教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
February 18, 2017
XML
カテゴリ: 教授の読書日記
 佐藤さとるさんとディック・ブルーナの訃報が相次いで入ってきました。二人とも年齢に不足はないとはいえ、やっぱりちょっと寂しいですね。

 まず佐藤さとるさんについてですが、佐藤さとると言えば、『だれも知らない小さな国』。コロボックル物語の著者ですな。

 忘れもしない、小学校5年生の時ですよ。その頃、文庫本を読むのが趣味となった私は、自分にも読めそうな文庫本を片端から読破していたのですけど、その時に読んだのが佐藤さとるさんのこの本。確か、講談社文庫だったんじゃないかな。主人公の少年が、妖精のような小さなコロボックル一族と知り合い、彼らと協力しながら彼らの住む山を通る予定の高速道路か何かの工事を妨害し、何とか迂回させるのに成功する、といったような話ではなかったかと。

 当時は、ほら、東京オリンピックなんかがあって、その次には日本列島改造論なんかもあって、日本がどんどん現代化していった時代。現代化の旗印の下、森や山がどんどん潰されていった時代。だからこそ、山や森の妖精たちが困っているという設定のファンタジーも、リアリティがあったわけですよ。

 それに、大体、アレじゃん。いつの時代だって子供に受ける物語というのは、「他の人には(or 大人には)見えない別世界が、実はある」という設定でしょ。『不思議の国のアリス』しかり、『ナルニア国物語』しかり、『ハリー・ポッター』しかり、『トイ・ストーリー』しかり。自分だけに見える小人がいる、っていう『だれも知らない小さな国』の設定も、だから、めちゃくちゃ子供心に刺さってきたわけですよ。

 でまた、そのコロボックルたちを描いた村上勉のイラストがまた素晴らしかったんだ。

 さすがに長じてから読み直す本ではなかったですけれども、子供時代に親しんだあの物語の作者が亡くなったと聞いて、ノスタルジックな感じを抱いている私なのであります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

だれも知らない小さな国 [ 佐藤暁 ]
価格:669円(税込、送料無料) (2017/2/18時点)





 それからディック・ブルーナ。彼はもちろん、一般的にはミッフィーの作者として知られているんでしょう。昔風に言えば『ちいさなうさこちゃん』ね。

 だーけーどー、私は違うのよ。ディック・ブルーナと言えば、メグレ警視ね。



 そして、ブルーナ社という出版社(もちろん、ディックの親父さんの会社ですが)の専属になってから、ブルーナ社のトレードマークとして有名な「ブラック・ベア」というキャラクターを考案する。このブラック・ベアがまた可愛いんだ!

 本の表紙絵の研究者たる私にとってディック・ブルーナは、絵本作家というよりは、超優秀なグラフィック・デザイナー、とりわけ本の表紙デザイナーなのよね~。


(これ、ブルーナのグラフィック・デザイナーとしての腕を知る上で必読の文献です。)
 ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ディック・ブルーナ展(中古)
価格:4530円(税込、送料別) (2017/2/18時点)




 ワタクシ、ブルーナの表紙絵、めちゃくちゃ好きなんだよね。特にブルーナの色の感覚、具体的には「赤・青・黄の原色を巧みに配するセンス」は、ちょっとオランダが生んだ天才建築家、トーマス・ヘリット・リートフェルトを思わせるようなところがあって、素晴らしい。ブルーナとリートフェルトに共通する「シンプル・直線・赤青黄」の3つの要素って、あれはオランダの血なんですかねえ。

 そんな大好きなデザイナーであるブルーナが亡くなったことについては、だから、私にはすごくインパクトがあるわけ。ああ、ついに、というね。

 ということで、今日は自分に強い印象を与えた二人の人の訃報に接し、いささかおセンチになっているワタクシなのであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 18, 2017 10:22:39 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: