教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 16, 2021
XML
カテゴリ: 教授の雑感
自己啓発研究をしていると、日本の自己啓発思想の中で大きな役割を果たしている神社のことを調べざるをえず、調べているとどうしても実験してみたくなり、結果、私もこのところちょこちょこと自宅近くの神社にお参りすることが増えまして。

 で、実際に神社に定期的にお参りに行っていると、色々分かることがある。

 まず気づくのは、「人は神社にお参りするものだ」ということ。

 つまり、私がお参りに行くと、私の前にお参りしている人がおり、自分がお参りを終えると、自分の後ろにお参りしようとしている人がいるんですわ。で、「なるほど、21世紀の今日でも、神社をお参りする人ってのは、想像している以上に多いんだな」ということがわかる。こういう研究をする前まで、人が神社をお参りするのは元日だけだろう、なんて思っていましたが、それは事実ではないですね。

 そして次に気づくのは、「神社で願いごとをすると、たいてい、叶う」ということ。

 ついこの間も神社にお参りして、「私がプロデュースしている本が、書評されますように」とお願いしたら、たちまち新聞に(短評ですが)書評が載ったもんね。

 で、私はその辺律儀なもので、願ったことが叶ったら、必ずお礼参りに行くわけ。で、昨日も出勤前にちょいと神社によって、「ありがとうございました、おかげさまで、書評が出ました」とお礼を言っておいたと。

 すると・・・

 なんとその日のうちに、二つ、いいことがありました。



 そしてもう一つは、フランス文学者でエッセイストの山田稔さんからすばらしいお手紙をいただいたこと。拙著を読んでくださった感想を寄せてくださったのですが、これはもう、家宝にしたいような、涙が出るほど嬉しいお便りでありました。

 ね?! 神社にお参りする効能って、確かにあると思わない? 私は思いますね。まさに霊験あらたか。

 ということで、明日もまた、出勤前にお礼参りしちゃおうかな。




エピソード アメリカ文学者 大橋吉之輔 エッセイ集 [ 大橋 吉之輔 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 16, 2021 06:28:29 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: