教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
June 24, 2012
XML
カテゴリ: 教授の雑感



 しかし小沢一郎という人も不思議な人で、よく所属党を飛び出る人だねえ。自民党から新進党、自由党、民主党ときて、今度は何党になりますことやら。

 ま、次の総選挙では民主党は大敗するでしょうから、特に確固たる基盤を持っていない若手議員などは、民主党に所属していること自体不利になるのであって、それならむしろ「増税反対」の御旗を掲げる小沢氏に同調し、今のうちに沈みかけの船から離れる方がいい。小沢氏のグループが民主党を出て、新党を結成する可能性は大ですな。

 小沢氏というのは、いつでもある程度の数の議員の塊を手中に収めることで、政局のキャスティング・ボートを握ってきたわけですが、それだけでは首相の座は獲れない。誰よりも首相になりたいであろう小沢氏にとって、実力は自分以下と思われる人材が、自分の目の前で次々と首相になっていくのを甘んじて見ていなければならなかったことは、歯噛みするほど悔しいことだったでしょう。

 30年も40年も「政界の実力者・剛腕」と言われ続けながら、首相にはなれない。その理由を、彼はどう分析しているのか。

 分析してないのかな。

 分析してても、やっぱり離党・新党結成劇を繰り返すのか。「今度こそ」という思いだけは、毎回フレッシュなのかしら。

 既存の党の中では首相になれないと見て取ると、新党を作って分離、他の既存政党からの同調派も吸収し、改めて一大勢力となった上で首相を目指す。これが小沢氏のいつも変わらぬ青写真。増税反対は、この青写真を実現するための恰好の方便でありましょう。仮にもし自分が首相になって、増税が必要となれば、剛腕を振るって増税しちゃったりして。国民の皆さんのために。


 ところで、面白いのは小沢氏が囲碁好きなこと。アマ六段、政界最強の腕前だそうで。



 将棋は、相手の駒をとって自分の駒にしてしまうことができる。つまり、「敵を自分の味方にするゲーム」ですな。

 一方、囲碁は、常に多数派工作を模索するゲーム。

 多数派工作をしながら、敵ばかり作っている囲碁好きの小沢氏に、首相への道はまだ残されているのでありましょうか。

 ないんじゃないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2012 06:35:03 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: