教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 24, 2017
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ
今日は母を連れてドライブに出かけてきました。

 父が生きていた頃は、夏休みの終わりによく3人で箱根までドライブしたものですが、昨年は父の足の具合が悪く、行かなかったんですな。ということで、2年ぶりの夏の終わりの箱根ドライブ。

 しかし、いつもと同じように御殿場から行くのも芸がないかと思い、今日は海老名ジャンクションで東名を降り、西湘バイバスを通るコースを選択。山だけでなく海の景色も楽しもうという寸法です。

 で、所々で多少の渋滞には出くわしたものの、それなりにスムーズに西湘バイパスを小田原方面へ向かい、そしてそのまま直進して真鶴へ。

 で、真鶴の海を見ながらのドライブとなったのですが、もうね、この辺、山が海の間近まで迫って来ていて、なんかすごく荒々しい。で、海辺で遊んでいる子供たちなんて、絵に描いたように真っ黒に日焼けしていて、まるで昭和の田舎の子って感じ。真鶴なんて、東京からそんなに離れているわけではないのに、野性味溢れた場所ですな・・・。

 で、そんな野生の真鶴にて、今日、我々が昼に食べたものは何かと申しますと・・・真鶴名物の「まご茶漬け」でございます。

 「まご茶漬け」ってご存知? 諸説あるものの、「子アジ」より小さな「孫アジ」の刺身を漬けにし、これをご飯に乗っけて熱いお茶をぶっかけてお茶漬けにするというもの。これがね、旨いんですわ。で、今日は魚伝という店で食べたのですが、最近めっきり小食になってしまった母も見事完食。美味しかったです。

 で、そこから湯河原パークウェイを箱根方面に走り、さらに芦ノ湖スカイラインを経て仙石原へ。我らの目的地はそこにある「湿生花園」ね。もうこのブログではおなじみですが。

 で、今日は父の葉書大の遺影を持って行ったので、よく家族で訪れたこの野趣溢れる野の花の園を、父の遺影と一緒にひとめぐり散策して参りました。恥ずかしげもなくこういうことをしてしまうところが、ワタクシのロマンチストたる所以なのでございます。



 さて、1時間半ほどかけてのんびり園内を散策し終わったところで、なんだかコーヒーが飲みたくなりまして。で、元箱根に「ラ・テラッツァ」という、エッセイストの玉村豊男さんがプロデュースしているピッツェリアがあるので、そこでコーヒーくらい飲ませてもらえるだろうとそちらへ向かったわけ。

 そしたら、ちょうどカフェタイムが終わったところで、ディナータイムまでしばらくクローズ中。そこでレストランの隣にある玉村豊男さんのミュージアムで時間をつぶすことに。

 で、玉村さんの絵(それなりの値段がついている)を眺めたり、玉村さんの文庫本などを買ったりしながらしばし時間を過ごした後、5時の再オープンを待ち、オープンと同時に店に入ったのですが・・・

 「コーヒーだけ飲みたいんだけど、大丈夫?」と店員さんに尋ねると、少々困惑したような顔で上の人に相談に行き、戻って来て「店内は無理ですが、外のカウンター席なら・・・」とのこと。

 今日は箱根も蒸し暑く、この時間でもまだまだ暑い。なのに、外の席か・・・。別に店内満席というわけでもないのに、ちょっとサービス悪くないか・・・?

 私はまあ、それでもいいかと思ったのですが、母がお冠のご様子だったので、結局、コーヒーは飲まずに済ますことに。母曰く、一流の店ならコーヒーとケーキの客だってそんな扱いはしない!とのこと。

 ま、映画『ティファニーで朝食を』で、かの名店ティファニーは、おもちゃの指輪に名入れをすることも嫌な顔一つせず引き受けますからね。そういうもんでしょ、玉村さん。


 というわけで、そこはちょいとアレでしたけれども、今日は海を見て海の幸を味わったし、山を見て山の空気をたっぷり吸ったし、母も、そして父も、楽しんでくれたのではないでしょうかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 24, 2017 09:26:14 PM
コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: