教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 4, 2013
XML
 ひゃー、期末試験の採点、ようやく終わったよ。疲れたなっし~!

 ということで、恒例、誤字大賞、行ってみよう~! まずはノミネート作品から:



指し込む:うーん、「陽の光が」が主語の場合、「射し込む」がベターかな。

副用:薬は「服用」しましょう。このままだと副作用がありそうでコワい。

断線:レールが途切れたか? 本人は「脱線」のつもりです。

気車:なんかスチームが足りないよね。「汽車」でしょ。

賢臓:まあ、確かに「腎臓」は賢そうな臓器ではあるな。

症行群:なんか「強行軍」とごっちゃになってない? 正しくは「症候群」。

看者:正しくは「患者」。これじゃ看病する方かされる方か、分からないよ~。 



多画的:一見合ってそうだけど、「多角的」が正解。

拉置:どこかに留め置いているのか? 正しくは「拉致」。

革明:明るい未来がやってきそうだ! でも「革命」は命がけなんだぞ!

ほんこっちょう:漢字が書けなかったのでひらがなで書いたようですが、「本骨頂」っておかしくない? それを言うなら「真骨頂」じゃないの? ほんこっちょうって、なんのこっちょう??


 そして今期の「誤字大賞」は・・・


 「接視」に決定! 正しくは「窃視」だけど、「接視」の方がむしろ覗き穴に目をべったり付けて覗いてそうな感じが良く出ております。あるいは、視線が対象に貼り付いているような感じといいましょうか。


 ついでに、これは「誤字」ではないけれど、「傑作言い間違え賞」をあげたかったのは・・・


 「カメレオン出演」


 でした! 私は授業の中で「カメオ出演」と言ったつもりだったのですが、私の滑舌が悪かったのか、当該の学生はノートに「カメレオン出演」と書き取ったのでしょう。

 たしかに話の流れとしては、アルフレッド・ヒチコック監督が、しばしば自分の監督作品の中で一瞬だけカメオ出演する、ということだったので、他のエキストラに混ざって、周囲に同化して、よく見ないとそこにヒチコック監督が映っていることが分からないわけですから、この場合は「カメレオン出演」と言った方がいい位かなと。なかなかあっぱれな言い間違いではありませぬか。


 まあ、こんな誤字・言い間違えをコレクションでもしてないと、採点の退屈さはしのげません。学生さんたちには頑張ってもらって、次回も傑作な奴を書いていただきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 4, 2013 03:49:10 PM
コメントを書く
[こんなもん、見っけ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: