教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 14, 2024
XML
カテゴリ: 教授の雑感
大学共通試験の二日目、お役御免となったワタクシは家でノンビリ。

 ところで、共通テストの問題って、翌日の新聞に掲載されるのが常ですが、それを見ると、まあ膨大な量なのよね。これを一日で受験生は解かされるのかと思うと、若い連中も大変だなあとつくづく思います。しかも、今日も理系の科目を受験しているわけでしょ。共通試験を受けるために、高校生がどれほどの勉強を強いられるのかと思うと、可愛そうになってしまう。

 で、高校生は大変だ、こんな大変なことをやらなくちゃならない高校生はスゴイ、と思うのだけれども、その結果、大学に入学してきた大学生と日々接して思うのは、どうしてこの連中はこれほど知性がないのか、ということ。

 まず彼らについて感じるのは、彼らが何に対しても興味がない、ということ。「何に興味があるの?」と尋ねて、明確な答えが返ってきたためしがないもんね。特に外国のことにはまったく興味がなくて、なぜパレスチナでああいう紛争が起こるのかとか、まったく興味がない。興味がないから、何かを知ろうとして調べることがない。

 外国人で、日本のアニメが好きだとか、コスプレが好きだとか、百均ショップが好きだとか、日本の武道が好きだとか、そういう人たちは沢山いるけれども、日本人の若者で、アメリカの○○が好きだとか、ブラジルの○○が好きだとか、そういう外国文化への強い興味を持っている者はほとんどいない。

 外の事に興味がないだけでなく、古いことにもまったく興味がない。興味がないから、未知のものについての知識を得ようとしたことがない。そもそも「何かを知りたい」ということがまったくないんだよね。

 彼らの「無知」というのは、単に「知識がない白紙の状態」というのではない。知識を得ようとする意欲そのものがないのだから。無知であるという意識もなければ、それを改善しなければということに気づきもしない状態。そういうのを、一言で言えば、「お馬鹿」ということなのだけれども。

 そこが不思議なんだよね! これだけ勉強して、どうしてこんなにお馬鹿なんだろう? っていうか、これほどお馬鹿なのに、どうしてこんなに勉強ができるのだろう? こんなに勉強して、それが一切、身に付かないというのは、どういうことなのだろう?

 彼らの脳って、コップとか皿みたいな感じなのかもね。そこに色々なものが入れられるし、載せられる。で、色々なものを入れたり載せたりした後で、「どれが一番面白かった?」と聞いても、「分かりません、覚えていません、ただ入れたり載せたりしただけですから」っていう感じなのかな?



 じゃあ、どうやったら彼らに「知りたい、分かりたい」という欲望を植え付けることができるのか。

 文科省が本来考えるべきは、そこなんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2024 06:03:53 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: