教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
December 9, 2019
XML
カテゴリ: 教授の雑感
新著の見本が手に入ったので、日頃お世話になっている方々にはそれを送ったのですが、その反応が面白くて。

 すぐに礼状を送ってくれる方もいらっしゃって、それはそれでありがたいのですけれども、そういう方々の大半が「とりあえず『あとがき』だけ読んだけど、面白そうな本ですね」っておっしゃるわけ。大半がそう。

 で、思うのだけど、「あとがき」(「まえがき」がある場合は、「まえがき」も)ってのは、重要だなと。

 本を書く場合、もちろん、本文に全力を尽くすわけで、「あとがき」とか「まえがき」ってのは、その余勢でちょこちょこっと書いてしまう場合が多いわけですよ。

 だけど、実際には、多くの人にとって、本を手に取ってからまず最初に読むのがここであるわけですな。

 だとすれば、もし「あとがき」や「まえがき」が面白くなかったら、その時点でオワリってことがあり得ると。

 そう考えたら、「あとがき」書くのに手を抜いたら、それ、もうダメじゃんっていうね。そのことを、今回、改めて気づかされました。

 まあ、たしかに私自身のことを考えても、そうかもね。人から著書を贈られた場合、最初に読むのは「あとがき」かも。

 でも、「あとがき」って、難しいところがあってね。あまり真面目なことを書いてもつまらないし、かといって、あまりパーソナルなことを書くとドン引きされることがある。適度にまじめで、適度にパーソナルで、適度に手の内晒し的なものがベストと思うのですが、さてさて、今回のワタクシの新著の「あとがき」はどうだったか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2019 09:53:27 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: