教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 15, 2008
XML
カテゴリ: わけ分からん



そしたら今日、勤務先の大学でもこの話題で持ちきり。で、共同研究室に「偽博士」リストが載っている某雑誌が置いてあったので、ちらっと見たら・・・

あら~、この先生知ってる~! ってのがあるじゃないですか! 何だったかの学際的な会合で一度ちらっと紹介されただけですが。

ま、その方は決して不埒な方ではなく、しっかりした研究者ですから、なんでこんなのに引っ掛かったのかさっぱり分かりませんが、その方の所属大学では、教授への昇任人事か何かで必要だったんですかねえ。なんか、リアルに『文学部唯野教授』みたいだなあ。

ところで、その雑誌記事によれば、アメリカにおけるこの種の偽学位発行機関(ディプローマ・ミル)の歴史は古く、1860年代くらいからあるんですってね!

1860年! 日本で言えば、東大の前身の「大学南校」とか、慶応義塾とか、その辺がようやく生まれる頃じゃないですか! 日本で一番古い大学より、アメリカの偽大学の歴史の方が古いってわけだ。

これ、うちのゼミ生の卒論テーマにならないかなあ。こういう偽大学がどういう経緯で生まれ、何の役に立ってきたのか、どうして今なお存在できるのか。そういうことを調べていったら、結構面白いアメリカ文化論になりそうじゃないですか。あ、今度、来年度のゼミ生の顔合わせがあるから、「このテーマで誰か卒論書いてみない?」って、提案してみようかしら?

それで、私の知り合いの先生にも直接インタビューさせようっと(爆!)。

しかし、聞くところによると、日本にはまだまだ数多くの偽博士が隠れていらっしゃるようで、昨年の食品偽装問題に引き続き、今年は学歴偽装問題が色々出そうですなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2008 12:18:41 AM
コメント(6) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: