教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
September 8, 2008
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



っていうか、実はもうあと2カ月もしないうちにこのお二人は結婚をするんですね。で、私と家内も披露宴に招待されておりまして、今日は二人揃って挨拶がてら、招待状を渡しに来てくれたんです。

二人は部署こそ違うえ、同じ職場で知り合って2年半の交際の後、ゴールインということでしたが、どこかのんびり、はんなりした、しかし、芯はしっかり者のSさんの選んだ男性らしく、穏やかで優しそうな人でした。ま、ワタクシの手塩にかけたゼミ生を託す相手としては、合格ということにしておきましょうか。

で、今は結婚式や披露宴の準備と共に、新生活の準備として家具選びに余念がないそうですが、珍しいことに彼氏君もインテリア大好きということで、仲良くお店回りなどをしているとのこと。いやあ、よろしいですなあ。仲よきことは善きかな、善きかな。

ま、幸せになっちゃって下さいな。披露宴では私も乾杯役を仰せつかったので、頑張ってお二人を祝福することにいたしましょうか。


さて、Sさんたちが仲良く帰って行った後、ちょっと必要がありまして、今日は研究室の物置を整理しつつ、私が勤務先大学に赴任してから受け持ったゼミ生たちの卒論をすべて発掘し、そのタイトルをチェックするという作業に追われました。何せこの十数年の間に私のゼミ生も80人くらいにはなっていますから、そのすべてをチェックするとなると、結構時間が掛かります。

でも、実際にやり始めると、これがかなり面白い。何しろ卒論というのは1年がかりの大仕事ですから、それを作り上げていく中で一人一人のゼミ生とじっくり話し合ったこと、叱咤激励したこと、締め切りギリギリまで粘って磨きをかけたこと、そしてやたらに苦労させられたことなど、一つ一つの卒論を手にする度に、それらのことが思い浮かびますから。まさに製本された卒論の一つ一つが思い出の固まりです。

その一方、正直、妙に印象の薄い卒論もごくたまにはあったりして。あれ? これ、本当にオレが指導したんだっけなあ・・・なんてね。

でも、そういう印象の薄い卒論を首を傾げながら読んで行くと、明らかに自分の添削指導の痕跡が伺われるような部分があったりして、ああ、やっぱりこれもオレが指導したんだ、そうだった、そうだった、間違いない、という確信が浮かんで来る。自分では忘れていたけど、この時期、結構いい仕事してたじゃん、みたいな。これもまた楽しいんです。



この本、出版されたら、歴代ゼミ生分・80部は確実に売れるな・・・。

というわけで、Sさんの来学といい、卒論総チェックといい、ちょっとリメンバー・イェスタデイ的な感傷にふけっていた今日のワタクシだったのでした。今日も、いい日だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2008 10:52:01 PM
コメント(4) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: