教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 13, 2008
XML
カテゴリ: 教授のお買い物

 麻生政権がバーンと気前よく打ち出した景気活性化策第一弾、「定額給付金」がやけに評判が悪いようで・・・。テレビなんか見てても、出てくるのは批判ばかり。曰く、「地方丸投げだ」「実施が困難だ」「単なるばら撒きだ」「こんなことにお金を使って大丈夫なのか?」云々、云々。

 麻生さんも気の毒ですな。お金あげると言っているのに、逆に評判落として、支持率が下がるんだから。消費税上げるといっても支持率が下がり、お金をあげるといっても支持率が下がる。処置なしです。

 確かに、「高額所得者が自発的に遠慮すればいい」なんて変なシステムにしたのは悪かったとは思います。年収1800万以上なんて、就労人口のわずか2%でしょ。そんなの無視して、最初の計画通り全所帯に配っちゃえばよかったのに。そもそもこの給付金は景気対策の一環なのであって、このお金を国民の多くがジャンジャン使うことにより、景気を活発にしようというのが狙いなんですから、「お金持ちにあげる必要はない」というような話ではないわけですよ。お金持ちだろうと、貧しかろうと、お金を使うことに変わりはないのですから、皆で使ってお金が天下をぐるぐる駆け巡るようにすればいい。

 でもね、色々問題はあるけれど、お金くれるんだから、ワタクシは嬉しいな!  今日び、一人1万2千円のお小遣いをくれる国なんて、そうないですよ。わーい、やったー!

 根っからのラテン気質(本当かよ?)に加え、天の邪鬼な性格なワタクシですから、世間が定額給付金に対して批判的であればあるほど、逆のことをやってやろうという気がムクムクと沸き起こってきます。給付金に対して批判的な皆様方よ、そんなに嫌ならたとえ年収1800万円以下であっても自主的に受け取らなきゃいいんじゃないの? ワタクシはもらうよ。喜んでもらいますとも。批判もしない。少なくとも、口では散々批判しておいて、もらう時はしっかりもらう、なんて表裏あることはしませんぞ。

 で、我が家は家内と二人暮らしですから、もらえる額は2万4千円ナリ。さて、このお金で何を買いましょうか・・・。パーっとレストランで食っちまう・・・にしては少し多すぎるし、かといって地デジ対応のテレビを買うには大幅に少なすぎる。微妙ですな。

 と思っていたら、家内が絶妙の案を出してきました。曰く、「クルマにETCを取り付けるってのはどう?」。

 おお! 頭いい! さすが我が妻。そういえば、麻生さんの景気活性化策第二弾はETC取り付け車両に対する高速道路の料金引き下げ、とりわけ日曜日の一律千円化でしたよね。まだ愛車にETCを取り付けてなかった我が家としては、今こそETCの取り付け時じゃございませんか。この前プジョーのディーラーで聞いたら、確かETCの取り付けに2万円ちょい掛かると言ってたし、費用の点でもピッタンコ。

 よーし、定額給付金もらったら、愛車にETC付けようっと! わーい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 13, 2008 11:46:32 AM
コメント(12) | コメントを書く
[教授のお買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


3年後に消費税↑  
紅ずきん  さん
というのは、それまでに地デジ対応のテレビに買い換えろ!ってことなんだと思いました( ̄^ ̄)

アタクシはラテンすぎて(?)既に給付金相当のアクセサリーを買いました♪
カード決済日までに・・・くれるんだろうね?麻生くん?(爆)
(November 13, 2008 02:36:48 PM)

ここまでくれば同じく同感  
あぽろ さん
通りすがりの物です。連日の報道を見ていて、政府にそんな隠し金山があったのなら私の団体にくれ!
いやいやわが自治体に・・とテレビの中で争奪戦をしているようでなりません。おおよそテレビでコメントしている方々は12000円なんて買える物がないらしく、その前に自分に戴けないお金なんかより目下消費税のほうが気になるようです。
我が家は子供を含め64000円ですから、ほっといても消費税なんかそのうち上がるので戴ける物はとりあえず戴いて楽しもうと思います。
大家族の方が今朝テレビに出られて18万円も戴けると楽しみにしていらっしゃいました。
地方に住む大家族は楽しんでいる方いますよ。
今更取り上げるような事はやめて欲しいですね。 (November 13, 2008 03:14:03 PM)

Re:3年後に消費税↑(11/13)  
釈迦楽  さん
紅ずきんさん

え、もう使っちゃったんですか?! すごい見切り発車ですね、さすが、さすが。

ところで私も「3年後の消費税アップ」と聞いて、なるほど地デジ促進策としてはうまいもんだと思いましたよ。

しかし、私は間接税アップは歓迎します。これこそ平等負担ですからね。直接税なんて、サラリーマンしかまともに払ってませんって。 (November 14, 2008 01:16:31 AM)

Re:ここまでくれば同じく同感(11/13)  
釈迦楽  さん
あぽろさん

はじめまして。こんな感じでいつも戯言を綴っておりますから、今後ともよろしくお願いします。

それにしても、国中の世帯にそんな額のお金を配って、それで総額2兆円ですもんね。「兆」という単位が、そんなにすごいとは・・・。あまりにも桁が違い過ぎて、ピンときません。ま、庶民は「万」の単位で楽しみましょう! 早くこいこい給付金! (November 14, 2008 01:20:21 AM)

我が家は、、  
藍毘尼 さん
我が家は、夫と息子たちの外食代にします。事前に予約しておいて、「男同士でどうぞ♪」って感じにします。私が入ると余計な事をべらべらしゃべってしまいそうなので男同士の場をセッティングしたいと思います(笑)♪
第一候補のお店はもう決めています。京都のレトロなそれは素敵なお店なんですよ♪ (November 14, 2008 05:33:17 AM)

・・・くれるって言うのだから、私も楽しもうかな?  
板谷 さん
正直、「またそんなわけのわからない・・・とほほ」という気分だったんです。なんというか、「借金が多いから少々使っても一緒」的に、人気取りをしているだけのように思えて、国庫の危機的状況を思うと、胸が苦しいというか・・・

でも、くれるっていうなら、やっぱり前向きに楽しむべきかなぁ?とう気になってきました。TVも視野に入れようかとか・・・

うちは子供もいるし、ちょっと良い金額になるので、よく考えてみます。

ところで、学生の頃に、原書を辞書使わずに5冊も読めば、英語なんて充分使えるようになるって、教授が言ってたんですけど、本当でしょうか? (November 14, 2008 10:40:26 AM)

Re:我が家は、、(11/13)  
釈迦楽  さん
藍毘尼さん

お、藍さんは「食べちゃう」派ですね! ま、京都のステキなレストランですと、お値段的にもそのくらい行ってしまいそうですね。でも、それも記念になっていいかも知れませんね! (November 14, 2008 12:02:56 PM)

Re:・・・くれるって言うのだから、私も楽しもうかな?(11/13)  
釈迦楽  さん
板谷さん

大型液晶テレビも大分値段が下がってきたようですから、それも一つの選択肢ですね!

ところで原書5冊で、という話ですけど、それはないですね。でも、原書を何冊か読み切ると、少なくとも英語に対する抵抗感は少なくなります。まずはベストセラーの分厚いペーパーバックからいかがでしょうか。ベストセラーになるものは、それなりに上手に書かれているものですよ。 (November 14, 2008 12:05:42 PM)

はじめまして  
水蜜糖 さん
ジャズが好きでここに流れ着きました。
青猫がお好きなんですね。
わたしもあの店のステーキ丼はおいしいと思います。

我が家は地デジ対応のテレビになると思います。
ETCはもうつけています。
高速1000円は嬉しいですよね。
(November 14, 2008 10:15:09 PM)

Re:はじめまして(11/13)  
釈迦楽  さん
水蜜糖さん

はじめまして! ジャズ好きとは嬉しいですね。そんなに頻繁にではないですけど、ジャズの話題も出ますので、今後ともよろしくお願いします。

ところで青猫にいらっしゃるということは、お近くにお住まいなんですね。あのお店、なかなかいいですよね。特にECM系のすっきりしたジャズが聴きたい時はあそこに限ります。ひょっとして、知らないうちにお目にかかっているのかも知れません。 (November 14, 2008 11:32:34 PM)

レスありがとうございます  
水蜜糖 さん
釈迦楽先生

住まいは名古屋市内ですが、藤が丘ではありません。
別の方が薦めていましたが、YURIというジャズ喫茶もいいですよ!
ステーキ丼がお好きな先生には、
チキンライスも美味しいと思います。 (November 15, 2008 12:53:40 PM)

Re:レスありがとうございます(11/13)  
釈迦楽  さん
水蜜糖さん

YURI って、テレビ塔の近くのお店ですね! あそこもこじんまりとしていいですよね。お店の前においてあるハンプトン・ホーズの有名なアルバムのワニさんの看板も可愛くて好きです。名古屋にもちょこちょこ、いいジャズ喫茶がありますよね! (November 15, 2008 02:45:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: