教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 17, 2007
XML
カテゴリ: わけ分からん



大体、食料とか水とか、そんなものすら届いてないっていうじゃないですか・・・。避難している人に配られる食料は、何も入っていない「塩ムスビ」、しかも一人一個だそうで、2日目ともなると、「せめておかずとして香の物が欲しい」との要望が出されているとか。GNP世界何位という国が、「香の物」すら出せないとは・・・。

これ、言っちゃ悪いけど、新潟の田舎町の話でしょう? この程度の規模の町すらさっさと救えないようじゃ、めちゃくちゃお先真っ暗じゃありません? これが東京だったらどうなるわけ? 塩ムスビすら食えないんじゃないの?! 一個の塩ムスビを巡って何百人が争うことになったりして。修羅場だよ~。

せめて、小売り最大手であるコンビニ業界とか、日頃の恩返しとばかり、大量のオムスビを差し入れるくらいのことがあってもいいんじゃございませんこと? あるいは、日本を代表する企業であるトヨタにしたって、年間2兆円も稼いでいるんだったら、こういう時に私財を投げ打って救済に立ち上がったってよろしいのでは? 「あの時はトヨタマンに世話になった」ということになれば、復興の際には、町中の人がトヨタ車しか買わない、なんてことになるんじゃないの? さすれば、「損をして、得をする」ということになりませんかい?

あと、もう一つどうかと思うのは、全国のお寺ですわ。こういう災害があった時など、宗派を挙げて被災者救済のために立ち上がるとか、そういう動きはないのかね。僧侶のボランティアなんて見たことないですけど、彼らが出てくるのは葬式の時だけ?

例えば赤十字なんてのは、キリスト教系の団体でしょうが、こういう時ちゃんと動きますよ。私、名古屋近郊にある赤十字系の「豊田看護大学」というところのエラいさんと若干のおつきあいがあるんですが、ここは大学の校舎の地下に毛布やら、食料やら、水やら、そういうのを貯蔵していて、日本の各地で災害が生じると、そこから支援物資を送るんです。多分、今回も送っているはず。

それだけではありません。ここ、地元で災害があった時など、大学を挙げて看護活動をする準備があるんです。そのための自家発電装置まで持ってますよ。

それに比べて、どうなんですかね日本の葬式仏教徒ども。災害があった場合、避難民を受け入れる用意があるお寺さんなんてあるのでしょうか? 自家発電装置もっている総本山なんかないでしょ? あるとしたら、お宝を泥棒から守るための最新の監視装置くらいなもんじゃない?

情けなくなるね。



名古屋も東南海地震が近々、なんて脅されっぱなしですけど、新潟の様子を見ているとすっごく、ふ・あ・ん。

ま、ちなみに我が家の場合、名古屋が地震に襲われると同時に、東京に住む友人の谷山君が水と食料と毛布を満載して助けに来てくれることになっているので、自治体経由で配られる塩ムスビの列なんかに並ぶ必要はないんですけどね。(「谷山君」って、誰?)

それはともかく、地震大国のこの国にしてこの体たらくに、いささかがっかりしているワタクシなのでした。もう、わけ分からん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 17, 2007 11:11:47 PM
コメント(10) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: