教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
March 6, 2008
XML
カテゴリ: わけ分からん



実は先日も愛用していた革靴が壊れてしまったんです。靴の内側の側面を靴底に縫い合わせている糸が切れてしまい、そこがバカッと口を開いてしまいまして。タ○オキ○チの靴だったのですが。

しかし、いくらハード・ローテーションで使ったとはいえ、この靴、買ってからまだ1年くらいしか経っていませんからねえ。それに壊れたとはいえ、横の部分の口が開いただけですから、そこを修理すればまだ十分履けそうです。資「源」節約の上からも、また資「金」節約の上からも、ここは一つ、修理してもう少し使おうではありませんか。

そう思った私は、今日、靴の修理屋さんのところにこの靴を持参したのですが・・・

その修理屋さん、壊れた靴をひと目見るなり、「あ、これはうちでは修理できませんねえ。メーカーさんに問い合わせていただけますか」ですと。ン? そんな重症なの、私の靴ちゃん。

しかし、ここは修理屋さんとはいえ、フランチャイズのお店。簡単な修理しかできないのでしょう。きっと個人で経営している職人さんの手にかかれば、直せないということはありますまい。

ということで、次にもう少し職人さんっぽい人のいる修理屋さんのところに持って行ったのですが、なんと、ここでも先程とまったく同じことを言われてしまいました。要するに、修理はできない、と。

私が悲しそうな顔をしたせいでしょうか、2軒目の修理屋さんの職人さんは、修理ができない理由を教えてくれたのですが、その人曰く、靴の側面の革が内側に回り込むようにして靴底に縫い合わせてあるのであれば、直すのは簡単なんですって。ところが、私が持って行った靴のように、側面の革が外側に開くようにして靴底と縫い合わせてある場合、これは縫ってある糸がほつれたらもうおしまいなのだそうです。なんだか、逆のようですけどね。外側で縫ってある方が、縫い目が外に出ているのだから、直し易いような気がしますが、そういうことではないらしい。

とにかく、そういう技術的な問題があるので、修理はできないと、まあそういうことなんですな。



しかしね、どうなんでしょうか。「こういう風に作ったら、修理はきかない」というのは、もちろん靴メーカーとしては知っているんでしょう? 知らないはずはないでしょうし、本当に知らなかったら靴のメーカーとしてそもそも失格です。

で、知っていながら、そういう風に作るというのは、いかがなものか・・・。

ヨーロッパあたりでは、貴族ですら、愛用の靴を町の修理屋に出して長く履き続けるというではないですか。愛着のあるものを、修理しながら長く使う。それが当たり前の社会なんでしょ? そういうのに比べると、どうも我が国の靴は、あまり良心的に作られていないような気がしますぞ!

ま、靴だけでなく、どうも現代の日本製品なるものは、まだ「修理」ということまで考えて作っていないようなところがありますね、全般的に。戦後日本は、なんでもかんでも「スクラップ&ビルド」だからなあ。

それに慣れてしまった我々日本人も悪いのですが。我々自身が、古くなったものをじゃんじゃん捨てて、新しいものに替えようとするから、メーカーもそのつもりになって、修理のきかないものを作って恥じないようになっちゃったのでしょうな。いかん、いかん。

ま、それはとにかく、目の前の現実問題として、まだ新しいとさえ言える愛用の靴をみすみすゴミ箱に捨てなければならない私としては、「なんだかなあ・・・」という気がして仕方がないのでございます。もう、わけ分からん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 6, 2008 11:37:21 PM
コメント(10) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: