教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 21, 2021
XML
カテゴリ: わけ分からん
最近、学生から送られてくるメールの冒頭に「お疲れ様です」と書いてあることが多くなりまして。

 それ、私としてはかーなーりー違和感があるんだよね! なんでワタクシが学生から「お疲れ様」って言われなきゃいかんの?

 ワシ、そんなに疲れているように見えるのかな?

 いやいや、そういう話ではなくて。

 とにかく、同じ大学に勤める同僚に言われるのなら分かるけど、学生に「お疲れ様です」って言われたくないよね。

 で、なんで「お疲れ様」なのか、考えたんだけど、ひょっとしてアレじゃない? 大学教授のことを、バイト先の店長かなんかだと思っているんじゃないかしら?

 学生からしたら、敬語を使わなくてはならない唯一の身近な大人って、バイト先の店長なんじゃね? それで店長さんに「お疲れ様です」というのが口癖みたいになっていて、私に対してもそう言うんじゃないかと。

 ま、バイトの立場からすれば、店長は同僚だから、「お疲れ様」もいいよ。だけど、仮にも教えを乞う相手に対して「お疲れ様」はないよね。

 そういう言葉遣いって、教わらないのかね。っていうか、親は教えないのかね。親も教えるチャンスないのか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 21, 2021 01:20:04 PM
コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: