教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
February 1, 2021
XML
カテゴリ: 教授の読書日記
仕事の都合で、立花隆の『臨死体験』という本を読んでいるのですが、これがなかなか進まない。ずんずん読み進められないんですわ。


これこれ!
 ↓

臨死体験 上/立花隆【1000円以上送料無料】


臨死体験 下/立花隆【1000円以上送料無料】


 立花隆って・・・結局、どうなんですかね?

 私が読んで割と面白いと思ったのは、『宇宙からの帰還』ね。だけど、それ以前の田中角栄研究とか、共産党研究ものとか、そういうのは興味もないから読んだことない。



これこれ!
 ↓

【中古】 ぼくはこんな本を読んできた 立花式読書論、読書術、書斎論 /立花隆(著者) 【中古】afb


 ま、確かに、沢山本を読むんでしょう、この人は。だけど、情報を得るためだけの読書って感じだし、『臨死体験』という本についても、情報はあるけど何にも味わいがない、って感じのシロモノで、つまんないんだよね! 他のことならいざ知らず、臨死体験というテーマは人の生き死にのことじゃん? それを、猛烈に文献読んで調べました、人にもインタビューしました、ってだけの感じで書かれてもねえ。

 で、思うのだけど、立花隆って、結局、どうなんだろうね。死んだ後、評価される人なのか、それとも速攻忘れられる人なのか。

 なんとなく、〇者のような気がしない? 

 ま、人のことはいいけどね。

 だけど、とにかく、この本がなかなか進まないのは、私の仕事の都合からしてとても都合が悪い。どうしようかな。後回しにしようかな。後回しにしたら、一生読まなそうだから、とりあえず無理にでも読むかな。

 どうすりゃ、いいの? 誰か立花隆の読み方、教えて~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 1, 2021 11:49:24 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: