教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
May 19, 2014
XML
カテゴリ: 教授の追悼記
 元大関魁傑の放駒親方が急逝されたとのこと。享年66。早すぎる死でした。

 魁傑が活躍したのは、私が小学生の頃でした。大柄な力士でしたが、力士にしては足が長く、腰高で、もともと柔道をやっていたこともあって、投げを打つにしても、なんだか柔道の二丁投げをしているような感じがあり、今一つ様にならない相撲だったような印象があります。

 得意の型、というのもあったのかどうか・・・。立ち会い突っ張って、組んで、あとは流れで、という感じで、「右下手をとれば」とか、「左上手をとれば」といったような必殺の型はなかったのではないでしょうか。三賞にしても、技能賞より、敢闘賞を沢山取った人ではなかったかと。

 しかし、朴訥とした風貌、真面目な相撲態度など、私は好きでしたねえ。

 特に、大関から陥落して平幕まで落ちたのに、そこから這いあがってもう一度大関に返り咲いた、というところが、彼の真面目な性格をよく表しております。関脇に落ちて、一場所で返り咲いた人はいますが、平幕まで落ちて返り咲いた人は、魁傑ただ一人ですからね。あきらめずに一生懸命土俵を勤める、というところに、彼の真骨頂はあったのではないかと思います。

 結局横綱にはなれず、怪我が祟って割と早く引退したような印象がありますが、親方としては横綱・大乃国を育て、相撲協会の理事長まで勤めたわけですから、全体としてみればこの上ない相撲人生だったのではないかと思いますが、理事長の時代には例の八百長事件の後始末をしなくてはならない役回りとなり、その役回りは「クリーン魁傑」と呼ばれた人だからこそ果たせたものではありましょうが、しかし、断固として問題に対処するその姿勢は、頑固とも、厳しすぎるとも批判されることがあり、決して心楽しいものではなかったでしょう。ひょっとして、その時に苦労したことが、彼の寿命を短くしたのかもしれません。

 子供の頃にその名に親しんだ力士が亡くなると、寂しくなります。大鵬やら貴ノ花、それに魁傑が鬼籍に入ったとなると、これから順々に、懐かしいしこ名が鬼籍に入っていくようになるのかな。まあ、かくいう私自身、もう五十路ですからね。

 気真面目で清廉な力士、大関魁傑のご冥福をお祈りしたいと思います。合掌。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2014 11:46:47 PM
コメントを書く
[教授の追悼記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: