教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
October 10, 2017
XML
カテゴリ: 思わず納得!
4年前にやはりロス・サンタモニカに行った時、誰も彼もが「すごい・すばらしい」という意味で「awesome!」という言葉を使っていたのがとっても奇異で、ちょうど日本で「やばい!」というのを「すごい・すばらしい」という意味で使い出したようなものかなと思ったものですが、今回の滞在でふーんと思った英語は、「text」という言葉ね。

 「e-mailを出す」という意味で「text」っていうのよ、誰もがみんな。

 もう今どき、「send an e-mail」とか「e-mail me」なんて言い方する奴なんかいやしない。誰も彼も「Text me.」とかって言うの。「text」という言葉を「メールを送る」という意味の他動詞として使うというのは、最近の流行のようで、ああ、こうやって新しい言葉の使い方が生まれるんだなあと。

 言葉の用法も時代によって移り変わるようで。


 さてさて、移り変わるといえば、2週間ちょい日本を留守にしただけで、私の周りでも色々変わったことがありまして。

 たとえば、今日、久々に大学に帰朝報告に行ったら、ずっと私が愛用していたセブンイレブンが潰れてやんの。困ったなあ、通勤途中、道路の左側(入りやすい側)にあるコンビニってここだけなのに。

 あと、これは昨日近所のスーパーに行った時のことなんですけど、ミカンが売っていた! いやあ、ついにミカンの季節になりましたか。これはアメリカに行く前には売っていなかったものなので、この2週間ちょいで季節が変わったなと。

 それからもう一つ、鍋物の出汁が山積み状態でスーパーに並ぶようになっておりましたね。ああ、今年もいよいよ鍋物シーズンの到来か・・・。

 日本の季節は、二十四節季といって、ほぼ2週間を一つの単位として顕著に移り変わっていくわけですが、確かに、アメリカ出張の前と後では、一つ、季節が変わりましたな。



 ってなわけで、海外出張を経て小さな変化に敏感になってしまった今日のワタクシなのであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 10, 2017 02:38:00 PM
コメントを書く
[思わず納得!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: