教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 11, 2013
XML
カテゴリ: わけ分からん
 いつもですと家内と二人だけの食卓なわけですが、帰省中の実家では三家族集まっての食事となるので、まあにぎやかで面白いものでございます。

 で、そんな中、今日の昼餉は高校野球をチラ見しながらの冷やし中華となったのですが、珍しく大学4年生の甥っ子が熱心に高校野球を見ているので、「あれ? お前、そんなに高校野球が好きだったっけ?」と尋ねると、例年はそうでもないけど、今年は割とはまっているとのこと。就活などで大人の世界を垣間見た後、高校球児の勝っても負けても一生懸命な姿がことのほか眩しいのですと。あらま、キミも苦労しているのね・・・。

 それにしても、甥っ子と野球のイメージがつながらなかったので、試しに「小学校とか中学校くらいの時にはお前も野球やった?」と聞いてみたら、一応、学校で、遊びとしてやったと。

 た・だ・し・・・

 いわゆる野球ではなく、ゴムボールを使っての「手打ち野球」だった、というのです。

 ん? 手打ち野球? 何それ?

 で、「いや、そんなんじゃなくて、軟球で、グローブやバットを使ってやる、ごく普通の草野球はやったことないの?」と聞き返すと、やったことがないと。なぜなら、そもそも学校にバットを持ち込んではいけないという決まりになっていた、というのですな。

 ひえ〜っ! まじか?

 いやあ、驚きますな。私が子供の頃は、休みの日には近くの原っぱに友だち同士集まって普通に野球をやったし、人数が足りなければ「透明ランナー」を想定したり、「三角ベース」にしたりして適当に調整しながら、野球に興じたものだけどなあ。それに、学校でも放課後とかにグラウンドでやりましたよ。たまにクラス対抗戦とかもやったし。各クラスに、そのクラス用のバットが1、2本置いてあったし。



 それはつまり、何らかの理由で「キレ」て、そのバットを使って暴れるヤツとかが出たら学校の責任になるから、ということなんでしょうね?

 はあ〜。なるほどね。今、学校って、そういうところになっているわけだ。草野球もやれないんだ。教育的配慮のおかげで。

 まあ、責任逃れする学校が悪いのか、責任を追求する父兄の側が悪いのか、鶏と卵みたいなハナシなんでしょうけど、何だか殺伐した世界ですなあ。

 良かった、私はそういう時代より前に生まれて。最近、そう思うことが多いね。私の子供時代は、「ネットいじめ」なんてことがない時代だったしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2013 04:24:29 PM
コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: