教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 15, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
学会資料室の仕事、3月で終ったものと考えていたのですけど、4月に入ってからも続々、私の元に会員からの図書が送られてくるというね。まあ、10年も資料室をやっていたので、本を出版したら私のところに寄贈するもの、というのが学会員の間に定着してしまっているわけですな。

 で、今日はちょっと溜めてしまったそれらの寄贈本に礼状を書いたり、学会のHPで紹介したりってな作業をしていたら、結局、それで一日終っちゃったよ。

 明日はまた明日で、書類書きやら何やら、雑用が山のようにあって、おそらく、自分の仕事は何一つ出来ないことでしょう。

 いやあ、ストレスたまるね。


 まあ、そんな中、ちょっと面白かったのは、会員の方から送られてきた一冊の本。

 その著者の方は、私より若いのですけど、才能豊かな人で、優れた実績もたっぷりある。これから学会を牽引していくことになること間違いなしの人。

 で、そういう人の新著ですから、私も興味津々で中身をパラパラめくっていたのですけど・・・

 ウソ!

 驚きました。



 いや、もちろん前半はアメリカ文学の研究書なんですけど、後半は将棋の本だったの。それもバリバリのプロ戦の観戦記。

 で、どういうことかと思ってよく読んでみたら、その人はアメリカ文学の研究者を目指す前に将棋の奨励会に入っていたんですと。はあ~。頭いいはずだわ。で、プロ棋士になることを夢見ていたのだけれど、夢かなわず、方針転換してアメリカ文学の徒となったと。その辺の事情などもこの本の中で述べてあるのですけど、実に面白い。人に歴史ありというか。

 というわけで、さすが才能のある人は違うわ~。

 私も、人のやらない自己啓発本の研究とかやって、「ワイルドだろう~?」とか自慢していましたけど、アメリカ文学の研究書に将棋の観戦記とか書いちゃう破天荒なまでにワイルドな若手が出てきて、もう、恥じ入るばかりでございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2017 11:49:49 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: