我が家のベランダも同じですよ。もう物干場そのもの・・・。もちろん、たまには夕日を見たり、月を見たりするためにも使いますけどね・・・。
 でも、マンションって、どこもみんな同じような間取りじゃないですか・・・。もっと工夫すればいいのにと思います。私にマンションを設計させてくれたら、いいのを作りますよ! (でも、計算ミスで強度が足りないのを作りそうですけど!) (November 21, 2005 02:39:38 PM)

うぅ…  
ジェニファー さん
見つかるかしら…うぅ、痛いお言葉(笑)でも実はそのようなパーティーには大学時代初期におつきあいをしていた人のご両親に連れていっていただいたものなんです。いいワインと言えばそのご両親にフォアグラコースをご馳走していただいたときにいいワインをいただきました。料理にとても合っていました。この彼…もう一度ハントしようかな…(笑)
生中も大好きですが実は同じくらいワインが好きなのです☆ (November 22, 2005 12:29:48 AM)

Re:さすが!(11/20)  
釈迦楽さん
Rokkuさん元気です。テニスはできるがブログするひまがないなど「ほざいて」おりました。そのうち、復活されるでしょう。ご心配なく、、 (November 24, 2005 08:30:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: