教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
December 14, 2012
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ
 さて、今年もあと2週間ちょいとなりました。この辺からそろそろ、2012年を総括する特集を始めて参りましょう。

 というわけで今日はその第1回目。お馴染み「釈迦楽カー・オブ・ザ・イヤー」でーす!


 まずは各メーカーへの一言コメントから。


<国内メーカー編>


トヨタ

 今年は、カローラが一新されたのがビッグ・ニュース、のはずですが、多分、だーれも気付いていないんじゃないかと。かつてトヨタの屋台骨を支えたこの車種も、今や風前の灯。日産ブルーバードがついに息絶えたことを考えると、果たしてトヨタがいつまでこの車種を維持するつもりなのか・・・。その他では、プリウスより小型のハイブリッド車「アクア」の登場が大きく、これがまた売れまくっているらしい。当分、トヨタのハイブリッド景気は続きそうです。
 一方、レクサスもあれこれ新型が出たようですが、あの噴飯モノに不格好な「スピンドル・グリル」でデザインを統一しようって、一体誰が、どうして思ったのか。「AE86」の救いがたいカッコ悪さもそうですが、大トヨタにはまともなデザイナーが一人もいないんでしょうな。


日産


 この会社、今年何かやりましたっけ? キャラバンが新しくなってうすらでかくなったことと、ノートが新しくなって、さらに不格好になったことくらいしか思い出せない。かの「GT-R」のように、気が遠くなりそうなほど不格好なクルマを恥ずかしげもなく出せるこの会社も、デザインとは無縁ですな。


ホンダ

 軽自動車の「N BOX」と「N ONE」が売れまくって、景気の悪い同社を救った、というのが今年のこの会社のハイライト。だけど、かつて初代「シティ」が出てきた時のような、この会社独特の楽しさというものは、絶えて見られませんなあ。以前「ビガー」なるめちゃくちゃカッコいいホンダ車を所有していた私としても寂しい限りですが、私の目から見て、最早この会社に期待するものなし。


スバル

 フォレスターが新型になり、デザイン的には改悪。ついでに言えば、レガシーもどんどんカッコ悪くなる一方だし、インプレッサも旧型の方が格段にデザインはよかった。インプレッサ・ベースのXVなるSUVが今年出ましたが、これもどうでもいいね。トヨタと共同で出した「BRZ」も、ダサいことこの上なし。
 ただし、衝突回避の優れたシステムである「アイサイト」を、わずか10万円程度の値段で提供しているのは素晴らしい! 日本政府は、こういう優れた新技術を開発したスバルをもっと褒めなくちゃ。そして、シートベルトと同様、制度的にこの種の衝突回避システムの設置を日本で生産されるすべてのクルマに義務付けるとか、そういうことをしなくちゃいかんのじゃないの?


マツダ

 とにかく自前で培った「スカイアクティヴ」テクノロジーが秀逸。特にディーゼル技術が素晴らしい。そして安易にCVTに流れるのではなく、トルコン式の6速ATの改善をスカイアクティヴに盛り込んだところが偉い! CX-5もそこそこ売れているようで、良かった、良かった。最近出た「新型アテンザ」も、なかなかのデザイン。今、日本でデザインということが少しは分かっているな、と思うのは、この会社だけ。


三菱




スズキ・ダイハツ

 差し当たり、興味なし。コメントの要もなし。



<ついでに外国車編>

 今年出た見るべき外国車というと・・・ポルシェが新世代になりました。とはいえ、主力の「911」にしたって、キープ・コンセプトで50年やっているわけだから、特にコメントの要はなしかと。

 その他では、相変わらず元気なVWが「up」を出したのが一番のニュースかな? よくできている上に、値段も150万円台からと、相当、戦略的な値付けをしてきている。ただ、いかんせん、シングル・クラッチのロボタイズド・トランスミッションというところが、日本を狙ったマーケティングとしては大失策。あれは癖があるから、この車を買いそうな層は、このミッションに腰が引けるでしょう。馬鹿だねVWも。こういうの出すなら、まずこの釈迦楽に相談しなくちゃ。他の誰に相談してるのよ。





 ということで、色々考えた挙句、今年の「釈迦楽カー・オブ・ザ・イヤー」に輝くのは・・・


 「マツダ・アテンザ」でーす! おめでとうございます、パチパチパチ!

 今、日本で売っているセダンの中では、出色のデザインなんじゃないかしら。もっとも、このクルマのデザイン・スタディである「タケリ」とか「シナリ」は、実現したアテンザよりさらにかっこよく、特に「シナリ」がそのままの形で市販化されたら、私なんぞいの一番にハンコもって契約に行くのですが、さすがにそこまでは行かなかった、というところですかね・・・。

 しかし、今、日本車をどうしても買わなくてはならないとなったら、私ならアテンザのディーゼルを買います。私が買う気になる日本車って、今、他にありませんからね。



 さてさて、今年を総括する企画、第一弾はこれにして終了。今後もアレコレやっていきますので、どうぞお楽しみに~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 14, 2012 10:32:05 PM
コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: