教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 3, 2017
XML
カテゴリ: 教授はつらいよ
父母の愛用している電子辞書の電池が切れたのですが、年をとってくると、そんなことですら大きな障害として立ちはだかるわけね。電池換えるなんて簡単と思うのは我々の考えであって、後期高齢者にとっては、電池を入れる場所のふたを開けることすら、結構難しいんですな。

 ということで、単3を買って来て、ちゃちゃっと取り替えてあげたと。

 で、余った電池を、いつも電池をしまってある引き出しに入れようとしたら、単1電池がそこにおいてあるのが目についた。

 おお! でかい!! 単1電池、でかいね!

 もう、最近の電池を使う機器って、たいてい単3とか単4とか、小さいのばかりじゃん? 単1を使わなくなって久しいですけど、久しぶりに見る単1、存在感あるわ〜。

 感じとしては、カブトムシみたい。重量感が半端ない。力強い。

 昔さあ、って、要するに私がティーン・エイジャーの頃ですけど、単1こそ一番使う電池じゃなかったかしら。特に、ラジカセとか。ラジカセなんて、いっぺんに4個とか、そのくらい単1をぶち込んだような気がしますけど。それに比べると、単4とか、細っこいのをチマチマ使っている現代の我々って、人間が小粒になった気がするのは気のせい?

 単1電池を大量に使っていた時代はいい時代だった・・・っていうのも妙な感慨ですけど、そんな気がしますね。





 今回の帰省では、父の急速な衰えぶりが目に付くこととなり、いよいよ、「介護」の二文字が眼前に突きつけられたなという感じ。今日も実は区役所行って、今後のことを相談してきちゃった。要するに、ケアマネージャーってのを、そろそろつけないといかんのじゃないか、という話なんですけどね。

 はあ・・・。今後のことを考えると気が重いわ〜。病人と違って、老齢の場合は、良くなるってことがないわけですからね。悪くなることは確実だけど。

 それに、自分一人で何も出来なくなる親の姿を見るのって、辛いよね〜。でまた、それが三十年後の自分の姿でもあるっていうところがまたね、色々考えさせられるわけでありまして。

 いかん、いかん。私はポジティヴ教の信者なんだった。Think positive!    きっと宇宙が助けてくれますよね。

 というわけで、後ろ髪引かれつつの、名古屋への帰宅なのでございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2017 05:08:28 PM
コメントを書く
[教授はつらいよ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: