教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 19, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まあ、アホな話だと思いますが、小学校で英語教育が本格的に始まるでしょ。それに関して、色々な問題が起こっておりましてね。そのとばっちりが、ワタクシにも降りかかってくるわけですよ。

 小学校英語、今まではなんとなくなあなあでお茶を濁していたわけですけれども、本格的に教科化するとなると、教師の側の資格の問題になってきましてね。小学校の先生は、従来、英語教員の資格なんて持ってないのが普通ですが、これからはそうもいかない。

 っつーことで、現職の小学校の先生が、英語教員の資格を取れるように、各大学で免許取得のための講義をすることになったと。

 で、私にもそのお鉢が回って来て、今年の8月あたり、現職の小学校の先生相手にアメリカ文学史の講義を4コマほどやって欲しいという話が来た。

 だけどさ・・・。そう言われたって、はいそうですか、引き受けますってわけにも行かないんじゃないかと。

 だって、現職の小学校の先生となると、もう英語から遠ざかって久しい人たちなわけですよね? つまり英語にも、アメリカにも、文学に対しても、もととなる素養が一つもない。そういう人たちにアメリカ文学史の講義してどうするのって話ですわ。

 しかも、聞くところによると、現場の方では、「明日から現場で役立つような講義が聞きたい」と言っているらしい。

 だけどさ、アメリカ文学史の話で、明日から小学生に受ける要素なんか、ひとっつもないじゃん! こちとら、メルヴィルが、とか、ヘンリー・ジェイムズが、とか、フォークナーが、って話をしているわけで。



 絵本・・・。そんなの、今度はこっちが知らねーよ。それに第一、絵本の話して、それで「アメリカ文学概説」の単位を出せっていうのか? その時点で、そもそも学問ってものを舐めているよねえ・・・。

 しかし、困ったなあ・・・。この話、引き受けなくちゃいかんのかね。英語にもアメリカにも文学にも関係のない現職の先生方に、付け焼刃でアメリカの絵本の話をするのか?

 絵本ねえ。エリック・カールの「はらぺこあおむし」とか、そういう奴? あるいはシェル・シルヴァスタイン の『ビッグ・オー』とか『大きな木』とか、そういうのをやればいいのかねえ。あるいはウィリアム・スタイグの『CDC?』とか? はたまたドクター・スースの『グリンチ』とか?

 あれ? 案外知っているな、ワタクシ。この線で行けばいいのか? 行けるのか?

 うーん、手ごたえなし! 





◆◆ぼくを探しに 新装版 / シルヴァスタイン/作 倉橋由美子/訳 / 講談社
【中古】 おおきな木 /シェルシルヴァスタイン【著】,村上春樹【訳】 【中古】afb




C D C ?【電子書籍】[ William Steig ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2017 02:00:05 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: