教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
June 6, 2017
XML
カテゴリ: わけ分からん
親友のTからメールがあり、近々、カルチャーセンターの英会話講座に通うことにしたと。ついては、おすすめの英和辞書を教えてくれないかとのこと。

 え? Tが英会話? 薬剤師なのに?

 絶対、何かあるな。Tのことだ、何か悪巧みがあるに違いない。そうじゃなきゃ、50過ぎのおっさんが急に英会話とか習わないでしょ。野郎、何しでかすつもりなんだろう?

 ま、いいか。どんな理由であれ、新しいことにチャレンジするなんて、殊勝な心がけだ。

 学習用の辞書なんだから、そんなに難しい奴じゃなくていいんだろうな。学習用に特化した奴をおすすめしておこう。

 というわけで、ベネッセが出している『Eゲイト英和辞典』を買えば? とアドバイスしたワタクシ。

 ま、学習用辞書としては、大昔は研究社の『英和中辞典』というのが定番でしたけど、その後、学研の『アンカー』というのが出て、これが良く出来た学習用辞書だったもので、一世を風靡。しかしアンカー独裁の時代は長くは続かず、大修館の『ジーニアス』が追随。これまた良く出来た辞書だったのよ。

 一方、老舗の研究社も『リーダース』を出し、これはこれでいい辞書だった。これは語数が多いのが特長で、英文読解のためには頼もしい相棒でした。

 それから小学館の『プログレッシブ』とか、色々出てきて、中型英和の世界も群雄割拠の時代に入るわけですが、そこへ割って入ってきたのがベネッセの『Eゲイト』だったと。2003年のことでございます。



 ところが・・・。

 調べてみたら、なんと、『Eゲイト英和辞典』は既に絶版だったのであります。

 ええ゛ーーーー。マジですか。まだ初版が出てから14年しか経ってないじゃん。それでもう絶版なのかい?

 えー、だってさ、辞書作るのって、大変よ。企画から完成まで何年掛かるの。このスケールの辞書を作るのだって、ゼロから始めたらそれこそ10年くらいは平気で掛かるんじゃないの? なのに、もう絶版?

 はあ~。厳しいね、それ・・・。辞書なんて、細々と、だけど長く売れることで、ようやく元を取るような商品じゃないのかね。

 やっぱり、あれかな。電子辞書。あれにやられたんだろうね。ま、電子辞書の中に活かされるのならいいけど、そうじゃないなら、丸損ですな。

 ひゃー。残念。『Eゲイト』はいい英和辞書だったのに。

 というわけで、Tにはとりあえず『スーパーアンカー』を薦めつつ、我が机上にある『Eゲイト』をなでなでして慰めてあげたワタクシなのでありました。興味のある方は古本でどうぞ。


Eゲイト英和辞典 /ベネッセコ-ポレ-ション/田中茂範 / 田中茂範、武田修一 / 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2017 10:43:06 PM
コメント(2) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: