教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 26, 2012
XML
カテゴリ: 教授の読書日記




これこれ!
 ↓



 ま、この「モーレツ!」風な表紙からも想像がつくように、昭和30年代から40年代くらいまでの様々な商品の広告をそのまま集めた本なんです。だから、読むというよりは見る本なわけ。

 で、昭和30年代から40年代なんていうと、私なんざちょうど子供の頃ですから、この本には私の子供時代に夢中になった色々なものが溢れているんですな。それを見ていると、もう懐かしくて、懐かしくて。

 例えば不二家「メロディチョコ」とか。懐かしーー!  明治「ミオ」とか。アサヒ玩具の「ママレンジ」とか。

 「ペプシ」はまだいいとして、「ミリンダ」なんて飲み物、久々に思い出しましたわ。アグネス・チャンが宣伝してたりして。月星の「スターシューズ」とか、履いてた時期ありましたよ。

 「マッキャンベル・ジーンズ」とか、ありましたなあ。「カオー・フェザー・クリームリンス」とか。

 「コーリン鉛筆」なんて、今、あるんですかね。スティックのりの「ウフ」とか。ナショナルの電動鉛筆削り「パナパーム」持ってたわ、コレ。



 それから「電子ウィンカー」つきの自転車! 憧れたなあ! ツノダとかツバメとか丸石とか丸金とか、今、どうなっているか分からない自転車メーカーの広告も載ってるわ。「丸金ほい、自転車ほい、丸金自転車ほいのほいのほい」っていうコマーシャル、覚えています?

 あ、ソニーの「スカイセンサー」とか、ナショナルの「クーガ」とか、懐かしい! ワタクシはスカイセンサー派でしたけど、クーガの「ジャイロアンテナ」とか、覚えてます。

 お、「ブルワーカー」の宣伝もあるっ! これ、欲しかったけど、高くて買えなかったんだよなあ・・・。

 というわけで、めくるページごとに「懐かしぃ~~!」の嵐。


 それにしても、こういう広告を見るだに、昭和後期って、面白い時代だったな~って思いますね。それに比べたら平成なんてぜーんぜん面白くない。四半世紀経っても、全然印象に残らない。

 とにかく、私と同世代の方、この本、絶対おすすめ!です。これがあれば、半日、飽きずに見てられるわ。楽しい、楽しい、たのすぃ~! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 26, 2012 11:16:51 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: