教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
December 9, 2021
XML
カテゴリ: 教授の雑感
昨日、某紙「文芸時評欄」担当者に就任し、無事「文芸評論家」の肩書を手に入れた(のかな?)私が意気洋々と帰宅して家内に事の次第を語ると、家内が目を輝かせて曰く「猿田彦神社のおかげじゃない!?」と。

 そう、先々週、三重県の観光施設「Vison」に行ったついでに、どうせここまで来たのならとお伊勢参りをし、さらにお伊勢さんのすぐ隣にある「猿田彦神社」にも詣でて、願掛けを行なっていたのでした。

 猿田彦神社は「お導き」の神として有名で、仕事面で願い事がある時に詣でると霊験あらたかだというじゃない? だから私と家内もそれぞれ100円もの大投資をしてお参りをしたんですわ。

 で、家内曰く、その時、「夫の仕事が発展しますように」と願ったんですと。で、それが叶ったと。

 おお! おおお! 家内よ! 妻よ! マーツーよ! 何という可愛いことを願ってくれたのだ! ありがとう、ありがとう! おかげで・・・

 ン? 妻? マーツー?

 なんか家内が「しまった~!」みたいな顔をしているので何事かと尋ねると、家内曰く、その時は何も思いつかなかったので、うっかり私の仕事のことを祈ってしまったけれど、こんなに霊験あらたかなのであれば、自分の株投資での成功を願っておけば良かった・・・ですと。

 おいっ!


 それはともかく、来年から文芸誌の月間時評を書かなければならないワタクシ、とりあえず様子見に、大学図書館から文芸誌の最新号を幾つか借り出してきて、パラパラとチラ読みしてみた。敵前視察と言う奴ですな。



 うひょー。何コレ・・・。これが現代日本の現代小説って奴ですか・・・。

 全然つまらん。ええ? これが文学作品なの? っていうか、文学作品として表に出しているものなの?? こんなのをワシはこれから読み漁って論評せなあかんの? 

 参ったな。どうも現代日本には、ポーもホーソンもアンダスンもヘミングウェイもフィッツジェラルドもカポーティも存在しないらしい。

 ふうむ。これだけつまらないものを論評するとなると、通常の、表玄関から入るような論評は通用しまい。

 仕方ない。勝手口から入ろう。釈迦楽流文章道・森の呼吸・8の形「木漏れ日」だ。ま、請うご期待。っていうか、いかにつまらないものを面白いものであるかのように語るか、その方法論に関して、自分で自分に期待するしかないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2021 04:53:43 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: