教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
February 27, 2012
XML
カテゴリ: 思わず納得!



 で、シーザーとアウグストゥスが勝手に自分の名前を1年の中に入れたので、9月以後、月の名前と数が合わなくなっちゃった。例えば10月は「オクトーバー」ですが、この「オクト」ってのは数字の「8」を意味するので(8本足のタコを「オクトパス」と言うがごとし)、もともとオクトーバーは8月の意味だったわけ。

 ちなみに1月を表す「January」は、表と裏、二つの顔を持つローマ神話の「ヤヌス神」に由来するので、旧年と新年の両方を睨むことができる神様の名前を冠してあると。

 そんな話を家内としているうちに、話題がギリシャ神話のことになりまして。子供の頃、私はギリシャ神話が好きで、よく読んでいたんですな。

 で、子供の頃に特に好きだったのは、意外なことに、ヘーパイストゥースだったんです。ヘーパイストゥースは鍛冶の神様。主役になる神様ではないのですが、武器を作ることもあって、神話中では割と重要な脇役であり、かつ、毀誉褒貶の対象外になっているところがある。

 表舞台には立たないが、密かに重要かつアンタッチャブルなポジションを得る。子供の頃の志向というのが、実に、その人の人生を通しての志向にもなっているところが面白いところでありまして。

 もっとも、そこは子供のことですから、もうちょい派手なヒーローに憧れるところもありました。となりますと、プロレス好きだった私がヘーラクレースに肩入れするのも無理のないところでございましょう。

 ゼウスの落胤でもあるヘーラクレースは、その出自ゆえに色々と苦労をさせられるのですが、その数々の冒険の過程で、プロメーテウスを救助する、という、重要な役割を果たします。プロメーテウスは、もちろん、人間に火を与えたことで名高い神様ですな。

 プロメーテウスは、ティーターン(巨人神)ですから、いわば土俗の神。そのワンランク低い神が人間に味方して火なんか与えたものですから、上位神ゼウスが怒り狂って、山の上に鎖でプロメーテウスを縛り付けてしまった。で、そこへ鷲がやってきて身動きの取れないプロメーテウスの内臓を食うのですが、プロメーテウスも一応神様なので死ねないわけ。だから、苦しみは永遠に続くことになる。



 プロメーテウスは予言ができるんですな。名前からして「プロ」というのは「前もって」という意味、「メーテー」は「考える」という意味で、「プロメーテウス」とは「前もって考える者、前もって知る者」という意味なので。

 で、そのプロメーテウス曰く、「ヘーラクレースよ、女には気をつけろよ。お前は女に打ち負かされることになるぞ」と。

 ところがヘーラクレースは御存じの通り強力無双の大男ですから、自分が女なんかに負けるわけがないと思っている。で、せっかくのプロメーテウスの予言を忘れてしまうわけ。

 ところがヘーラクレースは、その後、奥さんの浅知恵と、自らの嫉妬のおかげで、愛する奥さんから誤って毒を塗られてしまい、毒殺されることになる。プロメーテウスの予言は当たってしまうんですな。

 で、このくだりを読んだ釈迦楽少年は、なるほど、かのヘーラクレースをも破滅させたとなると、恐るべきは「女の浅知恵」と自らの「嫉妬」かと。この二つこそが世の中で最も恐ろしいものであり、よくよく注意せねばなるまいと、子供ごころに決意したのでございます。

 しかし、感動的なのはそこからで、毒が回る苦しみの中でヘーラクレースは自らの体を薪の上に横たえ、火をつけてもらって自ら死のうとする。ところが英雄を殺すことをためらって誰も薪に火をつけないんですな。そこでヘーラクレースは、大人ではなく子供に頼んで火をつけてもらう。自らの愚かさにより死ぬことになったとはいえ、最期の最期までヒロイックかつ賢い行動をとるヘーラクレースの英雄ぶりたるや。ヘーラクレースよ、あんたこそグレートだぜ! あんたの周りにいる奴ら全部をひっくるめたよりもグレートだ! (『グレート・ギャッツビー』より一部セリフを抜粋) 

 とまあ、釈迦楽少年はそんなところに感動したわけですね。

 と、そんなことを回想するにつけて思うのは、小学校の時のワタクシの方が、今時の大学生より、はるかに知識も知恵もあったなと。(結局それが言いたかったんかいっ!)


 ま、それはともかく、40年近く前に読んだものとはいえ、これだけのことがすらすら思い出せるのですから、子供の頃の読書ってのは、恐ろしいものでございます。

 また、子供時代以降、ギリシャ神話をまともに読んでいないというのも残念なことでございまして、もうちょい暇になったら、もう一度はじめからギリシャ神話を通読してみたいものです。きっと、大人になったからこそ分かる含蓄が色々あることでしょう。

 ただ、もうちょい暇になる、というのが、なかなか実現しないんだよな~・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2012 03:30:48 PM
コメント(2) | コメントを書く
[思わず納得!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: